Happy Fla-Girl!
FC2ブログ
残暑お見舞 申し上げます。


もう写真編集の仕方も忘れつつある今日この頃…。
すっかりご無沙汰しています。


お盆も終わり、そろそろ帰省客も減ったかな~?って事で、今日は四万十川に水遊びに行ってきました~。





出発前。


人間用・用タオル良し!アクアトイ良し!ライフジャケット良し!ウン○バッグ良し!着替え良し!

CA240VW3.jpg



さあ、出発だ~!


って時に、1人ヤル気のない黄犬


CAVLWQ7E.jpg
(狩られた獲物のよう?)

どうせ、連れて行かれるんですけどね~





着いたのは、我が家から車で30分程のご町内を流れる川です。

P1000690-1.jpg

P1000680-1.jpg


沈下橋を渡って行きます~♪。





四万十川に現れた、大黒カワウソ。

P1000620-1.jpg

P1000634-1.jpg




カレンさん、夏を満喫ちう。

P1000626-1.jpg






そんなカレンを横目に、こちら川に着いてライジャケ着せたのに、まだ抵抗してる黄犬…。

P1000608-1.jpg

目で『あたち、川になんか入らないもんね~』と言ってます。




カレンと遊んでる最中も、後ろで様子を伺うエルモ…。

P1000617-1.jpg






ま、せっかくここまで来たんだし、そのためのライジャケです。
頑張ってもらいましょう!




最初は嫌がってるふうだったエルモさん、なんと今回は自ら川に入ってくるという行動も見られ、延べ30m近くは泳いだかと思われます~。


[広告] VPS

P1000671-1.jpg


ここ、一昨年にも行った場所ですが、その時も結構泳いだんですよね~。
この場所が良いのかな~?



エルモにも一応、レトリバーの血が流れていたことが確認できた1日でした。

まだまだ暑い日が続きそうなので、また泳ぎを忘れないうちに行こうね。


2012.06.12 診察記録
ブログ更新もすっかりご無沙汰している間に、四国は梅雨入りしてしまいました。


母自慢の紫陽花も今が見頃です。
(ここ数年、母の日のプレゼントは紫陽花の鉢植えです)

CA2WA064.jpg



今日もバイトがお休みなのに、朝から雨でガッカリ…。
何もする気にならず、掃除機だけチャチャッとかけて、後はゴロゴロ…。
本を読んだり~、パソコンしたり~で、1日が終わりそうです。

(その後、バイト先から連絡があり、午後から仕事に行ってきました…涙)





一昨日の日曜日、エルモのお薬が減ってきたので、獣医さんに行ってきました。



診察待ち中のエルモ

CAAB7ZMI.jpg


今回は、エルモのお薬を貰うのと、もう1つ大事な用事がありまして。


実は、1ヶ月程前にカレンの左後脚に、豆粒大のシコリを発見し、その検査もしてもらいました。




緊張気味のカレンさん。
(耳の毛、カットしなくちゃ!)

CAQZK0E0.jpg






細胞を採取してから、結果が出るまでドキドキの数分間でしたが、結果は良好♪

特に悪いものは見つからないとの事で、ホッとしました~。


先月9歳になったカレンさん。
見た目も動きも、まだまだ若いけど、確実に年齢は重ねているわけで、些細な事でも気になるお年頃。
これからも、ボディテェックは欠かさずやっていこうと思います。




体重記録

エルモ   24.5キロ
カレン   26.5キロ






この日は、日曜日だったって事もあってか、待合室も混んでたので、ウロウロソワソワと落ち着かないエルモさん、ジイヤに抱っこされてました。
抱っこされてる大型犬、注目の的でした…

CAOU38WG.jpg
5月になって、ようやく2度目の更新…。

せめて週1は書こう!から、いや隔週でもいいか~?になり…
今は書きたい事が出来たら書こう♪な感じになっております。


GWにお出かけした分の、写真の整理がやっと出来たので、久々に重い腰を上げました!



我が家(夫)は基本的にカレンダー通りのお休みなんですが、毎年GW中にあるイベントに、1日だけ参加しなければならず、今年のGWも後半の初日に当たる5月3日にお仕事が入ってました。

という事で、残るお休みは4・5・6日の3日間。
どこもいっぱいだろうけど、せっかくだからやっぱりお出かけしたい~!

って事で、去年もお邪魔した広島のキャンプ場に行く事にしました~♪



Read more・・・
GWですね~♪
前半のお休みは隣県のミカンの国、今治にお出かけしたり、家で大掃除&模様替えしたりと、充実した休日を過ごしてた我が家です。
もうすっかりブログの事なんか忘れて、写真すら撮ってませんが…汗




さて、GWと言えば我が家にとっては長期休暇とは別に、大事な記念日があります~!
(大事な記念日なのに、エルモの発作に振り回されて、2日の夜にハッと気づいた父母を許してちょんまげ!)



5月2日は、カレンさんのバースデーなのです。



rKPZDj9CMa42GUU.png


2003年5月2日生まれのカレンさん。  めでたく9歳になりました。



今まで大したケガも病気もなく、元気に過ごしてくれたことに感謝します。
カレンが手の掛からない仔なので、エルモに少々(?)手が掛かっても、何とかバランスを保っていられる我が家です。笑
エルモの為にも、元気で長生きするんだよ~。
この1年も、楽しく過ごそうね♪


って事で、恒例になりつつあるGWキャンプに今日から行ってきま~す。
お天気も良さそうだから、いっぱい泳げるよ~♪。



YQofx_k2PqsobRX.jpg
2012.04.08 診療記録
またまた前回のUPから、2週間以上空いてしまいました。汗

まだ朝夕は寒いですが、桜はもうそろそろ終わりかな~?
ご近所の散歩コースにある川には、昨日から鯉のぼりが泳ぎ始めました。




~診察記録~

4/4(水)

前回から、新しい獣医さんに行き始め、これまで飲んでたお薬にプラスして、タウリン・EPAのサプリメントを飲むようになって約1ヶ月。
病状の報告と、追加のお薬を貰いに行ってきました。


病状は、残念なことに今までと特に変わりなし…
2~3週間間隔で2~3回の発作。

今も、数日前から発作の兆候が見られるので、いつ発作を起こすかドキドキしながらの週末を送ってます。

今回は、EPAは効果が無かったので、タウリンだけもう少し飲み続けて行きましょうって事で、またまた1ヶ月お試しです。


<診療費明細>  合計 5250円
・エクセミド  4350円
・タウリン   900円



本日のエルモ
P1000370-1.jpg








今回は、カレンさんも久々に診てもらいました。
左前足の脇に出来たオデキが、少し大きくなって来てたので念のため。
(昨年は母を、今年は姉妹を癌で亡くしてますので…涙)


細胞の検査をしてもらうのに、ちょっと(?)手間取りましたけど、細胞診検査の結果は悪いものではないと言うことだったので、一安心です。


<診療費明細>  合計3100円
・初診料      1000円
・細胞診検査   2100円



本日のカレン
P1000362-1.jpg





こちらの病院、診察券と明細書にワンコの写真が入ってるんです~♪
可愛いでしょ!

P1000372.jpg

P1000374.jpg










おまけ

病院に行った帰り、ペットショップに寄ったら、盲導犬応援ワンTの新色が出てたので、2匹に2枚づつ計4枚大人買い。
(と言っても、4枚で普通のワンコ洋服の1枚分くらいか?)
カレンさん、洋服買っても直ぐに首or肩の辺りが破れてくるので、このくらいのプライスだと嬉しいですね~。

P1000371.jpg
もう先先週の出来事になってしまいましたけど、午前中だけバイトが入り、ぽっかり空いてしまった平日の午後。
お天気も好くて、家に帰って家事をするのもなんだかな~?って事で・・・


私とワンコだけで、いつものキャンプ場までブイ~~ンと車を飛ばして来ました♪
夫はこの時期、外に出たがらないので(花粉症のため)ちょうど良かったかも?



今年は1月に行ったっきりで、2ヶ月近くキャンプにも行けてなかったので、ここに来るのもお久しぶり~。




ボールを追いかけて、ひたすら走るカレン姉さん。
この日は、風が強くて気温低めだったので、ワンコには快適だったかも?


IMG_2717-1.jpg
IMG_2731-1.jpg
IMG_2710-1.jpg
IMG_2730-1.jpg








妹も嬉しそう!(ウソです…終始、眉間にシワ寄せてます。)



IMG_2704-1.jpg

今日は泊まらないので、心配しなくて良いです。




一応、走ったりもします。
それにしても、後ろ足長くないですか?

IMG_2748-1.jpg



雄大な四万十川を前に、出すもの出してスッキリ~

IMG_2744-1.jpg



で、その後はいつものようにまったりインドアラブ様に変身!

IMG_2724-1.jpg


2時間足らずでしたけど、母娘共々リフレッシュ出来た1日でした~。
たまにはこんなお出かけも楽しいね。
一昨日・昨日の土日で、今年初の散財ツアーに行ってきました~♪

高知を出発したときは雨だったけど、愛媛に入るとお日様も見えるようになり、気温も上昇


この日の目的地は淡路島。

先ずはカレンの実家のすぴパパさんに教えてもらった、公園にレッツゴー


の前に、道の駅あわじで休憩&腹ごしらえ。

明石大橋の直ぐ下にある道の駅です。
ガスッてて、橋の向こうが見えません~
(ラピュタみたい?)

CAVOQ2JS.jpg
(携帯画像)


淡路牛のロコモコ風牛丼と、明石焼きをチョイス!
あ、明石焼きの写真撮ってなかった~汗

CA5QZP4C.jpg

どちらも美味しく頂きました♪。




で次に行ったのが淡路島公園


“森野ゾーン”にある展望広場。
キレイに整備された公園なのに、人っ子一人いないので、フリーにさせて貰いました。
向こうに小さく写ってるのが明石大橋。
上からだと、橋は何とか見える感じ。でも神戸の方は見えなかった…。

P1000329-1.jpg

P1000330.jpg




山を降りて、今度は“交流ゾーン”へ。


こちら、芝生のだだっぴろい広場。
すぴパパさんの写真で見てたけど、本当に広くてビックリ~。
ここも、見渡す限り誰もいないので、またまたフリーに…。

P1000346.jpg

前日からの雨で、芝生の下の方は水で濡れてましたけど、雨のつもりだったのでタオル沢山用意してるから、めいっぱい遊んじゃって下さ~い!


P1000343-1.jpg

そうだね~。もっと近かったら良いのにね~。

ここは数週間前に、カレンの同胞姉妹ティアラが遊びに来てた場所です。
もう少し早く来たら良かったね。


P1000344-1.jpg
P1000333-1.jpg

P1000335-1.jpg


エルモのトイレ待ちで、結局2時間近くここで過ごしてしまいました…。

淡路島こんな素敵な公園があって良いな~。
住みたくなってしまいました。笑



この日は淡路SAで車中泊。


翌朝、前夜到着したYAHレンジャー家と共に、橋を渡って直ぐの垂水に新しくオープンしたコストコに朝一でなだれ込み、またまたカートに山盛りのお買い物♪
そして次に向かったのは、これまた昨年末出来たばかりの倉敷アウトレットパーク

さすがにコストコで歩き回った後、垂水から倉敷までの長距離の移動で、少々お疲れ気味のメンバー。
ま、それでも一応ぐるりと見て回りましたけどね~。
デミカツ丼も食べたし~

ただ残念だったのが、クリスピークリームドーナツが、凄い行列で買えなかったこと!
ざっと4~50人は余裕で並んでた気がする…。
高知県民は、行列が嫌いなので並べません。

後、時間があったら美観地区とか歩いて行ける距離だから、行ってみたいな~って思ってましたけど、時間的に全然無理でした~


YAHレンジャー家の皆様、今回も散財ツアーにお付き合い頂いてありがとうございました。
また時間が出来たら、キャンプにも行きましょうね。







今回の散財の一部。



前の散財ツアーでも迷った“スチームモップ”。
ついに買ってしまった!

P1000347.jpg


エルモ用のサプリEPA&DHA。賢くなるかな~?

P1000349.jpg








2012.03.10 サプリ
先日、夫が高知市内の耳鼻科(花粉症)に行くというので、ついでに少なくなってきてたエルモさんのお薬も貰ってこよう!って事で一家揃って市内へ行ってきました~。

夫の治療が終わり、さあ次は獣医さんへ



実は今回、最近新しく出来た動物病院に初めて行ってみました。

今の獣医さんでも特に問題はないのですが、ここ半年以上2~3週間隔の発作が定番化してきつつあるエルモさんの症状。
レーザー・針・アロマ・サプリ、色々試してみましたが、結局どれも効果がイマイチで、現在はエクセミド(癲癇のお薬)を1日2.5錠のみ。

新しい病院に変えることで、もしかしたら別のお薬なり、治療法なりがあるのでは??と少しの希望も持ちながら、コチラ日曜日も診察しているので、もしもの時のために一度行っといてもいいかな~?という気持ちもあり、今回行ってみました。


病院では、初診ということもあってか、先生と30分以上お話をさせていただきました。
結局、やはり癲癇の治療は難しいらしく、お薬は今飲んでるエクセミドが良いのでは?ということで、お薬は前の先生と同じものを処方して貰いました。

あと、エルモの場合運動障害も少しあるので、脳に原因があるのかもしれませんねって事で、血液の循環を良くするEPAという成分の入ったサプリが新たに追加されました。


P1000328.jpg



その日は、それで帰ってきたんですが、後日先生から『あれからまた癲癇について調べてみたんですが、脳の興奮の抑制にタウリンが有効性が確認されているらしいので、昨日送らせてもらいました。今回は試薬ということで提供させていただきますので、服用後の効果の有無を聞かせて下さい』とのTELをいただきました~

ありがたや~ 



P1000326.jpg



EPAは人にも良いらしいですね。血液をサラサラにしたり、花粉症の緩和、美肌効果もあるらしい!(私が飲みたい!

タウリンといえば、『ファイト~ イッパーツ!』しか思い浮かばないんですけど…



取りあえず、1ヶ月お試しです。
これで、効いてくれるといいね~。


P1000287-1.jpg