gecko's blog

gecko's blog

水中写真でコンデジの限界に挑戦!

◎  柏島ジンクス 【クダゴンベ】 

DIの柏島最終日は水が抜ける
ジンクスです。
なんでか最終日は水がきれいになり、ワイド日和になることが多いんですよね。
今年の柏島もそうで、1~2日目は10mほどの透視度だったのが、3日目には30mオーバーのものすごい透視度!
ところが、ラストダイブ3本目は、午前の潮はどこへやら、またもニゴニゴ。
だもんでニゴニゴを利用して緑抜きです。



100814_22.jpg
SP-560 PT-037 内蔵ストロボ+YS27DX
シャッタースピード優先 F3.9 SS1/30 ISO100 ±0
柏島 後浜2番ブイ 10/08/14


暗い写真に辟易していたので、スローシャッターで水の色を出しつつ、ストロボは弱めに、クダゴンベの顔がわずかに照らして。
緑のような、水色のような、不思議な色合いになりました。




この他の水中写真は本家gecko's houseで!
gecko_banner3.jpg

◎  三度目の正直 【オドリハゼ & ダンスゴビー・シュリンプ】 

8月最後の週末は、夏の終わりを感じながらダイビング・・・・・・
ではなく、お仕事でした。
イベントで、毎年近隣3クラブが集まって水泳大会をやるんですが、今日がちょうどその日。
一年ぶりに50FrをAll Outしてきました。
記録32秒80。
遅っ!
でも、一年なにもしてなかったのに、3回目の出場にしてベストタイムを更新したのは、きっとウェイトトレーニングのおかげです。

さて、今日はそんな三度目の正直なお写真。
オドリハゼ ダンスゴビーシュリンプ
SP-560 PT-037 UCL-330 内蔵ストロボ+YS27DX
絞り優先 F4.4 SS1200 ISO100 ±0
柏島 マグロ生簀跡 10/08/13


初めて見たのは、土肥の通り崎湾内。
えらいとこにいたで~。
台風直撃の前日、真っ暗な上グワングワンうねりに揺れる海中で出会いました。
そのときはカメラをかまえる前にひっこまれたせいで、証拠写真すら撮れず。
翌日人に話したら、「うそでしょ~、ダテハゼじゃないの~~~?」
と言われ、再度探そうにも台風直撃の中では探しようもなく(ていうか海洋実習してた)、真実は闇の中。

2度目に会ったのは、パラオ。
EX間際に発見したにもかかわらず、デジカメの電池が切れて撮影不可能状態。
あれには参りました。

そんなオドリハゼ、ついに3度目の出会い、柏島にて撮影に成功しました。
しかもすごい度胸の据わったヤツで、真上をハナミノカサゴがうろうろしているのに、エビも出しっぱなしで踊ってました。
これは今まで撮れなかった私へのご褒美なのか?
とにかく、めいっぱいシャッター切らせていただきました。



この他の水中写真は本家gecko's houseで!
gecko_banner3.jpg



◎  欲張りカキ氷 【ユビアカサンゴヤドカリ】 

テキ屋のカキ氷って、どの色も実は全部同じ味らしいです。
色と香料だけ変えてあるんだとか。
でも子供の頃は高級なイメージからいつもメロン食べてました。

つーわけでカキ氷一丁!
イチゴも、レモンも、ブルーハワイも、ぜんぶかけて!
ユビアカサンゴヤドカリ
SP-560 PT-037 UCL-330 内蔵ストロボ+YS27DX
絞り優先 F3.9 SS1/80 ISO100 ±0
柏島 マグロ生簀跡 10/08/13





この他の水中写真は本家gecko's houseで!
gecko_banner3.jpg

◎  マーブル顔 【クビアカハゼ】 

伊豆半島ではアイドル級でも、柏島ではまったくの普通種。
クビアカハゼ
SP-560 PT-037 UCL-330 内蔵ストロボ+YS27DX
絞り優先 F4.5 SS1/500 ISO100 ±0
柏島 レッドロック 10/08/13


砂地というより、岩礁域のちょっとした砂溜まりなんかでよく見られる気がします。
伊豆大島で見たときもそんなところばかりだったし。
砂質も砂利っぽい荒めのところを好むようです。

個人的には人気のネジリンボウやホタテツノハゼなんかよりも好きな種類。
なにしろこの赤い帯がきれいすぎ。


この他の水中写真は本家gecko's houseで!
gecko_banner3.jpg

◎  一眼デビュー② 

この記事は一個下に統合しましたです。


back to TOP