きらめき
みなさんこんにちは。
じゅんじゅん、ひかりんです。
ハッピーハロウィン!!!!
皆さんは、仮装やパーティするのかしら?
楽しんでくださいね。
今日のテーマは、「皆さんのお家の必ずストックしている物 特に冷凍食品」でお送りしました。
巷では、1位冷凍餃子 2位からあげ 3位うどん
だそうですよ。
あるある!!!笑笑
みんさんのお家はいかがですか?
さてさて、急に寒くなってきましたね。
オッと!!明日から11月Σ(゚Д゚)
今年もあと2ヶ月・・・はやーーーーーい!!
年末まで突っ走りますよ!
では、また来週!!
モーニング水曜 テーマは『実のなる木』

うちの庭にたわわに実った柿を収穫
昨年 柿の木をスリム化したら果実がおっきくなりましたよ~
しっかり熟していて美味しかった~~
実りの秋
今日のテーマは『実のなる木』
柿に みかんに 姫りんご キウイ すだち きんかん など
庭に実のなる木があると 何だか幸せ感じますね~
『国語の時間』
和製英語 長い英語 短縮や略して 日本語に定着したもの
デパート アパート コンビニ テレビ 今さら日本語に訳せと言われても・・
『かにちゃんの井戸端カフェ
百津でロゲイニング2018に参加してきました\(^o^)/
ロゲイニングってなんぞや?観光を絡めて遊べるアウトドアスポーツだった
『お出かけ大好き』
インバウンド人気の京都ランキングから 10~1位あれこれ
伏見稲荷大社を横目に 伏見桃山エリア
酒蔵 竜馬ゆかりの寺田屋 十石舟 遊覧のお話でした。
今日もメッセージ ありがとうございました。
また来週 私も みなさんの番組参加 楽しみにしています
可児さとみ
cafe de vitamin
明日はハロウィン♪どんなことをしますか?
火曜16時からのcafe de vitamin
お届けしたのはパーソナリティのまるときまです。
ハロウィンの曲を多めにお届けしました。
今日のメッセージテーマは「ハロウィン」
まる 仮装も極めると楽しいですよ!
小さいお子さんがいたら手作りして思い出にするのも楽しいですね!(^^)!
きま 楽しいの一言に尽きる\(^o^)/
仮装を見るのも楽しいし、自分が参加するのも楽しい!
来週のメッセージテーマは「映画」です
まる 大学の時、初めてソロで見に行ったことがあります。アナと雪の女王(^^♪
でも、基本はお家はですが今度queenの映画が上映されるので、それは見に行きたい!
きま 今年見た中ではシェイプオブウォーターがイチオシです!
観客全員がライトが付くまで席から立たなかった映画、久しぶりに見ました。
来週のあるあるテーマは「美容院、理容院」です。
あなたの経験したくすっと笑ってしまうあるあるネタ是非教えてください。
それでは、来週もcafe de vitaminでお待ちしています!(^^)!
昼ドキッ★「1万円の臨時収入、何に使う?」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
「1万円の臨時収入があったら、何に使う?」
私なら、
スニーカーを買って、
ホテルのラウンジで
美味しいケーキとアールグレーの紅茶で一息したいな。
と言いながら、子どもの服を買っちゃいそうですね。
★今日の曲
「晩秋に聞きたい曲」
をおかけしました。
♪【アーティスト】ドリカム
【曲名】 すき
♪ 【アーティストAAA
【曲名】サヨナラの前に
など・・・
★マナー講師 メルモ先生の
「大人のマナー講座」
・若者の約4割が間違えた「月極」読み方は?
・9割近くが、意外と知らない。「続柄」の正しい読み方は?
をおはなししました。
★ てるちゃんの「なんでも実験室」
LINEで「ハロウィン」と送信すると出る隠し機能の実験をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・最近の子育てニュース
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
火曜モーニングライン

テーマ : もし変身するなら、なにに変身したいですか。
日に日に寒くなってきましたね。日中は、暖かくなるといいですね!
「よってりゃあ みたけ情報局」では、、
11月3日(土)開催の中山道往来のお知らせでした。
紅葉を眺めながら、中山道を満喫しませんか。
御嶽宿から細久手宿、11.8キロのウオーキングコースです。
午前8時30分~10時までに御嵩駅さんさん広場で受付してください。
詳しくは、御嵩町まちづくり課 または 御嵩町ホームページをご覧ください。
ゆみねぇといっしょに、岐阜弁についてお話ししました。
いつも使っている言葉が、方言だったって思いました。
年配の方が、ふだん使っている言葉、地元の言葉を大切にしていきたいと思います。
まだまだ紹介したい言葉がたくさんありますので、また、紹介してみたいと思います。
今週もHAPPYな日をお過ごしください!(^^)!
とくだちゃん & ゆみねぇ でした。
Eikoのミュージックサロン
10/29 月曜ハローライン
月曜のお昼「お昼はカモトピ~可児☆加茂トピックス~」50回目。
今回は「昨日は何を食べましたか?」をお便りテーマにお送りしました。
11:10「あの頃トピックス」
花王名人劇場と裸の大将
11:20「ふるさとトピックス」
30年 夫婦岩のしめ縄のわらは川辺町から
11:40「Let’s Makeover」
アートディレクターの加納裕泰さんが暮らしを豊かにする情報を
ぎふ清流里山公園と地域ブランド
12:20「なにそれトピックス」
ドラフト・中日ドラゴンズへ可児出身の選手が
たくさんのお便りありがとうございました。
次回のお便りテーマは「学生時代にやっていた部活・サークルは?」です
それではまた、来週月曜お昼11時にお会いしましょう。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
今回は「昨日は何を食べましたか?」をお便りテーマにお送りしました。
11:10「あの頃トピックス」
花王名人劇場と裸の大将
11:20「ふるさとトピックス」
30年 夫婦岩のしめ縄のわらは川辺町から
11:40「Let’s Makeover」
アートディレクターの加納裕泰さんが暮らしを豊かにする情報を
ぎふ清流里山公園と地域ブランド
12:20「なにそれトピックス」
ドラフト・中日ドラゴンズへ可児出身の選手が
たくさんのお便りありがとうございました。
次回のお便りテーマは「学生時代にやっていた部活・サークルは?」です
それではまた、来週月曜お昼11時にお会いしましょう。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
『健康に気をつけていること』
今朝のメッセージテーマは
『健康に気をつけていること』
FMらら無料アプリでも メッセージも 送れるよ️
8時15分〜 今週のハッピー占い
8時20分〜 美濃加茂市提供 シンヤスさんぽ
8時30分〜 ラジオで笑いヨガ
8時40分〜 お誕生日おめでとう
9時00分〜 ららエリア 天気予報 ニュース
9時15分〜 心の安全運転 【心拍数】
9時20分〜 メッセージコーナー
9時40分〜 幸せ言葉らら 『10の逆説 』
今日は たくさんのメールありがとうございます。グリン
『健康に気をつけていること』
FMらら無料アプリでも メッセージも 送れるよ️
8時15分〜 今週のハッピー占い
8時20分〜 美濃加茂市提供 シンヤスさんぽ
8時30分〜 ラジオで笑いヨガ
8時40分〜 お誕生日おめでとう
9時00分〜 ららエリア 天気予報 ニュース
9時15分〜 心の安全運転 【心拍数】
9時20分〜 メッセージコーナー
9時40分〜 幸せ言葉らら 『10の逆説 』
今日は たくさんのメールありがとうございます。グリン
10/27(土)_みち草ラヂオ
人の死後にも意識は存在し続ける。。この記事に釘付けになりました。
ということで今回のみち草ラヂオは、死後の世界特集!
どや!な雑学は「バイオセントリズム」。
あのソノシートは現代作家自作朗読集より、佐藤春夫「極楽から来た」。
日々是考察は「死後の世界」。
おかけした曲は、小椋佳「マグマ(ナレーション)」「海辺の恋」でした。
次回も皆様のみち草をお待ちしています。
じきじゅ
ということで今回のみち草ラヂオは、死後の世界特集!
どや!な雑学は「バイオセントリズム」。
あのソノシートは現代作家自作朗読集より、佐藤春夫「極楽から来た」。
日々是考察は「死後の世界」。
おかけした曲は、小椋佳「マグマ(ナレーション)」「海辺の恋」でした。
次回も皆様のみち草をお待ちしています。
じきじゅ
モコモコ グラフィティ
まーしーです
Happy Halloween!!!
きょうは恒例のHALLOWEEN特集
毎年だいたい半分以上はおんなじ曲の使いまわし
だということは 内緒にしてくださいね
笑笑
しかし
ハロウィンも日本で浸透してきましたねえ
ただ仮装する日になってしまいましたが(笑)
まあ クリスマスだって ケーキ食べてプレゼントあげたりもらったりする日
になっちゃってますから 日本人の海外文化の咀嚼能力ってすごいですね
では 番組でお会いしましょう
ただ かそうすR
Happy Halloween!!!
きょうは恒例のHALLOWEEN特集
毎年だいたい半分以上はおんなじ曲の使いまわし
だということは 内緒にしてくださいね
笑笑
しかし
ハロウィンも日本で浸透してきましたねえ
ただ仮装する日になってしまいましたが(笑)
まあ クリスマスだって ケーキ食べてプレゼントあげたりもらったりする日
になっちゃってますから 日本人の海外文化の咀嚼能力ってすごいですね
では 番組でお会いしましょう
ただ かそうすR
北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん
北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!
10/26 322回記念番組です。 今週のゲストさんは11/3.4に可児市文化創造センターで行われる産業フェアイン可児2018の
実行委員のお二人「加来出展委員長」「加藤会場委員長」が登場!産業フェアについて大いに語りました
今週のメッセージテ-マは
「あなたが起業するなら何したい?」でお送りしました
たくさんのメッセージ、ありがとうございました!!
kinnyは番組内でいったように 青少年に本物をみせる場を作り名誉館長には レディーガガを呼ぶ 事業の起業をする
リスナ-さんからのメッセージ
今日のテーマ、起業するならですが、プロモーターといいますかイベント会社ですかねぇ。好きなバンドと言うか、見たいバンドのライブしかしません。夏には、京都の宇治でウジロックフェスティバル開催する予定なのでキニーさん、出してあげまっせ。お客さん9000人は保証します。(笑)
もし自分が起業するなら…電気工事士の資格を持っているから電気工事店かなぁ。
ちなみに電気自動車(アイミーブ)を買ったとき、自宅に充電器をつけるために電気工事をしましたよ。
もし資金が潤沢にあるなら、太陽光発電と電気自動車を有効利用できる装置(V2Hという)をつけたいと思います。
いくら太陽光発電が自宅についていても配電線が停電したら大して使えません…そんなときにV2Hがついていて電気自動車が自宅にあれば家庭内の電気が多く使えて不便にはならないですからね。
災害時になくて困るものといえば「電気」でしょう。自分はそれへの備えが欲しいです。
今年は可児・加茂各地とも結構停電したところが多いですから、こういうことに注力したいです。
もちろん電気がなければエレキ系の音楽もできませんしww
キニーさん、こんにちは、松山は今にも雨が降りそうですが・・・さすがキニーさんパワーですね!雨は降りませんね~!テーマですが、私は温泉が大好きなので、温泉を掘り当てて、ロックなバラードがゆっくりと心と体を癒し、リラックスできるそんなROCK混浴温泉!をやってみたいです。日曜日はDJキニーさんを迎えでスパROCKサウンドハウスDAY!です。ハードな曲でヘッドバンキングをされるお方は、くれぐれも血管をぶっ飛ばさないお気をつけください。それでは聴いてるぜBABY!
今日のメッセージテーマですが、私動物が大好きなので動物に関することがしたいなぁというところです
ただみんなに言われるのは、あんたは動物と遊んでばっかりやろうし仕事にならんわ!と昔から言われてます
まぁ、あながち当たってるかも(笑)
今日のテーマは、難しいです。もし、そんな良いアイデアがあったら秘密にします(笑)
などなどたくさんのメッセージ、ありがと
また来週!
10/26 322回記念番組です。 今週のゲストさんは11/3.4に可児市文化創造センターで行われる産業フェアイン可児2018の
実行委員のお二人「加来出展委員長」「加藤会場委員長」が登場!産業フェアについて大いに語りました
今週のメッセージテ-マは
「あなたが起業するなら何したい?」でお送りしました
たくさんのメッセージ、ありがとうございました!!
kinnyは番組内でいったように 青少年に本物をみせる場を作り名誉館長には レディーガガを呼ぶ 事業の起業をする
リスナ-さんからのメッセージ
今日のテーマ、起業するならですが、プロモーターといいますかイベント会社ですかねぇ。好きなバンドと言うか、見たいバンドのライブしかしません。夏には、京都の宇治でウジロックフェスティバル開催する予定なのでキニーさん、出してあげまっせ。お客さん9000人は保証します。(笑)
もし自分が起業するなら…電気工事士の資格を持っているから電気工事店かなぁ。
ちなみに電気自動車(アイミーブ)を買ったとき、自宅に充電器をつけるために電気工事をしましたよ。
もし資金が潤沢にあるなら、太陽光発電と電気自動車を有効利用できる装置(V2Hという)をつけたいと思います。
いくら太陽光発電が自宅についていても配電線が停電したら大して使えません…そんなときにV2Hがついていて電気自動車が自宅にあれば家庭内の電気が多く使えて不便にはならないですからね。
災害時になくて困るものといえば「電気」でしょう。自分はそれへの備えが欲しいです。
今年は可児・加茂各地とも結構停電したところが多いですから、こういうことに注力したいです。
もちろん電気がなければエレキ系の音楽もできませんしww
キニーさん、こんにちは、松山は今にも雨が降りそうですが・・・さすがキニーさんパワーですね!雨は降りませんね~!テーマですが、私は温泉が大好きなので、温泉を掘り当てて、ロックなバラードがゆっくりと心と体を癒し、リラックスできるそんなROCK混浴温泉!をやってみたいです。日曜日はDJキニーさんを迎えでスパROCKサウンドハウスDAY!です。ハードな曲でヘッドバンキングをされるお方は、くれぐれも血管をぶっ飛ばさないお気をつけください。それでは聴いてるぜBABY!
今日のメッセージテーマですが、私動物が大好きなので動物に関することがしたいなぁというところです
ただみんなに言われるのは、あんたは動物と遊んでばっかりやろうし仕事にならんわ!と昔から言われてます
まぁ、あながち当たってるかも(笑)
今日のテーマは、難しいです。もし、そんな良いアイデアがあったら秘密にします(笑)
などなどたくさんのメッセージ、ありがと
また来週!
金曜モーニングライン
皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
今朝も寒くなりましたね。
とはいっても、お弁当作ったり
あちこち、家事をしてると
すぐに汗だくになる辻実枝です。。。
今日のテーマは財布!でした。
長いの。
ブランドの。
半分になるの。
色や、革とか。
こだわりがある方も無い方も
やっぱり、いつも一緒にいるってイメージですね。
私の財布はいつも豚財布で
息子たちに笑われてます(^^ゞ
最近どうよーは、コンビニ肉まんについて
お話ししました。
コンビニエンスストアとメーカーの力の入れ方で
何億もの設備投資をして
肉まんがどんどん美味しくなっていることを
知りました。
9個、昨日買ってきて
でも美味しいから、昨日のうちに
無くなってしまいました。
どこがいい?と聞かれましたが。。。
好みがあるんですよね。
私は、あそこかなぁ。。。
あっこねぇです。
コンビニの肉まんは年々進化してるんですね。
メーカーさんの力の入れ方もすごいなってちょっと感動でした。
今年は食べ比べしてみよっと。
安納芋と紫芋のも絶対食べたい。
グルメで話したマルシンのハンバーグはラードがコーティングしてあって
油が要らないってみえさんからの豆知識で知りました。
なるほど!
マルシンバーグも食べたくなったな。
やっぱりあっこねぇは食欲の秋です。
今日はみなさんが愛用されている財布のメールを見て大切にしなきゃって
無駄に入っているレシートを処分しました。
長く使っていきたいです。
あっこねぇでした。
辻実枝です。
今朝も寒くなりましたね。
とはいっても、お弁当作ったり
あちこち、家事をしてると
すぐに汗だくになる辻実枝です。。。
今日のテーマは財布!でした。
長いの。
ブランドの。
半分になるの。
色や、革とか。
こだわりがある方も無い方も
やっぱり、いつも一緒にいるってイメージですね。
私の財布はいつも豚財布で
息子たちに笑われてます(^^ゞ
最近どうよーは、コンビニ肉まんについて
お話ししました。
コンビニエンスストアとメーカーの力の入れ方で
何億もの設備投資をして
肉まんがどんどん美味しくなっていることを
知りました。
9個、昨日買ってきて
でも美味しいから、昨日のうちに
無くなってしまいました。
どこがいい?と聞かれましたが。。。
好みがあるんですよね。
私は、あそこかなぁ。。。
あっこねぇです。
コンビニの肉まんは年々進化してるんですね。
メーカーさんの力の入れ方もすごいなってちょっと感動でした。
今年は食べ比べしてみよっと。
安納芋と紫芋のも絶対食べたい。
グルメで話したマルシンのハンバーグはラードがコーティングしてあって
油が要らないってみえさんからの豆知識で知りました。
なるほど!
マルシンバーグも食べたくなったな。
やっぱりあっこねぇは食欲の秋です。
今日はみなさんが愛用されている財布のメールを見て大切にしなきゃって
無駄に入っているレシートを処分しました。
長く使っていきたいです。
あっこねぇでした。
Music_Charm☆

こんばんは。
あっという間に、
もう10月も終わってしまいますね。。。
年末がもうすぐそこまで
来てるんですね。
はやーーーーーい!!
(;´Д`)
今日は、早い二時間でした。
今週末に投票となる可児市長選挙について、
可児市選挙管理委員会事務局の
遠渡さんにお越しいただき、
お話を伺いました。
お忙しい中、ありがとうございました。
そして、第4週ということで、
多治見市 虎渓山 保寿院
住職 虎山さんにもお越し頂きました。
虎山さんは、毎月第4週に登場です。
来月は、22日。
お楽しみに♪♪
日本には四季という、
素晴らしいものがあります。
春は、出逢い。桜、梅…
夏は、海。花火。スイカ。お祭り…
秋は、美味しい食べ物。紅葉…
冬は、鍋などのあったかいもの。
そして・・・
寒いのを理由にくっつける♡
( *´艸`)♡
しっかり四季を感じながら
生活しようと思います!!
そして告知!
来週は、水曜日もいます。(笑)
ゆらちゃんのピンチヒッターをします。
来週は、水曜日&木曜日を
聴いて下さいね。
それではまた!!
竹中美幸でした~♡
モーニングライン木曜日 ナル&ユカ

ナルです\(^o^)/
今日は、お洗濯日和ですね!!!
暖かく良い日!
こんな日は、テクテクとお散歩なんていいかも!
そして、今日は満月ということで、お月さまを見上げて
お願い事を唱えたいと思います☆
何を願うか・・・
たくさんあって迷う・・・
でも、願いはひとつ!!!
あれです( *´艸`)
なんて、ナイショです♡
みなさんも今日は、お願い事をまんまるお月さまに
唱えてみて下さい!!!
みんなのお願い事が叶いますように・・・
ナルでした☆
ユカです(●^o^●)
秋晴れの木曜日お聴き下さり
ありがとうございました!!
寒暖の差が激しく、エアコンを冷房だったり・・
暖房だったり・・・(笑)
ちょっと声かれ気味のユカですが
来秋までには、治します(*^-^*)
ユカでした♡
Heart Beat

今週は2時間全曲アニメソングでお送りしました!
メッセージテーマは「好きなアニメ」
みなさん楽しんで頂けましたか?
また機会があれば第2弾やりたいなあ。
今日は「小児救急ダイヤル #8000」
についてお話しました。
病院が時間外、休日のときに病院に行った方がいいのかどうしようか
迷うときってありますよね。
そんなとき、相談に乗っていただけるのが#8000です。
岐阜県では平日18時~翌朝8時、休日8時~翌朝8時となっています。
かかりつけの病院などに電話がつながる場合は、まずかかりつけ医にご相談してくださいね。
そして蛇口に手が届かないお子様のためのウオーターガイド。
すっごくすっごく便利です!
写真のように、通常は真下にしか出ないお水が装着するとこんなに手前まで!!
手作りも可能です。
ぜひ使ってみてください♪
来週はお休みです。
木曜日のみゆきさんがHeart Beatを生放送してくれますよ~!
お楽しみに♪
ゆら
キラメキ
みなさん、こんにちは。
じゅんじゅん、ひかりんです。
今日も元気にお届けしました。
そして、「無駄使い」というテーマでメッセージもたくさん頂きました。
ありがとうございます。
今日はホントに、いいお天気で気持ちの良さそうな秋晴れです。
お出かけの写真やらお話また、聞かせて下さいね。
また来週!!!
聴いて下さいね。
あっ ケーブルテレビ可児も放送中観て下さいね(*^^)v
じゅんじゅん、ひかりんです。
今日も元気にお届けしました。
そして、「無駄使い」というテーマでメッセージもたくさん頂きました。
ありがとうございます。
今日はホントに、いいお天気で気持ちの良さそうな秋晴れです。
お出かけの写真やらお話また、聞かせて下さいね。
また来週!!!
聴いて下さいね。
あっ ケーブルテレビ可児も放送中観て下さいね(*^^)v
モーニング水曜 変わった 変えた

今日は青空 さわやか 高い空
街の木々も色付いて、秋の表情に変わってきました!
今日のテーマは 『最近 変わった 変えた』
毛布出した 名前変わったね 聴くラジオ局変えましたFMらら
自分に吹く風 コスモス紅葉秋の景色などなど
日々いろんな変化がありますよね~(^o^)/
私は 髪のカラー間違えて えっ!黒 雰囲気変わってますね
すぐ 慣れます 大丈夫。
『国語の時間』 和製英語~ 二つの英語くっつけて新しい意味で使っていたり
日本人 器用ですね。
『井戸端カフェ』渋柿いただいたので、干し柿作りに挑戦
仕上がりは 後日報告しますね 楽しみ楽しみ!!
『中山道案内人と行く すてき発見みたけの旅』
先月に引き続き 御嵩町 伏見に残る歴史的石造物
伏見公民館前境界ぼう示石 『これより尾州領』
正岡子規の句碑の話にも及びました(^^♪
今日もテーマ、各コーナーに たくさんのメッセージ
ありがとうございました。
お気軽にメッセージ参加してくださいね
それでは また来週 お会いしましょう
可児 さとみ
10/20(土)_みち草ラヂオ
先日、居酒屋さんに行くと「本日製氷機故障中」の張り紙が・・・
それでも良いと入ってハイボールを注文すると、氷無しの方が美味しいことに気付く。
今回のどや!な雑学は「眠気」。
あのソノシートは「巨人の星」。
そしてみち草人として、恵那市岩村町から田口おさむさんにお越しいただき、鉄道唱歌談義をしました。
名鉄広見線鉄道唱歌制作にあたって、皆さんからの各駅にまつわるエピソードなどを募集しています。
おかけした曲は、ダークダックス「鉄道唱歌」でした。
次回も皆様のみち草をお待ちしています。
じきじゅ
それでも良いと入ってハイボールを注文すると、氷無しの方が美味しいことに気付く。
今回のどや!な雑学は「眠気」。
あのソノシートは「巨人の星」。
そしてみち草人として、恵那市岩村町から田口おさむさんにお越しいただき、鉄道唱歌談義をしました。
名鉄広見線鉄道唱歌制作にあたって、皆さんからの各駅にまつわるエピソードなどを募集しています。
おかけした曲は、ダークダックス「鉄道唱歌」でした。
次回も皆様のみち草をお待ちしています。
じきじゅ
cafe de vitamin
こんばんは、今外は寒いですね!
火曜16時からのcafe de vitaminパーソナリティのまるときまです。
今日もお付き合いいただきましてありがとうございます。
今日のメッセージテーマは
「ラジオネームの由来はなに?つけてみたいラジオネームは?」
まる もし次何か名前を考えるとしたら、男の人の名前をつけてみたいかな
実際にはなれないから、そこで楽しめそう(●^o^●)
きま ラジオネームは夢のあるものにしたいです。
さーて考えよう!(^^)!
来週のメッセージテーマは「ハロウィン」です
まる 大学時代や子供英会話講師だったころは、ちゃんと仮装してました。
血のりつけたりゾンビメイクにチャレンジしてみたり、、楽しいですよ♪
きま ハロウィンはお祭りであり、私の誕生日(^^♪
最近は大きいイベントとして盛り上がってきてるから、嬉しいなあ(*´ω`*)
来週のあるあるテーマは「運動」です。
最近運動できていますか?
あなたの経験したくすっと笑ってしまうあるあるネタ
送ってくださいね!
たくさんのご参加お待ちしています!
来週もcafe de vitaminでお待ちしています。
火曜16時からのcafe de vitaminパーソナリティのまるときまです。
今日もお付き合いいただきましてありがとうございます。
今日のメッセージテーマは
「ラジオネームの由来はなに?つけてみたいラジオネームは?」
まる もし次何か名前を考えるとしたら、男の人の名前をつけてみたいかな
実際にはなれないから、そこで楽しめそう(●^o^●)
きま ラジオネームは夢のあるものにしたいです。
さーて考えよう!(^^)!
来週のメッセージテーマは「ハロウィン」です
まる 大学時代や子供英会話講師だったころは、ちゃんと仮装してました。
血のりつけたりゾンビメイクにチャレンジしてみたり、、楽しいですよ♪
きま ハロウィンはお祭りであり、私の誕生日(^^♪
最近は大きいイベントとして盛り上がってきてるから、嬉しいなあ(*´ω`*)
来週のあるあるテーマは「運動」です。
最近運動できていますか?
あなたの経験したくすっと笑ってしまうあるあるネタ
送ってくださいね!
たくさんのご参加お待ちしています!
来週もcafe de vitaminでお待ちしています。
昼ドキッ★「小腹が空いた、なに食べる?」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
「小腹が空いたとき、なに食べる?」
今日は「じゃがりこの日」
じゃがりこが発売されたのが、1995年10月23日
発売から23年もたつのですね。
おやつに食べた人も多いのでは^^
そこで、今日のテーマは、
「小腹が空いたとき、なにを食べますか?」
リスナーさんからは、
りんご1/4個を食べます
スナック菓子
この季節は こちら静岡では 自然の恵みのフルーツ「みかん」
よく食べるのは、いろいろなコンビニのフライドチキンかな。
今、某Lコンビニのフライドチキンの引換券を持っていて、出張のついでに引き換えようと考えています。
コーヒーとお菓子を少しいただきますですよハイ
小腹が空いたとき、、本当は我慢するのがいいんですが、我慢に負けた時は
バナナか魚肉ソーセージ食べちゃいます。
梅昆布茶や柚子茶をゆっくり飲んで空腹を満たします(^-^)
食事に制限中のわたくしは ・・言えない❗
何故なら 大好きな 看護師さんに 知れたら❗どえりゃ 事になりますがね(笑
小腹が空いたとき、10秒間、駆け足をすると、小腹が空いた気持ちが紛れる、と、林修先生の番組で放送しておりました。10秒間の駆け足で、血液中の糖分が上がるそうです。
などなど・・・
★今日の曲
「タイトルが食べ物の曲」
をおかけしました。
♪【アーティスト】ドリカム
【曲名】 あなたにサラダ
♪ 【アーティスト】E-girls
【曲名】CANDY SMILE
など・・・
★七宗町
「おいでよ ふる里まつり」
PRにお越しくださいました。
【特別ゲスト】
七宗町ふるさと地域おこし協力隊
森本あかりさん
今年も10月28日(日)に
七宗町町民体育館と、その周辺にて
「おいでよ ふる里まつり 2018」が開催されます。
楽しいイベントがいっぱい!!
みなさん、まつりに行って、楽しみましょう^^
★てるちゃんの「なんでも実験室」
[防災レシピ]
「じゃがりこでポテトサラダ」の実験
をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・アイス”が育児の神アイテム?!
・子育てテクニック
・「Twitterのお役立ちおもしろ育児」
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
Eikoのミュージックサロン


ららエリアが、ハロウィンカラーに染まっている今日この頃、
秋晴れの爽やかな天気だった月曜日の「Eikoのミュージックサロン」
今日は前半、後半ともお客様がいらっしゃいました。
鳩吹山を緑にする会の三品会長と三宅副会長にお越しいただきました。
このFMららのアンテナもある鳩吹山の緑をいっぱいにして下さっています。
何と、41号線の帷子インター付近の清掃活動もして頂いています。
11月23日(金)東帷子の薬師寺でイベントもありますよ。
みなさん、覗いてみて下さいね!
そしてもう一人は、多文化共生センターから、スタッフのカミリング マルジさんに来ていただきました。
11月3日(土)多文化共生フェスティバル in 可児 2018 今回のテーマは、世界体験旅行 from フレビア です。
フレビアでプチ旅行を楽しみましょう!
また来週、「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょう!またね。
10/22 月曜ハローライン
月曜のお昼「お昼はカモトピ~可児☆加茂トピックス~」49回目。
今回は「高いなあ」をお便りテーマにお送りしました。
11:10「あの頃トピックス」
ザ・ドリフターズの映画を見るには
11:20「ふるさとトピックス」
明智光秀の大河ドラマ 可児などにドラマ館設置へ推進協設立
11:40「Let’s Makeover」
アートディレクターの加納裕泰さんが暮らしを豊かにする情報を
クラウドファンディング
12:05「ウィークリートピックス」
原税理士の経営トピックス
フリーランスや経営者は24時間自由なのか?
12:20「なにそれトピックス」
岐阜・白川村の道の駅が閉鎖危機のナゼ
たくさんのお便りありがとうございました。
次回のお便りテーマは「昨日のお昼は何を食べましたか」です
それではまた、来週月曜お昼11時にお会いしましょう。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
今回は「高いなあ」をお便りテーマにお送りしました。
11:10「あの頃トピックス」
ザ・ドリフターズの映画を見るには
11:20「ふるさとトピックス」
明智光秀の大河ドラマ 可児などにドラマ館設置へ推進協設立
11:40「Let’s Makeover」
アートディレクターの加納裕泰さんが暮らしを豊かにする情報を
クラウドファンディング
12:05「ウィークリートピックス」
原税理士の経営トピックス
フリーランスや経営者は24時間自由なのか?
12:20「なにそれトピックス」
岐阜・白川村の道の駅が閉鎖危機のナゼ
たくさんのお便りありがとうございました。
次回のお便りテーマは「昨日のお昼は何を食べましたか」です
それではまた、来週月曜お昼11時にお会いしましょう。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
『 柿 vs 牡蠣 』
モコモコグラフィティ
まーしーです
急に肌寒くなりましたね
急いで衣替えをしました
みなさんも体調お気をつけ下さい
さて今日の特集は DION
私の大好きな歌手です 1曲単位では何回もかけていますが
特集するのは初めてじゃないかなあ
お楽しみに
来週は 毎年恒例「ハロウィン」特集です
では今日もよろしくおねがいします
急に肌寒くなりましたね
急いで衣替えをしました
みなさんも体調お気をつけ下さい
さて今日の特集は DION
私の大好きな歌手です 1曲単位では何回もかけていますが
特集するのは初めてじゃないかなあ
お楽しみに
来週は 毎年恒例「ハロウィン」特集です
では今日もよろしくおねがいします
北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん
北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!
来たる10/21御嵩町の広見線沿線において「御嵩あかでんランド2018」開催。
その実行委員の 岸野会長 丹羽さん 安藤さん 3名ゲストを迎えて番組をすすめました。
今週のメッセ-ジテ-マは「ズバリ「名鉄電車(名古屋鉄道)について!」
やはり電車は身近な乗り物なので 色んな思い出やお話しありますね~
俺も学生時代毎日乗ってお世話になってましたね
今週のリスナ-さんからのメッセージより~
浜松在住なので 豊橋から本線 よく利用させてもらっています。
率直な感想で申し訳ありませんが・・・
・名古屋付近の 過密ダイヤ大変だよね。最初 名古屋駅 両方の扉が開いて びっくりしました。
・古い車両が多いく 新しい電車と協調運転して 古い電車の実力で走るのが多いよね
・電車の種類がたくさんあり 安全対策のホームドア 作るのも大変だよね。
・JRと比べると災害の後の回復強いよね。 でも車両よく揺れんるんだよね。
今日も聞いてるぜ BABY!!
名鉄ですが、去年初めてパノラマカーの1番前に乗りましたっす。あと、おもろい名前なんで上ゲ駅に行ってきましたよ。まぁ赤い電車は関西に無いので新鮮ですわ。
名鉄電車、すっかりおなじみ。日本ライン今渡駅(長い駅名だぁ)は昔川下りで有名でしたが今や川下りもなくひっそりしています。
可児から御嵩までが苦しいようですが、そもそもこれは名古屋からの直通電車がなくなったから乗客が減ったんですよ。
もう17年前ですが昔は加茂郡八百津町まで名鉄電車が走ってました…赤い名鉄パノラマカーが八百津線を走っている写真を見たことがあります。
これも架線を外してディーゼル車を走らせる合理化をした頃から客が減って廃止になっちゃいましたね…やっぱり大都会から直接電車を入れないと「ダメだこりゃ!」ですよ。
この際空港直通特急「ミュースカイ」を御嵩まで走らせれば客も増えるのではないでしょうか?
鉄道ヲタクとして喋りすぎましたが、共感する人はいるのでしょうか?
僕の名鉄電車の思い出は、強烈ですよ~。初めてパノラマカーに乗った時、先頭車両を貸し切りで最前列席に座りました♪確か、5人ぐらいで中日ドラゴンズの優勝決定戦を観に行った時です。モチノろんで中日の勝ちでした♪
名鉄といえば。
高校時代雨の日だけ名鉄バスも名鉄電車で通ってましたが、その日に乗ってくる同級生の女の子に恋をして、雨降ってもないのに友達とおかんの財布(バス代電車代)付き合わせてわざわざ乗っていた記憶があります。
その後その女の子とはどうなったですかって??
見事に…
付き合わせていただきました。
ハート。
今となっては良い思い出です。
ハート。
名鉄電車で変わったものといえば、10年前まで走ってた犬山モンキーパークのモノレール。
そもそもモンキーパーク自体名鉄系列ですからねぇ(笑)
子供の頃からモンキーパークへ行くのはこのモノレールを使っています。子供が小さい頃は犬山成田山に車を置いてモンキーパークへ行ったこともありますが…もうアトラクション感覚ですねww
ただ夏に乗ったとき冷房がないのかむちゃくちゃ蒸し暑かったです!!(自爆)
2008年末の廃線からもう10年。モノレール特有のコンクリート線路は跡形もなくなっちゃいました!
今も先頭車が可児市土田の湯の華アイランドにいるので身近に感じます。
わしは
伏見口ころから乗っとるぜ ペイべ~~(* ̄∇ ̄)ノ
さてメッセージテーマについてですが、私は短大時代と介護関連の学校に通うのに使っていました。
短大時代は新岐阜駅前から市電として走り、途中から線路を走るという形式で、約1時間程乗っていたと思います。線路を走っている時には学生が嵐のように乗って、嵐のように去っていくのを見ていて「なんなんだあいつらは?」と思っていた事がありました。
そして介護関連の学校の時は、日本ライン今渡駅から名古屋まで行っていたのですが時折止まってしまう事があり、名古屋駅で遅延証明書を頂いた時はとても嬉しくなり通うたびに、「遅延しないかな」と思っていたのを思い出します。
今回はこの辺で失礼します。
学生時代使っていたのは名鉄広見線と各務原線。
犬山で乗り換えて終点の岐阜まで行きましたが、ここは広見線と違って駅の間隔が短く、普通と急行ではスピードが結構違いました。
複線で風情は少ないですが、各務原といえば航空産業のある工業地帯だから気にしてませんでした。
各務原の航空ショーがあるときは終日ごった返していましたね。
乗客の多い地域だから朝晩は激しく混みましたが昼間はガラガラでした。
2005年になくなっちゃいましたが、以前は関からの赤い路面電車が岐阜駅へ乗り入れていて小さなホームに入っていました。
面白いことに、普通の電車も路面電車も同じ線路で岐阜駅まで一緒でした…途中の田神駅まで、高さの違う路面電車と普通の電車がすれ違い、珍しい光景を日常茶飯事で目撃していた頃が懐かしいです。
一度関まで乗ってみたかったですが、当時関へ行く用事がなく結局見ているだけでした。今思うと惜しいことをした。
上ゲ駅は、あげ駅でっせ、河和線の。何で行ったかと言いますと武豊線に乗りたくて武豊着いてそのまま折り返すのも芸がないので武豊駅から近いのが名鉄上ゲ駅だったのでそこから名古屋方面に帰りました。
小田急ロマンスカーとくらべて、名鉄パノラマカーが、何かいなたい感じなのが名古屋ぽくって好きでした(笑
こんにちは Kinnyさん
出掛けていて先ほど帰って来ましたよ 晴れて来ましたね さて名鉄 時々利用しますよ 電車好きです 窓から風景観ながらのんびりと 電車良いですね。
先月も名鉄とJR乗り継いで浜松にブルースフェスティバルを聴きに行って 今月末にも泊まりで浜松へジャズフェスを
観に行きますよ 可児から名鉄で豊橋行きが特急で出てるので便利なんです 座って行けます 楽ですハイ。
さてダブルレインボーを見逃した私 何かしながらですが聴きますね では聴いてるぜベイベェ~
!。
八百津線が、ある頃 社員旅行で、ロスアンゼルスに、いくことに、なりました、朝、八百津駅から、5、6人で
スーツケースを引いて成田空港まで、電車でいくのでいきました、車内に、知り合いの、高校生が、乗ってました、オジサン どこ行くの?と、聞かれたので
ロスアンゼルスと、答えると ロスアンゼルス?嘘こけ! なんで 電車で、行くのやと、信じてもらえませんでした。
名鉄についてですが私は車の次に鉄道が好きで撮り鉄しています。一度広見線可児川から御嵩まで乗ったことあります。
などなどたくさんのメッセージありがと~
また来週
来たる10/21御嵩町の広見線沿線において「御嵩あかでんランド2018」開催。
その実行委員の 岸野会長 丹羽さん 安藤さん 3名ゲストを迎えて番組をすすめました。
今週のメッセ-ジテ-マは「ズバリ「名鉄電車(名古屋鉄道)について!」
やはり電車は身近な乗り物なので 色んな思い出やお話しありますね~
俺も学生時代毎日乗ってお世話になってましたね
今週のリスナ-さんからのメッセージより~
浜松在住なので 豊橋から本線 よく利用させてもらっています。
率直な感想で申し訳ありませんが・・・
・名古屋付近の 過密ダイヤ大変だよね。最初 名古屋駅 両方の扉が開いて びっくりしました。
・古い車両が多いく 新しい電車と協調運転して 古い電車の実力で走るのが多いよね
・電車の種類がたくさんあり 安全対策のホームドア 作るのも大変だよね。
・JRと比べると災害の後の回復強いよね。 でも車両よく揺れんるんだよね。
今日も聞いてるぜ BABY!!
名鉄ですが、去年初めてパノラマカーの1番前に乗りましたっす。あと、おもろい名前なんで上ゲ駅に行ってきましたよ。まぁ赤い電車は関西に無いので新鮮ですわ。
名鉄電車、すっかりおなじみ。日本ライン今渡駅(長い駅名だぁ)は昔川下りで有名でしたが今や川下りもなくひっそりしています。
可児から御嵩までが苦しいようですが、そもそもこれは名古屋からの直通電車がなくなったから乗客が減ったんですよ。
もう17年前ですが昔は加茂郡八百津町まで名鉄電車が走ってました…赤い名鉄パノラマカーが八百津線を走っている写真を見たことがあります。
これも架線を外してディーゼル車を走らせる合理化をした頃から客が減って廃止になっちゃいましたね…やっぱり大都会から直接電車を入れないと「ダメだこりゃ!」ですよ。
この際空港直通特急「ミュースカイ」を御嵩まで走らせれば客も増えるのではないでしょうか?
鉄道ヲタクとして喋りすぎましたが、共感する人はいるのでしょうか?
僕の名鉄電車の思い出は、強烈ですよ~。初めてパノラマカーに乗った時、先頭車両を貸し切りで最前列席に座りました♪確か、5人ぐらいで中日ドラゴンズの優勝決定戦を観に行った時です。モチノろんで中日の勝ちでした♪
名鉄といえば。
高校時代雨の日だけ名鉄バスも名鉄電車で通ってましたが、その日に乗ってくる同級生の女の子に恋をして、雨降ってもないのに友達とおかんの財布(バス代電車代)付き合わせてわざわざ乗っていた記憶があります。
その後その女の子とはどうなったですかって??
見事に…
付き合わせていただきました。
ハート。
今となっては良い思い出です。
ハート。
名鉄電車で変わったものといえば、10年前まで走ってた犬山モンキーパークのモノレール。
そもそもモンキーパーク自体名鉄系列ですからねぇ(笑)
子供の頃からモンキーパークへ行くのはこのモノレールを使っています。子供が小さい頃は犬山成田山に車を置いてモンキーパークへ行ったこともありますが…もうアトラクション感覚ですねww
ただ夏に乗ったとき冷房がないのかむちゃくちゃ蒸し暑かったです!!(自爆)
2008年末の廃線からもう10年。モノレール特有のコンクリート線路は跡形もなくなっちゃいました!
今も先頭車が可児市土田の湯の華アイランドにいるので身近に感じます。
わしは
伏見口ころから乗っとるぜ ペイべ~~(* ̄∇ ̄)ノ
さてメッセージテーマについてですが、私は短大時代と介護関連の学校に通うのに使っていました。
短大時代は新岐阜駅前から市電として走り、途中から線路を走るという形式で、約1時間程乗っていたと思います。線路を走っている時には学生が嵐のように乗って、嵐のように去っていくのを見ていて「なんなんだあいつらは?」と思っていた事がありました。
そして介護関連の学校の時は、日本ライン今渡駅から名古屋まで行っていたのですが時折止まってしまう事があり、名古屋駅で遅延証明書を頂いた時はとても嬉しくなり通うたびに、「遅延しないかな」と思っていたのを思い出します。
今回はこの辺で失礼します。
学生時代使っていたのは名鉄広見線と各務原線。
犬山で乗り換えて終点の岐阜まで行きましたが、ここは広見線と違って駅の間隔が短く、普通と急行ではスピードが結構違いました。
複線で風情は少ないですが、各務原といえば航空産業のある工業地帯だから気にしてませんでした。
各務原の航空ショーがあるときは終日ごった返していましたね。
乗客の多い地域だから朝晩は激しく混みましたが昼間はガラガラでした。
2005年になくなっちゃいましたが、以前は関からの赤い路面電車が岐阜駅へ乗り入れていて小さなホームに入っていました。
面白いことに、普通の電車も路面電車も同じ線路で岐阜駅まで一緒でした…途中の田神駅まで、高さの違う路面電車と普通の電車がすれ違い、珍しい光景を日常茶飯事で目撃していた頃が懐かしいです。
一度関まで乗ってみたかったですが、当時関へ行く用事がなく結局見ているだけでした。今思うと惜しいことをした。
上ゲ駅は、あげ駅でっせ、河和線の。何で行ったかと言いますと武豊線に乗りたくて武豊着いてそのまま折り返すのも芸がないので武豊駅から近いのが名鉄上ゲ駅だったのでそこから名古屋方面に帰りました。
小田急ロマンスカーとくらべて、名鉄パノラマカーが、何かいなたい感じなのが名古屋ぽくって好きでした(笑
こんにちは Kinnyさん
出掛けていて先ほど帰って来ましたよ 晴れて来ましたね さて名鉄 時々利用しますよ 電車好きです 窓から風景観ながらのんびりと 電車良いですね。
先月も名鉄とJR乗り継いで浜松にブルースフェスティバルを聴きに行って 今月末にも泊まりで浜松へジャズフェスを
観に行きますよ 可児から名鉄で豊橋行きが特急で出てるので便利なんです 座って行けます 楽ですハイ。
さてダブルレインボーを見逃した私 何かしながらですが聴きますね では聴いてるぜベイベェ~
!。
八百津線が、ある頃 社員旅行で、ロスアンゼルスに、いくことに、なりました、朝、八百津駅から、5、6人で
スーツケースを引いて成田空港まで、電車でいくのでいきました、車内に、知り合いの、高校生が、乗ってました、オジサン どこ行くの?と、聞かれたので
ロスアンゼルスと、答えると ロスアンゼルス?嘘こけ! なんで 電車で、行くのやと、信じてもらえませんでした。
名鉄についてですが私は車の次に鉄道が好きで撮り鉄しています。一度広見線可児川から御嵩まで乗ったことあります。
などなどたくさんのメッセージありがと~
また来週
金曜モーニングライン
皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
今朝は気持ちのいい陽気でしたよ。
昨日、あっこねぇと二人
温泉デートをしてきたので
気分爽快!といった朝でした(^^)
今日のテーマは「野球」
プロ野球も佳境のクライマックスシリーズ中。
地元では岐阜出身根尾投手のドラフト会議注目。
秋は町内の野球大会もあるので
テーマにしてみましたが!
意外とリスナーの皆さん、興味が薄い感じでしたね。。。f(^_^;
私は荒木大輔投手の頃からのヤクルトスワローズファンです。
珍しいと言われます。
今日の最近どうよ~のコーナーは
日帰り温泉の三峰さんで私とあっこねぇが体験した
韓流アカすりと
塩砂風呂の紹介でした。
そうなんですよね。
二人で行っても、性格が全く違うので
やりたいものや、行きたいところが違う(笑)
でも、それぞれが気兼ねしないので
楽しめるのはいいなぁ、と思います!
次回、塩砂風呂、試してみたいです!
辻実枝です。
今朝は気持ちのいい陽気でしたよ。
昨日、あっこねぇと二人
温泉デートをしてきたので
気分爽快!といった朝でした(^^)
今日のテーマは「野球」
プロ野球も佳境のクライマックスシリーズ中。
地元では岐阜出身根尾投手のドラフト会議注目。
秋は町内の野球大会もあるので
テーマにしてみましたが!
意外とリスナーの皆さん、興味が薄い感じでしたね。。。f(^_^;
私は荒木大輔投手の頃からのヤクルトスワローズファンです。
珍しいと言われます。
今日の最近どうよ~のコーナーは
日帰り温泉の三峰さんで私とあっこねぇが体験した
韓流アカすりと
塩砂風呂の紹介でした。
そうなんですよね。
二人で行っても、性格が全く違うので
やりたいものや、行きたいところが違う(笑)
でも、それぞれが気兼ねしないので
楽しめるのはいいなぁ、と思います!
次回、塩砂風呂、試してみたいです!
Music_Charm☆
こんにちは。
今日も番組を聴いてくれて、
ありがとうございました。
今日のメールテーマは、
『冬物出しましたか!?』
でした。
毛布や、長そでなど、
出してる方も多いですね。
私も早く出さなければ。。。
今日もたくさんのメッセージ、
ありがとうございました。
番組の最後で告知しましたが、
今月ラスト、水曜日の
ティータイムラインも
高橋ゆらさんに替わって、私が担当します。
31日の水曜日も是非聴いて下さいね。
来週もよろしくお願いします。
竹中美幸でした~♡
今日も番組を聴いてくれて、
ありがとうございました。
今日のメールテーマは、
『冬物出しましたか!?』
でした。
毛布や、長そでなど、
出してる方も多いですね。
私も早く出さなければ。。。
今日もたくさんのメッセージ、
ありがとうございました。
番組の最後で告知しましたが、
今月ラスト、水曜日の
ティータイムラインも
高橋ゆらさんに替わって、私が担当します。
31日の水曜日も是非聴いて下さいね。
来週もよろしくお願いします。
竹中美幸でした~♡
秋晴れ!もくもく!!



久しぶりの青空の木曜日ですよん💛
気持ち良くスタートした2時間~沢山のメール&FAXありがとうございましたぁ~~♪
★今日のテーマは「最近、いい事!嫌なコト!」
いやぁ~楽しくメールを紹介させていただきました!!
★可児市政情報「可児市役所からこんにちは」
可児市選挙管理委員会事務局 遠渡(えんど)さん
「選挙の大切さ」について
★のだみカンタービレ
木沢広子さん をゲストに♪
七宗町の秋祭り、イベント倶楽部のPRを~(^^♪
自称…七宗町の観光大使って(笑)
楽しい時間を、素敵な情報、ためになる情報をゲストさん達から。
本当にありがとうございました。
★LALA シネマLAND
今日はアーラで上演中のお芝居を紹介しました!!
私は昨夜、観てきました~(^^♪
竹下景子さん主演の「移動」
今日は特に、あっという間の2時間だったような~(笑)
それだけ楽しかったってことですね!!
では、また、来週ね。
野田でした。
モーニングライン木曜日
リフキラ
みなさん、ごきげんいかがですかー?ヽ(^。^)ノ
10月も折り返し・・・・早いですね~~~~(^_^;)
今日のテーマ「カバンの中身」
でしたが、、、、、、
じゅんひかは・・・・・カバンの中身が、どうやら、、、、ごった返すタイプのよう((笑)
ポーチ・・・そろそろかえよっ(^_^;)
今週も、お付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセ-ジもありがとうでした(^^♪
来週も、聴いて下さいね!!!!
まねば~(^.^)/~~~
10月も折り返し・・・・早いですね~~~~(^_^;)
今日のテーマ「カバンの中身」
でしたが、、、、、、
じゅんひかは・・・・・カバンの中身が、どうやら、、、、ごった返すタイプのよう((笑)
ポーチ・・・そろそろかえよっ(^_^;)
今週も、お付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセ-ジもありがとうでした(^^♪
来週も、聴いて下さいね!!!!
まねば~(^.^)/~~~