とんぼBLOG
FC2ブログ
ナニワトンボ
日付を見ると、ほぼ10年ぶりの投稿…
こわッ!
先日、洲本市五色町の某池で偶然ナニワトンボを観察することができました(^^)


▲2016年10月7日 洲本市五色町(携帯にて撮影)


ナニワトンボは絶滅危惧種にも指定されている稀少なトンボです。
出会えてラッキーでした♪
【2016/10/21 08:57】 [トンボ科] ナニワトンボ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma
全長:70~76mm
時期:4~8月
分布:北海道~九州


▲♂成熟 2006年7月2日 兵庫県南あわじ市

鮮やかな黄緑色から青緑色をしたヤンマの仲間で、別名「タケヤンマ」と呼ばれています。
体にくびれがなく、ほぼ円筒形で寸胴な体つきをしています。
平地のアシやマコモなどが繁茂している池沼、水郷地帯の小川などで生息しています。
続きを読む
【2006/11/21 21:19】 [ヤンマ科] アオヤンマ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
フタスジサナエ Trigomphus interruptus
20061026231734.jpg
▲♂成熟 2006年5月14日 徳島県吉野川市

田園地帯のため池や湿地などで見られる止水性のサナエトンボで
春一番に羽化するトンボの一つです。
オグマサナエやタベサナエと非常によく似ていますが…
胸部側面に名前の通り2本の黒条が見られることで見分けることができます。
【2006/10/26 23:22】 [サナエトンボ科] フタスジサナエ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ダビドサナエ Davidius nanus
20061026225614.jpg
▲♀ 2006年5月14日 徳島県吉野川市

河川の上流にいる極めて普通のサナエトンボらしいんですが…
私はまだ一度しか見たことがありません。
成虫は、開けた川よりも草の生えた細い流れを好むそうです。
クロサナエ、ヒラサナエと非常に良く似ているので注意が必要です。

詳しい識別方法については、 こちら を参照してください。
【2006/10/26 23:11】 [サナエトンボ科] ダビドサナエ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
オニヤンマ Anotogaster sieboldii
全長:90~110mm
時期:6~10月
分布:日本全土

20060901221815.jpg
▲♂休止 2006年7月22日 兵庫県南あわじ市

誰でも一度は名前ぐらいは聞いたことがあると思います。
どれくらい有名かと言うと…トンボに詳しくない方が、体の黒い大きなトンボは全てオニヤンマになってしまうぐらい名前だけは超有名です(笑)

全長90~110mmは日本最大のトンボで、体格の良さでは世界一だそうです。
和名の由来は、その恐ろしげな顔つきと、黒と黄色の模様がトラ柄のふんどしをした鬼を連想させるためだそうです。
続きを読む
【2006/09/01 22:43】 [オニヤンマ科] オニヤンマ | トラックバック(2) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