仙石線105系を青22号に: 鉄道模型FAN

« 鉄コレクモハ51・クハ55を大糸色に | トップページ | ディーゼルカーのウエザリングと石炭列車 »

仙石線105系を青22号に

 仙石線用の105系をトリコロールカラーから青22号に塗りなおしました。
P1050981


P1050960
 製品はこちら。

P1050961
 鮮やかなカラーリングではありますが、単色塗装を見慣れた目には中々なじめないカラーリングです。しばらくは購入を控えておりましたが、うみかぜが発売されることになったのでそのお供にしようと購入しました。

 その後、トリコロールカラーは青22号+前面白帯に変更されたことを知り、塗りなおしとなりました。

P1050963
 窓ガラスの取り外しは、運転室後方のものがはずしにくい。写真のように窓を浮かしてドライバーでこじると安全にはずせます。

 今回はIPAに漬けず、直接グレー、青22号を吹いて時間を節約します。

P1050964
 また、方向幕などとそのHゴム部分をマスキングして、タッチアップを省略します。

P1050965
 貫通扉は淡緑色に塗ってありましたので、こちらもマスキング

 グレーを吹きました。特に問題なく下地ができました。

 青22号の実車は、こちらに画像がありました。

 パソコン上で測ったところ、帯の太さは2.5mm、帯と帯の間隔が0.8mm、車体下端から運転窓の凹みまでが22.5mmでした。

 模型で、車体下端から窓の凹みまで7mmでしたので、帯の太さ0.8mm、帯の間隔0.25mmとなりました。

P1050969
 まず、前面腰板に白を吹きました。

 続いて、マスキングテープを0.8mmに切り出します。

P1050970
 カッティングマットに30センチのステンレススケールを固定し、15センチのステンレススケールを沿わせた位置にマスキングテープを貼って、カットします。

P1050971
 ステンレススケールの間に0.8mmのドリルをはさんで、マスキングテープをカットします。これで、0.8mmのマスキングテープが出来上がります。

P1050972
 出来上がったマスキングテープを所定の位置に貼りました。

P1050973
 青22号を吹きました。

P1050974
 マスキングをはずしまして、・・・微妙な出来です。

P1050975
 JRインレタを貼り付けました。

P1050977
 そこここに不満の残る出来ですが、一応編成にはなりました。

P1050982
 Nゲージ化して、パンタも乗せ変えました。

 


↓私も参加しています。
よろしければ、クリックをお願いいたします。↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道模型

|

« 鉄コレクモハ51・クハ55を大糸色に | トップページ | ディーゼルカーのウエザリングと石炭列車 »

3000 車両の工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙石線105系を青22号に:

« 鉄コレクモハ51・クハ55を大糸色に | トップページ | ディーゼルカーのウエザリングと石炭列車 »