2018年11月 | Page 1 | なぜか地球のはしっこで
FC2ブログ

はしっこ、哀愁のスガキヤラーメン
スガキヤは昔、好きだった、はしっこです。
スガキヤラーメン、なんと言っても名古屋の味でしょうか?
きっと、名古屋の人も大好きだと思います!

平日限定

500円セット


ラーメン、サラダ、五目御飯付きです!

すいません

この独特のスプーン、はしっこ使いこなせません^_^^_^


これ、使いやすいのかなぁ?

季節を感じる五目御飯


これ、なかなか

ウマしですよー^_^



うーん、特製のドレッシングまで

スガキヤ、やるなぁ!




適量です。

ラーメン、何味と言うんだろうか?
こんな味だったような、スガキヤさん、味は変えてきているのか?それは食べていなかったのでわかりませんが
きっと、マニアがいますよねー!

肉も入ってる!



炊き込みご飯も具がたくさん


これで500円は安いよねー!

次回は甘味もチャレンジします!



しかし、久しぶりのスガキヤさん
はしっこ、大満足をしてしまいました。
ご馳走様でした!
では、また、

はしっこ、スガキヤラーメン
スガキヤは名古屋の味と思う、はしっこです。
中京と言えば

トヨタ自動車、名鉄グループ、それと寿がきや


これは中京を代表する三大大手企業、異存はないでしょう!
寿がきやラーメン、はしっこ静岡県民ですが、寿がきやと言えば

中京の大手スーパーのテナントとして静岡県にも怒涛の進出


瞬く間に静岡県を席巻したような記憶が
思い出といえば、安かったので2杯くらいはラーメン食べたのかな(笑)

それと甘味


最近では寄ることもなかったのですが、ある日
無性にお腹が空いたのですが
財布の中身は

500円しかなく


これはマジです^_^
いつものスーパーの弁当でも買おうかと思っていた目の前に

スガキヤが



平日限定で税込価格500円


ラーメン、サラダ、五目御飯までついて!


はしっこ、

これに飛びつきましたー



ホント、久しぶりの

スガキヤさんです!


それは、明日にでも

はしっこ、鰻を食す ③
たまには鰻もいいと思った、はしっこです。

静岡県浜松市、丁度東京と大阪の真ん中あたりになります。
ご存じの通り、鰻は関東、関西と焼き方が違い、中間の浜松市は関東、関西の焼き方の店が両方あります。

不思議なことに、越すに越されぬ大井川を渡ると関東焼き、ヤマトタケルの尊が矢を作ったと言われる矢作川より西は関西焼きがほとんどです。



うな重って蓋をあける時がドキドキしますね!

鰻の大きさは、この金額でしたらまずまずです。

上にはモズクが付いています。

この肝吸い、香り、味ともいい感じです。

タレの味は、はしっこの好みからするとやや辛め、これはこれで好みですから^_^
甘めのタレが好きな人は別の店がいいかも!

山椒を少しかけるつもりが

手がすべり、ぶっかけてしまいました!



鰻、やっぱり美味しい!


たまにしか食べられないからいいと思うのかな?
毎日、食べたら飽きるし

久しぶりの浜松鰻を堪能した、はしっこです。


とってもウマしでしたよ!


では、また。

はしっこ、鰻を食す ②
浜松というと鰻のイメージが強いと思う、はしっこです。
ドキドキしながら鰻屋の暖簾をくぐる、はしっこです。

すいません、まだ大丈夫でしょうか?

店内はガラガラですが、これが満席と思うと、鰻屋としてはお客様をさばくのは大変でしょう!
ましてや駅前、時間の制約も多い人も多い事ですから


メニューはこんな感じ、さして高くはありません。

鰻は本来ならスローフードの代表格、鰻巻きや肝焼きでお酒を飲みながら待つのが粋なんですけど、それは東京や大阪の都会の世界ですね!


それでも寂しいので

肝焼きを頂こうか


安いし(笑)

この肝焼きは、なかなかいいぞ!
はしっこの好みの焼き加減です。

ウマしです。そして意外と早く出て来たうな重

ホントに早かった!


吉野屋ほどではありませんが、早かった^_^

初の八百徳さんの鰻は、いかがなものかな?


この魯山人の愛弟子が食してみようぞ^_^


では、また。

はしっこ、鰻を食す
浜松市で久しぶりに鰻を食べた、はしっこです。
静岡県浜松市、浜名湖に接しているこの街は、

鰻の養殖


で有名でしたが、近年は愛知県一色や鹿児島県の養殖鰻が多く、浜名湖鰻を探す事は容易ではありません。
味にうるさい人は

天然信仰


があるみたいですが、我が師である

北大路魯山人先生は、「養殖でも良い餌を与えていれば」と述べています。


まぁ、いずれにしても鰻の価格は高く、滅多に食べる事はないのですが、はしっこ、久しぶりに浜松市の鰻屋に入ってみましたよ!

浜松駅南口正面

鰻八百徳さん


駅前という立地から比較的観光客も多いお店です。
いつもは、それを横目に見て帰るだけだったのですが、その日は

無性に鰻が食べたかったんです!



刺身はいらぬぞよ^_^^_^



なぜか照明が暗い、うな重
陰翳礼讃を意識しているのかな?

今日は、うな重で行こう



一度、店の前から立ち去り、財布の中身を確認する、はしっこです。
では、明日(笑)

はしっこ、崎陽軒も素晴らしい!
変わらぬ味というのも素晴らしいと思う、はしっこです。
昔、美味しかったラーメン屋、今、食べるとそうでもない

それは、味覚が変わったと思うのです^_^


駄菓子屋さんの妙に甘いお菓子
子供の頃、好きだったでしょう^_^
それと同じ感覚でしょうか?
同じくビール、子供は飲めませんが、あんな苦いものと思ったのは、はしっこだけではないと思います。

さて、有名な横浜崎陽軒さん



しゅうまいではなく

シウマイ


です。
諸説ありますが、主人の出身が東北でシュウマイと発音出来なかったとか…

さて、その崎陽軒のシウマイ、冷めても美味しくという工夫があります。
そういえば、崎陽軒さん、シウマイ弁当東京工場と横浜工場で作られたパッケージが違うのはご存知ですか?
 
ファンは横浜工場の方がシウマイ弁当が美味いそうですが、そこまでは、はしっこ、わかりません^_^

いずれにしても

変わらない味


というのもいいものです。
では、また。

はしっこ、たごさくさんのおこわ
久しぶりに美味しさを絶賛する、はしっこです。
何気なく見ていた豊橋駅ビルのテナント

たごさくさん


実は、愛知県豊橋市のローカルな仕出し屋さんかなって思っていた程度なんです。

ところが本社は埼玉県川口市に本社がある、店舗数も多いお店だったんです。


まぁ、普通だろうなぁって感じだったんですけど

これがどうしてどうして、この魯山人の愛弟子、はしっこをして久しぶりに感動した味だったんです!





正式社名は山和食品株式会社


九州から北海道までデパ地下を中心に展開しています。
普段、この魯山人の愛弟子、はしっこ、高級な店を食べ歩いていると思われがちですが(笑)

こうゆう大衆的?な食べ物も評価するんですよー



基本、おこわのお店
おこわのもち米、昔は普通のお米より格段に高級で

お祝いの日しか食べられなかったそうで


おこわだけでも高級な食事なんです


しかし、たごさくさんあくまでもデパ地下、持ち帰り専門です。

こんな感じのお弁当になります!



おかず類も丁寧に作られています。
しかしあくまでもメインは

このおこわ



見事な味です!


魯山人の愛弟子、この、はしっこをうならせた(笑)おこわ


感動です!





そして冷めても美味しい


これ持ち帰り弁当の基本と思います。

おこわのもち米も厳選し丁寧に炊き上げて作られる、たごさくさんのおこわ


箸袋に書かれている通り

四季を味わう


この言葉に嘘はない

見事なお味でした!


皆さんが住んでいる地方のデパ地下にも店舗があると思いますよ~
たごさく弁当で検索してみて下さい。
では、また。




はしっこ、熱田神宮へ ②
熱田神宮に行った、はしっこです。
熱田神宮、歴史はかなり古いと思います。 
実は年表を見てもよくわからない^_^



向こうは、神様のお住いになられるのですね^_^

織田信長が作ったとされる土壁、パワースポットらしいです。



熱田神宮、いつも気軽に行ける神社なので表面しか行っていませんが、深く掘り下げるともっともっと奥が深い神宮だと思います。
はしっこももっと勉強しなければと思いました。

はしっこ、熱田神宮へ ①
久しぶりに熱田神宮へ行った、はしっこです。

とある秋の日、熱田神宮へ参拝しました。
鳥居をくぐれば神様の領域、はしっこも身が締まります。

格式は高く、伊勢神宮に次ぐ高さとか…
三種の神器の一つ草薙神劍のある神宮です。

その本宮


天照大御神、スサノオの尊、ヤマトタケルの尊などが祀られています。


弘法大師が植えたとされる大楠、パワースポットの一つです。


ちょうど秋の一日、七五三の人が多かったですね!
日本人は無神教と言いながら、お寺、神社へ向かう人は多いですね、不思議です。
そんな事を思った、はしっこです。

はしっこ、熱田神宮きよめ餅
熱田神宮と言えばきよめ餅と思う、はしっこです。

きよめ餅


名古屋の人はあまりのも普通すぎるお餅なんでしょうね!
その昔、このお餅を食べ道中の疲れを取り、姿勢を正し熱田神宮へお参りしたとか…

門前にはどこにも名物のお餅がありますね!



熱田神宮、時々行っていましたが、このきよめ餅は買った事は無かったんです。



外の餅は羽二重餅とか


羽二重餅というと福井県というイメージが


初めて購入したのですが、栗入りを選んでみました。
外の羽二重餅が特徴でしょうか?

美味しかったですよー


これは参拝土産に購入しましたが

これから熱田神宮へ参拝です。



名鉄電車だと神宮前駅に降りてすぐですから便利です。
では、また。
Copyright © なぜか地球のはしっこで. all rights reserved.