高山の駅弁を気に入ってしまった、はしっこです。
高山からの帰りに、もちろん駅弁チェックです^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125351.jpg)
店舗も新しいです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125501.jpg)
牛しぐれ寿司を選んでみました^_^
あまり期待しなかったのですが^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125728.jpg)
これがヒット‼️ローストビーフをわさび醤油で食べさせます
はしっこも肉はわさび醤油で食べるのが好きです!
さらに寿司ですから、御飯は酢飯です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602130031.jpg)
ローストビーフの肉もなかなかです^_^さすが飛騨牛です‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602130218.jpg)
この牛肉も味がいいですなぁ!
久しぶりに郷土色豊かな駅弁に出会いました。高山は駅弁もいいですよー‼️明日からは、三度の岐阜の旅シリーズです^_^
なぜか、また岐阜です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170603062532.jpg)
高山からの帰りに、もちろん駅弁チェックです^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125351.jpg)
店舗も新しいです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125501.jpg)
牛しぐれ寿司を選んでみました^_^
あまり期待しなかったのですが^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602125728.jpg)
これがヒット‼️ローストビーフをわさび醤油で食べさせます
はしっこも肉はわさび醤油で食べるのが好きです!
さらに寿司ですから、御飯は酢飯です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602130031.jpg)
ローストビーフの肉もなかなかです^_^さすが飛騨牛です‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170602130218.jpg)
この牛肉も味がいいですなぁ!
久しぶりに郷土色豊かな駅弁に出会いました。高山は駅弁もいいですよー‼️明日からは、三度の岐阜の旅シリーズです^_^
なぜか、また岐阜です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170603062532.jpg)
実は5月には岐阜に3回行った、はしっこです。
飛騨牛、結構なブランド牛なんですね~、前回は飛騨古川で食べましたが、今回は高山です。
飛騨料理店飛騨琢磨本店さん、JR東海高山駅から徒歩10分位の所にあります。
お気軽 にお入り下さいと書かれていても、なかなかは入れない小心者のはしっこです。
おしゃれなインテリア
高級店の証しです。
超特選がおすすめらしいが、ネーミングが悪いので、飛騨牛ステーキ膳にします(笑)
あくまでもネーミングが気に入らないと強調する、はしっこです。
水も和らぎ水として提供されます。
多分、おかわり自由だと思います。
まずサラダ、漬物類、塩は沖縄の塩とか…
こういった店のサラダには、プチトマトが似合うなっと思うはしっこ
肉は自分で焼くより、プロに焼いてもらった方が美味しいです。
らっきょうにも火が通してあると 、いちいち感動する、はしっこ
グリーンアスパラは、火の通りが絶妙でした。
付き合わせもどことなく品があります(笑)
とーっても美味しかったです。
飛騨牛琢磨本店さん、高山に行かれる機会がありましたら、おすすめです。
ご馳走様でした。
飛騨牛、結構なブランド牛なんですね~、前回は飛騨古川で食べましたが、今回は高山です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060204091039c.jpg)
お気軽 にお入り下さいと書かれていても、なかなかは入れない小心者のはしっこです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706020414169ff.jpg)
風格のあるメニューの表紙
高級店の証しです。
一応、店の人に一番のおすすめを聞く、はしっこ
超特選がおすすめらしいが、ネーミングが悪いので、飛騨牛ステーキ膳にします(笑)
つまりコレです。
あくまでもネーミングが気に入らないと強調する、はしっこです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060204311316a.jpg)
多分、おかわり自由だと思います。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060204342204c.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060204385608c.jpg)
いよいよステーキが来ました!
キレイな焼き目、さすがプロです。
肉は自分で焼くより、プロに焼いてもらった方が美味しいです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060204453840c.jpg)
マックと違うフライドポテト
グリーンアスパラは、火の通りが絶妙でした。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170602045151cd6.jpg)
飛騨牛は、ステーキに限るなっと思った、はしっこです。
とーっても美味しかったです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706020456059fe.jpg)
ご馳走様でした。
高山には5.6回来ているような気がする、はしっこです。
人気の観光地ですよね~、高山、この日は平日ですよー
外国人観光客も多いですが、観光地は外国人観光客をあてにしないとやっていけないのでしょうね!
ここではしっこ、日本人と外国の人の見分け方がわかりました。
お国がらでしょうか?
高山、何回目だろう来るのは、なぜか高山がついでに寄る感じがして隠れた穴場とかここにどうしても寄りたい店があるとか、そんな事ないんですよ!
町並みが変わったとか
キレイになったとか、そんな変化はありませんしね!
はしっこが行ったこの日、今年初めて30℃になったと報道が
暑いわけです😵
途中、飛騨牛の握りをつまみ
ふらふらと散策していました。
そうこうしているうちにお昼時です。
それは明日に報告します。
人気の観光地ですよね~、高山、この日は平日ですよー
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601140059f67.jpg)
京都みたいです!
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601140401c80.jpg)
日本の人は、ぶつかりそうになると道を避けますが、向こうの人は避けませんね!
お国がらでしょうか?
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601140751daf.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601141049d6d.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601141146551.jpg)
最初の印象と全く変わらないですねー
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060114140302d.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706011416081ad.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060114172525d.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601141827188.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601142033171.jpg)
早めにコイツを食いに行きます。
それは明日に報告します。
ベタな観光地も好きな、はしっこです。
高山駅に到着後、歩いて古い町並みまで徒歩15分位、高山は公共交通機関で行きやすい観光地です。
東海北陸自動車道が全通して、更に4車線工事を盛んに進めています。
そうすると高速バスが安く手軽に利用出来てしまうと思います。
高山本線は厳しくなるのでしょうか?
聞くのはリニア中央新幹線の話ばかり…
各方面に高速バスが出ています。名鉄も乗り入れを辞めて高速バスに力を入れています。
新鵜沼駅からの乗り入れ線も無くなってますしね、渡り線フェチのはしっことしては乗ってみたかった所です。
バスターミナルも外国の人が多いですよ!
明るくキレイになっています。
日本語表記はありません^_^
あまり観光客が寄らない小さな神社
こういった神社って好きなんですよ!
招き猫
菅野美穂さんのポスター、菅野美穂さんってかわいいですよね~、昔からファンです。
感じイイですよねー、古い町並みに行く前に脇道にそれました。
明日は古い町並みを紹介します。
高山駅に到着後、歩いて古い町並みまで徒歩15分位、高山は公共交通機関で行きやすい観光地です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706011105097d3.jpg)
そうすると高速バスが安く手軽に利用出来てしまうと思います。
高山本線は厳しくなるのでしょうか?
新型車両の導入の話も聞きません
聞くのはリニア中央新幹線の話ばかり…
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706011110421c0.jpg)
新鵜沼駅からの乗り入れ線も無くなってますしね、渡り線フェチのはしっことしては乗ってみたかった所です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601111501bef.jpg)
明るくキレイになっています。
マックの電柱看板
日本語表記はありません^_^
もう絶滅したと思ったビクターの犬がまだありました。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706011121094a1.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017060111222637c.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170601112351071.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201706011124358ba.jpg)
感じイイですよねー、古い町並みに行く前に脇道にそれました。
明日は古い町並みを紹介します。
5月は岐阜に行く事が多かった、はしっこです。
5月上旬に初めて乗った高山本線、あまりにも車窓が良かったので、もう一回乗ろうと思ったのが、今回の旅のきっかけです。
早朝の浜松駅、この時間帯の新幹線、平日は普通車全車自由席となります。
名古屋からはワイドビューひだ1号、なぜか1号ってはしっこ好きなんです。
通過が多い速達タイプです。
で、いつも迷うのが
名古屋の駅弁
種類が多いのですが、食指が動きません。
だいたいハズレだもんねー
今回デリカテッセンのサンドイッチを選んでみました。
ワイドビューひだの入線です。
この型式は貫通型の方がカッコイイですよ!
こっちの方がカッコイイと思います。
在来線の普通車と変わらないJR倒壊のカラーリング、これはこれでイイんですけどね!
