バラとクレマと猫と鳥
FC2ブログ

最も遅咲きのクリスマスローズも咲きました

ご無沙汰しております(^^ゞ

休みの度に
今日はブログを・・ と思い続け
1ヶ月以上経過してしまいました。

今年に入ってはじめたホットヨガは
週3回とは通おう!! と目標立てていましたが
現在 週6回(全営業日(^_^;)) 

ガーデニングの時もでしたが、
どっぷりはまってしまう性格でして(^_^;)

週6回レッスンに通うためには、
休みの日の ご飯をつくるつくるつくるつくる で
以前より 更に時間が無くなってしまいました~

なので
ブロクは 以前のように時系列表示はやめて
時短記事にしていこうかと思います。
 

というわけで
本日のクリスマスローズ

2020/03/15
最も遅咲きの 真っ白なダブルちゃん
20200315 (8)

大株のシングル
20200315 (3)

葉切りの時期を遅らせたら 毎年ちゃんと咲いてくれるようになった
ダブル
20200315 (4)

早くカラ咲いてくれるシングルグリーン
20200315 (5)

ダブルのピコちゃん
20200315 (2)

その娘(セルフ)1
20200315 (6)

その娘(セルフ)2
20200315 (14)

大好きな ブラックダブル
20200315 (11)

昨年 夏に瀕死だった ホワイトダブル
20200315 (12)

その娘(セルフ)1
20200315 (13)

ダブルのセルフは皆ダブル 親に良く似た子が多かったです。

2019年2/24のしい子
20190224 (20)

みなさん
健康には きをつけてくださいね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ご訪問ありがとうございます

良かったら こちらにもいらしていて下さい(*^^*)→インスタグラム
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。                           

テーマ : クリスマスローズ
ジャンル : 趣味・実用

tag : ロシアンブルーボタンインコクリスマスローズ

今までありがとう✨ ピエール君(´;ω;`)

我が家のファーストローズ ピエールドゥロンサール
通称 ピエール君

バラを始めたきっかけも ピエール君の美しさに魅入られたから✨

ここ数年の悩みは、
良いシュートがなかなか出ない事・・

2018/2/4の枝ぶり
20180204 (11)
植えてから9年 もうシュートの更新はしにくいのかなぁ👀

と悩みつつも
2018/5/5
20180505 (7)

2018/5/14
春は それなりに咲いてくれていました
20180514 (10)

枝は極太ですが、パーゴラの上までは伸びません
20180514 (22)

そして
最大の悩みは(-ω-;)ウーン
2018/9/23
20180923 (1)
黒点病が防げないこと・・・(゜-゜)

一度は克服したのですが、
仕事が忙しくなった2018年ころから もう全然だめ (´・_・`)
だって全く消毒してないもん(;^_^A
休日は抜け殻状態でして・・・←いいわけ

2019/5/17
こんな管理でも やはり 春はそれなりに
20190517 (12)

2019/5/23
咲いてくれるのは さすが殿堂のバラ といったところですねぇ
20190523 (34)

2019秋はさらに酷く
2019/9/30
20190930.jpg
9月にして 全て落葉・・・('◇')ゞ

もう こんな管理では
かえってピエール君に申し訳ない
このパーゴラには、バラ以外の病害虫に強い植物に植え替えようと
決めました(*゚ェ゚*)

ごめん・・ピエール君
綺麗に保ってあがられなくてゴメンね 今までありがとう(/_;)

2019秋、休みの度に せっせと地中根をノコギリで切り
さようなら しました
(太―い根っこは 4mくらいありました(^^ゞ、株元は根だらけでスコップ入らず(。-_-。)

2019/10/24
パーゴラの東側、一番日が当たらない場所には
夏に乾き過ぎせいか購入時以降は咲かなくなってしまった ヤマアジサイ藍姫を植えましょう 
20191024 (2)
↑1年 半日陰で鉢栽培しました。
庭植えの頃は葉がチリチリで、枝だけ状態だったんです(こればっかり(^_^;))

パーゴラには
何を絡ませようか?

ジャスミンフィオナサンライズにする? → あまり寒さに強くないらしい・・・
新枝咲き クレマチス? →剪定時に日陰が作れず ヤマアジサイを日差しから守れない・・・

楽しく悩んでいるうちに
出会ってしまいました~(*^▽^*)

2019/10/24
20191024 (7)
つるバラ 群舞ちゃん ¥500💦

ランブラーローズでは?👀
枝の伸びは大丈夫か?
・・・・実は ピエール君の隣の クレマ ジャックマニーアルバも
夏にダメになってしまったので、右側トレリスは5m位は空いています・・

2019/11/7
20191107 (16)
植えました

・・・・・また バラを植えてしまった(;^_^A
大丈夫だろうか・・・

2012年、植え付け2年目のピエール君は→こちら

本当に 今までありがとう ピエール君✨

2018/12月の おREKU
20181206 (26)

20181206 (27)

20181206 (28)






ピエール君、これからも世界中のロザリアンに可愛がってもらってね💖
良かったら こちらにもいらしていて下さい(*^^*)→インスタグラム
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。                           

テーマ : バラが好き!
ジャンル : 趣味・実用

tag : ロシアンブルーピエールドゥロンサール黒点病バラ

ウレシイ早咲きクリスマスローズ

2018年12月に地植えした 種から育てたクリスマスローズ

昨年は 何かの間違いかと思いましたが、
今シーズンも とても早い時期に咲き始めました👀

2019/12/13
ええ~('◇')ゞ 咲いてるぅぅ
20191213 (2)
もちろん 羽切りもしていません

2019/12/31
数年前に 11月くらい(?)にすべて葉を切った年に、
まったく花が咲かないことがありました。あまり早く葉を切ると 花芽が葉芽に変わってしまうこともあるそうで・・
それ以来、倒れた葉しか切っていません
20191231 (4)
なので せっかくのお花も もっさもさの葉に隠れてしまいます

2020/1/13
小さなお花ですが
20200113 (2)

1/19
早く咲いてくれるのは 本当にありがたいです❤
20200119 (6)

開花は2回目 
20200119 (7)
昨年より 色濃く ブロッチもハッキリしてしました。

そうそう
そういえば
2019/12/13
20191213 (3)
この  シングル グリーンちゃんも 早咲きの年あります。

2019/12/31
植え場所? 管理? なんとか早く咲かせたくて、何がちがうのだろう?
20191231 (3)
と 考えていた時期もありましたが👀

2020/1/19
今は 放置・・
20200119 (8)
開花期もその株の個性なのでしょうか・・

昨年も 数株のクリローさんが 消滅しました(T_T)
我が家の条件でも 生きてくれる植物たちに感謝です✨

今 次男が受験の真っ最中なのですが、
一足先にお弁当作成を 卒業したrekuぼたん。

その時間で何かしよう!!
と 突然思い立ち、友人がとっても良いと言っていたホットヨガに通い始めました。
まだ2週間ですが(^^ゞ
とっても体の調子がよく、また半端ない量の汗をかくので
とっても気持ちが良いのです~
左股関節が悪い rekuぼたんは胡坐はかけませんし、
可動域が狭すぎてできないポーズもありますが、優しいクラスで出きる範囲で参加させてもらっています。
最終時間のクラスに 週4回も通っちゃっていまして(;^_^A
これでまた ブログを書く時間が確保できなかったりしています(~_~メ)

ガーデニングも もうしばらくオフシーズン
なんとかブログも続けていきたいです✨


では✋
今日も行ってきまーす

2019/3月の しい子
20190331 (44)
水浴び~

良かったら こちらにもいらしていて下さい(*^^*)→インスタグラム
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。                           

テーマ : クリスマスローズ
ジャンル : 趣味・実用

tag : クリスマスローズボタンインコ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます✨

なかなかブログ更新ができませんが、訪問して下さりありがとうございます(ノД`)・゜・。

2020年
長く続いた 息子たちのお弁当生活を卒業し
さぁ ブログを ・・
のはずが、

あまりに仕事漬けになってしまうため、
1月から 強制的に習い事を契約してみました。
はじめは週3回いきたいなぁ///

ブログもゆるく続けていきたいです。

本年もどうぞ よろしくお願いいたします。


初記事は もう何から手を付けたらよいかワカリマセンが💦
寄せ植え記事にしましょう。

昨年 秋冬作成の寄せ植え
2019/4/19
ミニミニビオラと 大好きは黒ビオラの寄せ植えです
20190419 (14)

2019/05/01
昨年の春は 急激に暑くならなかったので 少しながく楽しめました(*^^*)
20190501 (3)

2019/07/22
作成直後の写真がない?
20190722 (20)

7/28
小さな パープルファウンテングラスが生育してきました
20190728 (17)

