2020年01月 - 風雅の「音色(しずく)」
FC2ブログ
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

彩湖への道(2020年)マラソン編 

2020年1月4日(土曜日)天気晴れ

今日は、荒川土手で千住新橋から彩湖まで走りました。
往路のみの片道切符の鉄砲状態で行きます。
なので帰りの復路の事は気にしなくても良いので、今日はとことん荒川土手を突っ込んでみます。(突っ込むと言っても距離の事なので、ペースを上げる訳ではありませんよ。逆にめっちゃスローペースで行きます。)

実は数年前から計画していた事でした。このブログでも下見はしていたのです。
過去のブログ
彩湖への道_其の一(サイクリング編)
http://fuga737.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

彩湖への道_其の二(マラソン計画編)
http://fuga737.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

彩湖への道(台風19号によりマラソン中止しました)
http://fuga737.blog.fc2.com/blog-entry-28.html

「ジョグノート」を始めてみました
http://fuga737.blog.fc2.com/blog-entry-30.html

全部、2014年に記事にしたものです。このコースを往復すると52.031kmになるので、それはちょっと・・・
なので今日は往路のみです。

さてさて、朝8時30分。タートルマラソン国際大会のスタート&ゴール地点である、千住新橋の虹の広場です。
虹の広場_2020

スタート前に自撮りしてみました。
たっつんスタート前(虹の広場)_2020

朝8時30分にスタートしました。2014年に計画していたけどあの時は台風の為に中止になってしまった、彩湖まで走るという夢をかなえる為に・・・

まずは、いつも練習で走っている往復コース(西新井橋-扇大橋-江北橋-鹿浜橋)を一気に通過します。
この辺りはまだ慣れているので大体の走り方は分かります。

その先へ行きます。京浜東北線です。ここまでも時々走っているので、さほど問題はありません。
今日は1Km6分から7分位の超スローペースで行きますので!
京浜東北線線路_2020

ここが埼京線の線路です。何年か前にフルマラソンで参加した板橋シティマラソンのスタート&ゴール地点です。
まぁ、この辺りまでは何度か走って往復した事もありますので大丈夫です。
埼京線線路_板橋シティマラソンのスタート&ゴール地点_2020お正月  (新幹線)埼京線線路_板橋シティマラソンのスタート&ゴール地点_2020お正月

埼京線を越えて、更に上流方面へ行きます。山も見えてきてやっと遠い所へ来たという雰囲気も出てきました。
さぁ埼京線を超えて上流方面へ_2020

しばらく走ります。もう2時間近く走ってます。(しかし途中で休憩を入れたり写真を撮ったりもしているので、走っていない時間を合わせると3時間i以上掛かっていますが・・・(-_-;))

幸魂大橋(さきたまおおはし)です。以前のブログの記事でワンピースに出てくるバルトロメオのトサカ頭という表現をしていました。この橋を渡ると目的地である彩湖へ辿り着けるんです。でもこの橋すごーく長くて坂も凄い。わたくしは心臓破りの坂と言ってます。更に近いようで遠いんですよ。この橋の入り口に辿りつくまでにも数キロあるし!一度市街地へ出なければならなくて・・・そして今日アクシデントが起きました。
幸魂大橋(さきたまおおはし)_2020

まず、幸魂大橋(さきたまおおはし)の上までへ行く為には、この幸魂大橋(さきたまおおはし)の下を荒川土手の道で一度越えます。その先の朝霞水門から市街地へ向かいます。朝霞水門は道が2つに分かれているのですが、このまままっすぐ行くと秋ヶ瀬橋まで行かされる事になります。そうなると目的地である彩湖を通り過ぎて更に距離が伸びてしまい戻らなくてはならなくなるので、もう一つの市街地へ逸れる道を辿るのです。
その後アクシデントに見舞われる事になりました。
朝霞水門_2020  2朝霞水門_2020

道に迷いました。アクシデント発生です。
なぜ?6年前に一度自転車で下見に来ていたはずなのに・・・さすがに6年前の事なのでちょっと道を忘れていました。
あー、これでかなりの時間と距離をロスしてしまいました。
道に迷った_2020

ただし、幸魂大橋(さきたまおおはし)の入り口は必ずあります。下見しているので間違いありません。
ちょっとスマホでグーグルマップ検索をします。途中でタクシー呼ぼうか迷いましたが、自力走で彩湖まで行く事を諦めたくなかったので、呼びませんでした!

グーグルマップの検索でなんとか探し出しました。
幸魂大橋(さきたまおおはし)の入り口です。これで彩湖までの最後の砦、心臓破りの坂を走ります。でも本当に心臓が破れるのは嫌なのでスーパーゆっくり登ります。
幸魂大橋(さきたまおおはし)はネットで調べたのですが、夜にはとてもライトアップが綺麗になるんですってね。でも夜にここへ来る事はないかなぁ?
幸魂大橋(さきたまおおはし)入口_2020  幸魂大橋(さきたまおおはし)上_2020

13時30分
ようやく彩湖へ到着しました。
彩湖到着_2020  彩湖到着たっつん_2020

途中で写真を撮ったり休憩したりといった事も含めて、総合時間は5時間掛かりました。
走っている時にだけ進めていた時計の時間は、3時間4分16秒です。
途中でそうとうサボっていたのですね。案外写真を撮るのにも夢中になっていたようです。

走行距離は、26.53Kmでした。
今日は超LSDでしたので、楽しかったです。

最後は電車で帰りました。
帰りの西浦和駅_2020


今年も良い年でありますように!

[edit]

プロフィール

過去記事より今月のお気に入り記事

麒麟がくる

カテゴリ

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

MIZUNO

天気予報

(オカリナ・音楽)ブログ村

(水泳・マラソン)ブログ村

ブログ村

リンク