FXのマインドとセオリー
FC2ブログ

FXのマインドとセオリー

FXの口座開設で押さえておきたいポイント!

優良情報は⇒ 人気ブログRanking


FXは24時間取引できる事と、株でいうところの銘柄が絞りやすく、
比較的少額からレバレッジを掛けた取引が出来ることで人気が高いです。

FXをこれから始められる方は、

まず証券会社へ口座開設する必要がありますが、
どのような点を押さえておくべきか、いくつかポイントをお伝えしておきましょう。


FXを始めようとお考えの方は、きっと皆さん勉強熱心な方だと思いますので、

口座開設にはスプレッドの狭いところを選びましょうとか、

メールサポートや電話サポートが24時間対応している証券会社を選びましょうとか、

基本的な知識は踏まえている事と思います。


そこでここではちょっと違った視点から・・・

私や交流のあるトレーダーの多くは、
複数の口座を開設しています。

入金するしない、トレードするしないにかかわらずです。

証券会社によって取引システムやツールに違いがありますので
これは、デモトレードで試して判断するのも一つの方法ですが、


証券会社によって様々な特徴があります。

情報収集に便利な証券会社や
取引ツールが使いやすい口座

それ以外にもチャートシステムの使い勝手が良い証券会社

などなど、全てを一つの口座で済ませる必要はありませんので、

これから始める方は、いくつか開設してみることをお勧めします。

証券会社によってはキャッシュバックキャンペーンを行っているところもありますしね。


続きは購読されている方が最も多い⇒ 人気ブログRankingで


FX初心者の方は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
デイトレ&スイング派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ
システムトレード派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

テクニカル分析の基礎を身につけるなら

優良情報は⇒ 人気ブログRanking


勝ち続けるなら王道!『3クリックFX』


トレンドを分析する上でチャートに正しくラインを引けると見えてくることがあります。


トレンドの強さや、支持線・抵抗線・チャネルラインなど

押し目や戻りのポイントや流れが変わる転換ポイントを読み取ることで

エントリーポイントやエグジット・ロスカットポイントなど

トレード戦略を立てる上で必要な情報を収集できるようになりますで、

トレード手法やロジックに関わらず、トレードスキルの向上をお考えならおススメの教材です。


勝ち続けるなら王道!『3クリックFX』
執行時間軸:1時間足
テクニカル:支持・抵抗線、トレンドライン
スタイル:順張り




続きは購読されている方が最も多い⇒ 人気ブログRankingで


FX初心者の方は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
デイトレ&スイング派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ
システムトレード派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

ライトスピードFX 評価・検証レビュー

優良情報は⇒ 人気ブログRanking


『スキャルピング+短期スイングロジック』ライトスピードFX

このマニュアルは、そのタイトルどおりスキャルピングノウハウなんですが、

これまでのスキャルノウハウとはことなり、


ある一定の条件がそろった時のみ、1トレード当たりの利益を大きくするルールが加わっていることにより、

トータルで見た時に利益が出しやすくなっています。


スキャルピングと言えば、1トレード当たりの利益と損失を同じ幅に設定し、

勝率と回転率を高めて僅かな利益を積み上げていく手法という考え方が一般的です。



基本的に1分足など短い足を執行時間軸とするので、通常それなりにチャンスは多くなる傾向にありますが、

その分、手法が曖昧だと状況によってはミストレードを連発することにもなり兼ねませんので、

短い時間軸でのトレードになればなるほど、しっかりと状況分析できて、

エントリーポイントが明確なのは勿論、エグジットやロスカットポイントも明確である必要があります。


このライトスピードFXは、執行時間軸の1分足のほかに、

5分足と30分足も同時に見ながら、状況分析を行い、

マニュアルで説明されている大きく分けて4つ状況から基本的な判断をして、


相場の流れや、支持・抵抗線となりえる節目を想定して、戦略的にトレードを行っていきます。



通常のスキャルピングに加え、ある条件が整った時のみ利益を大きく狙う仕組みで、

勝率+αで利益積み上げることが出来るので、

スキャルピングや短期トレード初心者の方にもおすすめできる内容です。




また、この手法を学びながらトレードしていくことによって、

初心者の方でも、相場の特徴的な動きが判るようになったり、

次の展開を予測しながらトレードできるようになると思いますので、


トレードする時間の限られた方でも有効な短期トレードを学ぶのであれば、


ライトスピードFXは十分学ぶ価値のあるスキャルピングノウハウだと思います。



現行価格3月31日まで
『スキャルピング+短期スイングロジック』ライトスピードFX


続きは購読されている方が最も多い⇒ 人気ブログRankingで


FX初心者の方は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
デイトレ&スイング派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ
システムトレード派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

2011年1月最近の相場状況

優良情報は⇒ 人気ブログRanking


2011年も気が付けば『アッ』という間に1月も終わりですね。

いつも思うことですが、早いですね。

1月も終わりということで、勝手に今月の相場状況を少し整理してみようと思います。

全体的な流れはドル安、ドルテーマの相場展開が続いています。

ユーロドルやポンドドルの上昇が目立っていますので、欧州通貨買いが活発なのでは

と、感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、

ドルが売られているので上昇しているという認識の方が正しいと思います。


先週末、NY時間に大きく調整が入りドル買いで引けました。

理由はどうあれ、今週は引き続き底堅いものの頭は重い展開が続いていたので、

調整はテクニカル的に見ても良いとこで入ったのではないかと思ってます。


調整がどこまで入るかは週明けの動向次第ですし、そのポイントにもよりますが

下げ止まったところは買いに回りたいところです。




続きは購読されている方が最も多い⇒ 人気ブログRankingで


FX初心者の方は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
デイトレ&スイング派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ
システムトレード派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

取引量の落ちる時期

優良情報は⇒ 人気ブログRanking


久しぶりの更新となります。


いよいよ年末、何かと忙しい時期になりましたが、

為替市場も例年のようにクリスマスに向けて徐々に取引量が落ちてきます。


この頃、中々動意の乏しい状態になったり、テクニカル的なセオリーに当てはまらない
突発的な動きになったりと利幅を確保しにくいばかりか、難しくなる傾向にありますので、

取引は慎重に行う必要がありますし、トレードしないと言う選択も必要かと思います。



続きは購読されている方が最も多い⇒ 人気ブログRankingで


FX初心者の方は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
デイトレ&スイング派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へ
システムトレード派は⇒にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ


| FXのマインドとセオリー | 次ページ

為替レート


-為替 FX-

BBS7.COM
MENURNDNEXT

みんなの予想