yasube54style 2020年11月
FC2ブログ
あと一カ月で今年はオシマイ
- 2020/11/30(Mon) -
20113001.jpg










             20113002.jpg










20113003.jpg










20113004.jpg


 ・・・んなこと誰でもわかっている。

 毎年々早い々って言って季節は過ぎていくけれど、今年も早かったね。
 コロナで始まりコロナで終わり、みたいな。

 そーしてこーして電光石火のごとくジジイになって衰えて気が付いたら死んでいた、みたいな?

 おっと、死んだらなんも気が付かないから、ま、いっか・・・。
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
98円
- 2020/11/29(Sun) -
20112901.jpg


 今年初めてパッケージングされていない秋刀魚を見た。
 白い箱の中で氷水の中に無造作に放り込まれている本来の姿の秋刀魚だ。
 三陸宮古直送って触れ込みだがやや小ぶり。

 値段は一尾98円で、今年初めて100円を切った。

 ・・・っつーこって、今年2回目の秋刀魚購入。
 去年も不漁だったが今年はさらに不漁で、直送便も早々に受付終了。
 秋刀魚の刺身など、今年は無理っぽいね。








20112902.jpg


 中にはこんなに小さな秋刀魚も!
 もちろんウソです、ありがたくありがたく命をいただきました・・・。
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
初雪
- 2020/11/28(Sat) -
20112801.jpg


 起床して換気のために引き戸を開けたら、雪が少し積もっていた。
 ヒエ~~来た来た、今年の初雪。

 いよいよ冬だな。









20112802.jpg


 GIANT号は、ついに今年は一度もレース会場とかイベント会場に出動することなく終わっちゃうんだな。
 遠出もほとんどなしだったから、歩いていけない距離のスーパーへの買い出しとかしか出番がなかった。
 来年は、どうなるんだろうねぇ。









20112803.jpg


 一時間後、フロントガラスの雪がロールケーキみたいにクルクルしていた・・・。
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コカ・コーラは飲まないよ
- 2020/11/27(Fri) -
20112701.jpg


 義父は観光地へ行くとそこの地名が入ったミニチュア提灯を買ってきて、欄間に並べて飾っていた。
 観光地の名前は全部違うのに、提灯のサイズ・規格はほぼ一緒だったので、同じところで作っているんだるなってことはなんとなくわかった。
 もっと昔はペナントだったよね、知ってる?

 でも、旅の思い出だよね、だからいいよねそれは。

 この2,3年、コカ・コーラのこんな缶が観光地にある。
 初めて見つけたのが湘南バージョンかな、迷わず喜んで2本購入した。
 一本はお土産であげたが一本はこうしてそのまま。
 唯一地名ではない徳川ってのがあるけれど、これは確か東京ドームホテルに泊まって翌朝に小石川後楽園をブラブラブラブラした時に買ったものだ、と思う。

 あぁ、東京さ行ぎで、ってハナシの繰り返しだ。

 蛇足だが、徳川のボトルの前にある金色の足はただの栓抜きで、何の意味もないのよ・・・。

 
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
週休二日制
- 2020/11/26(Thu) -
 コロナ時代の働き方改革、っつーことで、業界のリーダーかつ最先端を驀進する当店は、営業時間をダラダラしないで12時から18時の6時間飲み、じゃあなくって“のみ”、メンテナンスは前日までの予約制、そしてそして小売店としては画期的な週休二日制をこの11月から導入したのだった、スゴイだろ。

 ま、基本的にお客さん少ないし、もう年で疲れたからっつーのがショージキなところなのだが。

 しかしね、せっかく週休二日制にしたのに、なんか遠出をすると白い目でしょ昨今。
 で、出かけられない。
 もう、9カ月も岩手県から外に出てないなんて、この30年間で初めてじゃなイライラ。









20112601.jpg










20112602.jpg










20112603.jpg


 で、意を決して盛岡へ。
 意を決して盛岡なんて、ホント情けない。
 前の晩には、電車で酒飲みながら行って東山さんをチョコチョコっと観て、盛岡市内で昼酒して飲んだくれて帰ってこよう! と盛り上がっていたのだが、最近は盛岡もコロナが危なくなっているので翌朝に軌道修正、クルマで美術館まで行ってそのまま帰ってきた。









20112604.jpg










             20112605.jpg










20112606.jpg










20112607.jpg










20112608.jpg










20112609.jpg










20112610.jpg










20112611.jpg










20112612.jpg


 で、結局はいつものように、近所で昼飲み。
 しかしながら人口10万人にも満たない小さな町だから、昼飲みができるお店もごくわずか。
 すべて過去に何度も登場したお店ばかり、食うもんもほぼ同じ。

 近所のお寿司屋さんとかさくら野百貨店のラーメン屋さんに回転ずし屋さんとか鰻が名物のワンタンの美味しい店とかざる蕎麦が美味しいうどん屋という名前のお店とかラーメンも天丼もフルーツパフェもある昔のデパートの食堂みたいな更科さんとか、あとえーとえーとえーと、以上これにて終了、文句あるお店はぜひ名乗り出てください、しっぽを振ってお伺いします。

 結果、同じお店をグルグルしているワケで、きっと噂されているさ「あの夫婦また来たよ昼酒飲みに、カワイソーにアル中ハイマーなんだろうねえ、でもこのご時勢に助かるよね少しでもお金落としてくれるから・・・」

 う~~ん、いかんいかん来週はどうしよう、何とかリズムとかパターンを変えなければジャイアンツみたいに4連敗してしまう、ウチはジャイアントだけれども・・・。
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
移転
- 2020/11/25(Wed) -
20112501.jpg

 近くの総合病院。
 北上で大きな病院二つの一つ。
 左側に暗く見えているのが陸橋で、その左奥100メートルぐらいのところに自分のうちがある。

 昭和5年にこの病院の前身の黒沢尻病院ってのが出来て、それからずーっとここにあった。

 ガキの頃、腎臓病で入院したっけな。
 醤油がNGで、醤油色した不味い液体をかけて食わされたっけ。
 思い出した、急性肝炎で入院して退院したら家族はお休みで全員で遊びに行っていて家で一人憤慨したこともあったっけ。
 近すぎるのも考え物だな。
 原因不明の病で三女が亡くなったたのもここだった。
 町医者で誤診されて緊急で入院して盲腸の手術を受けたのは四女だ。
 最近では、母が転んで圧迫骨折してコロナ禍の中で入院させてもらったっけ。








20112502.jpg

 狭い駐車場で、毎日係員が誘導して空きを待っている車が列をなす駐車場は御覧の通り一台の車もなし。








20112503.jpg


 もう、老朽化ってやつ?









             20112504.jpg


 で、移転した。









20112505.jpg


 コロナの指定病院で、母親が入院中は物々しい警戒態勢だったが、もちろんドアはもう開かない。









20112506.jpg


 近所の薬局も移転先に移転したところもあるが、こうして閉店のところも。

 夜中に救急患者さんが搬送されるいつものサイレンの音は、もう聞くことがないんだね・・・。

 
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コロナのくそったれ!
- 2020/11/24(Tue) -
             20112401.jpg


 10日ほど前に電話が来た。
 高校の同級生、吹奏楽部で一緒にクラリネットを吹いて彼は国立音大に進みドイツに留学した。

「今年もなんとかやることにしたよ、来れるかな、ゴーツートラベルって使えるの?」
「ゴーツートラブルなんてどーでもいーよ、行くから」
「あと2,3日でチラシができるから送るね」

 一週間ほどしてチラシが15部ほど届いた、「前略 コロナ禍の中大変です。無理しないでもし来れるときに気を付けてくださいね!! 文化会館は、かなりきびしく対策しているようです」というメモを添えて。
 シカタネー、行くしかねーな、ブラームスだし。

 そしたら次の日、電話が来た、やっぱりキャンセルすることにした、って。

 ドイツから東京に戻って35年連続で続けてきたリサイタルの中止。

 たとえばサザンとか嵐とか何十万人も動員してニュースになるようなイベントでは決してないよ。
 上野の東京文化会館の小ホールで、自分がやりたい音楽をそれを理解してくれる100人かそこらの人を相手に赤字続きで続けてきたリサイタルを、こんなコロナのせいでやめなければならないあいつの気持ち。

 痛いな、オレの心。

 もうお互いに引退してもいい年だけれども、気持ちを切らさずに今回のプログラムを、ブラームスを、いつか聴かせてほしい・・・。
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
残り物に福あり?
- 2020/11/23(Mon) -
20112301.jpg


 チャールズ・ブコウスキーは大好きな作家のひとり。
 邦訳されている詩集、小説類はほぼ手に入れて読んでいる。
 AMAZONの隅々までチェックしているから、未読はないと思っている。
 地方にいると、AMAZONの本の在庫・種類の豊富さは大いに助かる。

 で、もう25年ほど前に亡くなった作家だから、AMAZONの隅々まで探してももう新しい本はないな、っと思っていたこの2,3年。
 ところがこの10月に新刊を見つけた、それがこの『英雄なんかどこにもいない』。
 曰く、未収録+未公開作品集。

 没後25年で未収録+未公開作品集ということなら作品的価値はあまりないけれど珍しいもの、マニアが喜ぶもの、研究家がその資料とするものみたいな寄せ集め、だろうな、しかも3,520円は高いな、と思いつつポチしてしまうのが悲しいファン気質。

 で、読んでみたらこれがむやみにオモシロい。
 なんで今まで未収録+未公開なんだ、って思えるぐらいブコウスキーワールド全開バリバリ。
 さすがはあのオレが大好きなヘミングウエイをつまらないやつと言い切った男だ。

 一気に読もうと思ったが、半分を過ぎたころからペースが落ちてきた。
 これを読み切ったら、ブコウスキーはホントに最後? ってな気分になっちゃって悲しい。

 でも、さらに未収録+未公開作品集part2とか出てきそうな勢いで・・・。

この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年初めて鱈菊発見!
- 2020/11/22(Sun) -
 鱈の白子を岩手県・宮城県では、菊の花のように見えることから、「たらきく」と呼ぶ。
 今朝、生協で初発見!

 もう、夕飯はキマリである。

20112201.jpg










20112202.jpg










20112203.jpg










20112204.jpg










20112205.jpg










20112206.jpg


 秋の味覚である秋刀魚は、いまだに一尾158円とか生意気。
 秋刀魚はフツー発泡スチロールの白い箱の中の氷水の中で一尾50円とかで売られるものなのだが、タイとかブリみたいにトレーに入れられてラッピングされて売られている。

 キミ、高級魚気取りかい?

 ついに今年は痩せた貧相な秋刀魚を塩焼きにして一回食っただけで終了。

 さて、鱈は、どーなる・・・?
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カメラ買った
- 2020/11/21(Sat) -
20112101.jpg


 断捨離なんてくそくらえ、なのである。
 オレは好きなものに囲まれて死ぐことにした。

 買ったのはNikon Dfの黒、右のやつ。
 7年ぐらい使ったのが右のシルバーボディ。
 とても同じカメラに見えないけれど、同じカメラだよ。
 肉眼で見ると、シルバーの方が大きく偉そうに見える。

 デビューしてから7年も販売され続けているデジカメでは奇跡的なカメラで、ベストセラーではないけれどロングセラーという微妙な立ち位置のカメラ。
 今どき動画が撮れない写真を撮るだけのカメラ。
 仙台工場で作っているMADE IN JAPANなカメラ。
 フィルムカメラのF一桁の時代から常にフラッグシップ機を設計してきたMr Nikon後藤さん設計の最後のカメラ。
 7年前には25万円ぐらいしたが、つい最近まで20万円台をキープしていた奇跡のカメラ。

 それが海外ではディスコン扱い。
 Nikonも絶不調で国内生産を辞めてタイの工場に集約するようなアナウンス。
 そしたら一気に16万円ぐらいまで値下がりしたかと思うと、新品も中古も市場からさっと消えていった。
 ヤバイ、とネットで探しまくってやっと一台をゲット。
 あ~、これで安心して死ねる。

 NIkonってず~~っとカメラメーカーだから、スペックに現れない使いやすさとかあるんだよ、ま、慣れの問題もあるけれどもね。
 キャノンとかソニーとかパナソニックとか、カメラ売れなくてもメシ食えるでしょ?
 コピー機とかプリンターとかテレビとか、ほかに稼げるものがあるでしょ。
 総合メーカーって確かにデジタル分野では強いよね。
 ミラーレスカメラを作るのに昔からのカメラを作る技術はほとんど必要ないらしいよ、コンピューターにレンズを付ければカメラになるんだから。
 
 でもさ、だからさ、カメラしかないNikonをあまりいじめないでよ・・・。
 
この記事のURL | daily | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