エコトリピーのTEAS生活 2012年10月
FC2ブログ

Let’s 4R! 第3回~段ボールコンポストを作ってみよう!~

今日は、「ごみ減量・リサイクル実践マニュアル」で紹介している取り組みの2つ目「生ごみの段ボール堆肥化」のポイントを紹介するよ。

これは、段ボール箱でコンポスト容器が簡単に作れて、台所で電気を使わずに生ごみを堆肥にすることができる方法なんだ。
生ごみを堆肥化することで、重さで言うと約3割の可燃ごみの減量効果があるんだって!

【段ボールコンポストの作り方】

1.同じ大きさのダンボール箱を2箱用意。
みかん箱がちょうどいいよ。

2.ひとつはコンポスト容器本体、もうひとつは3等分して蓋と中敷を作る。

3.本体の箱の下に中敷をいれ、上蓋を立て、ガムテープでとめる。
底にガムテープを貼るよ
 
4.容器ができたら、ピートモス12L、もみがらくん炭 8Lをいれ、水1カップをいれてかき混ぜて完成。

 詳しくは下記リンク先の『ごみ減量・リサイクル実践マニュアル』を参照にしてね!
鳥取県循環型社会推進課「鳥取県が取り組む4つのR」のページ

【堆肥化のポイント】
生ごみが分解されるのは、好気性微生物の働きによるんだ。
微生物が活発に働く環境を整えることが大切なんだよ。

・生ごみは、分解されやすいように細かく刻み、毎日、トレー一杯分くらいを入れる

・ビニールなどの人工物、腐敗した生ごみ、分解しにくい肉の骨、貝殻などは入れない。

・虫の発生を防止するため、魚のアラは入れないか、入れる場合は湯通ししてから入れた方がよい。

・生ごみを入れた時に、園芸用シャベルでよくかき混ぜて、空気を入れる。

・入れる生ごみは、軽く水切りしたものを入れる。生ごみから水がしたたり落ちるようでは水分が多い。

・箱の中の温度が40~50度になるとよい。
温度が低い時は、使用済みの天ぷら油や小麦粉などを入れる。
40~50度がちょうどいいよ。


生ごみは毎日、3ヶ月くらい入れられるよ。
3ヶ月経ったら、1ヶ月くらい寝かせて熟成させてから、庭やプランターで堆肥として使ってみてね。
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

大山・秋の一斉清掃に参加したよ!

10月21日(日)に「大山(だいせん)秋の一斉清掃」が行われたよ。
当日は、大山町大山、伯耆町桝水原(ますみずはら)、江府町鏡ヶ成(かがみがなる)や周辺地域で一斉に清掃活動が行われたんだ。
ぼくも約750人の方と参加してきたよ。

ぼくも参加したよ!

この活動は「大山の美化を推進する会」が主催で、毎年春と秋の2回開催されているんだ。
今回は通算71回目!
大山を愛する皆さんの熱意で長く続けられている活動だよ。

そして、大山の自然環境に影響を与える恐れのある外来植物の侵入から守りたいという思いで、
外来植物のセイタカアワダチソウの駆除作業も併せて行われたよ。
こちらは今年で4年目なんだって。

ゴミは減少傾向にあるそうなんだけど、それでもまだところどころに空き缶やペットボトルなどのゴミが捨てられていたんだ。
ゴミはきちんと持って帰ろうね。  ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

Let’s 4R! 第2回~生ごみの水切りをしよう!~ 

県では「ごみ減量・リサイクル実践マニュアル」を作って、
手軽にできてごみの減量効果が高い、3つの取り組みを紹介しているよ。
その取り組みと減量割合(重さの比)は、以下のとおり。 

○生ごみの水切りを徹底して、約22%減量!
○生ごみのダンボール堆肥化で、約28%減量!
○ミックスペーパーの分別を徹底して、約8%減量!

今日は、1つめの「生ごみの水切り」について、取り組みのポイントを紹介するね!

ところで、なぜ水切りが必要だと思う?

焼却施設で燃やしている可燃ごみの約半分は、なんと!水分なんだ。
水分が多いと、焼却施設で燃やしにくくて燃料をたくさん使ってしまうんだ。

可燃ごみの水分は、主に生ごみ由来と考えられているよ。
生ごみを水切りすると、悪臭や腐敗の防止になるし、可燃ごみ袋が軽くなって、
ごみを捨てるときの不快感が少なくなるよ。

【取り組みのポイント】
まずは、生ごみを出さない!
・食品は無駄に買わないことが大切。腐らせたり、食べ残しの原因になるね。

・野菜の皮はきんぴらにしたり、揚げてチップスにしたり、葉は天ぷらにしたり、
 食べられるところは工夫して調理しよう。

・野菜や果物などの皮は、必要以上に厚く切りすぎないでね。

皮はうすーくむこう!!
 
生ごみをぬらさない!
・野菜くずや果物の皮は、排水溝の受け皿に落とさず、穴をあけたトレーなどをシンクの外に置いて、その中に捨てていくといいよ。

・三角コーナーを使うと、生ごみがぬれてしまうから、使う場合は、水切りネットをぎゅっと絞ってから捨てよう。
>>「水切りネット」を体験した時のブログはコチラ

天候がよいときは、天日干しするとカラカラになるよ。

簡単でしょ?

ちなみにぼくが野菜の皮をむく時は、要らなくなったチラシの上で皮をむいてから、野菜を洗ってるよ。
これだと皮がぬれることはないし、とっても簡単♪
みんなもぜひやってみてね。

次回は、「生ごみのダンボール堆肥化」のポイントを紹介するよ。

【参考】
鳥取県循環型社会推進課 「鳥取県が取り組む4つのR」のページ 
※詳しくはこのページのパンフレットを見てみてね!  ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

Let’s 4R! 第1回~ごみを減らそう!~ 

鳥取県では、ごみ減量・リサイクルの家庭での実践活動を推進するため、
「生ごみの水切り」「生ごみの段ボール堆肥化」「雑紙(ミックスペーパー)の分別」の取組を推進しているよ。

今年度、5つの団体(県連合婦人会、県商工会女性部連合会、JAとっとり女性協議会、県生活協同組合、県老人クラブ連合会)が、実践活動を県内各地の会員に広げるため、講習会や広報等による啓発に取り組んでいるんだ。
 
ぼくも9月26日に開催された県老人クラブ連合会「環境リサイクル推進事業研修会」に参加したよ。

まず、講演では、鳥取県の一般廃棄物(主に家庭から出るごみ)の状況を勉強したんだ。
県ではごみが年間約20万トン排出されていて、その約8割が、可燃ごみとして焼却されているんだけど、可燃ごみの半分が水分なんだって!びっくりしちゃったよ。
しかも、燃やされているごみの中には、リサイクルできる紙類がまだまだたくさん含まれているんだって。
 
講演後の実習では、家の台所で生ごみを堆肥にできる「ダンボールコンポスト」を作ったよ。

ダンボールコンポストを作ります!

※くわしい作り方はまた紹介するね。出来上がりはこんな感じだよ。
こんな風になるよ。


この研修会の後、3地区の市町村老人クラブ連合会さんがモデルとなって、
地区の中でごみ減量・リサイクルの取り組み拡大に向けて活動されるんだ。

ごみを減らすためには、家庭での一人ひとりの実践が大切だね。
 
次回から、家庭で手軽にできる3つの実践活動のポイントを紹介するよ!

【参考】
鳥取県循環型社会推進課「Let’s4R実践活動推進事業」について  ↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ

中部・西部地域でノーレジ袋推進キャンペーンを行ったよ!

今日から鳥取県東部地域では、レジ袋の無料配布中止が始まったよ。
そこで、中部・西部地域でもノーレジ袋の取組がもっと広まったらいいな…ということで、
先週、各市町村でノーレジ袋推進キャンペーンがあったんだ。
ぼくも倉吉市のキャンペーンに参加してきたよ。

キャンペーンに参加したよ!

キャンペーンでは、石田倉吉市長やくらすけくんと一緒にマイバッグ持参を呼びかけたんだ。

くらすけくんと♪

中部地域では、三朝、、湯梨浜、琴浦、北栄の各町長も町内の店舗でのキャンペーンに参加されたよ。

無料配布中止が始まる東部地域のかたはもちろん、
中部・西部地域にお住まいのかたで、まだマイバッグを使っていないかたは、
この機会にマイバッグでの買い物を始めてみない?
お気に入りのマイバッグが見つかると、毎日の買い物ももっと楽しくなると思うよ♪

【参考】
鳥取県環境立県推進課「ノーレジ袋の推進」のページ
↓↓よろしければ、クリックを!! コメント(右下から)もお願いします。
ranking banner にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
プロフィール

ecotoripy QRコード 

Author: ecotoripy  home
エコトリピーです!!エコな生活をしてTEAS(テス、鳥取県版環境管理システム)III種を取得しました。 

u-japanベストプラクティス2009に選ばれました toritter
FC2カウンター
   【RSS】
↓よろしければ、クリックを!!
人気ブログランキングへ banner   にほんブログ村 環境ブログ 環境改善活動へ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 ◆イベントカレンダー  【登録】
環境関係リンク
カテゴリー
エコトリピー美術館
エコトリピー美術館
ブログ内検索
最近の記事
エコトリピーMap(マップ)
トリピーのエコ活動をMapで表示 mapicon mapicon アイコン
環境ニュース by Asahi.com
トリピーのCO2排出量計算
消費電力: kw/h
都市ガス: m3
灯   油: L
ガソリン: L
最近のコメント
リンク集
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

環境イベント・活動情報投稿コーナー
身近で行われている環境イベント・活動をお寄せください。
ここをクリックして投稿してください。
メールフォーム
ブログへの投稿は、次のフォームからお願いします。また、画像を添付したい場合は、メールでお願いします。宛先はecotoripy@live.jpです。

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログの運営
このブログは、鳥取県生活環境部環境立県推進課が運営しています。 tel:0857-26-7205
mail:kankyourikken@pref.tottori.jp    サイトポリシー
Copyright (C) 2008-2009 Tottori Prefectural Government. All rights reserved.
QRコード
このブログは携帯電話からもアクセスできます
QR