2018-03-30
登り下りの、日本三大下り宮 一ノ宮貫前神社
さてさて、長らくお付き合いくださった青春18きっぷ旅レポートもひとまずこれで終了です。
再度また上信電鉄に乗ってに向かったのは、上州一ノ宮駅。
近代的だった上州富岡駅と違って、古~くからある駅です。
なんとなくレトロモダンな雰囲気ですね
無人駅ながらも、そこかしこに人のあたたかさを感じます。
お花が活けてあったり、
待合室には座布団が置いてあったり・・・。
駅を管理している方やご近所の方々がお手入れをされているのでしょうか。
さて、ここに来たのはダンナの御朱印集めに付き合って・・・ですが、今から行く一ノ宮貫前神社とは上毛かるたというご当地かるたにも出て来るそうです。
駅を出ると小雨が降っていました
この日の関東地方では朝から雨の予報でしたが、運よく群馬では免れていたのですが・・・。
でも、傘をさすほどでもないので、このまま目的地へと歩きます。
駅から10分ほど歩いて看板をたどって行くと・・・
ぎえ~!この急斜面を歩くのですか?!
今までさんざん歩いたあげくの坂道はツライ・・・・。
けど、帰りの電車の時間もあるし、急がねば!
振り返ってみるとこんな感じ。
やっと登り切った!と思ったら、まさかの階段・・・
景色がさらによく見えます。
では、お参りしましょう
・・・・と、山門をくぐったら・・・
今度は下り!
登って、登って、下って・・・・。
これも教えの一つなんでしょうか・・・
後でガイドブックを調べたら、日本三大下り宮だそうです(知らずに行ってた)
一ノ宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)
群馬県南西部、鏑川左岸の河岸段丘上に鎮座し、信州街道に面する。当社は物部氏が祖神を祀ったことに始まり、古代には朝廷から、中世以降は武家からも崇敬された。
境内は正面参道からいったん石段を上がり、総門を潜ったところから石段を下ると社殿があるという、いわゆる「下り宮」と呼ばれる配置となっている。社殿は江戸時代に第3代将軍徳川家光・第5代綱吉により整えられ、本殿・拝殿・楼門等が重要文化財に指定されている。また、鹿占習俗(国選択・県指定無形民俗文化財)を始めとした多くの特殊神事を行っている。
(Wikipediaより)
社殿から見たらこんな感じ。
お参りを済ませてダンナが御朱印を受け取るのに時間がかかったので、一人先に階段を登っていたら・・・
やけにいい香りがするな、と思って香りの先を辿ると沈丁花の花が咲いていました。
そして、その香りの先には・・・
「日枝神社 三猿」という小さな看板が・・・。
日枝神社は東京にあって、そこでは猿を「神猿」として、境内に狛犬ではなく「猿」が置かれています。
日枝神社のHPによると、
猿は、もともと神様と人間のあいだをとりもつ存在として、昔から敬われる存在でした。大山咋神が山の神ということもあり、同じく山の守り神とも呼ばれる猿が使いとして重宝されていたようです。「さる」という音から勝る(まさる)」「魔が去る(まがさる)」とも考えられ、勝運の神や魔除けの神として置かれています。音読みの「えん」という音から、猿が「縁(えん)」を運んできてくれると考え、商売繁盛や縁結びの祈願を受けに来る方も多くいます。
(赤坂山王 日枝神社のHPより)
どういういわれがあってこの上州の地に(しかも、一ノ宮貫前神社の階段横)日枝神社があるのかはわかりませんが・・・。
しっかし。
看板があるわりに「どこ」とは描いていない・・・。
いったい、どこにおサルさんがいるんでしょう?🐵
電車の時間も迫って来たので、諦めて帰ろうとしたとき、ダンナがスマホで検索して見つけました
やっぱり、「見ざる」「聞かざる」「言わざる」ですね~
う~ん。これはちょっと見つけにくいわ~
ちなみに、来る時は雨でしたが、参拝中は雨が止んでいたのでゆっくり見られました。
再度また上信電鉄に乗ってに向かったのは、上州一ノ宮駅。
近代的だった上州富岡駅と違って、古~くからある駅です。
なんとなくレトロモダンな雰囲気ですね
無人駅ながらも、そこかしこに人のあたたかさを感じます。
お花が活けてあったり、
待合室には座布団が置いてあったり・・・。
駅を管理している方やご近所の方々がお手入れをされているのでしょうか。
さて、ここに来たのはダンナの御朱印集めに付き合って・・・ですが、今から行く一ノ宮貫前神社とは上毛かるたというご当地かるたにも出て来るそうです。
駅を出ると小雨が降っていました
この日の関東地方では朝から雨の予報でしたが、運よく群馬では免れていたのですが・・・。
でも、傘をさすほどでもないので、このまま目的地へと歩きます。
駅から10分ほど歩いて看板をたどって行くと・・・
ぎえ~!この急斜面を歩くのですか?!
今までさんざん歩いたあげくの坂道はツライ・・・・。
けど、帰りの電車の時間もあるし、急がねば!
振り返ってみるとこんな感じ。
やっと登り切った!と思ったら、まさかの階段・・・
景色がさらによく見えます。
では、お参りしましょう
・・・・と、山門をくぐったら・・・
今度は下り!
登って、登って、下って・・・・。
これも教えの一つなんでしょうか・・・
後でガイドブックを調べたら、日本三大下り宮だそうです(知らずに行ってた)
一ノ宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)
群馬県南西部、鏑川左岸の河岸段丘上に鎮座し、信州街道に面する。当社は物部氏が祖神を祀ったことに始まり、古代には朝廷から、中世以降は武家からも崇敬された。
境内は正面参道からいったん石段を上がり、総門を潜ったところから石段を下ると社殿があるという、いわゆる「下り宮」と呼ばれる配置となっている。社殿は江戸時代に第3代将軍徳川家光・第5代綱吉により整えられ、本殿・拝殿・楼門等が重要文化財に指定されている。また、鹿占習俗(国選択・県指定無形民俗文化財)を始めとした多くの特殊神事を行っている。
(Wikipediaより)
社殿から見たらこんな感じ。
お参りを済ませてダンナが御朱印を受け取るのに時間がかかったので、一人先に階段を登っていたら・・・
やけにいい香りがするな、と思って香りの先を辿ると沈丁花の花が咲いていました。
そして、その香りの先には・・・
「日枝神社 三猿」という小さな看板が・・・。
日枝神社は東京にあって、そこでは猿を「神猿」として、境内に狛犬ではなく「猿」が置かれています。
日枝神社のHPによると、
猿は、もともと神様と人間のあいだをとりもつ存在として、昔から敬われる存在でした。大山咋神が山の神ということもあり、同じく山の守り神とも呼ばれる猿が使いとして重宝されていたようです。「さる」という音から勝る(まさる)」「魔が去る(まがさる)」とも考えられ、勝運の神や魔除けの神として置かれています。音読みの「えん」という音から、猿が「縁(えん)」を運んできてくれると考え、商売繁盛や縁結びの祈願を受けに来る方も多くいます。
(赤坂山王 日枝神社のHPより)
どういういわれがあってこの上州の地に(しかも、一ノ宮貫前神社の階段横)日枝神社があるのかはわかりませんが・・・。
しっかし。
看板があるわりに「どこ」とは描いていない・・・。
いったい、どこにおサルさんがいるんでしょう?🐵
電車の時間も迫って来たので、諦めて帰ろうとしたとき、ダンナがスマホで検索して見つけました
やっぱり、「見ざる」「聞かざる」「言わざる」ですね~
う~ん。これはちょっと見つけにくいわ~
ちなみに、来る時は雨でしたが、参拝中は雨が止んでいたのでゆっくり見られました。
theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ
trackback
comment
No title
こんにちは~
お二人ともタフですねェッ!!
登り下りと。。写真を見るだけでもう大変さが伝わりますよ。
正に青春18切符だぁ!
日本三大下り宮とは。。。群馬にあったとは!西日本ばかりかと思ってました。
TVの「鶴瓶に乾杯」でしたか?すれ違う人も居ない、駅も無人で。。一宮は二人の世界ですねェ(^^♪
ダンナ様の目的の御朱印も沢山になりましたね!
前回の続きの。。。サルでしたね(*^^)v
でもよーく見ないと分からなかったでしょ?!
お疲れさまでしたぁ
お二人ともタフですねェッ!!
登り下りと。。写真を見るだけでもう大変さが伝わりますよ。
正に青春18切符だぁ!
日本三大下り宮とは。。。群馬にあったとは!西日本ばかりかと思ってました。
TVの「鶴瓶に乾杯」でしたか?すれ違う人も居ない、駅も無人で。。一宮は二人の世界ですねェ(^^♪
ダンナ様の目的の御朱印も沢山になりましたね!
前回の続きの。。。サルでしたね(*^^)v
でもよーく見ないと分からなかったでしょ?!
お疲れさまでしたぁ
ノアマルさま
>お二人ともタフですねェッ!!
登り下りと。。写真を見るだけでもう大変さが伝わりますよ。
正に青春18切符だぁ!
駅からの道で「もしや、あそこでは?」と山の上にあるそれらしい建物を見ていや~な予感がしたんですけどね・・・
18きっぷを利用すると、どうしても「元を取りたい!」って気になりますね~
>日本三大下り宮とは。。。群馬にあったとは!西日本ばかりかと思ってました。
下り宮とは初めて知りました。そういう構造のところがあるとは・・・。
西日本にもあるんですかねぇ
生まれも育ちも関東のダンナにとっては関西はまだまだ未知の場所・・・
関西にあるうちの実家に帰ったら御朱印巡りで忙しくなりそう
>TVの「鶴瓶に乾杯」でしたか?すれ違う人も居ない、駅も無人で。。一宮は二人の世界ですねェ(^^♪
いや~、ホントに・・・
駅では見事に人に出会わなかったですね。
でも、帰りは・・・
車上荒らしにあった(ような)ご家庭の人の庭に警察官がいて事情聴取中でした・・・
あんな静かな場所でめっちゃ派手に車のガラスを割ったら気づくんでは?・・・と、横目で見ながら「すごいモノ、見ちゃった!」とドキドキしました。
>ダンナ様の目的の御朱印も沢山になりましたね!
ダンナの御朱印帳も「神社バージョン」「寺編」「一ノ宮編」とあるので、これまた、なかなか埋まらないでしょうね~
「一ノ宮」は地元の氷川神社がそうなんですよ。宮城の塩釜で「全国一之宮ガイドブック」を購入してからさらに興味の対象が広がった感じです・・・
>前回の続きの。。。サルでしたね(*^^)v
でもよーく見ないと分からなかったでしょ?!
お疲れさまでしたぁ
ホント、猿はどこに?としばし探しましたよ~
でも、いわれを知るとこの機会に拝めてよかったな~と思いました
登り下りと。。写真を見るだけでもう大変さが伝わりますよ。
正に青春18切符だぁ!
駅からの道で「もしや、あそこでは?」と山の上にあるそれらしい建物を見ていや~な予感がしたんですけどね・・・
18きっぷを利用すると、どうしても「元を取りたい!」って気になりますね~
>日本三大下り宮とは。。。群馬にあったとは!西日本ばかりかと思ってました。
下り宮とは初めて知りました。そういう構造のところがあるとは・・・。
西日本にもあるんですかねぇ
生まれも育ちも関東のダンナにとっては関西はまだまだ未知の場所・・・
関西にあるうちの実家に帰ったら御朱印巡りで忙しくなりそう
>TVの「鶴瓶に乾杯」でしたか?すれ違う人も居ない、駅も無人で。。一宮は二人の世界ですねェ(^^♪
いや~、ホントに・・・
駅では見事に人に出会わなかったですね。
でも、帰りは・・・
車上荒らしにあった(ような)ご家庭の人の庭に警察官がいて事情聴取中でした・・・
あんな静かな場所でめっちゃ派手に車のガラスを割ったら気づくんでは?・・・と、横目で見ながら「すごいモノ、見ちゃった!」とドキドキしました。
>ダンナ様の目的の御朱印も沢山になりましたね!
ダンナの御朱印帳も「神社バージョン」「寺編」「一ノ宮編」とあるので、これまた、なかなか埋まらないでしょうね~
「一ノ宮」は地元の氷川神社がそうなんですよ。宮城の塩釜で「全国一之宮ガイドブック」を購入してからさらに興味の対象が広がった感じです・・・
>前回の続きの。。。サルでしたね(*^^)v
でもよーく見ないと分からなかったでしょ?!
お疲れさまでしたぁ
ホント、猿はどこに?としばし探しましたよ~
でも、いわれを知るとこの機会に拝めてよかったな~と思いました
No title
こんにちは、ラーダさん
旦那さんの御朱印集めに付き合って、良い所に行けましたね
この前ブラタモリで宮崎県の鵜戸神宮を紹介していた時に
下り宮の話が出ていました それで、初めて知りました
境内に狛犬ではなく「猿」が置かれているのですかちょっと見たかったです
ごめんなさい 東京の神社でしたか(笑)
三猿が見つかって良かったですね
旦那様に感謝ですね
旦那さんの御朱印集めに付き合って、良い所に行けましたね
この前ブラタモリで宮崎県の鵜戸神宮を紹介していた時に
下り宮の話が出ていました それで、初めて知りました
境内に狛犬ではなく「猿」が置かれているのですかちょっと見たかったです
ごめんなさい 東京の神社でしたか(笑)
三猿が見つかって良かったですね
旦那様に感謝ですね
No title
参拝中は、雨がやんでいたんですか。
きっとラーダ夫妻の日頃の
行いがいいのだと思います。
ここはかなり「足」にはハードですね。
でも達成感がありますね。
お猿様、発見したのですね。
ちょっと見つけるのは
難しいですね。
でも達成感があるという感じがして
いいなあと思いました。
きっとラーダ夫妻の日頃の
行いがいいのだと思います。
ここはかなり「足」にはハードですね。
でも達成感がありますね。
お猿様、発見したのですね。
ちょっと見つけるのは
難しいですね。
でも達成感があるという感じがして
いいなあと思いました。
ヨッシィーさま
>旦那さんの御朱印集めに付き合って、良い所に行けましたね
うちの氏神様・その元締めが武蔵の国一ノ宮氷川神社なのです。
宮城県の塩釜の塩釜神社に行ったときに全国一之宮会の冊子を購入したことで、ダンナの御朱印愛が目覚めました・・・
>この前ブラタモリで宮崎県の鵜戸神宮を紹介していた時に下り宮の話が出ていました それで、初めて知りました
日本三大下り宮って初めて知りましたよ~
群馬・宮崎・鹿児島なのですね
目指して行ったわけではないけど、なかなか面白い造りになっていました
>境内に狛犬ではなく「猿」が置かれているのですかちょっと見たかったです
ごめんなさい 東京の神社でしたか(笑)
ダンナは行ったことがあるんですよ~
なので、おサルの刺繍の入った御朱印帳も「まさる」のおサルさん人形も家にあります。
私も近くまで行ったことはあるんですけどね~
階段を登るのが面倒で行きませんでした
>三猿が見つかって良かったですね
旦那様に感謝ですね
ガイドブックには日枝神社にある三猿とはかいてないので、勘違いしてしまう人もいるかも・・・
せっかく行ったので発見できてよかったです!(^^)!
うちの氏神様・その元締めが武蔵の国一ノ宮氷川神社なのです。
宮城県の塩釜の塩釜神社に行ったときに全国一之宮会の冊子を購入したことで、ダンナの御朱印愛が目覚めました・・・
>この前ブラタモリで宮崎県の鵜戸神宮を紹介していた時に下り宮の話が出ていました それで、初めて知りました
日本三大下り宮って初めて知りましたよ~
群馬・宮崎・鹿児島なのですね
目指して行ったわけではないけど、なかなか面白い造りになっていました
>境内に狛犬ではなく「猿」が置かれているのですかちょっと見たかったです
ごめんなさい 東京の神社でしたか(笑)
ダンナは行ったことがあるんですよ~
なので、おサルの刺繍の入った御朱印帳も「まさる」のおサルさん人形も家にあります。
私も近くまで行ったことはあるんですけどね~
階段を登るのが面倒で行きませんでした
>三猿が見つかって良かったですね
旦那様に感謝ですね
ガイドブックには日枝神社にある三猿とはかいてないので、勘違いしてしまう人もいるかも・・・
せっかく行ったので発見できてよかったです!(^^)!
もりんさま
>参拝中は、雨がやんでいたんですか。
きっとラーダ夫妻の日頃の
行いがいいのだと思います。
駅を出たら雨が降っていた時はガ~ン・・・ですよ
まぁ、もともとが雨の予報だったので傘の用意はあったのですが。
行きに降られましたが「清めたまえ、祓いたまえ」ということで・・・
参拝まえに汚れを落として行けて良かったです
>ここはかなり「足」にはハードですね。
でも達成感がありますね。
正直「うっそ~ん!(嘘でしょ~)」の気持ちでした。
でも、登ってみたら上州の街並みが向こうの方まで見えて見晴らしも良く得した気分になれました
>お猿様、発見したのですね。
ちょっと見つけるのは
難しいですね。
もう少し丁寧な看板があればいいな~と思いますが、まぁ、見つけるも見つけないも運・・・かな?
きっとラーダ夫妻の日頃の
行いがいいのだと思います。
駅を出たら雨が降っていた時はガ~ン・・・ですよ
まぁ、もともとが雨の予報だったので傘の用意はあったのですが。
行きに降られましたが「清めたまえ、祓いたまえ」ということで・・・
参拝まえに汚れを落として行けて良かったです
>ここはかなり「足」にはハードですね。
でも達成感がありますね。
正直「うっそ~ん!(嘘でしょ~)」の気持ちでした。
でも、登ってみたら上州の街並みが向こうの方まで見えて見晴らしも良く得した気分になれました
>お猿様、発見したのですね。
ちょっと見つけるのは
難しいですね。
もう少し丁寧な看板があればいいな~と思いますが、まぁ、見つけるも見つけないも運・・・かな?
No title
ラーダさん こんばんは。
青春18切符の旅凄いですね~~~(^^)
前回の富岡製糸場も、お写真もたくさんで何だか行った気分です。
それと、ラーダさんのブロ友さん達博学ですね!
皆さんのコメントを読んで更にふむふむなるほどと感心していました。
山田サクラさんのお話し嘘でも誠でもロマンですね~~
製糸場で思い出すのは「ああ野麦峠」・・・
富岡製糸場にも色々なお話しがあるでしょうね。
日本三大下り宮は、先日神社の本で見ていたところでした(°°)
神社はほとんど山を上がっていくように配置されていますが、本当に希少な神社ですね。
群馬の一之宮貫前神社、宮崎の鵜戸神宮、熊本の草部吉見神社が三大下り宮で
三社はいけないかなぁ・・・なんて思っていました。
御朱印もとても立派な字体です!(^^)!
毎回勉強になります。
ありがとうございました。楽しく拝見しました(*^_^*)
青春18切符の旅凄いですね~~~(^^)
前回の富岡製糸場も、お写真もたくさんで何だか行った気分です。
それと、ラーダさんのブロ友さん達博学ですね!
皆さんのコメントを読んで更にふむふむなるほどと感心していました。
山田サクラさんのお話し嘘でも誠でもロマンですね~~
製糸場で思い出すのは「ああ野麦峠」・・・
富岡製糸場にも色々なお話しがあるでしょうね。
日本三大下り宮は、先日神社の本で見ていたところでした(°°)
神社はほとんど山を上がっていくように配置されていますが、本当に希少な神社ですね。
群馬の一之宮貫前神社、宮崎の鵜戸神宮、熊本の草部吉見神社が三大下り宮で
三社はいけないかなぁ・・・なんて思っていました。
御朱印もとても立派な字体です!(^^)!
毎回勉強になります。
ありがとうございました。楽しく拝見しました(*^_^*)
masumiさま
>青春18切符の旅凄いですね~~~(^^)
前回の富岡製糸場も、お写真もたくさんで何だか行った気分です。
18きっぷは期限が短いのは難点ですが、行き先の可能性が広がりますね~
普段行かないところなので、余計に記録に残したくなります
>それと、ラーダさんのブロ友さん達博学ですね!
皆さんのコメントを読んで更にふむふむなるほどと感心していました。
山田サクラさんのお話し嘘でも誠でもロマンですね~~
いや~、私など特に何の考えもなく行っているので、あとで調べて「ほぉ・・・そういうことですか」と知るぐらいです。
もりんさんのお話もよくぞこのつたないブログの写真や説明であそこまで世界が広がったものだ・・・と驚きですね
>製糸場で思い出すのは「ああ野麦峠」・・・
富岡製糸場にも色々なお話しがあるでしょうね。
そうですね~
こちらで働いていた工女さんの日記が残されているけど、いろんな思いを持った人たちが集まっていたんだろうな~というエピソードも多いです
今は使われていない工女たちが利用した施設や住まいにも妙な気配が残っていましたよ・・・
>日本三大下り宮は、先日神社の本で見ていたところでした(°°)
神社はほとんど山を上がっていくように配置されていますが、本当に希少な神社ですね。
そうですね~
神社などは万が一災害に巻き込まれても大丈夫なように山頂にあったりしますもんね
しかし、下り宮という言葉もこういう造りのところも初めて知りました。
>群馬の一之宮貫前神社、宮崎の鵜戸神宮、熊本の草部吉見神社が三大下り宮で
三社はいけないかなぁ・・・なんて思っていました。
そうですね~
三社コンプリートは難しそうですね
でも、群馬の一之宮貫前神社は富岡製糸場を見学した後でも行きやすいですよ
上信電鉄でもそう遠くないし、駅からも行きやすい距離です
>御朱印もとても立派な字体です!(^^)!
とても力強く、立派ですね~
氷川神社も一ノ宮ですが、やっぱり雰囲気が似てますね
>毎回勉強になります。
ありがとうございました。楽しく拝見しました(*^_^*)
いえいえ、良かったです
行けそうで行かないところってまだまだありますもんね~
前回の富岡製糸場も、お写真もたくさんで何だか行った気分です。
18きっぷは期限が短いのは難点ですが、行き先の可能性が広がりますね~
普段行かないところなので、余計に記録に残したくなります
>それと、ラーダさんのブロ友さん達博学ですね!
皆さんのコメントを読んで更にふむふむなるほどと感心していました。
山田サクラさんのお話し嘘でも誠でもロマンですね~~
いや~、私など特に何の考えもなく行っているので、あとで調べて「ほぉ・・・そういうことですか」と知るぐらいです。
もりんさんのお話もよくぞこのつたないブログの写真や説明であそこまで世界が広がったものだ・・・と驚きですね
>製糸場で思い出すのは「ああ野麦峠」・・・
富岡製糸場にも色々なお話しがあるでしょうね。
そうですね~
こちらで働いていた工女さんの日記が残されているけど、いろんな思いを持った人たちが集まっていたんだろうな~というエピソードも多いです
今は使われていない工女たちが利用した施設や住まいにも妙な気配が残っていましたよ・・・
>日本三大下り宮は、先日神社の本で見ていたところでした(°°)
神社はほとんど山を上がっていくように配置されていますが、本当に希少な神社ですね。
そうですね~
神社などは万が一災害に巻き込まれても大丈夫なように山頂にあったりしますもんね
しかし、下り宮という言葉もこういう造りのところも初めて知りました。
>群馬の一之宮貫前神社、宮崎の鵜戸神宮、熊本の草部吉見神社が三大下り宮で
三社はいけないかなぁ・・・なんて思っていました。
そうですね~
三社コンプリートは難しそうですね
でも、群馬の一之宮貫前神社は富岡製糸場を見学した後でも行きやすいですよ
上信電鉄でもそう遠くないし、駅からも行きやすい距離です
>御朱印もとても立派な字体です!(^^)!
とても力強く、立派ですね~
氷川神社も一ノ宮ですが、やっぱり雰囲気が似てますね
>毎回勉強になります。
ありがとうございました。楽しく拝見しました(*^_^*)
いえいえ、良かったです
行けそうで行かないところってまだまだありますもんね~
No title
あまり旅に出かけないので、ラーダさんのブログで旅気分を味わわせていただいてます。
青春18きっぷでも追加すれば特別な電車に乗れるんですね~
ホントに上手に活用されてますね~
東照宮が日光以外にあることも知りませんでした。。。
青春18きっぷでも追加すれば特別な電車に乗れるんですね~
ホントに上手に活用されてますね~
東照宮が日光以外にあることも知りませんでした。。。
シュムックさま
>あまり旅に出かけないので、ラーダさんのブログで旅気分を味わわせていただいてます。
ダンナが旅好きなので、それに付き合って行っています。
でも、日帰りで行ける範囲のところはけっこうあちこち行ってしまったので、毎回毎回「次はどうする?」となります
>青春18きっぷでも追加すれば特別な電車に乗れるんですね~
ホントに上手に活用されてますね~
うまく組み合わせるといろんな楽しみ方ができるんですね~
18きっぷ活用術みたいな本も出てますしね
>東照宮が日光以外にあることも知りませんでした。。。
東照宮は東京にも埼玉にもあるんですよ~
って、私も知りませんでした
ダンナが旅好きなので、それに付き合って行っています。
でも、日帰りで行ける範囲のところはけっこうあちこち行ってしまったので、毎回毎回「次はどうする?」となります
>青春18きっぷでも追加すれば特別な電車に乗れるんですね~
ホントに上手に活用されてますね~
うまく組み合わせるといろんな楽しみ方ができるんですね~
18きっぷ活用術みたいな本も出てますしね
>東照宮が日光以外にあることも知りませんでした。。。
東照宮は東京にも埼玉にもあるんですよ~
って、私も知りませんでした
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.