愛犬チュンコ▼(^(エ)^)▼と一緒に♪ 2014年11月
FC2ブログ

喪中お見舞い

年賀状を書く この時期となりますと毎年 『喪中につき 年頭のご挨拶は失礼させていただきます』という葉書が舞い込みますよね。

CIMG7267_convert_20141126184729.jpg
今年も既に5通のはがきが舞い込みました。
毎年 なんだか少しずつ増えているような寂しい感じもしてしまい その葉書を読み返し 思い返してしまいます。


葉書が届くと その方には年賀状は止めてしまい そのまま次の年からは疎遠になってしまう事があります。
そこで 今TVなどでよく見掛ける『喪中お見舞い』をしてみることにしました。ネットで簡単に出来ますし 費用も相手に気を使わせないよう低料金のお線香が出来ます。

すると すぐに電話がかかってきて とても嬉しかったとの返事を頂いたり 葉書で丁寧なお礼を言われたりと 思ってもみなかった気持ちが通う時間となりました。
これからは 毎年この葉書が届くようになりそうですので そのまま終わってしまうのでなく 今までお付き合いいただいたことへの感謝を形にして心のこもった交流を大切にしたいと思います。


CIMG7268_convert_20141126185455.jpg
今年出す予定の年賀状です。
今年は 親戚関係・知人友人関係・仕事関係と三種類プリントアウトしました。
もうこれ以上 減らさないで12月になったら全部投函したいですね。





2歳の お誕生日おめでとう

11月22日 くぅちゃんの2回目のお誕生日を迎えました。

CIMG7248_convert_20141122211329.jpg
ささやかですが お祝いのケーキと 畑で獲れたサツマイモを蒸かし お祝いを致しました。




CIMG7255_convert_20141122211247.jpg
元気で 2歳のお誕生日を迎えられて良かったね。




CIMG7257_convert_20141122211405.jpg
これからも元気で 病気もせずいてくださいね




CIMG7258_convert_20141122211441.jpg
ぴーすくんは 最近とくに大人っぽくなり えらいですね。




CIMG7259_convert_20141122211523.jpg
よし! って言った途端 テーブルは慌ただしい動きで必死で落ちたものを探し回るくぅちゃん




CIMG7263_convert_20141122211603.jpg
来年の3歳のお誕生日も元気で迎えましょうね。






100キロウオークの写真が配信されました

行橋~別府100キロウオークオフィシャルサイトで 参加ウオーカーの写真配信がありましたので DLしました。

辟。鬘・_convert_20141121151011
これはスタートして間もない十数㌔地点 長浜辺りでしょうか まだまだ元気でがんばってますね あはっ




辟。鬘契convert_20141121150937
海岸の為 風が強かったような気がしましたが 旗もたなびいて良かったです



辟。鬘・_convert_20141121151038
これは 36キロ地点 中津駅チェックポイントですね 時刻はもう21時を過ぎています。
脚の筋肉に乳酸が溜まってきたようです ふくらはぎの筋肉が張ってきています。



辟。鬘・_convert_20141121151106
一気にゴールの的が浜公園です。
実に25時間と39分もかかって やっとのゴールです。今年もなんとか完歩する事が出来て 感謝 感動の完歩となりました。
それにしても 100キロウオークが終ってからも 何万枚となったでしょうウオーカー写真をゼッケンで選り分けアップされたり 落し物の対応をされたり これからはたくさんの感想文や川柳などを校正 製本されたり 来年には また親睦会などをされるなど 次から次と行われる作業があり 頭が下がります。
終ってからでも 何か月も何か月も楽しませて下さる スタッフ皆さんに心より感謝したいと思います。
ありがとうございます。








くぅちゃん 手術しました

 ご近所から くぅちゃんの子供が欲しいと言われた事があり  くぅちゃんが母親犬となった時 たくさんの子供が生まれたら大変と 数か月間里親を募集していましたが 残念ながら その後1軒の里親の応募もなく やむを得ず 避妊の手術をすることになりました。 



手術が終った頃 動物病院から携帯に電話にかかってきました。

実は 開腹してみたところ 激しい出血が起こり このまま続けたら危険があると思われたので 今回は避妊手術は急遽中止して 元通りお腹を塞ぎましたとの事でした。

CIMG7201_convert_20141119144653.jpg
あはっ  たらいま パパ元気でちゅよ 



CIMG7202_convert_20141119144726.jpg
心配ちなくても だいじょうびゅ でちゅよ



CIMG7203_convert_20141119144758.jpg
お腹は こんなふうになりました



CIMG7224_convert_20141119144832.jpg
パパ ちょれより月末の大阪グレイトサンタラン2014 行けまちゅか?




CIMG7228_convert_20141119144902.jpg
くぅちゃん 痛いことして ごめんね
大人しくしてて 29日に抜糸して貰えたら だいじょうぶ行けるからね

手術のほうは また 落ち着いて体調も問題ないと言われるまで やめとこうね






第6回大阪グレートサンタランの準備

来たる11月30日には 第6回Osaka Great Santa Runが行われます。
『サンタクロースの衣装(人の分は参加費に含まれています)を身にまとってランニング(歩いても可)することで、その収益が病気と闘う子供達へのクリスマスプレゼントになる、チャリティイベント』との事で昨年から是非参加したいと考えていたチャリティーイベントです。






そこで同時に参加する ぴーすくんと くぅちゃんのサンタ衣装も準備してみました。


CIMG6609_convert_20141115134230.jpg
くぅちゃんのは ネットで3240円(含消費税)で購入いたしました


CIMG7138_convert_20141115134302.jpg
ぴーすくんのは 以前チュンコさんが来ていたのの お下がりです。


CIMG7159_convert_20141115134405.jpg
パパ 痛風の痛みは 大丈夫でちゅか?


CIMG7181_convert_20141115134437.jpg
まだ 治らないのですか?



CIMG7154_convert_20141115134333.jpg
早く治して 連れて行って下さいね
                        by ぴーすくん 
                        by くぅちゃん








痛風との闘いを開始しました あはっ\(^▽^)/

今年9月の健康診断 で 腎機能がC判定 尿酸値が7.3となった為 治療が必要との判定で治療をしなければと考えていたのですが 先週11月8日 土曜日に左足の親指の付け根辺りが とても痛みまともに歩けません。 なんとかびっこを引きながら自宅に帰ってからは更に痛みだし 階段の昇り降りはもとより ゆっくりも歩くことも出来なくなりました。


CIMG7124_convert_20141112193940.jpg


日曜日は 立ってもおられず 布団に横になってても痛みます。 当然靴下や靴も履けません。 よく言ったもので 『風が吹いても痛む』と言われる痛風の病を発症させてしまったようでした。

10日の月曜 病院で検査してもらったところ 明らかに 痛風の病の初期症状との診断でした。

パパは 若い時から高脂血症とか高血圧とか診断されていた為  食生活では 野菜 魚中心の食事 腹八分 お酒は1~2合以内に 有酸素運動のウオーキングの励行 2013年1月から禁煙 など 出来るだけ病気にならないよう頑張ってきた積りでしたが 努力の甲斐もなく 遂にやってきたようです。

痛かったですねえ~ 前兆現象もなく 特に激しい運動をした訳でもなく どこかに足をぶつけた訳でもないのに 病名が分からない土日の間は とても不安と痛みが重なり困りました。

今は 痛み止めと体中に溜まった尿酸を排出する薬を飲んでますので やっと痛みもとれて来て ゆっくり歩くことが出来るまで回復しています。


CIMG7127_convert_20141112191443.jpg
 

これからは 生活習慣の更なる改善と薬による治療で 尿酸値を6.0以下にし 痛風の発現を押さえ 腎障害や尿路結石を防ぎ 動脈硬化から発生する脳卒中や心臓病にならないよう闘いを開始いたします。

痛風の病が発現すると折角楽しんでるウオーキング ガーデニング 家庭菜園 etc などの楽しみが奪われるだけではなく 気を付けている脳梗塞や 心筋梗塞におびえなければなりません。 
これからも このブログで闘いの経過報告をしながら 克服するまで ご報告したいと思いますので どうぞ宜しくお願い申し上げます。






  

加古川ツーデーマーチ応援隊ソング


加古川ツーでマーチ応援隊
[広告] VPS


日頃のウオーキング練習に於いては 自分の好きな音楽や 元気になる歌を聴きながら練習することが多いですが ツーデーマーチや100キロウオークなどで 沿道から頑張るウオーカーさんを 一瞬の通過時間にぴったりの曲で応援することはなかなか難しく感じる事がありますね。

今回の第25回加古川ツーデーマーチでは 40キロコースの方にはには 『ロッキーのテーマ』と「栄冠は君に輝く」をリピートしながら応援をしました。
100キロウオークや40キロのウオーカーさんは健脚の方が多いですし なんかアスリートのような自分の限界に挑む心理とか自分を虐めるなかで歓びを実感できる感性があるようで この曲を選曲しています。

また20キロや10キロコースのウオーカーさんには 『アナと雪の女王』『さんぽ-トトロ』『愛は勝つ』を選びCDに焼いて現場でリピートしてみました。
ここのコースは 家族連れ 幼稚園児 小中学生 初参加の方が多いようで 記録やスピードというよりは 仲良く談笑しながら完歩しようとされてるようで この選曲になりました。

40キロウオーカーさんの中から 声が聴こえました。ロッキーのテーマ曲が聴こえたようで『元気になるな~』って言いながら通り過ぎて行かれました。

20キロや10キロの 子供たちの中には 『アナと雪の女王』の歌を口ずさみながら通過されたり また幼稚園児のみなさんが『さんぽ』を合唱しながら歩いて行かれます。
ある親子が歩いてこられました。お父さんが 息子さんに この歌わかるか?って質問して『愛は勝つ』って教えながら楽しそうに歩いて行かれました。

今回 色々迷いましたが やはりこの選曲で間違っていなかったかな?ってホッとすると共に とても嬉しくなって 満足している自分が居ました。
こrからも 各地の大会で応援隊をするときには 事前によく準備して たくさんのウオーカーさんが楽しく 元気になるよう頑張りたいと思います。



第25回加古川ツーデーマーチに応援隊で行ってきました

週末の8日~9日に行われた 第25回加古川ツーデーマーチに わんわん応援隊として参加して参りました。
パパは8回目 ピースくんは6回目 くぅちゃんは2回目の参加です。







参加されたみなさん 楽しい時間をありがとうございました。

また どこかで お逢いいたしましょう





続きを読む

国営淡路海峡公園に行ってきました

3連休の最後の日の11月3日に淡路島にある国営淡路海峡公園に行ってまいりました。

CIMG6527_convert_20141104182248.jpg
今日はお天気も良くて穏やかな光を浴びて 気持ちがいいですね。


CIMG6530_convert_20141104182318.jpg
大好きなダリアがいっぱい咲いています。



CIMG6531_convert_20141104182347.jpg
青い空と秋風に揺られて 秋を感じます。



CIMG6533_convert_20141104182415.jpg
この橙色のダリアもいいですよね。




CIMG6538_convert_20141104182512.jpg
横を見ますと 一面コスモスも咲いています。






CIMG6547_convert_20141104182552.jpg
このピンクとホワイトと紫色のコスモスが群れているとこが コスモスらしくて1番好きですね。








CIMG6551_convert_20141104182623.jpg
金魚草もいいですね。
金魚草をみると 子供のころが記憶に浮かびます。小さな庭に咲いてたのを思い出します。




CIMG6553_convert_20141104182654.jpg
これは小菊ですね
1度 がんばって植えてみたことがありますが うまく行きませんでしたね。育て方が難しいのでしょうかね?



CIMG6554_convert_20141104182725.jpg
木漏れ日の下で くつろぐ ぴーすくんと くぅちゃん




CIMG6583_convert_20141104182900.jpg
お腹が空きましたか?
パパだけフランクフルト食べて ごめんね。

穏やかで とても素敵な時間が流れた1日でした。 幸せな秋を楽しませていただき 有難うございました。







収穫したサツマイモを調理してみました

CIMG6497_convert_20141102212931.jpg
まず 綺麗に洗って泥を落とします。

ぴーすくん まだですよ



CIMG6503_convert_20141102212959.jpg
ラップで包みます。

パパ まだですか?



CIMG6504_convert_20141102213024.jpg
電子レンジで 表15分 裏返して15分調理しました



CIMG6505_convert_20141102213054.jpg
意外と簡単に出来ましたね。
割ってみると 中はホクホクして とっても甘くできています。



CIMG6509_convert_20141102213118.jpg
はい 二人とも ゆっくり味わって食べてくださいね

これで 来春までの 二人分のおやつが確保できました。 






大切に 育ててくだちゃい

先週 庭の垣根で咲いてくれた朝顔の種を収穫しましたら たくさんの獲れましたので ご近所の方にお分けする事にしました

CIMG6492_convert_20141101141752.jpg
100均で小さなビール袋がありましたので たくさんの方に渡るようにしてみました。
全部で約40袋になったでしょうか



CIMG6493_convert_20141101141817.jpg
今年咲いた朝顔の写真も掲載して 欲しくなるよう演出もしました



CIMG6494_convert_20141101141842.jpg
たくさんのご家庭で 咲いてくれたら嬉しいですね



CIMG6496_convert_20141101141906.jpg
大切に 育ててくだちゃい  by くぅちゃん





参加ブログランキング
にほんブログ村 その他スポーツブログ 100キロウォークへ
 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村ブログランキング参加中 良かったらクリック↑お願いします。
チュンコさん 12歳の時虹の橋を渡る

237ですよ。\(^▽^)/のプロフィール

Author:237ですよ。\(^▽^)/

plugin by F.B

先代ぴーすくん 4歳の時 胃捻転で虹の橋を渡る

Author:237ですよ。\(^▽^)/

powered by kassyi

くぅちゃん 9歳4か月脾臓血管肉腫で虹の橋を渡る

237ですよ。\(^▽^)/のプロフィール

Author:237ですよ。\(^▽^)/

plugin by F.B

感謝の言葉
FC2カウンター
クリックで救える命がある。
現在の閲覧者数:
通常カウンター
カレンダー(月別)
10 ≪│2014/11│≫ 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事+コメント
星が見える名言集100
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
バロメーター
素敵なとこですよお♪\(^▽^)/
思い出の写真集 マイデジブック思い出の写真集 マイデジブック

サラダ姫と犬きち日記サラダ姫と犬きち日記

パー子さんの復活?掲示板パー子さんの復活?掲示板

Let’s ゴールデンLet’s ゴールデン

わんたいむ~♪わんたいむ~♪

ルークとレナのゴルゴル日記ルークとレナのゴルゴル日記

犬のある暮らし犬のある暮らし

ウィーさんのブログウィーさんのブログ

動物愛護団体エンゼルスのブログ動物愛護団体エンゼルスのブログ

らっちゃんママさんのブログ WANZOO日記らっちゃんママさんのブログ WANZOO日記

掲示板 いろいろカキコしてね。掲示板 いろいろカキコしてね。

筋肉が骨になる難病FOPと闘う いっくんのブログ筋肉が骨になる難病FOPと闘う いっくんのブログ

新・うに まいす な日々新・うに まいす な日々

こも&ちょこDIARYこも&ちょこDIARY

ゆっくり走ろう長い道ゆっくり走ろう長い道

Enjoy!! Golden RetrieverEnjoy!! Golden Retriever

Mercyのトレーニング日記Mercyのトレーニング日記

PetiteJill と まいにち幸せ時間PetiteJill と まいにち幸せ時間

わんラブな日々わんラブな日々

瞳に宇宙を・・・心に愛を♪瞳に宇宙を・・・心に愛を♪

犬族・猫族・大家族犬族・猫族・大家族

バーニーズがやってきたバーニーズがやってきた

真夜中のウオーキング真夜中のウオーキング

わんこでゴー! 『4イタ&ケリー+ナイルの日記』わんこでゴー! 『4イタ&ケリー+ナイルの日記』

GO!GO!ゴールデンレトリーバーGO!GO!ゴールデンレトリーバー

トイプードルのレオンとアンナ闘争記トイプードルのレオンとアンナ闘争記

やまちゃんさんのブログやまちゃんさんのブログ

周防の風周防の風

元気な100歳を目指して元気な100歳を目指して

宮崎暁子のブログ ナレーター・声優・司会・MC宮崎暁子のブログ ナレーター・声優・司会・MC

ほしとたんぽぽほしとたんぽぽ

全日本盲導犬使用者の会Webサイト全日本盲導犬使用者の会Webサイト

ゴールデンの小吉さんさん♪ゴールデンの小吉さんさん♪

k&n 健康ウォーキングk&n 健康ウォーキング

JEYさんのブログ 是日一日好!JEYさんのブログ 是日一日好!

でこさんの 毎日を楽しもうでこさんの 毎日を楽しもう

kao さんのブログkao さんのブログ

hiroyukiさんのブログhiroyukiさんのブログ

ふくすけさんの100キロウオーク.comふくすけさんの100キロウオーク.com

泣き虫ウオーカーの100キロ完歩への一歩 泣き虫ウオーカーの100キロ完歩への一歩 

だえもんさんのブログだえもんさんのブログ

漂泊の日々-ありのままに綴る凡人の戯言漂泊の日々-ありのままに綴る凡人の戯言

ひねくれ者の世迷い言ひねくれ者の世迷い言

明石からどこまでday明石からどこまでday

ちらうら 100㌔アスリートさんちらうら 100㌔アスリートさん

ヨークシャーテリアのれもんくんのブログヨークシャーテリアのれもんくんのブログ

本くらべ 覚え書き本くらべ 覚え書き

一戸建 一条工務店さんのブログ一戸建 一条工務店さんのブログ

X-day
237へのメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: