#001 ※画像クリックで拡大できます
鉄道博物館に行ってきました。
まっとうな?鉄ちゃんであれば、
そこに展示してある車両とかを、喜んで見てまわるんだと思うのですが、
自分が、一番興味深くというか、感慨深く眺めていたのは、こちら。
展示車両の1両にクモハ101-902があるのですが、
その車内、中吊りや天井肩の額などの、広告スペースに、
その昔のブツが色々入っていて、なんとも。
101系といえば、自分が通学に毎日使っていた電車。
昭和の40年代から、総武線と中央線に乗っていた訳なのだけれども、
まさに、その時代、
総武快速線が開業することを告知する国鉄の自社広告。
この広告を眺めていると、
当時の総武線、
地上にあった駅が、長らく工事をしながら高架になって、
複線の線路が複々線になっていった…
そして迎えた昭和47年7月15日。
恒例の房総夏ダイヤに変わるタイミングで、
特別料金なしでクロスシートの電車に乗ることは、滅多に出来ない総武線だったのが、
快速線に、颯爽とスカ色の新製113系が走りはじめた…
そんな情景が、昨日のことのように思い出されてきたのでした。
今回はとりあえず、プロローグとして。
折角の4枚の広告、
次から、1枚1枚見てみたいと思います。
最後に余談。
国鉄ペーパーラジオも懐かしいですな。
そういえば、そんなものもあったと、思い出したり…
(遠い目)
■#001
Nikon D3400 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/06/07(金) 03:16:14|
- 【鉄道情景】JR総武線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
#001 ※画像クリックで拡大できます
先日、足尾の街を散歩した時のパチリ。
間藤駅から足尾駅にかけて歩いてきて、
足尾の駅に来たところで、いまだに残る、レンガ造りの保管庫に出会う。
その昔は、腕木信号であったであろう信号機は、
とうの昔に色灯式の信号機にその座を譲り、
まわりのお仲間が殆ど引退してしまったであろう今、
いつまでここにいる事やら。
老兵は死なず…
■#001
LUMIX GX7 +
LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/06/05(水) 18:25:40|
- 【鉄道情景】わたらせ渓谷鐡道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
#001 ※画像クリックで拡大できます
新しいカメラ
GX7で、積極的に色々お試しをしている最中だけれども、
その一つ、望遠域を当座担当させるつもりの手持ちのレンズ、
Ai85mm F2Sで試し撮り。
毎度の定点観測で東横線を、パチリパチリ。
写りは、古いとはいえニコン純正だし、
これまでの使用感から、大体は見当がつくけれども、
まぁこんなもんでしょう…
てところ。
さすがに、開放だとちょっと厳しいかもだけれども、
f2.8からは、個人的には使えるかもでした。
そんなことよりも、拡大やピーキングが利用できても、
老眼がMFにはつらいところが、ちょっと悲しいところ。
とりあえず、純正の望遠レンズを買うまでは、
100mm以上の望遠域は、このレンズに担当してもらう予定。
ちょい重いけれども、我慢我慢。
ちなみに、今回新たに導入した
GX7のレンズシステムについては、
また別の記事にでも。
そして最後に、
今回のお試しで気が付いたことの一番は、
冒頭のカットを撮影する時の、
レンズの距離指標が∞どころか、10mも割り込んで、
10mと5mの間でピントが合う…
このレンズの指標は、Fマウントで使う限り信用できるから、
全群繰り出しのこのレンズ、
つまるところ、
マウントアダプターが、相当に短いってことか、
GX7がおかしいことになりますが、
まぁ、前者かと。
最短付近の撮影では問題になるかもですが、
さすがの、中華クオリティ。
■#001
LUMIX GX7 + Ai Nikkor 85mm F2S
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/05/23(木) 19:05:04|
- 【その他機材】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
#001 ※画像クリックで拡大できます
昨日は、大洗へ、海鮮を食べにお出かけ。
お腹を満たしたあとは、
腹ごなしに、大洗の街中をお散歩。
お散歩の途中で、思わず出会った、鉄道モノ。
駅前海岸線ポケットパークという名称らしいのですが、
休憩用によくある東屋にしては、なにか変なデザインのものがある…
と寄ってみたら、
あら、線路。
大洗と言えば、水浜線?かと思って、ウロウロすれば、
駅舎を模した上屋(東屋)の中に、この地の案内が。
それで理解したことを概略記せば、
水戸から東に、大洗に向かって走る水浜線。
その鉄路が、大洗の街に入って、
海にぶつかって北に90度進路を変えた、
そのカーブした場所、軌道敷跡がここだったらしく。
造作物は、特に遺構ではない模様。
ここがかつては、海岸線近くだったのは、
すぐ先に、昔の堤防が残っていて、
確認出来ました。
今は、埋め立てで、海岸線は、ずっと先に。
日本の海岸線、あるあるです。
大洗の街中で、思わず出会った、ミニ公園。
水浜線が廃止になって、もう60年近い月日が経つんですね。
県庁所在地から、東に向かって、隣接自治体に向かうトロリーってところが、
お隣の県で、新たに走り出したトラムにそっくりですが、
(あえて、呼び名を変えてみたり…苦笑)
こちらは、バス会社が、積極的に鉄路をバスに転換した代表例。
人間万事塞翁が馬、鉄道の世界も同じかも…ですな。
絵柄の線路と夕焼けが、妙に心に沁みました。
■#001
LUMIX GX7 +
LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/05/19(日) 16:33:00|
- 【鉄道情景】茨城交通
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
#001 ※画像クリックで拡大できます
前記事のお散歩のつづき。
この日は、副都心線の雑司ヶ谷駅で下車、
そこから都電沿いに散歩で北上。
途中の向原の坂では、
すっかり、毎年おなじみになったバラの花が、結構咲いてた。
その中で、夕陽を浴びて輝いていた黄色い花が目について、
都電を添えてパチリ。
新しく使うカメラとレンズ、
なるほど、こんなゴーストが出るのか… とか、
初体験は、なにごとも楽しいですな。
■#001
LUMIX GX7 +
LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2024/05/06(月) 10:36:00|
- 【鉄道情景】東京都交通局
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
#001 ※画像クリックで拡大できます
昨日のお散歩スナップ。
五月晴れに泳ぐ鯉のぼりが気持ちよさそうでした。
写真については、以上でおしまい。
今回のお題はこちら。
読売新聞の記事です。
記事のお題は、
『特急サンダーバード、新大阪―京都間で車いす用スロープ板挟んだまま走行…ホームの係員が撤去確認せず発車合図』
他の、本件を扱った記事の内容なども含めて、
本件の概要を、私の理解で記せば、
==============================
特急サンダーバード(12両編成)、
新大阪駅で、車いすの乗客が乗車。
乗車の為に設置したスロープの撤去を確認せずに発車して、
扉にスロープを挟んだまま発車。
外側にはみ出たスロープは、ホーム上の構造物に接触して、
大部分は、線路際に落下…
(多分、ホーム端の柵に当たったと思われます←私の推測)
残った部分を、京都駅の係員が気付いて、同駅で撤去。
==============================
ってことです。
まず、ホーム上の乗客に接触して、人身事故にならなくてよかったと思いますが、
この件、読めば読むほど、えっ、どういうこと…
と思われることばかり。
まず第一に、
車いすでの乗車を補助する係員の合図を確認せずに、
ホームの係員が、
車掌に発車合図を出すなんて、手順無視、基本的手順も遵守出来ないなんて、
そもそも、安全確認もしないホーム係員って、必要ないじゃん…
ってこと。
列車が発車したってことは、
扉は閉まったってことだろうから、
スロープ板は縦に挟まったってことだろうと推測されますが、
そんなもん挟まっていて、いったいどんな安全確認、発車合図なんでしょう。
第二に、
特急だから、当然、扉開閉を扱う車掌が乗務していて、
ホーム係員の合図だけで発車して、
車掌自身は、発車の際の安全確認してるんですか…
ってこと。
スロープを丸々扉に挟んで発車なんて、
見えなかったのでしょうか。
そして第三、これが一番信じられないんですが、
目の前のスロープを挟んだまま発車したのを、
乗車補助の係員は、当然目にしているはずですが、
それが、
新大阪から京都まで電車が走って、
『京都駅の係員に気付かれる』
ってこと、ありえます?
車いすの乗車だから、
スロープが挟まっている号車まで明確にわかっているはずですよね。
係員は、スロープを持って出かけて、
何の報告もせず、帰りは手ぶらで戻ったのでしょうか…
とまぁ、「わけがわからないこと」ばかり。
本件に関わった係員が複数いるのですが、
「安全確認」という、
全員、基本的なことが、まったく出来ていなかったり。
漫然と、扉開閉を知らせる車体側面の灯火のみを確認している匂いが、
プンプンしますが…
そして、事故が発生した時に、
迅速的確に報告をしていると思われないこと。
もしくは、報告があったとしても、
迅速的確に対応していないこと。
色々な事故が発生するのですが、
大概は、不幸なミスが重なったりしたのが原因。
ところが、本件は、
あまりに稚拙なことばかり。
不幸なミスでもなんでもないことばかり…
この国は、本当に大丈夫なんでしょうか…
■#001 LUMIX GX7 + LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
詳細省略
- 関連記事
-
テーマ:鉄道関連のニュース - ジャンル:ニュース
- 2024/05/04(土) 12:42:18|
- 【風景】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2