盲目の猫にゃぷとパパさん 2011年07月
FC2ブログ
阿近が今日31日、21:00に亡くなりました。

2ヶ月と14日短い命でした。
 
回復の兆しが少し見えていたので、毎日ミルクと排泄の世話を家族3人でみていました。


2日目の夜、何かに脅え、目の前にいる何かを威嚇し、追いかけたりしてました。
幻覚を見ているらしく、一種の癲癇のようにもみえます。

その後、自力で歩いたり、目で追いかけたりしてくれたのでこのまま回復して自力で餌を食べてくれることを
願ってました。


今日の夕方排泄を促し、尿も便もしてくれ、おなかの張りも無くなったのでミルクを少しあげました。

夜餌をあげようと抱きかかえると、少しミルクを口にしたものの、胸が少し痙攣しています。
細かく回数多く呼吸していたのが、深い呼吸に変わっています。
5分ほどの出来事でした、最後に声をあげて、硬直し瞳孔が開き、旅立ちました。

母乳を口にしなくなり、スポイトで与えるミルクだけで6日間も頑張ってくれました。

ごめんね、苦しかったね・・・つらいおもいをさせただけだったね・・ごめんね。

4匹面倒見るって決めたのに、せっかく生まれてきてくれたのに・・・・ごめんね。


【28日の夜、チョビママからなめてもらう阿近】

picture2011_0730(002).jpg
【30日、ほとんど横になってる阿近】

picture2011_0730(003).jpg
【痩せて目が大きく見える阿近】


picture2011_0731(003).jpg
【頭も持ち上げ、瞬きもするようになった阿近】

picture2011_0731(005).jpg
【21:00眠りについた・・・・】


こんな報告ですいません。



関連記事
2011.07.31 Sun l 4匹の子猫の成長記録 l コメント (3) トラックバック (0) l top

4匹の子猫のうちの長男の阿近・・・

他の3匹がすくすくと成長する中、一向に体重が増えなかった・・・

生後2カ月にもなると大きな子猫は1キロ近くになる。
生後1ヶ月の体重測定は300グラムから500グラムそれがひと月で約2倍になる。
阿近は先日計ると400グラムにも達していない・・

他の子はカリカリも食べるのだが、阿近は変わらず母乳しか飲まない・・
それでも一所懸命に母乳を飲んでいた。

しかし、ここ何日かで急激に体力が落ち、26日(火)に動物病院へ
脱水症状を起こしており、危険な状態だと言われた。
栄養を自力で摂れないのであれば無理にでも口に入れて栄養を摂取するしかないと言われた。
ミルクと水に溶かした餌をスポイトであげるもあんまり食べてくれない・・・

翌日27日(水)再度病院へ
最後の手段として鼻にチューブを差し込み栄養をとることに・・・
頭のてっぺんと鼻に管を縫い付け、そこから鼻の中に・・・
処置後帰宅したものの、すぐに娘から電話があり、管を嫌がって自分で外した・・と連絡があった。
昼間一旦様子見に帰宅したら、既に自力で起き上がることもできず、渇いた目に点眼しても
わずかな反応程度だった。
娘に「今日明日かもね・・」と告げ会社に戻った。

ママさんも帰宅後。
「もうそんなに苦しまなくていいよ、阿近」と体をさすっていた。

夕方も症状が変わらなかったが、急に頭を持ち上げ起き上がろうとする。
体力が残っているのようには見えなかったのに・・
そこから砂糖水・ミルクをスポイトで口に流し込む。

点眼でも昼間より反応し、自力で歩き始めた。
おぼつかない足で歩いている、か細いながらも鳴き声もあげてる・・
夜中もずっとミルクをあげた。

今朝、目覚めると阿近はまた横になったまま、起き上がれなくなっていた。
尿も便もでていないので、お腹は少し張った状態。

これ以上無理に栄養を摂らせるのは酷なのだろうか・・

昨日の昼は半ばあきらめていた、しかし夜中に立ちあがり鳴く阿近を見てると
まだ頑張れる気がした。

せっかくこの世に生まれてきたのだから、子猫4匹面倒みると決めたのだから・・

でもそれは人の勝手な思い込みなのかもしれない。
ただ私がそう願っているだけなのかもしれない・・・





関連記事
2011.07.28 Thu l 4匹の子猫の成長記録 l コメント (4) トラックバック (0) l top
8月から始めるタップダンス教室のチラシ。
長崎市の市電(チンチン電車)に掲載中の車内広告です。



A4サイズのチラシをダンススタジオや喫茶店に置いてもらったり、
DMを送ったり、まずは認知してもらうために宣伝活動中。

昼間の時間帯にシニアの方などに是非参加してもらいたいのですが、
なかなかねぇ・・・
新聞の広告をみた広告代理店の方が本日営業にいらした。
その方も定年後、趣味もなく、長崎に友人もいない・・で仕事をしてると。
仕事一筋で生きてきた人はいざ定年して自由になってはみたもののやることがない・・
そんな方が結構いらっしゃるのかもねぇ・・
しかし、そんな方こそ趣味を見つけて今から始めればいいんです!
同じ趣味の仲間もできるし、どんどん和が広がります!

私が最近強く思うこと。

「年齢であきらめない!」

明日なんてわからないんですから、人生を楽しみましょう!

皆さ~ん、人生楽しんでますかぁ~?

私は趣味が多すぎる・・・





関連記事
2011.07.22 Fri l タップダンス l コメント (4) トラックバック (0) l top
7月17日で生後2カ月となった子猫。

随分猫らしくなりました。

ガルはチョビの子らしく・・・・


【瞳だけ動かすので表情があるガル】

picture2011_0713(014).jpg
【目がちっちゃい割に表情があると思ったら、瞳だけ動かすのねチョビのように・・】

カリカリも既に食べていますが、成長が一番遅い阿近は未だミルクだけ。
なので一回りぐらい小さいし、痩せてる・・・元気は元気なんだけどけねぇ・・

さて、一護の寝床は・・・

ゴミ箱・・・


picture2011_0713(015).jpg
【どちらかというと燃えるゴミ・・・】


picture2011_0702(005).jpg
一護「オイ!ゴミジャネェシ・・・・」
関連記事
2011.07.20 Wed l 4匹の子猫の成長記録 l コメント (2) トラックバック (0) l top
澁谷の「GOLD RUSH」を出て、友人のショップへ


皮の専門ショップです。

picture2011_0711(023).jpg
【入口のショーウィンドウ】

picture2011_0711(025).jpg
【店内】

picture2011_0711(027).jpg
【天井にはヒョウの毛皮が・・】

picture2011_0712(008).jpg
【キーホルダーも皮カバーでイメチェン】

picture2011_0712(005).jpg
気に入ったブレスレットがあったので購入

みんなペットの首輪にしたりするらしい・・


picture2011_0712(004).jpg
こんな感じ・・・チョビです。

店内でビール飲み飲み3人で雑談。(ほんとは飲食禁止です)

4時過ぎに、ここを出て空港に向かうのでありました。




皮製品でなにか作りたいならなんでも作れるので是非ご相談を・・

Yellow Bros.はこちら




関連記事
2011.07.17 Sun l お出かけ l コメント (0) トラックバック (0) l top
友人が16時から仕事ということでじゃその辺を散策。

梅雨明けした日中はかなり熱い・・・


ほどなく歩くと・・・


【増上寺】

NHKで毎週放送してる「江」のお墓があるのでにわかに注目されてるスポットです。


picture2011_0711(005).jpg
【増上寺と東京タワーと青空】

ほんといい天気!

picture2011_0711(006).jpg
【地震でちょっと先端が曲がった東京タワー】

子育て安産に霊験あらたかとされる西向聖観世音菩薩にちなみ、子供の成長や無事を祈願し
たくさんのお地蔵様が・・・

picture2011_0711(013).jpg
写真におさまりきれないほど、延々と並んでます。

picture2011_0711(014).jpg


picture2011_0711(016).jpg
特別公開の日しかみれませんが、この中にお江さん眠ってる・・

それからまたしばらく歩くと愛宕神社。

picture2011_0711(018).jpg
めちゃめちゃ急な石段がお出迎え!!

出世の石段といわれるこの石段、昔お侍さんが馬にまたがり駆け上がったとされる階段です。

picture2011_0711(020).jpg
若者でも転がり落ちると自力ではどうにもできないような急勾配の石段です。

それから電車で移して澁谷へ

20歳の頃からあるハンバーグの店「GOLD RUSH」
未だに人気ナンバーワンらしい・・

picture2011_0711(021).jpg
いけねデジカメで撮影してないと途中で気づき撮影・・・なので食べかけ・・

食事のあと、2人で代々木上原の友人のショップへ

続く・・・・

関連記事
2011.07.17 Sun l お出かけ l コメント (0) トラックバック (0) l top