ドライブスルー公衆電話?
/2020年07月28日(火)
いつも走ってる道路脇に公衆電話があったのは知ってたけど、取付位置が低~い
マジマジと見ると
そういえば 昔、ドライブスルー公衆電話が全国に作られた話が あったっけ~~
それかー(^0^)
僕ら若かりし頃、携帯電話なんてなかったし、ポケベルが流行りだす数年前のこと
この頃は公衆電話全盛で、家庭に固定電話1台の時代
だいたいリビングや玄関にあって、親に聞かれたくない会話はヒソヒソと、又は小銭を何枚も持って公衆電話ボックスへ
外から丸見えで、夏は暑く、足で扉を全開で固定~
冬は風を遮るので暖かく、あの閉鎖感というか個室空間という安心感が半端なかった~
そんな時代があったことをすっかり忘れてたけど思い出すと懐かしい~~
こちらの公衆電話はボックスではなくオープンタイプ(吹きっさらし)
車道に止めるのではなく、歩道側に車回しがあって車一台分の駐車スペースがあります
止めた右側に運転席と同じ高さに公衆電話があり、車から降りずに窓ガラスを開けて電話ができるようですね
実際に車を止めて受話器を取ってみましたが、手前の透明アクリル板を開く際、バネが強く、それを開いた状態をキープして受話器を取るわけですが、電話位置が微妙に高かく、受話器のコードも通常と同じ長さと思われ、使い勝手は今ひとつ
というか使いづらい(ToT)
車を止める際、公衆電話に近すぎるとアクリル板が開けづらい、少し離れればテンキーが押しづらく受話器のコードが足りなくなる
しかも、この公衆電話には屋根がないので、雨の時は濡れてしまいそう
ドライブスルー公衆電話にしては、使い勝手が悪すぎ~
使われることが少ないのか電話機操作パネル表面に薄らとクモの巣が・・・
ふと見上げると身障者配慮といった表示板があった
そこには、うっすらとカード専用の文字も見える
仮に身障者用としても配慮なさすぎ~
ただ単に、車でこの位置に止め、外に出て電話をするものなのか?
要は駐車スペース付公衆電話で身障者の方にも車椅子を出すスペースがあることで配慮されている ということなのか・・・
いったい、これは何用の公衆電話?
考えれば考えるほど
分からなくなってきた~~~
iPhone から投稿
マジマジと見ると
そういえば 昔、ドライブスルー公衆電話が全国に作られた話が あったっけ~~
それかー(^0^)
僕ら若かりし頃、携帯電話なんてなかったし、ポケベルが流行りだす数年前のこと
この頃は公衆電話全盛で、家庭に固定電話1台の時代
だいたいリビングや玄関にあって、親に聞かれたくない会話はヒソヒソと、又は小銭を何枚も持って公衆電話ボックスへ
外から丸見えで、夏は暑く、足で扉を全開で固定~
冬は風を遮るので暖かく、あの閉鎖感というか個室空間という安心感が半端なかった~
そんな時代があったことをすっかり忘れてたけど思い出すと懐かしい~~
こちらの公衆電話はボックスではなくオープンタイプ(吹きっさらし)
車道に止めるのではなく、歩道側に車回しがあって車一台分の駐車スペースがあります
止めた右側に運転席と同じ高さに公衆電話があり、車から降りずに窓ガラスを開けて電話ができるようですね
実際に車を止めて受話器を取ってみましたが、手前の透明アクリル板を開く際、バネが強く、それを開いた状態をキープして受話器を取るわけですが、電話位置が微妙に高かく、受話器のコードも通常と同じ長さと思われ、使い勝手は今ひとつ
というか使いづらい(ToT)
車を止める際、公衆電話に近すぎるとアクリル板が開けづらい、少し離れればテンキーが押しづらく受話器のコードが足りなくなる
しかも、この公衆電話には屋根がないので、雨の時は濡れてしまいそう
ドライブスルー公衆電話にしては、使い勝手が悪すぎ~
使われることが少ないのか電話機操作パネル表面に薄らとクモの巣が・・・
ふと見上げると身障者配慮といった表示板があった
そこには、うっすらとカード専用の文字も見える
仮に身障者用としても配慮なさすぎ~
ただ単に、車でこの位置に止め、外に出て電話をするものなのか?
要は駐車スペース付公衆電話で身障者の方にも車椅子を出すスペースがあることで配慮されている ということなのか・・・
いったい、これは何用の公衆電話?
考えれば考えるほど
分からなくなってきた~~~
iPhone から投稿