初心者ドルクス飼育記
FC2ブログ

アルキ

こんばんは ドルクス好きです。

一昨年T-TOP氏より胸幅38mmのアルキデスを購入させていただきましたが2017年も購入したので紹介
左の個体です。
サイズは89mm胸幅は38mmです。
アゴ先欠けてなかったら90いってましたね
この♂と2016年に購入した個体からの子供をかけた♀でセット組んで現在幼虫飼育中です。
2018年も太いのきたら購入してかけたいです。

C-zNzPsXoAAXrOg_orig_convert_20180113032940.jpg
C-zNzPsXgAAcjft_orig_convert_20180113032953.jpg

モルガン羽化

こんばんは ドルクス好きです。
割り出し後記事書いてなかったので更新
あの後割り出したモルガンは4ヶ月くらいで繭作り出してそこから2ヶ月ほどで羽化しました。
当時の掘り出し画像です。
結局この倍近く羽化しました。
DFq5WzXUQAEV6Sn_orig_convert_20180113032423.jpg

キレイで小スペースなので累代継続します。
今期はこの赤強めの個体を種に使ってみます。
次世代に受け継がれるのか期待です。
DFq847pUAAERYWo_orig_convert_20180113032414.jpg
DQrHGVDVAAEG6Vn_orig_convert_20180113030504.jpg

割り出し

こんばんは ドルクス好きです。
2月に入りましたので予定していたヨツボシヒナカブトの割り出しを行いました。
3セット中1セットはセット後すぐに♀が落ちてしまって坊主でしたが残り2つからは15卵とれました。
DU65ScHU8AAsTxR_orig_convert_20180203035541.jpg
DU65ScGVMAAyQl7_orig_convert_20180203035527.jpg
最近は虫作業より新しくでたモンハンやってます。
現在HR42でゼノ装備でがんばっています。
DU-vMA8UMAAhztO_orig_convert_20180203035509.jpg

産卵セット

こんばんは ドルクス好きです。
2016年9月に記事にしたクルビデンスババイダナン産Bライン2017年7月にセットしたので紹介
↓↓
過去記事はこちら
♀に偏っていたのでダイソー500円ケースにカワラ材詰め込んでまとめてセットしました。
♂は最大だった過去記事の個体です。
ちなみに現在このセットから40ちょい幼虫がとれて飼育中です。
ババイは好きな虫なので東京に幼虫もっていって継続します。
DGeuSXMVoAA3mKP_orig_convert_20180113032331.jpg

セット

こんばんは ドルクス好きです。
先日ヨツボシヒナカブトの産卵セットを組みましたので紹介します。
最後の更新が2016年10月ですがその更新のときに羽化した個体たちの子供にセットになります。
セット方法は安定のミズゴケセットです。
DTrvmE0V4AAoeWZ_orig_convert_20180122013323.jpg

今回は3ペア使います。インライン2ペア WF1とのアウトライン1ペアです。
DTrvmEzVAAAyc-l_orig_convert_20180122013337.jpg
ちなみにインラインの1♂にはホワイトアイ?グレーアイ?な♂を使用します。
兄弟でこの個体だけこんな目だったので固定できるかお試しで種親に使います。
DTrv63fVQAASK8T_orig_convert_20180122013314.jpg
DTrv63fUQAAz5JM_orig_convert_20180122013304.jpg
セットは2月に入ったら1度割り出そうと思います。
プロフィール

ドルクス好き

Author:ドルクス好き
北海道 

好きな種類は大型ドルクスですが

最近は国産オオクワガタの魅力に取り憑かれ

多産地のオオクワガタをF0やWD

また信頼できる方より譲っていただき飼育しています

カブクワ飼育仲間増やしたいと思います。

気軽にコメントしていってください!

最近はカブトもやりたいと思ってます。

リンクする際は一言言ってくだされば相互リンクします

またブロ友歓迎しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
4704位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
141位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR