2022年09月 | Page 1 | なぜか地球のはしっこで
FC2ブログ

東京の思い出作り
はしっこさんも静岡の片田舎からお上りさんで東京に来たんだから、東京で思い出作りが出来る店を案内しますよ!
などと、蝦夷の案内人、裕治伯爵氏に言われ、案内されたのは


新宿西口思い出横丁


はしっこさんみたいな

なまくらにはお似合いですよー、アハハ


などと嫌味な一言


昼間でしたから店はそんなに開いていませんでしたが


名店岐阜屋さんへ
屋号が岐阜なので、岐阜県の人が故郷を懐かしんで店に集まり、岐阜言葉が飛び交う店ではないようです。


漢は黙ってキリンラガー




しかし相変わらず美味いですね、この店


餃子も好みです^_^




しかしなんと言ってもここの炒飯はウマしなんです!


南伊豆の南京亭さんの炒飯も好きですが、岐阜屋さんの味も好き!




で、ここでの会話ですがお酒が入るとよくある話ですが、裕治伯爵氏の

過去の栄光、自慢話


武勇伝


スケールの大きな話


自分のこだわり


などをさんざん聞かされ、人は皆、こんな感じで老害になるんだろうな、自分も気をつけようと心に決めた、はしっこです。


夏の暑い日でした。
岐阜屋さんは、美味しいです。

東京に行く時はまた行きたい^_^ いい思い出が出来ました❗️


いざ東京へ
はしっこ、なんと炎天下の東京へ今年行きました。東京なんて久しぶり
東洋のマンモス都市東京、行きたい所は
① 原宿のタレントショップ
② サンシャイン60の展望台
③ 六本木のアマンド
④ 皇居
⑤ 有名人を見たい
などと思っていましたが、はしっこみたいな田舎者には不安が、東京の人は不親切、道に迷っても聞いても
教えてくれない、知らない店に入れば身ぐるみを剝がされる
はしっこなどには怖い事ばかり、そんな時、湘南の御仁こと、裕治伯爵氏が
「はしっこさん、皇紀2682年8月15日、東京へ行きますよ」
などと言うじゃありませんか
これは渡りに船
一灯をさげて暗夜を行く、暗夜を憂うなかれ、一灯を頼め
その言葉を思い出した、はしっこ、東洋のマンモス都市東京へ上る事になりました。
しかし、皇紀〇〇年と言われてもピンと来ませんが^_^
東京駅で待ち合わせをして向かったのは


靖国神社


はしっこ、初めての参拝です。


比較的時間が早かった為、参拝者は少なかったですが、どうして靖国を嫌う日本人がいるのか?

はしっこ、不思議でなりません




猛暑日でした、この日も


この日は大東亜戦争が終わった日


たくさんの人達が参拝に


国家転覆を図りたい野党のバカ議員は、先人のお礼も何もないのだろうな1
どうやらそんな人のマインドは日本人ではないようです


さて国という字、本来なら


囗がまえは、国境を表します。囗がまえがなかったらどうなりますか?

國ではないのです


さらに囗がまえのない字は


盾と矛、つまり軍備を表しています。
そして読み方は、あるいはとなりますよね、国境で軍備が無ければ

或いは無くなる


つまり、防衛がない日本は、國ではないのかもしれません。

日本と言う国を守るためには、今回の安倍晋三氏の国葬に反対する輩とマスコミ、はたまた暗殺者を美化するヤツ、そのヤツらをしっかりと見ておきましょう!💢




次に東京に行く時は

原宿のタレントショップに行きたいものです^_^




魅惑の金山寺味噌
県道1号線を制覇した、はしっこ、長野県飯田市からの帰り道は、国道151号線、この国道も長野県と愛知県の県境は、酷道の類いでしたが、今は、道路改良もかなり進み快適な道に

長野県の県境を超えて愛知県に


愛知県北設楽郡豊根村、ここもかなりの山奥ですが


そこにある

林商店さんの名物金山寺味噌


これは、魯山人のはしっこをして何回もリピさせるという奥三河の名物です。
隣にある工場で製造しています。


店内にはショーケースの冷蔵庫が一つのみ


最近は代が変わりソーセージもラインナップ、塩麹のソーセージが、はしっこ好きです。


漬物は三河らしく?濃い味ですが、それが嫌味でない味でご飯もどんどん進みます。


そのまま食べられる金山寺味噌、比較的静岡県民は食べますね!
地域に寄っては、あまり食べないエリアも


フランクはそのままが美味しい^_^^_^


林商店さんの金山寺味噌が入っているフランクもありますが、はしっこ的には塩麹フランク推しです。


この金山寺味噌、はしっこ家の常備のようなものです。

この金山寺味噌、本当にウマしなんですよー^_^


はしっこもたびたびこの店に伺います!


奥三河名物と言えば、コレです^_^
林商店
愛知県北設楽郡豊根村上黒川西金越10-17
※JR豊橋駅付近から車で約2時間です。


慢心のはしっこ
静岡、愛知、長野県道1号線を走破した、はしっこ
達成するとすぐに

慢心


ちょうど昼時、お腹がすきました❗️


町中華が良かったのですが、日曜日で休みが多く、スマホで検索して


地産の豚が食べられる、3ひきのこぶたさん


長野県飯田市のチェーン店らしいです!


ファミレスですね、地元の
しゃぶしゃぶ以外で

一番高いものを


ウィンナーも頼みました^_^

バブル期の成金みたいです^_^






ドレッシングは2種だな




幻豚ウィンナー


うーむ、イマイチ


ケチャップなしで食べられる感じがあれば良かったのに


玉ねぎが以外と大きい


玉ねぎ嫌いには無理でしょう


ポークソテーですが、事前にソースをかけるタイプです。


自慢の豚、そのものを味わえという事でしょう!


茄子とじゃがいもの付き合わせが気が効いています。じゃがいもにバターが欲しかった



信州だから多分野沢菜




ファミレスで思いの外、豪遊してしまい、慢心のはしっこです。
飯田市、なんか色々飲食店が多そうな街でした。
まぁまぁかな、次回は普通にとんかつを食べてみるか😃


チャレンジ県道1号線 ⑧
長野県、思えば遠くへ来たもんだと思えますが、静岡県の県境を接している都道府県の一つです。
長野県の縦に長いですね!
静岡・愛知県道1号を走破して、あとは長野県道1号線のみ
しかし距離は長い!
愛知県富山村から長野県平岡までの17㎞区間、ここも集落がありません。
あるのは


こんな看板ばかり、はしっこ

久しぶりにがけ崩れ注意の道路表示を数多く見ました。




ここはまだ良い方




県境越え


さらば愛知県


こちらが大型車侵入を拒む橋




思いっきり崩れています♪




仮設橋ですね!大型車が通れるのはいつの事になるやら






平岡集落を抜けるとかなり道路改良は進んでいますが、それでも山を二つぐらい越え


またしてもこんな道に


あれは飯田市なのか、ちょっと集中力が切れたような


T時路にぶつかり、県道1号の表記なし


とりあえず左に曲がりしばらく進み、地図を確認
すると


ここが長野県道1号の起点でした、




やりました^_^静岡、愛知、長野県道1号

完全制覇です‼️


三県にまたがる県道1号、一言で言うなら、

忍耐の道


とでも言いましょうか、分岐も多く確実なトレースは気を使いますが、なかなか面白い道ですよ!
よし、この道をはしっこのように走破してみたいと思われた方
事前に各県の交通情報を確認してからチャレンジしてみてください^_^

成功をお祈りします‼️


佐久間湖があなたを待っています♪




さて、この報告を
某、相模の御仁に
報告したところ
「自分の時は、台風の後で石が多く、途中でロードサービスを受けるようになったら怖いので

勇気ある撤退でしたよ


優秀な登山家は、たとえ登頂間近でも撤退する決断が出来るリーダーが本当の

勇気ある決断なんですよ!


などと言っていました。
この御仁、長野県と岐阜県の県境、旧安房峠でも同じ事を言っていたような
静岡県、愛知県、長野県道1号線はいつでもあなたをお待ちしております。








チャレンジ県道1号線 ⑦
愛知県最後の集落、富山村、県道1号線野一番の難所は過ぎたと思いますが、距離的にはここから起点の飯田市までは長い


向かって左側の山に沿って道路はあると思うのですが、道路があまり見えない!


と、ここで気になる表示

車両通行止めが


はしっこ、ここまで来て1号線走破を断念か


時刻は10時30分、何もない富山村で12時まで待つのは辛い
一応、村の駐在所に聞いたところ
道路工事は平日のみ、日曜日は大型車ですなければ通行出来るとの事、ちなみに飯田市へ抜けるルートは県道1号線を途中から違うルートを勧められました。
駐在さんと少し話しましたが、富山村、ちょっと雨が降れば電車は止まるは、山が崩れて道は通行止めにすぐなるはで大変らしいです。


平日はここに交通誘導員さんがいるそうです。


しかし


長野県飯田市まで険しい道のりは続きます。

まだ53㎞もあります。


つづく


チャレンジ県道1号線 ⑥
その昔、赴任地へ向かう熱血教師、赴任地は愛知県の富山村、きっと子供達が自分を待っているだろうと村の峠道

霧石峠


しかし、そのあまりの厳しさにそこで辞職願いを書いたと言われる事から通称

辞職峠


愛知県最後の秘境ともいわれ、名古屋からは韓国に行く方が早いと言われます。
合併前は日本一小さい村の富山村、愛知県道1号線沿いで集落があるのは、多分ここだけです。

人家があるとホッとします!




幻の秘湯、湯の島温泉


土日祝の13時からしか入浴が出来ないのでなかなかタイミングが合いません。


今回は許可をいただき、中だけ見学


露天風呂もあります。


一度、入浴してみたいものです!








村の中心にはこんな滝も


村の窓口、飯田線大嵐(おおぞれ)駅、もちろん無人です。

そしてこの駅は静岡県




このトンネルは旧飯田線のトンネル、佐久間ダム建設時に飯田線の路線変更で廃線になっています。


この先は、行き止まり、そこから山を登れば最近廃村になった集落が
トンネルの先は静岡県道でしたが、崩落や崖崩れがあまりにも多く

廃道


という憂き目に


旧飯田線大嵐駅のホームを見ながら、長野県へ向かいます。
つづく


チャレンジ県道1号線 ⑤

放蕩と盆暗


山梨県御坂峠の天下茶屋で執筆していた、太宰治
宿の主人が夕食に

「甲州名物、ほうとうです」


と出したところ、太宰は

「自分が放蕩だからか💢」


と甲州名物、ほうとうを知らなくて怒ったとか
はしっこ、今回、愛知県道1号線沿いに

ボンクラ沢の滝


という滝がありまして

盆暗


はしっこの事か💢


と思ったのですが、道路沿いにあるなかなかキレイな滝で^_^
グーグルマップにもボンクラ沢の滝が記載されていました。
はしっこ、ナビには出ていなかったのでスマホのグーグルマップで見ればいいと安易に思っていたのですが


またも気味が悪いトンネルが


怖い、明るいトンネルは皆無です。

いかに照明が大切か分かりますよ‼️




崩れているところがしょっちゅう




ネットとガードレールが破壊されそう


車が停められるところは少ないので、ほんの一部の写真です。


山深い県道です。

落ちたら死ぬかも!




風景は爽やかなんですが、

道は狭いです




そこらじゅうに湧水が

さて、ボンクラ沢の滝をグーグルマップで検索


しかし

圏外


この辺り、携帯は明らかに圏外になります。
で多分


多分、ぼんくら沢の滝
多分ですけど






愛知険道1号線、道路沿いに湧水も多く滝も数カ所あります。
それを見るのも楽しいですね!
つづく

チャレンジ県道1号線 ④
佐久間ダム
静岡県浜松市と愛知県北設楽郡豊根村にまたがえる重力式のコンクリートダム、現在でも電力発電量平均日本第一位であるとともにに戦後土木技術史の原点となったダムです。
さらに言うと、はっしっこが制覇しようとしている県道1号線
ダム建設のために電力会社が作った道なのです!


写真は二車線の写真ですが、すぐに狭隘路になり
不気味なトンネルへ


このトンネルを見ただけでも、某、湘南の御仁が怖くて逃げてしまったといいうのも理解で出来ます。
こんなトンネルがいくつも続き


トンネルを抜けると


佐久間ダム


県境をまたぐ県道1号線


放水していました!




右側が静岡県、左側は愛知県、こんな山あいに県道1号線はあります。
右側静岡県の道は、崩落や落石があまりにも多く廃道となりました。


ダムで現れた佐久間湖


そして静岡県を離れ愛知県に入ります。
つづく

チャレンジ県道1号線 ③
さて険道1号線、道も心配ですがトイレも心配(笑)
三遠南信自動車道、浜松からの無料区間終点付近のコンビニでトイレと水分補給


飯田へは国道151号を示します。わざわざ県道1号は案内しません。


この辺りの山々、岩がよく露出しています。
ちなみに飯田市へ抜けるには国道151号が最適です。以前は愛知県と長野県の県境付近は、道幅も狭かったのですが、現在はかなり改良されています。
そして


静岡県道1号線スタート、快適な二車線と思いきや
すぐに


こんな道に
こんな道がほぼ飯田市付近まで続きます。


早朝の浦川集落


ここと次の佐久間町が

人がいるような集落です!


後は^_^


朝日に照らされる飯田線鉄橋とヘキサ


爽やかな朝でした^_^



浦川から佐久間へ向かう途中、一部国道473号と同じ道になります。




新原田橋を渡ります。やはりこの橋がないと交通が分断されます。


最近まであった、応急処置の沈下橋は、ちょっと見る事はできませんでした。


しかし、殉職なさった浜松市職員はお気の毒です。


ここはもう一つ大きな事故が、昭和26年の夏、大雨で不通になった国鉄飯田線浦川佐久間間、代行で国鉄バスを運行、原田橋付近で路肩が崩れ天竜川に飲み込まれる事故が、慰霊碑も近くにあります。


県道1号線は、佐久間に入りその名も佐久間ダムに向かいます。


つづく

Copyright © なぜか地球のはしっこで. all rights reserved.