F5 2008年02月06日
FC2ブログ

ヘッドライン

2008.02/06(Wed)

【弁当を】 千葉県市川市が学校給食を『契約制』に 【持ってこい】 


1 : 銭湯経営(岐阜県) :2008/02/06(水) 10:55:44.76 ID:1JUKh4wH0 ?PLT(12008) ポイント特典
払わないなら弁当持参を 給食『契約制』に 市川市教委 未納対策で通知 

 給食費未納対策として、千葉県市川市教育委員会が新年度から、市立学校に通う児童・
生徒の保護者に対し、支払いについて学校と「契約」を交わすよう求めていることが五日、
分かった。保護者には今月から、契約書に当たる「学校給食申込書」を提出しなかったり、
給食費を払わなかったりした場合は「弁当を持参してもらう」と小中学校、特別支援学校を
通じ通知している。
 通知などによると、申込書は毎年度、提出を求める。申込書は、新年度からの給食提供
について「保護者と学校が書面で契約を交わす形をとらせていただく」と記され、保護者が
「納付義務者」として署名、押印して校長あてに提出するよう求めている。

 同市立学校の給食費は月額で小学校が四千三百円、中学校が五千円。市教委によると、
未納額は二〇〇五年度の計約百九十万円から〇六年度は計約二百五十万円、未納率は0・10%
から0・22%と増加傾向にある。未納を受け牛肉を豚肉にするなど食材費を切り詰める
学校もあるという。
 市教委は「払えるのに払わない規範意識の低さ」も未納の原因の一つに挙げ、申込書の
提出は「給食費を払っている保護者との不公平感をなくすための措置。集金する先生の負担
を減らす目的もある」と説明している。

■根本解決にならぬ
 千葉大学教育学部の片岡洋子教授(教育学)の話 ある程度の効果があっても根本的な解決
策にはならないだろう。本当に給食費を支払う能力がなく、申込書を出さない家庭があった
場合、その状況をどのように子どもに説明するのか。先生の負担はさらに増すことになる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008020690070542.html

> 給食費を払わなかったりした場合は「弁当を持参してもらう」
> 給食費を払わなかったりした場合は「弁当を持参してもらう」

弁当でイイじゃん。
中国製の毒餃子食べさせられるよりはるかにマシ。


21 : 果汁(東京都) :2008/02/06(水) 11:03:23.09 ID:4MSXVNnH0
給食費払わないようなクズは弁当も作らないな
 |  14:41 |  教育・裁判  | トラックバック(0)  | コメント(0) | Top↑
2008.02/06(Wed)

金玉を強打したときに流れるBGM情報を共有するサイトが登場 

1 : ネコ耳少女(千葉県) :2008/02/05(火) 22:43:00.64 ID:helypNRK0 ?PLT(12001) ポイント特典
TOL、シチュエーションごとに楽曲情報を共有できる「Music TimeLine」

ツタヤオンラインが運営する「TSUTAYA online(TOL)」は、シチュエーションに合った楽曲情報を
他ユーザーと共有できるコミュニティ「Music TimeLine」の提供を開始した。利用は無料。

Music TimeLineは、結婚式や卒業式、テスト勉強といったシチュエーションに合った
楽曲のレビューを投稿できる音楽コミュニティ。
シチュエーション単位で他ユーザーが投稿した楽曲情報の閲覧や検索ができるほか、
シチュエーションに合っている楽曲に対して投票も行なえる。

楽曲情報はTSUTAYA onlineのデータベースと連携し、ジャケット写真や制作年、
アーティスト情報の表示・閲覧が可能。
また、オンラインショッピングサービス「Shop.TOL」への購入リンクも用意する。

今後は楽曲の試聴機能の実装を予定。加えて、音楽における年表機能や年表ブログパーツを
2008年春頃に実装したいとしている。なお、本サービス開発には「Ruby on Rails」を、
WebインターフェイスにはAjaxを活用したという。


http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20860.html


2 : 料理評論家(catv?) :2008/02/05(火) 22:43:34.48 ID:EI/DqLPF0
運命だな
 |  14:40 |  ネタ・雑談  | トラックバック(0)  | コメント(6) | Top↑
 | BLOGTOP |