8/1
ヒューケラグレープソータは 過酷な夏にも耐えられるようです
20190801 (7)

11/7
2019秋冬寄せ植え 作成時
20191107 (9)
毎年枯らしてしまう ベロニカグレ―ス・・
また 買ってしまった(^_^;)

11/17
ベロニカグレ―スは冬でも生育します
20191117 (17)

2019/12/31
シックなベロニカグレ―ス やはり好きだ~❤
20191231 (5)

2019/12/31 のおREKU
20191231 (1)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベロニカ グレース
価格:660円(税込、送料別) (2020/1/2時点)



夏には寄せ植えを解体して、単独で日蔭管理をしてみようと思います✨

  良かったら こちらにもいらしていて下さい(*^^*)→インスタグラム
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。                           

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : ロシアンブルーベロニカグレ―ス

パープルファウンテングラスの冬越し

わぁ(;´Д`A ```
11月も下旬になってしまいました(^^ゞ
皆様 おかわりありませんか?

ブログはサボっていますが、ガーデンはせっせと冬準備をしていますよ~。
一つ受けてしまった(余計な(# ゚Д゚))仕事がほぼ片付き、

10月から庭仕事をはじめました。

とはいえ
休日廃人状態で 消毒をサボりまくったため、バラは黒点病だらけ・・・
追肥もしなかったので秋バラもイマイチです。


来年こそはっ!!

まだまだ暖かですが、
朝の冷え込みに備えて 耐寒性の弱い植物たちの冬越し準備をしました。

まずは
シックな葉色と ツヤツヤのふっさふさが魅力の
パープルファウンテングラス

2017-2018の冬は 屋外越冬を試みましたが
芽吹かず・・・


2018/09/28
やっぱり 好きなものは好き💛 また購入しました(^^ゞ
20180928 (5)
フッサフサですね~
寄せ植えにポットごと植えておきました。

そして
ポットをそのまま玄関の中で冬越しを試みました。
玄関は北側、部屋とは通じていないのでとっても寒いです。

2019/2/8
お天気の良い日は 日光にあてましょう🌞
20190203 (20)

2019/4/4
枯れ枯れではありますが、穂が出ています。
20190404 (16)
寒くて日が当たらない玄関でも 生育していました。
ついでに 一緒に植えていたブラキカムもモジャモジャ生育しています。

4/7
そろそろ 屋外に出しましょう
20190407 (25)

(*^_^*) 根が 外鉢の形に!!
20190407 (26)

枯れ枯れを整理していたら、バラバラになってしまい、
結果として5個に株分けをしてしまいました('◇')ゞ こんなに小さくなってしまった~
20190407 (27)

7/7
少し大きくなったかな👀
20190707 (50)

7/22
寄せ植えの株も 小さいながら穂がでました(*^▽^*)

20190722 (2)


10/24
夏を超え こんなに大株になりました
20191024 (16)



11/7 
寄せ植えの株を取り出し、寒くなるまでは日光に当てておきましょう。
20191107 (24)
枯れた葉を取り除きました

11/17
良いですね~ ツヤツヤの葉❤ やはり地植えは立派です。
20191117 (19)
この立派な株は,作業が間に合えばマルチングをしてみますが、
冬越しできたことはありません。

でもでも
玄関の1株は 5株くらいになりますから~🎵
お得だわぁ❤

11/24
まだ暖かいのですが、玄関に移動しました。
春まで 待ちましょう

なんと💦
2018年9/28の おREKU
1年以上まえでは~
20180928 (14)

20180928 (15)

20180928 (16)

20180928 (17)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パープルファウンテングラス
価格:440円(税込、送料別) (2019/11/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

処分品 パープルファウンテングラス 10.5cm鉢
価格:275円(税込、送料別) (2019/11/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グラス ペニセタム ‘ファイヤーワークス’
価格:660円(税込、送料別) (2019/11/25時点)



屋外越冬できないのが残念


バラの誘引もはじめました🌹
では また

良かったら こちらにもいらしていて下さい(*^^*)→インスタグラム
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。                           

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : ロシアンブルーパープルファウンテングラス冬越し

     
プロフィール

rekuぼたん

Author:rekuぼたん
インコとネコをこよなく愛する初心者週末(週2日)ガーデナーです。テーマは”楽して楽しむ”ですが、好きなことは苦にならず、動植物たちに癒される毎日です。

最新記事
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

最新トラックバック
最新コメント
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR