なんでも工房恵比村 自作品
FC2ブログ

なんでも工房恵比村

久々に!?

 平成から令和に変わり、しかも超大型連休~!!!

皆さん、いかがお過ごしですか?

えび彦は昨日、昨年亡くなった従兄弟の仏壇に手を合わせに行って来ました。

その前に、青森のパワースポットの一つである、岩木山神社へお参りに。

初めて御朱印帳を購入して、御朱印を頂いてきました。

沢山の方々が御朱印帳を片手に参拝していましたが、御朱印帳カバー?を持って居ました。

えび彦も欲しい・・・。

買うと結構なお値段・・・。

作るしかない!

久々に、裁縫をやってみたいと思います。

そのうちネタにします。







190501-1.jpg

 と言う事で、年中連休のえび彦ですが、こんなことしてました。

まずは、畑の準備!






190501-2.jpg

 もちろん、ポケ活はかかせません。

あっ!

これ、まだネタにしていませんでしたね?

昨年6月、向かいの公園にポケスポットが出来たんですが、10月にジムへ昇格しました。

真冬でも、ポケ活しやすくなったんで助かります。





190501-3.jpg

 そして本題!

今回水槽立ち上げするに当たり、いろいろポチっていました。

郵便配達は連休中配達が少ないので、まだ届いていない物がありますが、

宅配さんは連休も頑張って配達してくれてます。

届いたのがこちら!

給水パイプ4本です。




190501-4.jpg

 まずは、サラダオイルをコンロに掛けます。







190501-5.jpg

 シリコンチューブに塩を入れた物を、パイプにズッポリ!






190501-6.jpg

 曲げたい部分にサラダオイルをスプーンで掛けながら、ゆっくり曲げていきます。








190501-7.jpg



190501-8.jpg

 ドリルで穴を開けて、出来上がり!

久々のパイプ曲げやってみました。

塩が少しやせて来ていたので完璧な曲げは出来ませんでしたが、排水パイプと

シャワーパイプの一体型の完成です!





190501-9.jpg


190501-10.jpg

 今回は、底面と外部で稼動してみます。

しかし・・・、いつの間に外部がこんなに高くなったのでしょうか?

フルセットだと、1万近くするんですね?

えび彦のコンフォートエコは、5千円ぐらいで買ったような・・・。

とりあえず、明日生体が届きます。

さて・・・、何が届くんでしょうか???(謎




190501-11.jpg

 本日のオマケ画像!

先日、海へ海水を汲みに行ってきました。

そこで、こんなのを発見!!!

光っていないので、イワシではない。

多分ボラでしょうかね?


さてと・・・、そろそろポケ活の時間です。

行ってきます!

でわ!!!

桜~!!!

 最近、午前4時半ごろには外が明るくなるようになった。

天気が良い日は、2Km先にある公園までサイクリング~!

と言っても、ポケモンGoの為ですけど・・・。(笑




190423-1.jpg

 これは午前5時半ぐらいですね!

朝日に輝く、サクラが綺麗でした。

5分~7分咲き?

週末には満開が見れるようです。

ただ・・・、この時間に行くと、カラスが凄い・・・。

煩いだけでなく、怖いんです。





190423-2.jpg

 ポケモンやりに行くときはコンデジ持参なので、後でデジイチ持ってこよう!

と思ったんですが、気温が上がらず更に曇ってきた。

という事で、今日もデジイチ撮影は無しでした。





190423-3.jpg

 自宅の外壁補修と一部ペンキ塗りをし、それでも時刻はまだ8時。

そこでコレを完成させました。





190423-4.jpg

 ウッドストーンは数個作っておいて、出の良いやつを採用!

水槽への固定は、アクリル板をコの字の曲げて結束バンドで止めています。

結束バンドなので、高さ調整も簡単に出来るようになりました。


 次は、外部フィルターの導入です。

その後は、生体投入!?

今月末には入れたかったけど、先日落札した外部が使えないものでした・・・。、(泣

現在手配中!

連休明けになるかも?


 さてと・・・、外は寒いし、コーヒー飲みながら偶にはエビでも覗きましょうかね?

でわ!!!

本日の業務は終了しました!

 ポケモンGoに復帰してから、生活サイクルが変わりました。

以前は早朝にブログ更新していましたが、現在は午前7時頃までポケ活!(笑

本日もっと早く更新予定でしたが、またまた変なことに没頭してしまって・・・。

それは後ほどとして、今週の日曜日に、何時ものホームセンターへ行ってきました。

エビのエサが少なくなってきたので、購入の為でした。

しかし、いつも使っているエサが何処にも無い・・・。

廃盤???

それとも、品切れ???

とりあえず、ネットで探してみるか・・・。






180524-1.jpg

 すると有りました!

なんと送料込みで650円ぐらいだったかな?

もしかしたら、ホームセンターよりも安いかも???





180524-2.jpg

 中身はコレです。

前もネタにしましたが、以前は8gで800円ぐらいだったと記憶してます。

2.5倍の増量・・・、嬉しいですね!





180524-3.jpg

 粒が小さいので、一匹一匹に行き渡ります。






180524-4.jpg

 これで、稚エビも安心です。

って・・・、知らない間に稚エビ増えてるし・・・。

いかに水槽見ていないか、バレバレですね?(笑





180524-5.jpg

 
180524-6.jpg

 さて、今年は家庭菜園に挑戦しているえび彦ですが、発芽してきたので

そろそろあの作業をしたいと思います。





180524-7.jpg

 まずは、畑?作り~!!!

丁度、車庫の中から小さい鍬みたいのが出てきたんです。

そして、石灰と肥料を撒き、庭を耕しました。

すると、途中で鍬の先の金属の部分が飛んでいきました・・・。

なんと、柄が腐っていたんです。






180524-8.jpg

 金属に穴を開けてビス留めしてみましたが、腐っていたところを

カットしたので、ちょっと短い・・・。







180524-9.jpg

 そこで、適当な角材を電動ノコギリとカンナで作ることに!

結構時間は掛かりました。

でも、この柄買うと1,000円以上するんですよ。







180524-10.jpg

 なんとか完成!

意外とぴったり綺麗に仕上がりました。

畑仕事が楽しくなりそうです。

他にも色々やりましたが、本日の業務終了!!!


さてと・・・、まもなくお昼。

といっても、今日の朝食は先ほど食べたばかりなので、昼寝でも

しましょうかね?

疲れた・・・。



でわ!!!

休憩中!

 寒い・・・。

ここ数日、また日中も氷点下・・・。

午前2時半、トイレに起きたついでに外を見てみた!

ありゃ・・・、また雪が積もっている・・・、しかも結構な雪・・・。








180213-5.jpg

 という事で、4時前に布団から出て雪かき作業しています。

まずは玄関を片付けて、次は車庫と小屋の前。

大型ソリで、3回運んだところで一旦休憩。

休憩中にブログ更新!

あと4回ぐらいで終わりそうなのですが、汗をかきそうだし、まだまだ降り積もりそう・・・。

休憩してたら、外はまた大雪に・・・。








180213-1.jpg

 さて、長らく放置していたスポンジフィルターですが、重い腰を上げました。

どうやって固定しようか?

まずは、アクリルの端材とニラメッコ!

あった・・・。

これが良い!

と言うか、これ端材じゃないし・・・。








180213-2.jpg

 横幅3センチ、厚さ3mmのやつを取り出し、穴あけ~!

パイプは15mmでしたので、15mmで穴あけしてます。







180213-3.jpg

 自作ヒーターで曲げ作業!

でも、左の短いやつは結局使わなかった・・・。







180213-4.jpg

 L字にして、エアーホースの穴も開けて固定してみました。

なんだか大丈夫そう?

少し曲がって固定されていますが、まあなんとかなるでしょう!



 さてと・・・、まもなく5時だ~!

外はまだ大雪です。

収まったら、またソリで運搬作業。

早く終わらせて、オリンピック見なきゃ~!!!

スノーボード男子ハーフパイプはメダルに期待できるし、女子カーリングの予選も

午後から始まります。

夕方近くは、女子アイスホッケーであの韓国・北朝鮮合同との対戦。

しばらくは、オリンピックで暇つぶし出来そうです。

オリンピックが終わる頃には、寒さと雪も落ち着くかも?



でわ!!!

年末近いのに、こんな事しています。

 青森は、一昨日の夜から大荒れ~!

猛吹雪で視界も悪くなり、スーパーやコンビニへ行くのも命がけとなりました。

積雪も少し増えて・・・、と思ったら平年並みに落ち着いて?いるようです。

風が凄かったから、吹き飛ばされたのかな?


171227-1.jpg

 さて、月曜日は早朝から年賀状の印刷作業!

ところで・・・、気が付きました?

このプリンター、復活しました~!!!(笑

原因不明の紙詰まりエラーが出てこなくなったんです。

折角インクも買って置いたので、壊れないうちに印刷です。

毎年恒例の、春の大印刷大会まで持ちこたえて欲しいです。








171227-2.jpg

 そして月曜の午前中、ホームセンターでカットしておいた木材が届きました。

2×4と1×4合計20本分です。

本当は、ホームセンターから軽トラを無料でレンタル出来るのですが、また返しに行くのも

面倒になり、500円で配達を頼んだという事です。







171227-3.jpg

 早々に塗り塗り~!!!

塗装台も作ろうと思いましたが、こっちの方が作業効率が良いみたい?








171227-4.jpg

 使った塗料がこちら!

1缶3,700円ぐらいだったかな?

まだまだ木材は買ってこなければいけません。

1缶で間に合うのか???







171227-5.jpg

 火曜日の様子・・・。

小屋の中が、木材で埋め尽くされました・・・。







171227-6.jpg

 塗装は2回にしています。

片面乾いては塗り、そして2回塗り~!

右が2回目終了です。

色もそうだけど、少し艶も出ているの判ります?

こんな感じで、今日も一日塗装作業の予定。

年内に今回の木材の塗装を終えて、少し片付けもしなければ・・・。





171227-7.jpg

 小屋内ではストーブを点けているので、片面1時間ほどで乾きます。

乾くまで、暇つぶし~!

最近何となく復活してきた、ウーパールーパーに挑戦してみたんだけど・・・。

どう見ても「ウナギいぬ」・・・。(笑



 雪かきも終わったし、朝飯食ってまた塗装だ!

でわ!!!

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

えび彦

Author:えび彦
何でも工房 恵比村
色んな物を作ったり直したり!?
アクア用品・ペット用品・木工・手芸
スクーターのお話・カメラのお話
地元青森の紹介等、なんでもありのブログです。


オリジナル商品販売のHPはこちら
アクア工房 恵比村

 
Ustream

カテゴリ

未分類 (54)
なんでも工房恵比村 (257)
えび彦 (484)
自作品 (226)
試作品 (97)
失敗! (30)
実験! (61)
モニター商品 (13)
ビーシュリンプ (245)
ビオ・メダカ (78)
水草 (61)
水槽立上 (76)
復興 (1)
ホシクサ選手権 (31)
恵比村号 (5)
発芽するか?選手権 (19)
ミジンコ (3)

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん