-
ローカル線駅巡り 小湊鉄道5 飯給駅・月崎駅
飯給→いたぶ、と読むのですが、難読駅名のひとつに数えられると思います。千葉県市原郡誌によれば、「飯給」という地名はこの地の人々が天皇一行に食事を捧げたことから、弘文天皇の3人の皇子が「飯給」の名を与えたとされる、という由緒ある地名です。この簡素なトタン張りの駅舎ですが、この風景にはあっている様な気がします。...
-
ローカル線駅巡り 小湊鉄道4 上総久保駅・里見駅
前回の上総川間駅と同じくトタン張り駅舎の上総久保駅ですが、特別塗装ではないのでちょっと貧相な感じもしますが、これはこれでいい味が出ています。...
-
ローカル線駅巡り 小湊鉄道3 上総川間駅
まるで「ウォーリーを探せ」の駅版みたいな写真ですが、一発で駅を見つけた人は相当目がいいです。どこにあるかというと、対角線の交点に白い点が見えると思いますが、それが駅名票です。その右へ植木・駅舎・植木と続いているんですよ。...
-
ローカル線駅巡り 小湊鉄道2 上総三又・馬立駅
上総三又駅は駅舎が建て直されていました。でも、こんな昭和な灰皿があるのはポイント高いです。...
-
ローカル線駅巡り 小湊鉄道1 海士有木駅
千葉方面に行くことがあったので、小湊鉄道と久留里線の駅訪問をしてきました。まずは小湊鉄道の海士有木駅から。...
-
ご近所写真 続きの後編
ご近所写真の続きです。とある会社の自販機の上に置かれていた武士の置物。何でこれを置いたの? と小一時間問い詰めたい…...
-
ご近所写真 続きの前編
先日のお散歩写真の続きを2回に分けてアップします。引山交差点から南方向の図になります。半地下の構造は名2環で、植田ICの先からは地上にでます。...
-
ちょこっとだけ旧街道歩き 旧瀬戸街道 後編
ここだけ切り取ると地方のローカル線の風景です。ま、名古屋自体が中心部から車で1時間も走ると、とたんに家が少なくなるのでしょうがないのですけど。...
-
ちょこっとだけ旧街道歩き 旧瀬戸街道 前編
前回の瀬戸市新開地交差点付近から川を挟んだ反対側に、旧瀬戸街道が通っています。尾張瀬戸駅近辺はR155、名古屋~瀬戸の間の大半は県道208号線と重なっているので、そこら辺はあまり風景としては面白くないのですが、ところどころに幹線道路とかぶらない部分があるので、今回は尾張瀬戸駅と瀬戸市役所駅の中間あたりから瀬戸市役所駅の少し先のあたりまでの風景を。...
-
ご近所風景
今回は散歩がてらカメラを持って近所をぶらぶらしてきたときの写真です。「お客様募集中」とシャレのつもりだったのが、「テナント募集」になったでござるの巻、です。...
-
冬の夜空
冬は星空がキレイなんですが、いわゆる天体写真を撮ろうとすると山の中に行って光がないところでバルブ開放で撮るというのが常識ですが、ちょっと発想を変えれば名古屋の郊外のうちのベランダからでも、御覧のような夜景と星空が一緒になった写真は撮ることが可能です。今回は練習版をアップしたので、クリックして大きめバージョンだとあらが出ますが、次回は撮り方がわかったので、星の軌跡がつながるようにしてみます。...
-
瀬戸市 新開地界隈3
右側の喫茶店は廃業し、中は家電屋さんの倉庫になっていました。ただ、名古屋市内でもこんな感じの昭和な喫茶店が生き残っているので、なかなか侮れません。...
-
瀬戸市 新開地界隈2
この辺りには「陶華園」という赤線跡があったらしいので、最初は「赤線跡を行く」シリーズで行こうかと思いましたが、行ってみたら、そんなものは跡形もなく普通の街歩きシリーズとなりました。...
-
瀬戸市 新開地界隈1
今まで瀬戸には何回か街並みを撮りに行ったのですが、ほとんどの人は瀬戸物まつりの行われる、瀬戸電終点の尾張瀬戸駅から記念橋の南北エリアに行くと思います。今回は瀬戸市役所から南東方向にある、新開地交差点周辺の街並みを紹介します。...
-
冬空の表情
あまりはっきりとは写っていませんが、これが「太陽柱」というもので特定の条件がそろったときに見られます。今回は12月の色々な空を。...
-
赤線跡を行く 尾頭橋3
尾頭橋の最終回です。こちらは塀の上の青い瓦が目を引きます。...
-
赤線跡を行く 尾頭橋2
こちらは昔の名残なのかはわかりませんが、えらい凝ったレリーフが掲げられています。店名が某レンタル屋とかぶってますが。...
-
赤線跡を行く 尾頭橋1
名古屋駅と金山駅という、名古屋のターミナル駅に挟まれた尾頭橋駅。名古屋近郊の人なら「あぁ、場外馬券売り場の最寄駅ね」という反応しか返ってこなさそうです。確かに駅舎の出入り口の上にも「ウインズ名古屋前」と書かれているように、今ではちょっとやさぐれたオッサン御用達の駅と化しています。昔この駅前一帯は「八幡園」という赤線地帯で、赤線→中日球場(後にナゴヤ球場)→場外馬券売り場、とオッサンの娯楽場というポジシ...
-
北区 お福天神~辻町
別小江神社からお福天神へ向かいます。この日はそれほど寒くもなく、いい散策日和でした。...
-
北区 羊神社~別小江神社
新年最初の街巡りは、名古屋市内にある干支の名前ズバリの「羊神社」からスタートです。鳥居脇の市教育委員会の掲示によれば、 「延喜式神名帳」に山田郡羊神社、「本国帳」に従三位羊天神とあるのがこの神社で、祭神は天照大神、 火迦具土命(ひのかぐつちのみこと)の二柱を祀る。棟札に慶長18年(1613)壬丑8月5日とある。また、この 付近の町名辻町は「ひつじ」が転じたものと言われている。だそうです。火辻(ひつじ)から火よけ...