おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

キオクシア上場
11月も残り1週間ですねぇ。
なぜか、紅葉真っ盛りな感じです。
暖かいですもんね。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
東芝の半導体会社キオクシアの上場が12月18日だそうです。
時価総額は1兆円割れの見込みで7500億円となっています。
2兆円って前は言われてたのになぁ、三分の一になってます。
ハゲタカの投資ファンドがよくそれでOK出したなぁと思って、2018年の東芝のランケン記事を読み返してみました。
結構、忘れてましたが、東芝に注入された金額は6000億円でしたね。
2兆円になるはずだった半導体会社が7500億円での売却になったって感じです。
投資ファンドの実際の利益は恐らく1500億円どころじゃないと思います。
おそらく為替利益がハゲタカ投資会社としては大きいので、今回のExitになったんでしょう。
2018年のドル円は110円ですから、4割以上は円安で利益が出てるので、半導体市況の良い今がいいんでしょうね。
「東芝の増資、かなり面白い」の記事
http://fxzar.blog54.fc2.com/blog-entry-3701.html
ランケン、東芝がトラブルに陥った際に、ハゲタカにコバンザメして儲かったですw
Exitするのに2年以上かかったですが、結果オーライ。
今回のキオクシアの上場の想定価格は1390円。
どうなんだろう。。。
東京メトロの時ほど、うまく利益は出なさそうです。
東芝株自体はランケンも経営危機に陥った時に買って、うまく売り抜けられました。
しかし、二匹目のどじょうになるかなぁ。。。
怪しいってか、あんまり旨味が無い気がします。
せいぜい10%ってところかなぁ、利益は。
あんまり半導体株って好きじゃないんですよねぇ。。。
ボラティリティが大きくて、持ってて怖いんですよ。
東京エレクトロンを持ってた時、嫌だったですわ。
久しぶりに東京エレクトロンの株価見たら、だいぶ下がってますね。
それでも高いなぁって気がしてしまいます。
東京エレクトロンのチャート見ると、キオクシアを買うのはやや萎えますねぇ。。。
主幹事は野村証券なんで、買わせてくれって言えば買わせてくれそうな気はしますがぁ。。。
需要が低ければ、向こうから電話来そう。。。
たくさん売るのも大変だから、ある程度下げないとって話ではあるはずなんだけどなぁ。
やっても短期だから、営業と相談しながらやるか。。。
買わない方がいいですよとは絶対に言わないのは分かってますけど。。。
キオクシアよりは日産の方が面白い気がしてしょうがないです。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
