gecko's blog

gecko's blog

水中写真でコンデジの限界に挑戦!

◎  寄る辺なき 【イチモンジハゼ】 

s-P4260106.jpg
まじめイチモンジハゼ第2弾。
イチモンジハゼにタンク1本を捧げる。

岩壁を丹念に探していくと、添え物に良さそうな
イボヤギとかヒメホウキムシとか海藻とか色々生えてます。
ただ、掃いて捨てるほどいるイチモンジハゼはそこにいてくれない・・・
鉄板の場所を探してるんだけどなかなかうまくいかないなあ。

ただ、抜きならまあそこそこのとこはけっこうあったり。
今日はヒライボでピンク抜き。

◎  微小 【シライトゴカイ】 

P4260084.jpg
地味に波左間で初めて見つけました。
ガチャピンダンゴを取り終えて、ビーチを散策してたら
ものすごいイイ感じの根があって、そこ一箇所だけに生えてました。

セブで見られるのとは種類が違うようで、鰓冠の部分が3mmほどしかないです。
そして絡められる生物が居ないのが残念きわまりない。

ちなみにその根、イイ感じに岩肌がきれいで、イイ感じにイソバナがついてて、
イイ感じに暗いです。
スタジオin波左間に決定。


◎  見えない努力 【ダンゴウオ & ガチャピン】 

P4260079.jpg
この写真、一見すると普通に撮った様にしか見えないんだけど、
実は結構高度なテクニック使ってます。
今まで数々のガチャピン写真を出してきたけど、
ガチャピンと魚を絡めるのってめっちゃ難しいんです。

P4260048.jpg
こっちの写真は普通に撮った方。
ガチャピンは発色が良すぎるので、
ダンゴウオに露出を合わせるとどうしても白飛びしやすい。
なのでスヌートを使ってガチャピンの頭部をかすめるようにして
光を回すんだけど、まあ~これがまた大変ったらありゃしない。

ストロボが使えないからバックのキラメルにはライト2本で光を当ててるんだけど、
そのせいで逆光気味になってただでもピントがわかりにくいダンゴウオが更にわかりにくくなってくる。

せっかくピントを合わせてもスヌートの角度がちょっとずれたらやり直し。
結局1時間粘ることになりました。


◎  小銀河 【ネザシノトサカモドキ】 

s-P4260018.jpg
久々に攻めに攻めた3本やった~!
1本目はこの海藻をスヌートでしばき倒し、
2本目はガチャピンとダンゴウオをキラメルでしばき倒し、
3本目はイチモンジハゼをメルヘンでしばき倒す
という1本1被写体勝負!
やっぱ頭の中で描いたものを撮りに行くっていうのは
楽しいな~~~。

◎  コンデジ水中写真のコツ⑦ 実践編 

コンデジ水中写真のコツ

今日は実際に海の中で撮るところを解説していきたいと思います~。
漫然と撮ってるだけで、いつも同じような写真になってしまうなあ、
とお悩みの方に、3ステップで上達する方法を伝授~。





back to TOP