2016年07月 - 恵比寿の日常
FC2ブログ

朝日

朝日が好きなんです。   またまた朝日の写真です。日の出前…。さあ、上っていきますよ~。山も朝日に照らされます。暑いです。ただねえ、朝日が好きとは言っても、毎日こう暑いとちょっとうんざりです。雨はもう何日も見ていません。朝、雲が出ているとホッとします。しかし、その雲も午前中にはなくなってしまい、カンカン照りになって室内の温度計の温度は上がっていきます。朝晩ちょっと涼しいのだけが救いです。今日もポチ...

赤いバラ

夏の赤といえば、サルビアやマツバボタンを思い出しますが、バラの赤もきれいです。このバラの花は結構大きかったです。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

キンセンカ

キンセンカだとばかり思ってました。インターネットで「キンセンカ」を検索して見ると、出てきた画像はどうも違いますね。じゃあ、この花、なんて花だろう?実家に咲いていたので、両親に訊けばわかるはずですけどね(笑)。わかりました。百日草でした。わかってすっきり。メデタシ、メデタシ。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへど...

ユリ

実家に行ってびっくりしました。庭にこの花が咲いていたからです。どうしてびっくりしたかというと、つい数日前にはなかったはずだからです。父か母が、昨日あたり植えたのかなあ?前からあったのに、気が付かなかっただけかもしれません(笑)。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

日の出

朝日の写真です。快晴の日の朝日は、お日様そのものがとってもきれいです。山にガスもかかっていました。最高だジョーー。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

花火大会

昨夜は港祭りがありました。夜8時から、花火が上がり始めました。大玉が上がって、ドーーーン!!という音がおなかに響いてくるのは快感でした。きれいでした。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

夜明けの空

お月さんが見えます。少し欠けてます。まだ暗いです。東の空がようやく白くなり始めます。山にピンク色のガスがかかっています。夜が明けました。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへどうもありがとうございました。...

黄色い花

今日のブログの題は「黄色い花」。そう。名前がわからないんです。キショウブかな?とも思いましたが、葉っぱが大きすぎます。ipadアプリ『花しらべ花認識』で調べようと思ってたくさん写真を撮りましたが、うまくヒットしません。では、そのたくさんの写真をご覧ください。黄色がまぶしいですね。あ。そうそう。ちなみにこれは、7月上旬に撮った写真です。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼ...

ヒメヒオウギズイセン

漢字でこう書くんだそうです。  姫檜扇水仙ヒオウギズイセンとヒメトウショウボの交配種。別名、モントブレチア、または、クロコスミアともいうんだそうです。それから、これは、チドリソウ(千鳥草)。ヒエンソウ(飛燕草)という別名もあるそうですよ。たしかに、鳥が飛んでいるような形をしてますね。今日もポチッとクリックしてくださると、嬉しいです。    ↓ほのぼの日記 ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログラ...

ムクゲか?フヨウか?

たぶんムクゲだと思うんです。調べてみると、ムクゲは花が5~10cm。フヨウは花が8~15cm。ムクゲの方が一回り小さいんです。思い出してみて、そんなに大きくはなかったから、だからたぶんムクゲだろうなと。でも、今上の写真を改めてみてみると、隣に植わっていたアジサイと比べると、案外大きかったのかな?この花どこに植わってたかなあ?散歩新開発コースだったと思います。それから、次にこれですが、名前を調べてみ...