写真・旅行・山・鳥の物語
FC2ブログ

オジロワシ

オジロワシ
天然記念物 絶滅危惧1B類  生息地 ユーラシア大陸北部の沿岸地域  特徴 褐色で、くさび型の尾が白い体長 メスのほうが大きい約80cm、翼を広げると2m えさ サケ、マスなどの魚、水鳥アザラシの子など
釧路市内で撮影

img010縮小


img007縮小


img005縮小


img006縮小


img012縮小


img008縮小


トビ
濃い褐色 長めの角尾  全長59cm~69cm 翼長157cm~162cm
普通に見られる タカ科の鳥

img014縮小


img013syukusyou.jpg


img015縮小


テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

タンチョウのねぐら

鶴居村音羽橋からタンチョウのねぐらが観察、撮影できます。季節によりタンチョウの数がかわりますが、
真冬の川霧に浮かぶ姿は幻想的で、心が奪われそうになります。

音羽橋のすぐ下にタンチョウがつがいでいました

IMG_4482縮小


IMG_4509縮小


IMG_5242syukusyou.jpg


img002縮小


img001縮小


IMG_5247縮小


IMG_5236縮小

テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

タンチョウの撮影に行ってきました

国の特別天然記念物タンチョウは北海道の東部釧路市のとなりまち鶴居村に生息しています
野生のタンチョウを間近に見ることが出来るのは冬季に限られます


鳴き合い
鳴き合いとは、天を仰いで夫婦(つがい)が鳴き交わすことです
オスが先導し、その一声にメスが2~3声を直ちにつづけます。オス、メスともに首を70~100度上へ伸ばします。鳴き合いは、縄張りの宣言、夫婦の絆を保つ、鳴き合いの時メスよりオスは翼を少し高くもちあげます。

IMG_2555syukusyou.jpg


IMG_3017縮小


IMG_2965縮小


IMG_2966縮小


飛び立ち

IMG_4055縮小トリミング新


IMG_4039縮小


IMG_3389縮小

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

帯広 釧路 旅行に行って来ました

帯広市の隣町十勝川温泉で開かれている
十勝川白鳥祭り 「彩凛華」 光と音のウィンターファンタジーショウは光と音が連動しショウがたのしめまし。

IMG_7036 (640x427)

IMG_6986 (640x427)

IMG_6979 (640x427)

IMG_6996 (640x427)

IMG_7001 (640x427)

IMG_7023 (640x427)

帯広名物 豚丼(帯広丼)を食べ とん田の豚丼のたれ 購入しました(帯広駅の物産センター)
豚丼レシピ
フライパンに油をひき豚肉の両面をさっと焼き、日本酒を少しふりかけると、豚肉の臭みがなくなる
豚肉は完全に火を通さず
豚肉をフライパンから出し空のフライパンに豚丼のタレをいれ煮詰める、豚肉をフライパンに戻し、
タレとからませ ご飯にもりつけてコショウを振ってできあがり
豚肉をタレで煮込まない様に。肉が硬くなる

帯広駅近くの 六花亭本店で お土産購入しました (マルセイバターサンド ホワイトチョコレート)

IMG_7327 縮小

IMG_7330 (640x427)

IMG_7331 (640x427) (3)

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜)のパンダ

アドベンチャーワールドで昨年生まれた赤きゃんパンダが6か月になり大きくなりました  ニュース
がありました パンダの赤ちゃんは  優浜 生後6か月です
以前に撮影した 双子の赤ちゃんと 同じぐらいの体重です かわいいのでUPさせていただきました

IMG_6838縮小


IMG_6830縮小


IMG_6795縮小


IMG_6789縮小

赤ちゃんパンダの体重計量

IMG_6651縮小


IMG_6691縮小

パンダに餌を与える事が出来ます

IMG_6744syukusyou.jpg">


IMG_6754縮小


パンダの年上の兄弟

IMG_6819縮小

パンダの親

IMG_6675縮小

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

プロフィール

青い青い空

Author:青い青い空
ブログに挑戦しています わからないことばかりです いろいろ教えてください

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR