-
活花展を撮る4 池坊名古屋支部展
この作品なんかは花が一輪だけで、ほとんどアート作品といってもいいレベルです。今回4回に分けて活花展の作品を紹介したのですが、結構こういったアート系のものがあって、また次回見に行くのが楽しみです。...
-
活花展を撮る3 池坊名古屋支部展
写真だと黒に見えますが、実際はとても濃い赤紫です。この色のヒマワリは初めて見ました。...
-
活花展を撮る2 池坊名古屋支部展
最近はこんな感じのデコレーションを凝らした活花もよく見かけます。...
-
活花展を撮る1 池坊名古屋支部展
7月も終盤となって、夏本番です。表題の活花展を撮りに行ったので、しばらく涼やかな花の写真をどうぞ。...
-
夏休みの楽しみ
子供たちは夏休み真っ最中ですね。この時期の管理人の楽しみは↑です。NHK AM第1で朝8時5分からやってる子供と大学教授クラスのガチバトル! 専門用語を使わずに子供にいかにわかってもらうかが勝負なんですが、時々そんなことを無視して小学生に専門用語(完全変態、加速器、重力など)をぶちかます「ストロングスタイル」の先生が出てくると、子供は完全置いてけぼり…内容は素朴なものが多いのですが、かといって自分で小学生に説...
-
加太駅周辺の鉄道遺産 後編
関西本線加太(かぶと)駅関西鉄道の四日市~柘植(伊賀市)間は、1890(M23)年12月25日に開業していましたが、そこから少し遅れて1896(M29)年9月21日新設開業。駅舎は1936(S11)年3月竣工の木造ですが、きちんと手入れされており良好な状態です。...
-
加太駅周辺の鉄道遺産 前編
暑い日々が続いているので、とりあえず涼しげな川の写真から始めます。前回の坂下宿を撮った後は、関西本線加太駅周辺の明治期の鉄道遺産を撮ってきました。...
-
ベランダからの夏空
「暑いですね~」が挨拶代わりな日々です。子供たちは夏休みが始まって、今週末からは海やプールが激込みシーズンですね。今回はそんな暑い今日この頃の空写真です。...
-
東海道宿場巡り 坂下宿3
沓掛集落の続きです。小さな集落でも郵便局があって、それが高確率で古い建物だったりする。「旅行貯金」という郵貯の通帳に訪問した先の郵便局で少額貯金をして、その局のスタンプを局名欄に押してもらう、という趣味もあったりします。...
-
東海道宿場巡り 坂下宿2
鈴鹿自然の家元は坂下尋常小学校として1938(S13)年に完成。1979(S54)年に廃校となり、その後は研修施設として運用されています。...
-
東海道宿場巡り 坂下宿1
最近街並を撮りに行っていないので、ちょっと遠出して三重県の亀山周辺へ。旧東海道の坂下宿、この道の奥は鈴鹿越えになります。...
-
森林公園の花たち 後編
たまにこんな偶然が撮れたりするのが面白い。今回も季節の野草たちをお届けします。...
-
森林公園の花たち 前編
初夏の花が咲き始めたので、いつもの森林公園へ。まるで綿毛のようなネムノキの花から。...
-
福井の神社巡り 若狭彦神社
若狭彦神社(上社)祭神は彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)をお祀りし、社伝によれば和銅7年(714年)9月10日に上・下社両神が示現した白石の里に上社・若狭彦神社が創建されました。国史では天安3年(859年)に「若狭比古神」の神階が正二位勲八等に、「若狭比咩神」の神階が従二位にそれぞれ昇叙された旨が記されていることから、少なくともこの少し前には創建されているようです。...
-
福井の神社巡り 若狭姫神社
若狭姫神社は上社(若狭彦神社)・下社(若狭姫神社)の2社からなり、総称として「若狭彦神社」と呼ばれます。若狭姫神社(下社)は豊玉姫命(とよたまひめのみこと)をお祀りし、社伝によれば養老5年(721年)2月10日に上社より分祀して創建されたとされています。...
-
福井の神社巡り 氣比神宮
敦賀・小浜の有名どころを参拝してきましたので、3回に分けて紹介します。まずは氣比神宮。敦賀は北陸道諸国(現在の北陸地方)から畿内への入り口であり、対外的にも朝鮮半島や中国東北部への玄関口にあたる要衝で、神宮はそのような立地であることから、「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社でした。本殿(本宮)には、主祭神:伊奢沙別命(いざさわけのみこと)のほか仲哀天皇と神功皇后(仲哀天皇の皇后)が...
-
ベランダからの夕焼け
久しぶりの夕焼け写真を...
-
小浜線駅巡り 松尾寺駅
駅巡りの最終回は京都府舞鶴市にある松尾寺(まつおのでら)駅です。駅舎は1922年(T11)年の開業当時から使用されており、JRから舞鶴市に無償譲渡されたのち、同市が約1,400万円をかけて改修しました。第二次世界大戦中には、第三海軍火薬廠鉄道側線が松尾寺駅との間に敷設されていました。この側線は戦後連合軍に接収され、その後は舞鶴市に譲渡され1959(S43)年4月以降は、火薬廠跡の臨海部に誘致された日本板硝子舞鶴工場の専用線と...
-
小浜線駅巡り 若狭本郷・若狭和田・三松・青郷駅
若狭本郷駅非常にユニークなデザインですが、この建物は、1990(H2)年に大阪市で開催された「国際花と緑の博覧会」の会場で使われていた「風車の駅」を移設したものです。...
-
愛知県護国神社のアジサイ
神社でアジサイが植えてあるのは珍しい気もしますが、駅写真をお休みして季節の花をどうぞ。...