約2時間半です。
東海道本線内は在来快速電車とダイヤを合わせるのか、かなりスピードを出します。
さて名古屋駅で買ったサンドイッチ、期待していなかったのですが…
名古屋駅の駅弁業者ではないのが残念ですが、美味しかったです。
名古屋工場づくり一番搾りを飲んで
高山駅も新しくキレイになりました。
観光は明日アップします。
5月上旬に初めて乗った高山本線、あまりにも車窓が良かったので、もう一回乗ろうと思ったのが、今回の旅のきっかけです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531172503542.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531172711da1.jpg)
通過が多い速達タイプです。
で、いつも迷うのが
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311729474ca.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531173038b4a.jpg)
だいたいハズレだもんねー
今回デリカテッセンのサンドイッチを選んでみました。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311733399be.jpg)
この型式は貫通型の方がカッコイイですよ!
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311735194b9.jpg)
在来線の普通車と変わらないJR倒壊のカラーリング、これはこれでイイんですけどね!
今回は世界的な観光地、高山行きです。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531174056e08.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531174216b49.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017053117445690b.jpg)
これがうめぇ~~、名古屋駅で買ったもので初めてです。
名古屋駅の駅弁業者ではないのが残念ですが、美味しかったです。
うん、最高です!
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531175033383.jpg)
次は高山でーす!
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531175253838.jpg)
観光は明日アップします。
洋食大好き、はしっこです。
なかなかないんですよね、美味しい洋食屋、はしっこが考える美味しい洋食屋の定義は
① ご飯のおかずにピッタリ。
② 箸で食べる事も出来る。(ナイフとフォークは苦手)
③ 価格が手頃。
この3つでしょうか?
そんな、はしっこが好きな店が奥浜名湖沿いにあるのです。
奥浜名湖のお店です。
日替わりランチはこんな感じ!
しかしこの店問題点が…
昼のメニュー一覧です。
しかしこの店問題点が…
日替わりのスープ、本日はジャガイモのスープです。
しかしこ店問題点が…
今日はハヤシライス、スプーンでご飯をかきこむのが好きな、はしっこ
美味しいです。
しかしこ店問題点が…
ハンバーグのきのこソース、今日の日替わりです。
パンもここで作っているそうです。
付き合わせの温野菜も丁寧です。
デザートにはアイスも出て来ます‼️
ロケーションはこんな感じ、浜名湖沿いです。
夜のメニュー①
夜のコースメニュー、夜は行った事はありませんが、美味しいと思いますよ!
昼は一人で切り盛りしています。
席数は結構あります。
仕事は丁寧、店内もキレイ、味もいいです。
その事を気にしなければ四季彩さん、おすすめです。
とっても美味しいですから(笑)
四季彩
住所:静岡県湖西市利木252-6
定休日:火曜日
営業時間
11:30~14:30
17:30~20:30
なかなかないんですよね、美味しい洋食屋、はしっこが考える美味しい洋食屋の定義は
① ご飯のおかずにピッタリ。
② 箸で食べる事も出来る。(ナイフとフォークは苦手)
③ 価格が手頃。
この3つでしょうか?
そんな、はしっこが好きな店が奥浜名湖沿いにあるのです。
キッチン四季彩さん
奥浜名湖のお店です。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531104158401.jpg)
全て手作りです
しかしこの店問題点が…
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531104440e91.jpg)
しかしこの店問題点が…
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531104607644.jpg)
うめぇ~
しかしこ店問題点が…
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531104910cd7.jpg)
ハヤシライスって洋食屋さんのメニューですよね‼️
美味しいです。
しかしこ店問題点が…
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_2017053110521421e.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531105345812.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531105503f7b.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531105616c08.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_20170531105722248.jpg)
パーティーも出来るそうです🎉
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311059471e2.jpg)
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311100462f2.jpg)
昼は一人で切り盛りしています。
席数は結構あります。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/fc2blog_201705311114434cc.jpg)
しかしここの主人、愛想が全くありません。挨拶はするのですが、会話はできません。
その事を気にしなければ四季彩さん、おすすめです。
とっても美味しいですから(笑)
四季彩
住所:静岡県湖西市利木252-6
定休日:火曜日
営業時間
11:30~14:30
17:30~20:30
冷やし中華が好きになりそうな、はしっこです。
今まで冷やし中華がキライだった、はしっこ、ラーメンはスープにどっぷり浸かっている熱いのが普通と思い、冷やし中華は食べませんでした。
キライな理由が夏しかやらないというのも理由ですが、冷やし中華嫌いを今日、撤回します^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528112156.jpg)
尊敬するブロガー、はなみづきさんがお勧めするお店、浜松市天竜区のさいとうラーメンさん挑戦してみました。
暖簾にも冷やし中華が書かれている所を見ると、自信があるのでしょう!
どれ、この魯山人の愛弟子のはしっこが食べてみようぞ^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528112718.jpg)
しかし、メニューを見てミソワンタンにしようかと思ってしまった、はしっこ
優柔不断ですが、今日は心を鬼にして、冷やし中華、それもチャレンジャーの大盛りですこの程度で男気を見せたと思う、はしっことても日生学園であれば五分ともちません(笑)
日生学園がわからなければ、ググッて下さい。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122017.jpg)
来ました、さいとうラーメンさんの冷やし中華大盛りツンとてもする酢の香りはしません思えば、はしっこ冷やし中華は酸っぱいものと先入観がありました。
大きめなトマトスライスがいいですね‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122415.jpg)
具はなかなかいいですね
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122505.jpg)
麺はさいとうラーメンさんの麺ですあれば大丈夫です味は
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122619.jpg)
美味いです、今まで冷やし中華はなんだったんだろうと思わせる味です。
そんな手は込んでいないと思いますが、周りの人もほとんど冷やし中華でした。
さすがはなみづきさんがお勧めするだけありますよ‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528125000.jpg)
こうして、はしっこがお気に入りの名店がまた一つ増えました^_^
冷やし中華は食えないと食通気取りのあなたはしっこもそうですが(笑)ぜひ、さいとうラーメンさんで冷やし中華、食べてみてはどうですか?ご馳走様でした。また、行きます。
はなみづきさんも良い店を紹介して頂き、ありがとうございます😊
今まで冷やし中華がキライだった、はしっこ、ラーメンはスープにどっぷり浸かっている熱いのが普通と思い、冷やし中華は食べませんでした。
キライな理由が夏しかやらないというのも理由ですが、冷やし中華嫌いを今日、撤回します^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528112156.jpg)
尊敬するブロガー、はなみづきさんがお勧めするお店、浜松市天竜区のさいとうラーメンさん挑戦してみました。
暖簾にも冷やし中華が書かれている所を見ると、自信があるのでしょう!
どれ、この魯山人の愛弟子のはしっこが食べてみようぞ^_^
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528112718.jpg)
しかし、メニューを見てミソワンタンにしようかと思ってしまった、はしっこ
優柔不断ですが、今日は心を鬼にして、冷やし中華、それもチャレンジャーの大盛りですこの程度で男気を見せたと思う、はしっことても日生学園であれば五分ともちません(笑)
日生学園がわからなければ、ググッて下さい。
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122017.jpg)
来ました、さいとうラーメンさんの冷やし中華大盛りツンとてもする酢の香りはしません思えば、はしっこ冷やし中華は酸っぱいものと先入観がありました。
大きめなトマトスライスがいいですね‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122415.jpg)
具はなかなかいいですね
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122505.jpg)
麺はさいとうラーメンさんの麺ですあれば大丈夫です味は
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528122619.jpg)
美味いです、今まで冷やし中華はなんだったんだろうと思わせる味です。
そんな手は込んでいないと思いますが、周りの人もほとんど冷やし中華でした。
さすがはなみづきさんがお勧めするだけありますよ‼️
![](https://blog-imgs-112.fc2.com/g/1/9/g19670113/20170528125000.jpg)
こうして、はしっこがお気に入りの名店がまた一つ増えました^_^
冷やし中華は食えないと食通気取りのあなたはしっこもそうですが(笑)ぜひ、さいとうラーメンさんで冷やし中華、食べてみてはどうですか?ご馳走様でした。また、行きます。
はなみづきさんも良い店を紹介して頂き、ありがとうございます😊