始動、コクワの森
- 2023/01/08
- 18:05
![](https://blog-imgs-158.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/fc2blog_20230108211233333.jpg)
Dshibaです。晩夏に仕込んだコクワガタの産卵セット(右端)。中央は、先日来菌糸瓶の交換で排出した廃菌糸を詰めた大ケース。産卵状況を見ながら新しいクワッチマンションにお引越ししてもらいます。随分と齧ってますね。産卵木をどかしてみるとこの縄張りの主が現れました!母は強し。この仔たちが育つまでは⁉️親と子供たちが同居する不思議な空間。出るは出るは❗️キリがないから20頭採取した段階で今日はこのケースは断ち切りです...
クワッチセミナー
- 2019/07/27
- 19:13
![](https://blog-imgs-128.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/fc2blog_20190730195411869.jpg)
Dshibaです。近所のコワーキングスペースで五年前から夏休みの特別企画としてオオクワッチのセミナーを開催しています。早いもので既に10回を超えて開催されています。参加される方は、タイトルから親子連れが多いのですが、はじめは子供のためにとお母さんを説得して、結果子供たちと目を輝かせるお父さんも多いです。出し物は、と言うと結構マジメな内容でオオクワガタの生態や里山の秘密、オオクワガタの飼育方法など。メインイ...
コバエッチバスターズ その後
- 2010/05/27
- 20:00
Dshibaです。社内の大きなイベントも終了し、ほっと一息です。あと一日頑張れば楽しい週末です♪ところで、 ”コバエッチどうなったの?”という問い合わせをいくつかいただきました。そこで、3月22日のブログに書いたコバエの大発生についてのその後について書いてみたいと思います。コバエ(正式には、”クロバネキノコバエ科Sciaridae”)は、3月から4月にかけて発生するとのことで、ちょうど我が家のブリードルームの暖房を入...
秘密兵器の投入!?
- 2010/05/07
- 20:00
![](https://blog-imgs-44.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/dengeki-1.jpg)
Dshibaです。長く続いたGWの晴れ間も今日でお別れ。残念ながら午後からは曇り模様から雨になってしまいました。さて、今日はブリードルームに青白く光る何やら怪しげな写真から。実は、これは、電撃殺虫器というもの。よく、夏の行楽地で見かけたヤツ。虫が寄って行くと”ジッ”という音とともにあの世行きのスーパーウェポンの家庭版なのだ。青白い独特の蛍光灯で虫を誘引し、高電圧で虫を撃退するというもの。先日、ホームセンタ...
懐かしのクワッチ!?
- 2010/04/01
- 20:00
![](https://blog-imgs-44.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/02pi-tb-af1-021.jpg)
Dshibaです。今日は、暖かい日でしたね!ブリードを始めた頃は、いろいろな種類のクワッチを飼育していました。ひょんなことからその昔に羽化させたノコギリクワガタ(Prosopocoilus inclinatus)が懐かしくなりました。下記の個体は、2002年に茨城県つくば市で採集したWild個体の子孫の写真です。茨城県つくば市産F1♂67.2mm大阪の田舎に住んでいたころ、ヒラタクワガタと同じくらい珍しかったのがノコギリクワガタ。大きく湾曲し...
ペアリングに向けた準備
- 2010/03/24
- 19:00
Dshibaです。今日は、twitter仲間のおやじ3人組(おっと失礼!?)と六本木と西麻布にあるtwitterの聖地とよばれるお店に出撃中です(リモート更新)。名前は、”豚組”。実は先日開催された日経BP社のtwitterのセミナーで紹介されたのですが、お店のマーケティングプロモーションにtwitterを活用しているのだ!今回のお店もぐるなびなど使用せず、twitter上から予約しました。究極のとんかつを目指す、西麻布豚組に対して、こちら...
コバエッチ バスターズ!
- 2010/03/22
- 20:00
Dshibaです。今日は、一日外出もせず、自宅でゆっくり過ごしました。午前中は娘の部屋の模様替え。子供の頃から部屋の間取り図を書いてベットや机をどう配置するか考えるのが好きでした(笑)。今回絨毯の向きを入れ替えて汚れた部分を隠したり、結構な作業でした。お陰で娘は午後から友達を呼んでルンルンでした。さて、午後からは宿敵コバエッチとの対決!菌糸ビンに発生したコバエは、イカリ消毒の害虫診断サイトによると、その...
グリーンラベル(ビールではありません!)
- 2010/02/26
- 20:00
![](https://blog-imgs-35.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/breed-room-6.jpg)
Dshibaです。あいにくの天気でしたけど今日も暖かい一日でしたね。2月なのにコートが不要とは...まおちゃん、残念でしたけど次のオリンピック目指して頑張って欲しいです。さて、ブリードルームの室温も18℃から徐々に上げていきたいと思います。 期待半分、不安半分。温度上昇による一部の幼虫の”暴れ”は避けられないでしょうね。VIP待遇のグリーンラベル(遮光用に緑色の模造紙の目隠しをした菌糸ビン)から出ないことを祈りま...
2009/12/31 大公開!我が家のブリードルーム!!
- 2009/12/31
- 23:48
![](https://blog-imgs-35.fc2.com/d/o/r/dorcusnavi/breed-room-1.jpg)
Dshibaです。2009年もいよいよあと10分を切ってしましましたぁ。みなさんは、今この時をどのようにお過ごしですか?私は家族と一緒に紅白を見ながら(聞きながら)今年最後のブログを書いていました。息子とファンのレミオロメンは、生の歌唱力に?の部分がありますが、粉雪を無事歌い終えました。スーザンボイルさんは、噂には聞いていましたがすごい歌声でしたね。さきほど、twitterでソフトバンクの孫さんが最高と絶賛されて...
2009/05/24 ブリード安心相談サービス開始!
- 2009/05/24
- 22:14
Dshibaです。 気がつけば、クワちゃん、カブちゃんのブリードをはじめて既に結構な年月が過ぎました。素人ながら、試行錯誤でここまでやってきましたが、これから飼育を始める方や経験の浅い方は何かと不安かと思います(私もそうでした)。 そこで私のつたない経験ではありますが、オークションやホームページでDorcusNAVIの個体を購入していただいた方への感謝の気持ちとして新しいサポートサービスを開始したいと思います。 ...