E*kitchen & life??? ... 冬野菜料理
FC2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*「ぶちうま」ねぎとエリンギの焼き漬け*

今週は暖かい日が続くみたいですね~。
昨日も曇りながら、風もなくて暖かかったです。
その分花粉が飛んで、そろそろマスクが離せなくなりそう。。

冬の間は大物野菜は新聞紙にくるんで外で保存してたのですが、
それもそろそろ無理になってくるかな。。
冷蔵庫の整理をしなくちゃです。

今日も昨日に続いて、「ぶちうま」シリーズを使った一品を。
今回もふぐ風味によくあう長ネギをあわせてみました。

P2222384.jpg
ねぎとエリンギの柚子風味焼き漬け
(一人分約65Kcal)

<材料>(2人分)
長ネギ     1~2本(3cmぶつ切り)
エリンギ    2本(長さを半分に切って、縦に6等分)
ほうれん草   適宜(お好みの青菜)

Aふぐの白だし    大匙1/2
A水         大匙2
A柚子果汁      大匙1
Aおろししょうが   小さじ1/2
A甜菜糖       小さじ1/2

柚子の皮       適宜(千切り)


長ネギとエリンギはグリルでこんがりと焼きます。
 Aをあわせた中に熱いうちに漬けて、冷めるまでおきます。

②さっと茹でたほうれん草と一緒に盛り合わせ、
 柚子の皮を添えてどうぞ!


*ねぎ1~2本と幅を持たせているのは
 太さによるので。
 今回は太いのを使ったので、1本でした。

P2222392.jpg

今日使った、ふぐの白だし。
普通の白だしよりとろっと濃度のある液体で、
塩味が強めでした。
なので、普通の白だしより少量でOKなので、経済的です。

ふぐの味は。。。
う~ん、正直よくわかりませんが、
ふぐのエキスに昆布エキスや白醤油をあわせてあるそうで、
かつおの風味のする白だしより、和食以外にも使いやすいかも。

色もお醤油の色がまったくついていないので、
きれいな色を生かしたい春野菜料理なんかにも使えそう。

「ぶちうまい」ふぐだしレシピモニター参加中!

P2222387.jpg
こんがり焼いて、甘くなったねぎに
柚子としょうがの香りがよくあいます。
こりこりエリンギも、もっと焼けばよかった~ってくらい
おいしくって、シンプルながらうまうまな一品でした。

今回の漬け汁は、あっさりとした塩ポン酢といった感じで
お鍋のつけダレにもよさそうです。

お手数ですが、甘うま焼きねぎに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きからイチゴのお姫様?

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*大根の和風クリームシチュー*

いや~、昨日も寒かったですね。
風も強かったし。。
九州のほうは雪もかなり降ったみたいですね~。

今週いっぱいは寒い日が続くみたい。
スーパーには菜の花とかそら豆とか並んでるのにね~。。

さて、なので、春野菜はスルーして、今日も冬野菜まっしぐらですnico

PC211579.jpg

カブ大根の和風クリームシチュー
(一人分約91Kcal)

<材料>(2人分)
大根      6cm(400g)
かに缶     1/2缶
(またはホタテ缶かアサリの水煮でも)
生姜      15g(みじん切り)
酒       大匙2
豆乳      1/3カップ
白味噌     小さじ1~2(かに缶の塩分によって調節してください)


大根は2cm角に切ってさっと下茹でします。
 
②生姜を何もしかないフライパンで炒め、香りが出てきたら、
 大根を入れて表面を焼き付けます。

③水分が軽く飛んだら、かに缶、缶汁大匙3~4、酒を加え、
 水をひたひたに注いで大根が柔らかくなるまで煮ます。

④豆乳を加えて温め、白味噌をといて、味を見て整えます。

 お好みで青ねぎをちらしてどうぞ。


PC211581.jpg
ほっこり優しい味の和風クリーム煮。
かに缶はお正月に使ったのが
余っていたので、使いましたが。なければ干し海老を戻したものや
ホタテ缶なんかでもおいしいです。

その場合は塩分は塩で調整してくださいね~。

PC211577.jpg
あえてとろみはつけずに、ちょっとさらっとした軽い仕上がりが
大根にぴったり。
しょうがもたっぷりで暖まりますよ!

お手数ですが、あったか大根シチューにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


続きから癒されましたかお

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*あっさりぽかぽか白菜カレー*

今日はいよいよクリスマスイブ。
皆さん、楽しい計画があるのかな?
うちは昼に母のお客様が来ますが、パーティーはもうやったので、
夜はノープラン。

明日も特になにもなしなので、大掃除と年賀状でもやっつけます。

ってことで(?)クリスマスもへったくれもないレシピですが、
結構前に作ってお蔵入りしていた白菜カレーを。
しょうがたっぷりでぽかぽかです。

PC021284.jpg
レタスしょうがたっぷり白菜カレー
(一人分約335Kcal)

<材料>(二人分)
白菜     4枚(300g)
長ネギ    1本
えのき    1束(100g)
おろししょうが  大匙1
おろしにんにく  小さじ1
カレー粉     大匙1
カットトマト   200g(ホール缶でも)
酒        大匙1
昆布茶      小さじ1
味噌       大匙1と1/2
チリパウダー   適宜

*クミンジンジャーライス
ご飯       2膳分
おろししょうが  大匙1
クミンシード   小さじ1/2
塩        少々

白菜は横に1cm幅にざくざくと刻みます。
 長ネギは斜め切り、えのきは2cmくらいに切ります。

②お鍋に1の野菜を入れて塩一つまみを混ぜ、チリパウダー以外の材料を入れて全体を混ぜます。
 ふたをして中火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にしてことこと15分ほど煮ます。
 味噌を溶いて、チリパウダーを好みでふり、味を調えます。

③熱々ご飯にしょうがと乾煎りしたクミンシード、塩少々を混ぜて盛り付け、
 カレーをかけてどうぞ!


PC021285.jpg
トマトの酸味が利いたさっぱりカレー
白菜から沢山水分が出るので、水なしで野菜のうまみがぎゅっと凝縮したソースに。
ご飯にもしょうがを入れて、Wしょうがのぽかぽかカレー
クミンのプチプチ感もおいしいですkao02

PC021292.jpg
白菜がとろ~り、お味噌のコクで
ノンオイルでヘルシーおいしいカレーです。

クリスマスのご馳走の後のリセットご飯にいかがでしょ?

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆

お手数ですが、ヘルシー無水カレーによかったら応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


続きから甘えっこMさんモーク

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*白菜のお好み柚子味噌サラダ*

昨日の朝起きたら、なんだか胃がむかむか。
背中も痛いし、寒気もするし。。ってことで病院に行ったら、
やっぱり今流行中の胃腸風邪でした。

ほぼ毎年かかるのですが、昨年は無事だったのに、今年は
数日前に父がかかったのをもらったみたい。
でも、例年ほどひどい症状でもなく、
食べすぎ?くらいなむかむかで、水も飲めないほどじゃないのが救いです。

さて、今日は生の白菜を和風のドレッシングでいただくサラダ
柚子の香りに香ばしいクルミがアクセントです。

PC061335.jpg
Cpicon 白菜の柚子味噌ドレッシングサラダ by fanifani

生の白菜、芯に近い部分は柔らかくて、甘くて生でもおいしい!
これに白味噌ベースの和風ドレッシングで。
あえてすぐならしゃきしゃき感が楽しめるし、
30分くらい置いておくとしんなりとして浅漬け感覚でこれまたおいしいですkao02

ってことで、どっちの食べ方でもお好みで。。ってのがタイトルの理由。

PC061336.jpg
私はドレッシングかけたてのしゃきしゃきが好き。
母は、ちょっとしんなりさせたのがおいしいと言っていました。

クルミ、ちょっとこげちゃいましたが、これがいいアクセントになって香ばしいのでぜひ!
松の実なんかもお勧めです。

PC061338.jpg
しんなりバージョンは、最後に残った白菜からでたおつゆまで
つつっといただいて、まるっとごちそうさまでしたkao03


お手数ですが、甘~い白菜によかったら応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


続きからSpecial Thanksnico

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*リンゴとかぶのW柚子白和え*

昨日はMさんにお見舞いコメント、ありがとうございます。
詳しくは続きから書きますが、
どうも手術することになりそうです。。

なんでこんなことに?と、
こういうことになるといろいろ考えて後悔したり、落ち込んだり。。
でも、一番つらいのは本人(犬)だから
落ち込んでる場合じゃないですね。

さて、今日はレシピブログさんのモニターで当たった
「本格練りスパイス料亭シリーズ」を使った一品です。

PC091370.jpg
リンゴ☆りんごとカブのW柚子白和え
(一人分約74Kcal)

<材料>(2人分)
カブ      小さいもの2個(大きければ1個)
りんご     1/4個
ハウス特選柚子胡椒    小さじ1
昆布茶          小さじ1/2
木綿豆腐         100g
柚子皮           1/4個分(千切り)
柚子果汁          小さじ1
塩             少々

①カブの皮をむいて3~4mmにスライスし、昆布茶をまぶしてしばらく置きます。
 りんごも同じくらいの厚さのいちょう切りにし、柚子果汁をかけて色止めします。

②木綿豆腐は軽く水切りして荒く崩し、
 柚子胡椒と柚子の皮を混ぜて1を和えます。

 塩で味を整えます。

*今回は結構柚子胡椒が効いた辛めの味付けです。
 辛いのが苦手な方は小さじ1/2くらいで。
 その分塩か昆布茶を足してください。

PC091375.jpg
柚子の香りがさわやかで、りんごの甘みとぴりっと柚子胡椒がよくあいます!
お豆腐の感じを残したかったので、
いつもはすり鉢であたる白和え衣を合えて荒めに崩すだけで。
これが正解でした~かお

PC091376.jpg
旬のカブは甘みもたっぷり、価格もお安くって優等生です。
ビタミンCや消化を助けるジアスターゼもたっぷり。
柚子は皮にも果汁にもビタミンCがたっぷり。
柚子果汁に含まれるクエン酸は疲労回復や肝臓の働きを助ける効果があるので、
食べ過ぎや飲みすぎで胃腸がお疲れ気味になるこの時期にぴったりですよ!

「本格派ねりスパイスでおうち居酒屋」レシピモニター参加中☆

お手数ですが、さわやか白和えによかったら応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きからMさんその後。。モーク

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.