
台所!

フードボウルの見えるところで…。

「ご飯待ちですの。」by 福
早っ!まだよー。
しばらく無言で訴えていた福姫なのでした。

今回は2キロ単位で2種類注文。
多い時は7キロ大袋でまとめ買い(冬季限定)
彼女はどうやらドライフード+自家製ギリシャヨーグルト(スプーン1)がお気に入りらしい。
良かれと思って水かけお茶漬け風にしたら無視…
かと言って、カリカリご飯が多すぎると遠慮なく残すのよねぇ。
フラレオンの時はアーテミスが好みだったようだけど、福姫は喰いつきがイマイチ。
パピーの頃から色々な銘柄を試して落ちたアカナ シリーズ。
なんでも良い訳ではなく、好みの意思表示ハッキリしている福姫なのでした。
カレンダーには記します。
6月3日はレオンちんのお誕生日。

左 →レオン。右→フラン。
あー懐かし。

コウが生まれる数週間前に入れ違いで亡くなったので、
写真はジュン+2ブヒの物しか有りません。
虹の橋の向こうで元気かなぁ、
こんなこと、あんなことあったよねと、
今年もレオンちんが会話に上った6月3日でした。
母さん、勤務中に、幼稚園からお迎え要請の電話がありましたよー。
【38.6度の発熱】
またかっ。
そりゃもう、仕事そっちのけで
すっ飛んで行きましたさ。
子育てに理解ある職場にホント感謝です。

季節外れのインフルエンザかとハラハラしたけれど、
溶連菌感染症でした。
再発、3回目。
母さん、すぐに移るから、やーめーてー。
(過去に半年で3回再発するという、看病疲れアルアル。)
体調不良はまだまだ突然やってくる。

来春1年生だけど、大丈夫かなぁ。頼むよぉ。

【あーぁ、またですの】by 福
福姫は今のところ大きな身体トラブルなく、健康優良児。
この調子。この調子。

「最近、ハマっているですの。」
飼主、前触れなく突如沸き起こった創作熱。
100均のリースと、造花、グルーガンで…


ハマったら大変。

また作ってる。
この日はアジサイを用いてみた。

色や、配置を何度も組み替えながら自分好みに仕上げる楽しい時間。
100均で揃う材料ってのが嬉しくて。
少し子育ても手が離れてきたしね。
自分時間を確保していけたらなぁ。
しばらく続きそう。完全に自己満足だけどハマってます♪

スケボー?ブレイブボード?を片手に、ジュンと2人で朝ンポ。昨日から公園の草刈が行われ、ほんの~り青臭い。草刈完了したら、また先日のようにピクニックと言う名の放牧だー!


朝ンポは、地面が濡れていたらお休み。
地面に近いお腹辺りがポチポチ赤くなるので。
昨日は雨で行けず、少し長めに歩いて満足してもらったのでしたー。
さて。

今週末の体育大会の場所取り整理券…くじ運悪すぎー!1年の時に1ー60番台をゲットできたのは忖度あったとか?!にしても295番って(汗)日陰探し頑張らねば。


スライム作りや光的当てをやった2人。
座学ではなく、とりあえず手を動かしてトライっ!って感じかな。
でんじろう先生みたいな実験ショーが沢山あると期待していたので、内容にちょっと拍子抜けしたけれど、家では出来ない良い経験が出来たのでした。
そして帰路。天王寺駅まで夫に迎えに来てもらい、ちびっ子を夫にバトンタッチ…母さんは友達と引続きお出掛け。
激変しつつある梅田界隈を満喫し、夜はフレンチのお店と燻製のお店を二軒ハシゴ。

素敵な空間を満喫し、話が止まらず、帰宅は深夜♪
もう密着子育て時期には戻れない~。
というか、もう密着期から卒業。口出しし過ぎず…手をかけず、目をかけていけたらなぁ。
適度に自分時間も充実させないとね。また1週間がんばろう。
年に一度の狂犬病予防接種を受けてきた。
ちびっ子2人は、応援団。

1歳半過ぎ現在、体重9キロ。
簡易健康診断、血液検査を受けて、1年分のイベルメッグ(フィラリア予防薬)とネクスガード(ノミ、マダニ駆除薬)も購入。

月イチ、美味しく予防しましょ♪
将来の夢はまだまだ模索なジュン。
小さな頃から身近な動物病院に、興味関心はあるようです。
が、鳥類、爬虫類が触れない彼。
獣医さんはどんな動物でも怖くないの?と尋ねる一幕が。
ほぉ~~(嬉)
小1の頃は、新幹線の運転士。JRの乗換待ちの際に(在来線でしたが)車掌さんを捕まえて突撃インタビューしてたっけ。
その夢は何処に行ったのやら(笑)
お昼は、ホットケーキの予定が変わり、手作り揚げドーナツ。

生地が緩くて、捏ねくり回した末にボールドーナツに。

ホイップスプレーを見つけたら、出さない訳ない。ニヤリ顔。


濃い~ねぇ。見てるだけで、母さんお腹いっぱいだわ。
昨夏に胆嚢全摘して以来、母さんは揚げ物(←消化不良)苦手なんだよねぇ。
さっ、明日は何しようかな。

今年もやってきた、朝活シーズン。
鼻ぺちゃ系ワンコは特に熱中症に陥りやすいので、太陽が昇った昼間のお散歩は命がけ。
5時半起きで涼しい時間にちびっ子達と朝散歩、始めてます。
生まれた時からフレブルと暮らしてきたちびっ子達は、季節に合わせて散歩時間を変えて暮らすのは自然なこと。ワンコに寄り添える気持ちが、母さん嬉しい。
朝が早いと…必然的に夜も早い。ちびっ子は20時半までには就寝。母さんも、夕飯食べたら睡魔が…。明日は川沿いコースを歩こうかなと予定しながら、今夜も早寝しまーす。
ポチポチ赤みが出てくる前に、銀イオンスプレーでお肌ケア。

ジュンによる、福姫とのスキンシップタイムでもあります。
銀イオンスプレーは、動物病院で勧めてもらったもの。


福姫には合うみたいで、赤いポチポチが出来にくい!

ジュン曰く、一緒にまったりゴロりんしている時は萌え萌えらしい…。
フランとレオンが居ない時を経て、やっぱりワンコが側にいる生活を熱望した彼。
生まれた時から、先代のフラン嬢とレオンちんと一緒に寝起きして成長してきたからねぇ。遊び相手はもとより、今じゃすっかり福姫専属のお世話係。いつしか悩みの吐露とかしちゃうのかな(笑)
母さんが仕事の日でも、帰宅したら福姫が待っているから淋しくないってさ。待たせる身としては、そりゃ良かった良かった。