宮古島~星と海と太陽の大地(後編)2018.7.12~7.15
2018-09-15
めっちゃ時間が空いてしまいました^^;
旅行記は一気に仕上げないとダメですねぇ。
書く気やその時感じたこととか思い出しづらくなっちゃいますから。
前編はこれです(リンク間違えてました。ごめんなさい!)
↓
http://dorato.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
さて3日目。
この日のメインは海。
宮古島の海、それは最高の海!
宮古行く目的の7割はあるといっても過言ではないと思います。
大袈裟に言えば、宮古島はどこに行っても泳げます。
名前載ってないような浜とか、普通に人いないビーチとして泳げなくもないようです。
ただ危ない所もあるでしょうし、そこは自己責任で。
海にしても2種類あります。
1つは普通に上からみてエメラルド色した凄い綺麗なビーチ。
いわゆる南国らしいビーチですね。
例えば前編でおまけに載せた与那覇前浜ビーチとか、あと砂山ビーチなんかもこの部類でしょうか?
もう一つは魚が沢山いて、シュノーケルして楽しいビーチ。
沖縄本島とかだとこれが本当に少ないです。
本島で魚が沢山見れる公式ビーチってあるのかなぁ?
なので、泳ぐならシュノーケル楽しむビーチでって事をお勧めしたいですね。
この日はまずお昼前に開店と同時の時間で砂山カフェに。
宮古島ってモーニングみたいなのがある朝空いてる所ほぼなくて、朝ごはんは考えたほうがいいかもしれません。
ガイドブックとかにも載ってますが、宮古牛タコライス温玉乗せ食べて見たかったんですよねぇ。
見た目に違わず美味しかったです。
そして今回はその沢山あるシュノーケルビーチの中で北にある池間島の池間ブロックを選びました。
ビーチへの入り口にブロック塀が置いてあってそれが名前の由来みたいです。
台風の影響もちょっとあったと思います。十分綺麗で透明度も高かったですが、普段は恐らくもっと澄んでる予感がします。
ここはビーチすぐからサンゴが沢山で、魚も沢山います。
もう見てもらったほうが早いでしょう。
まさに水族館!
この浜もニモはそこそこいました。
そして魚の種類が多かったですね。
昨日行った中の島も多かったけど、他で見たことない奴が数種類いました。
シュノーケルは好きなのでいろんなところでしていますが、見たことない奴見るとちょっとアガりますね。
本当はこの日はこの池間ブロックと、徒歩でいける隣の池間ロープで過ごす予定だったんですが、
段々引き潮になって来たころには結構満足に。
そして夕方行く予定だった南のシギラリゾートにある黄金温泉の横にあるシギラビーチに行ってみようかって話になりました。
シギラでは2年前初めてウミガメを見て感動した覚えがあります。
その事を思い出したのとどうせ温泉行くならってことで早めに切り上げていくことになりました。
今回新月で星を見るというのを第一目的にしたため、逆に海は満潮でも浅めで、浜によっては干潮だと泳げもしないという弊害がありました。
その中でもこのシギラビーチは別です。
浅い所ももちろんありますが、途中からかなり深くなっていてほぼ新月とか干潮とか気にしなくていいです。
リゾートホテルにあるビーチなのにかなり楽しめるシュノーケルスポットなんですね。
ウミガメが見れる確率も一番高いです。
クマノミもいますし、施設も当然充実してるしで、行きやすい浜でありながらシュノーケルの醍醐味を味わえるという点で
かなりおススメのビーチだと思います。
ただ1点、水の透明度がもう一つなのを除けば^^;
なので、宮古来られたらここはもちろんいいですが、池間ブロックや中の島ビーチ等、他で名前挙げたところも併せていってもらいたいと思います。
そうじゃないと宮古の海の本当の綺麗さを体感できませんから。
さて、シギラは今回も楽しかったですね。
浅い所、深い所、いろんな生態系がみれました。
ハナミノカサゴ・・・初めて見ましたが、かなり危険な毒あるんですね^^;
後で知りました。あまり刺激しなくてよかった(笑)
カクレクマノミがこんなに間近で見れたのも初めてです。
いっぱいいるように見えますが、実は見つけるの結構大変なんですよ。
サンゴは沢山あってもイソギンチャクが本当少なくて。
だから見つけると嬉しくて載せたくなるわけです(笑)
もちろん可愛いですしね(*'▽')
そしてそろそろ上がろうかという頃、他の人がウミガメって言ってるのを聞いて近づくと
今回もいました!
やっぱりウミガメはいいですね~。
見ることが出来ると旅の充実感からして違います。
これずっと追いたかったんですが、遠くにでっかいモンガラっていう危険な魚が見えて慌てて追うのやめました^^;
産卵期は縄張りに入ると襲ってきて指噛み千切られたりというのも大げさでなくあるそうです。
海には危険な生物もいるので気をつけましょうね。
そのあとシギラ黄金温泉へ。
ジャングル風呂(お湯のプールみたいなもの)でプカプカ浮いて人間ダメになる状態を楽しんで、旅の疲れを癒しました。
温泉にはちょっと日焼けが痛くてまともには入れませんでしたけど^^;
シギラ辺りで楽しんだ後、旅の最後の夕食の為に街へ。
この日は本格イタリアン「ドンコリism」を予約していました。
単品よりコースのほうがお得かな?って事でコースを頼みました。
一品一品手間がかかってるのが分かる食材がきて、ちょっとセレブな気分。
貧乏人は普段こんなところ来ませんからね^^;
クジャクの肉なんてのも出ました。
その特徴は覚えてないんですが、ここの料理、特に肉料理はめちゃくちゃ美味しかったです。
あとおススメはデザートのプリン。
ちょっと食べたことのない食感、風味のプリンで一度食べる価値あります。
ゆっくり味わいながら、良い島時間を過ごせましたね。
この後ちょっと街中に繰り出しましたがそれはまた別のお話。
最終日、本当は与那覇前浜ビーチくらいは寄るつもりだったんですが、買い物しまくりですっかり時間がなくなってしまいました。
それが前編のおまけ画像です。
たまにはこんな買い物もいいかーと思いつつ、スパムやラフテーなど沖縄で安いものいろいろ買いましたね。
糖度の高いマンゴーは、数日して食べると抜群に美味しかったです。
2年前はどこがいいかまったく分からなかった初宮古。
今回はその時色々周った経験を生かしてゆっくり周る計画を立てました。
島時間を感じつつ満天の星空も見れたし、相変わらずの綺麗な海も行けたし、
台風の次の日って事を思えばかなり楽しめた充実した旅行になりました。
ああ、思い出したらまた行きたくなりました!
また行きたいな!!
旅行記は一気に仕上げないとダメですねぇ。
書く気やその時感じたこととか思い出しづらくなっちゃいますから。
前編はこれです(リンク間違えてました。ごめんなさい!)
↓
http://dorato.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
さて3日目。
この日のメインは海。
宮古島の海、それは最高の海!
宮古行く目的の7割はあるといっても過言ではないと思います。
大袈裟に言えば、宮古島はどこに行っても泳げます。
名前載ってないような浜とか、普通に人いないビーチとして泳げなくもないようです。
ただ危ない所もあるでしょうし、そこは自己責任で。
海にしても2種類あります。
1つは普通に上からみてエメラルド色した凄い綺麗なビーチ。
いわゆる南国らしいビーチですね。
例えば前編でおまけに載せた与那覇前浜ビーチとか、あと砂山ビーチなんかもこの部類でしょうか?
もう一つは魚が沢山いて、シュノーケルして楽しいビーチ。
沖縄本島とかだとこれが本当に少ないです。
本島で魚が沢山見れる公式ビーチってあるのかなぁ?
なので、泳ぐならシュノーケル楽しむビーチでって事をお勧めしたいですね。
この日はまずお昼前に開店と同時の時間で砂山カフェに。
宮古島ってモーニングみたいなのがある朝空いてる所ほぼなくて、朝ごはんは考えたほうがいいかもしれません。
ガイドブックとかにも載ってますが、宮古牛タコライス温玉乗せ食べて見たかったんですよねぇ。
見た目に違わず美味しかったです。
そして今回はその沢山あるシュノーケルビーチの中で北にある池間島の池間ブロックを選びました。
ビーチへの入り口にブロック塀が置いてあってそれが名前の由来みたいです。
台風の影響もちょっとあったと思います。十分綺麗で透明度も高かったですが、普段は恐らくもっと澄んでる予感がします。
ここはビーチすぐからサンゴが沢山で、魚も沢山います。
もう見てもらったほうが早いでしょう。
まさに水族館!
この浜もニモはそこそこいました。
そして魚の種類が多かったですね。
昨日行った中の島も多かったけど、他で見たことない奴が数種類いました。
シュノーケルは好きなのでいろんなところでしていますが、見たことない奴見るとちょっとアガりますね。
本当はこの日はこの池間ブロックと、徒歩でいける隣の池間ロープで過ごす予定だったんですが、
段々引き潮になって来たころには結構満足に。
そして夕方行く予定だった南のシギラリゾートにある黄金温泉の横にあるシギラビーチに行ってみようかって話になりました。
シギラでは2年前初めてウミガメを見て感動した覚えがあります。
その事を思い出したのとどうせ温泉行くならってことで早めに切り上げていくことになりました。
今回新月で星を見るというのを第一目的にしたため、逆に海は満潮でも浅めで、浜によっては干潮だと泳げもしないという弊害がありました。
その中でもこのシギラビーチは別です。
浅い所ももちろんありますが、途中からかなり深くなっていてほぼ新月とか干潮とか気にしなくていいです。
リゾートホテルにあるビーチなのにかなり楽しめるシュノーケルスポットなんですね。
ウミガメが見れる確率も一番高いです。
クマノミもいますし、施設も当然充実してるしで、行きやすい浜でありながらシュノーケルの醍醐味を味わえるという点で
かなりおススメのビーチだと思います。
ただ1点、水の透明度がもう一つなのを除けば^^;
なので、宮古来られたらここはもちろんいいですが、池間ブロックや中の島ビーチ等、他で名前挙げたところも併せていってもらいたいと思います。
そうじゃないと宮古の海の本当の綺麗さを体感できませんから。
さて、シギラは今回も楽しかったですね。
浅い所、深い所、いろんな生態系がみれました。
ハナミノカサゴ・・・初めて見ましたが、かなり危険な毒あるんですね^^;
後で知りました。あまり刺激しなくてよかった(笑)
カクレクマノミがこんなに間近で見れたのも初めてです。
いっぱいいるように見えますが、実は見つけるの結構大変なんですよ。
サンゴは沢山あってもイソギンチャクが本当少なくて。
だから見つけると嬉しくて載せたくなるわけです(笑)
もちろん可愛いですしね(*'▽')
そしてそろそろ上がろうかという頃、他の人がウミガメって言ってるのを聞いて近づくと
今回もいました!
やっぱりウミガメはいいですね~。
見ることが出来ると旅の充実感からして違います。
これずっと追いたかったんですが、遠くにでっかいモンガラっていう危険な魚が見えて慌てて追うのやめました^^;
産卵期は縄張りに入ると襲ってきて指噛み千切られたりというのも大げさでなくあるそうです。
海には危険な生物もいるので気をつけましょうね。
そのあとシギラ黄金温泉へ。
ジャングル風呂(お湯のプールみたいなもの)でプカプカ浮いて人間ダメになる状態を楽しんで、旅の疲れを癒しました。
温泉にはちょっと日焼けが痛くてまともには入れませんでしたけど^^;
シギラ辺りで楽しんだ後、旅の最後の夕食の為に街へ。
この日は本格イタリアン「ドンコリism」を予約していました。
単品よりコースのほうがお得かな?って事でコースを頼みました。
一品一品手間がかかってるのが分かる食材がきて、ちょっとセレブな気分。
貧乏人は普段こんなところ来ませんからね^^;
クジャクの肉なんてのも出ました。
その特徴は覚えてないんですが、ここの料理、特に肉料理はめちゃくちゃ美味しかったです。
あとおススメはデザートのプリン。
ちょっと食べたことのない食感、風味のプリンで一度食べる価値あります。
ゆっくり味わいながら、良い島時間を過ごせましたね。
この後ちょっと街中に繰り出しましたがそれはまた別のお話。
最終日、本当は与那覇前浜ビーチくらいは寄るつもりだったんですが、買い物しまくりですっかり時間がなくなってしまいました。
それが前編のおまけ画像です。
たまにはこんな買い物もいいかーと思いつつ、スパムやラフテーなど沖縄で安いものいろいろ買いましたね。
糖度の高いマンゴーは、数日して食べると抜群に美味しかったです。
2年前はどこがいいかまったく分からなかった初宮古。
今回はその時色々周った経験を生かしてゆっくり周る計画を立てました。
島時間を感じつつ満天の星空も見れたし、相変わらずの綺麗な海も行けたし、
台風の次の日って事を思えばかなり楽しめた充実した旅行になりました。
ああ、思い出したらまた行きたくなりました!
また行きたいな!!
宮古島~星と海と太陽の大地(前編)2018.7.12~7.15
2018-07-23
馬ブログの一番の目玉時期とも言える募集馬の時期をまるで無視するかのように!
めっちゃ時間かけて旅行記前半作りました。写真のアップがしんどかった(笑)
いちいち1枚ずつリサイズするのが大変なんですが、なんかコツあるんですかね?
7月12日に宮古島に友達4人で行って来ました。
今回の最大の目的はズバリ星を見る事。
最初から新月周辺を目指して、旅行の計画を立てました。
去年の石垣の時、7月7日で星とかいいじゃないのーとか思ってたら満月近くだったうえに、ものすごい雲で・・・。
ギリギリ夏の大三角と呼ばれる星だけ見えましたが、かなり残念でした。
満月は一応綺麗に見えましたけども(*_*)
七夕は本当にいつも天気悪いですね!
その教訓を生かした訳ですね!
今回行きはANAで直行便、帰りは那覇経由で乗り継ぎで行きました。
1月から飛行機取って、この時期の連休絡めてなのに格安で行けたと思います。
しかし旅行前から心配が・・・。
台風後にあの大災害となった豪雨もあった(宮古もかなり降ってた)し、行く直前にまで宮古直撃の超大型台風が来るとかで。
2015年に車がひっくり返ったり、信号機が倒れたりした当時に匹敵する台風と言われてました。
2日前に初日に取ってたシーカヤックのツアーから台風の影響で断水や停電になる恐れがあり、とても出来ないと思いますとキャンセルの連絡があり、初めてそんなヤバい台風なんだと実感した次第です。
結果的には行く前の日の午前に台風は通り過ぎていき、幸い飛行機には全く影響ありませんでした。
ただ、行ってみると至る所で木が折れてたり、コンビニの品数が少なかったりと爪痕はしっかり残ってましたね。
【12日木曜】
しかし台風一過とはこのこと。
当日はかなり晴天で、いいドライブ日和でした。
まず来間島に行って、デザートで有名な「楽園の果実」にランチを食べに行きました。
前菜などもあり、思っていたよりいいランチでした。
そして目当てのデザート。
マンゴーうま!さすが本場です。
そのあと来間大橋へ。
宮古島にはここと、通行料金を徴収しない橋では日本最長の伊良部大橋、そして池間大橋があります。
どこも抜群の景色が見れますが、ここは海が一番近いので、有名な伊良部大橋よりなにげに良いロケーションだったりします。
いや~、宮古島の海は本当に綺麗です。
その後宿に向かいます。
今回泊まるのは一軒丸ごと貸し切りの宿、ゆくいる。
最初は島の市街地の逆にあるプール付きの所を選んでたんですが、
行程を考えれば考えるほど時間がもったいなくて直前で変更したんですよね。
その近くにある吉野海岸と新城海岸も魚が沢山いるいい海なんですが、基本浅めの海なんです。
そこ行くなら泊まる価値もあったんですが・・・。
それが新月で一番潮位が低くて厳しかったんで、そこ泊まっても違う浜いかないと厳しいかなと思って。
みなさん、最高の星と最高の海の両立は難しいです(笑)
でも結果的には良い選択になったと思います。
古民家といった感じでかなり広くて4人で広々とくつろげました。
繁華街に歩いて行けるのも良かったですね。
本当ならこのあとシーカヤック夕陽ツアーを組んでたんですが、残念ながら中止。
今回台風の影響は沢山ありましたが、これが一番でしたね。
せっかくなので新しく出来たドン・キホーテでいろいろ買った後、砂山ビーチに夕陽を見に行きました。
ちょっとだけ雲が残念だったんですが、なかなか綺麗な夕陽が見れましたね。
この浜は自然の岩のアーチで有名でもあります。
入口の真っ白な砂浜も趣あるし、泳がなくてもいいので、もし宮古に行ったら一度足を運んでほしい所です。
夕陽を堪能した後は宿に車を置きに戻り、繁華街へご飯に。
本当ならツアーに夕食付だったため、この日はどこも予約してなかったんですよね。
実は2年前来た時、それでどこも空いてなくて1時間くらいさまよってえらい目にあってたんですが^^;
まあ言っても平日の木曜だし、なんとかなるのでは?と楽観視してた部分もありましたが、案の定!
どこも空いてない!!
3軒目に入った「琉球王国 さんご家」って大きい居酒屋で、空いたら連絡くれるというので、とりあえずそれを予約して探しましたが、見つかりませんでした。
結局そこから15分後ほど経った時にいけますよーと連絡をもらい、ホッとしましたね。
みなさん、宮古島の夕飯は予約必須です!!
結構食べたつもりが意外と安かったのは、定番メニューが386円と手ごろだったのもあったのかも。
どれも量は少な目でしたが、値段と味は良かったです。
さて、そして今回の旅行のメイン、星空を見に行こうという話になりました。
新月は13日の明日でしたが、全く問題ないでしょう。
雲の加減とかもあるので、3日間のうちで1日でもいい星空見れたらいいねって感覚でいました。
どこに見に行くか悩みましたが、2年前近くにホテル取った時、周りが真っ暗だった与那覇前浜ビーチへ。
実はここ宮古一のビーチとしても有名で、本当は天気良い日の明るい時に来るのがおすすめです。
今回結局この後来れなかったので、2年前の写真もついでに載せておきますね(笑)
実はこういう砂浜と海だけの綺麗な遠浅の海は魚がいないのでシュノーケルには向いてません。
これですら雲が結構あった時のものです(この1時間後どんより曇になり4時間後雷を伴う雨)。
そしてこのビーチに来て、空を見上げると・・・。
そこには本当に本当に美しい星空が広がっていました。
実は街中でもそこそこ星見えるなって言ってたんですが、段違いの星空。
やっぱり星は暗い場所、新月、雲のない日の条件ですね。
夕陽で心配した雲も、ここではそんなに見られませんでした。
もう興奮して声をあげずにはいられませんでした。
そんなに星に興味ある人でもないんですが、ただただ感動。
砂浜にブルーシートをひいて、満天の星空を見上げてなんて気持ちいいんだろう。
気持ち良すぎて友達寝息立てだしたよw
へんな虫がちょこちょこまとわりついたのを除けば、砂浜での星はチョイス良かったと思います。
一応撮影を試みましたが、携帯じゃもちろん無理。
普通のデジカメでも無理でした。
友達の一人がマニュアルで使えるいいカメラを持ってたのでその子頼りに。
シャッタースピードを20秒だとか30秒だとかに遅くして、人を撮る時にはほんの少しだけ明かりを入れてと。
試行錯誤したその成果が上記の写真です。
写真でもすごいですが、肉眼で見るとほんと凄かったです。
ハッキリ天の川が分かりましたし、なんか宇宙の大きさを感じましたね。
間違いなく人生最高の星空でした。
こうして記念になる写真も撮れ帰途につき、みんな大満足の1日目を終えたのでした。
【13日金曜】
この日はこの旅の観光のメイン。
伊良部島と下地島を周りつくそうというテーマでした。
2年前、初宮古でどこがいいか分からなかったため、かなり広範囲で沢山まわりましたが、
今回、その時ここがいいって思った所中心に組んだんですよね。
伊良部、下地島で見える海は最高だと思います。
まず、干潮の関係で朝方にシュノーケルしようと、昨日遅かったですが早めに起きて下地島の「中の島ビーチ」に行きました。
3年前に出来たばかりの伊良部大橋。
ここが初の友達もいて、橋の途中で軽く撮影。
橋の途中で2台ほど車止めれる場所が2か所あります。
いや~、今日もいい天気。
気持ちよく中の島ビーチに向かいました。
ここも魚の多いビーチで、ニモことカクレクマノミが沢山います。
大きめのちょっと種類違うクマノミが多かったですが、これだけ沢山見れたのは初めてでした。
ご存知な方はご存知だと思いますが、どこも意外にイソギンチャクって少なくて、ニモ探すの大変なんですよね。
魚も沢山いましたが、ここはサンゴが素晴らしかったです。
色んな種類の綺麗なサンゴが多く、宮古でもトップクラスかも。
まだ伊良部大橋が出来て3年というのもあるのでしょうか?
シュノーケルスポットとして知られてきたのが、伊良部大橋が出来た最近なのでこれだけサンゴが残ってるのかもしれません。
もちろん温暖化など人がすべての原因ではないですが、この海の中の景色をずっと守っていきたいですね。
朝にシュノーケル組み込んだのは正解でした。
昼になるとどんどん浅くなってきて、そろそろいいかーと満足したくらいがちょうど予定のいい時間。
そこから一度宿に戻ります。
シャワーを軽く浴びて、近くのくになか食堂へ。
ここなんと天ぷらが3つ100円ですよ、奥さん!
14時とちょっとお昼時からずれてたので空いてて丁度いいと思ってたら、ぼくらの後次々に人が来てあっという間に満員に^^;
タイミング良かったですね。
沖縄の食堂らしい素朴な味で美味しかったです。
食事後いよいよメインの観光です。
また伊良部島へ。
まず三角点を目指します。
知る人ぞ知るスポットで、獣道みたいなところ抜けて崖になってる所から海が見下ろせるんですが、
その景色がまた絶景なんですよねー。
ここでも台風の影響で木が倒れてて、通りにくい事この上ない^^;
軟体動物のように体をくねらせて崖先へ。
圧巻の海が見れました。
写真だと分かりにくいですが本当にすごい高さの崖です。
本当に崖なので冗談で押したりはしないでくださいね。
エメラルドグリーンの最高の海でしたが、台風の影響かちょっとゴミっぽいのが流れてたりもしましたね。
恐らく天気の良さ、雲の少なさは台風のおかげだった気もしますが、海にはやっぱり影響があった気がします。
この日の海、次の日の海も十分綺麗だったけど、やっぱりちょっと濁ってて、本来の宮古の海じゃなかったと思ってます。
星は石垣も凄いらしいけど、海は本島、石垣、宮古なら抜けて宮古島ですね。
どこ行っても綺麗だし、魚も沢山いるビーチが多いです。
さて、三角点の次は2年前グーグルが変な所指して辿り着けなかった「フナウサギバナタ」リベンジです。
実は三角点の近くにあったんですね。
これも多分台風の影響か・・・一部の壁が剥がれ落ちていました(;´Д`)
またいつかリベンジしたいと思います。
次は日本の渚100選に選ばれてる「佐和田の浜」へ。
この浜は一風変わっていて、巨岩がごろごろしてるんです。
ぼくらは干潮後に行ったので、岩だらけでしたが、海があるとまた違った感じなんでしょうね。
ここを軽く見た後、下地島の空港北へ。
強行軍に見えますが、三角点からここまで10分程度の距離にあるんですよ。
なので景色はしっかり楽しんでます。
下地空港北、通称「下地島空港17エンド」は、2年前に行ったとき最高の景色に感じた場所でした。
今回も綺麗ではあったんですが、ちょっと日が落ちる時間に近くて完全な青って感じではなかったですね。
最初はそういうのも気にして観光を先、シュノーケル後にしてて、ここだけはちょっと裏目に出ました。
お昼干潮になった時の海の浅さを考えると、結果的には正解だったと思うんですが。
せっかくなので2年前の動画も載せておきましょう。
この後伊良部初めての子の為に微妙に時間があったので予定になかった「通り池」に。
ここもなかなか趣あるところで、寄る価値あると思いますよ。
その昔鍾乳洞だった所が雨や波の浸食で天井部分が落ちたことにより出来た池と言われています。
こうして観光も満喫し、一旦宿へ。
宿はリゾートホテルとかでない限り街中がやっぱり便利かなぁ。
この日はちゃんと予約していた沖縄民謡の店「美ら美ら」へ。
この店は聞くだけじゃなくお客もステージにあげたりと耳なじみある曲中心の楽しい店でした。
店員さんもみんなフレンドリーで、また行ってみたいなって思う店でしたね。
この日も星をって予定でしたが、さすがに朝から疲れてたのと、昨日最高に満足できる星を見た為、
みんな早めに就寝したのでした。
めっちゃ時間かけて旅行記前半作りました。写真のアップがしんどかった(笑)
いちいち1枚ずつリサイズするのが大変なんですが、なんかコツあるんですかね?
7月12日に宮古島に友達4人で行って来ました。
今回の最大の目的はズバリ星を見る事。
最初から新月周辺を目指して、旅行の計画を立てました。
去年の石垣の時、7月7日で星とかいいじゃないのーとか思ってたら満月近くだったうえに、ものすごい雲で・・・。
ギリギリ夏の大三角と呼ばれる星だけ見えましたが、かなり残念でした。
満月は一応綺麗に見えましたけども(*_*)
七夕は本当にいつも天気悪いですね!
その教訓を生かした訳ですね!
今回行きはANAで直行便、帰りは那覇経由で乗り継ぎで行きました。
1月から飛行機取って、この時期の連休絡めてなのに格安で行けたと思います。
しかし旅行前から心配が・・・。
台風後にあの大災害となった豪雨もあった(宮古もかなり降ってた)し、行く直前にまで宮古直撃の超大型台風が来るとかで。
2015年に車がひっくり返ったり、信号機が倒れたりした当時に匹敵する台風と言われてました。
2日前に初日に取ってたシーカヤックのツアーから台風の影響で断水や停電になる恐れがあり、とても出来ないと思いますとキャンセルの連絡があり、初めてそんなヤバい台風なんだと実感した次第です。
結果的には行く前の日の午前に台風は通り過ぎていき、幸い飛行機には全く影響ありませんでした。
ただ、行ってみると至る所で木が折れてたり、コンビニの品数が少なかったりと爪痕はしっかり残ってましたね。
【12日木曜】
しかし台風一過とはこのこと。
当日はかなり晴天で、いいドライブ日和でした。
まず来間島に行って、デザートで有名な「楽園の果実」にランチを食べに行きました。
前菜などもあり、思っていたよりいいランチでした。
そして目当てのデザート。
マンゴーうま!さすが本場です。
そのあと来間大橋へ。
宮古島にはここと、通行料金を徴収しない橋では日本最長の伊良部大橋、そして池間大橋があります。
どこも抜群の景色が見れますが、ここは海が一番近いので、有名な伊良部大橋よりなにげに良いロケーションだったりします。
いや~、宮古島の海は本当に綺麗です。
その後宿に向かいます。
今回泊まるのは一軒丸ごと貸し切りの宿、ゆくいる。
最初は島の市街地の逆にあるプール付きの所を選んでたんですが、
行程を考えれば考えるほど時間がもったいなくて直前で変更したんですよね。
その近くにある吉野海岸と新城海岸も魚が沢山いるいい海なんですが、基本浅めの海なんです。
そこ行くなら泊まる価値もあったんですが・・・。
それが新月で一番潮位が低くて厳しかったんで、そこ泊まっても違う浜いかないと厳しいかなと思って。
みなさん、最高の星と最高の海の両立は難しいです(笑)
でも結果的には良い選択になったと思います。
古民家といった感じでかなり広くて4人で広々とくつろげました。
繁華街に歩いて行けるのも良かったですね。
本当ならこのあとシーカヤック夕陽ツアーを組んでたんですが、残念ながら中止。
今回台風の影響は沢山ありましたが、これが一番でしたね。
せっかくなので新しく出来たドン・キホーテでいろいろ買った後、砂山ビーチに夕陽を見に行きました。
ちょっとだけ雲が残念だったんですが、なかなか綺麗な夕陽が見れましたね。
この浜は自然の岩のアーチで有名でもあります。
入口の真っ白な砂浜も趣あるし、泳がなくてもいいので、もし宮古に行ったら一度足を運んでほしい所です。
夕陽を堪能した後は宿に車を置きに戻り、繁華街へご飯に。
本当ならツアーに夕食付だったため、この日はどこも予約してなかったんですよね。
実は2年前来た時、それでどこも空いてなくて1時間くらいさまよってえらい目にあってたんですが^^;
まあ言っても平日の木曜だし、なんとかなるのでは?と楽観視してた部分もありましたが、案の定!
どこも空いてない!!
3軒目に入った「琉球王国 さんご家」って大きい居酒屋で、空いたら連絡くれるというので、とりあえずそれを予約して探しましたが、見つかりませんでした。
結局そこから15分後ほど経った時にいけますよーと連絡をもらい、ホッとしましたね。
みなさん、宮古島の夕飯は予約必須です!!
結構食べたつもりが意外と安かったのは、定番メニューが386円と手ごろだったのもあったのかも。
どれも量は少な目でしたが、値段と味は良かったです。
さて、そして今回の旅行のメイン、星空を見に行こうという話になりました。
新月は13日の明日でしたが、全く問題ないでしょう。
雲の加減とかもあるので、3日間のうちで1日でもいい星空見れたらいいねって感覚でいました。
どこに見に行くか悩みましたが、2年前近くにホテル取った時、周りが真っ暗だった与那覇前浜ビーチへ。
実はここ宮古一のビーチとしても有名で、本当は天気良い日の明るい時に来るのがおすすめです。
今回結局この後来れなかったので、2年前の写真もついでに載せておきますね(笑)
実はこういう砂浜と海だけの綺麗な遠浅の海は魚がいないのでシュノーケルには向いてません。
これですら雲が結構あった時のものです(この1時間後どんより曇になり4時間後雷を伴う雨)。
そしてこのビーチに来て、空を見上げると・・・。
そこには本当に本当に美しい星空が広がっていました。
実は街中でもそこそこ星見えるなって言ってたんですが、段違いの星空。
やっぱり星は暗い場所、新月、雲のない日の条件ですね。
夕陽で心配した雲も、ここではそんなに見られませんでした。
もう興奮して声をあげずにはいられませんでした。
そんなに星に興味ある人でもないんですが、ただただ感動。
砂浜にブルーシートをひいて、満天の星空を見上げてなんて気持ちいいんだろう。
気持ち良すぎて友達寝息立てだしたよw
へんな虫がちょこちょこまとわりついたのを除けば、砂浜での星はチョイス良かったと思います。
一応撮影を試みましたが、携帯じゃもちろん無理。
普通のデジカメでも無理でした。
友達の一人がマニュアルで使えるいいカメラを持ってたのでその子頼りに。
シャッタースピードを20秒だとか30秒だとかに遅くして、人を撮る時にはほんの少しだけ明かりを入れてと。
試行錯誤したその成果が上記の写真です。
写真でもすごいですが、肉眼で見るとほんと凄かったです。
ハッキリ天の川が分かりましたし、なんか宇宙の大きさを感じましたね。
間違いなく人生最高の星空でした。
こうして記念になる写真も撮れ帰途につき、みんな大満足の1日目を終えたのでした。
【13日金曜】
この日はこの旅の観光のメイン。
伊良部島と下地島を周りつくそうというテーマでした。
2年前、初宮古でどこがいいか分からなかったため、かなり広範囲で沢山まわりましたが、
今回、その時ここがいいって思った所中心に組んだんですよね。
伊良部、下地島で見える海は最高だと思います。
まず、干潮の関係で朝方にシュノーケルしようと、昨日遅かったですが早めに起きて下地島の「中の島ビーチ」に行きました。
3年前に出来たばかりの伊良部大橋。
ここが初の友達もいて、橋の途中で軽く撮影。
橋の途中で2台ほど車止めれる場所が2か所あります。
いや~、今日もいい天気。
気持ちよく中の島ビーチに向かいました。
ここも魚の多いビーチで、ニモことカクレクマノミが沢山います。
大きめのちょっと種類違うクマノミが多かったですが、これだけ沢山見れたのは初めてでした。
ご存知な方はご存知だと思いますが、どこも意外にイソギンチャクって少なくて、ニモ探すの大変なんですよね。
魚も沢山いましたが、ここはサンゴが素晴らしかったです。
色んな種類の綺麗なサンゴが多く、宮古でもトップクラスかも。
まだ伊良部大橋が出来て3年というのもあるのでしょうか?
シュノーケルスポットとして知られてきたのが、伊良部大橋が出来た最近なのでこれだけサンゴが残ってるのかもしれません。
もちろん温暖化など人がすべての原因ではないですが、この海の中の景色をずっと守っていきたいですね。
朝にシュノーケル組み込んだのは正解でした。
昼になるとどんどん浅くなってきて、そろそろいいかーと満足したくらいがちょうど予定のいい時間。
そこから一度宿に戻ります。
シャワーを軽く浴びて、近くのくになか食堂へ。
ここなんと天ぷらが3つ100円ですよ、奥さん!
14時とちょっとお昼時からずれてたので空いてて丁度いいと思ってたら、ぼくらの後次々に人が来てあっという間に満員に^^;
タイミング良かったですね。
沖縄の食堂らしい素朴な味で美味しかったです。
食事後いよいよメインの観光です。
また伊良部島へ。
まず三角点を目指します。
知る人ぞ知るスポットで、獣道みたいなところ抜けて崖になってる所から海が見下ろせるんですが、
その景色がまた絶景なんですよねー。
ここでも台風の影響で木が倒れてて、通りにくい事この上ない^^;
軟体動物のように体をくねらせて崖先へ。
圧巻の海が見れました。
写真だと分かりにくいですが本当にすごい高さの崖です。
本当に崖なので冗談で押したりはしないでくださいね。
エメラルドグリーンの最高の海でしたが、台風の影響かちょっとゴミっぽいのが流れてたりもしましたね。
恐らく天気の良さ、雲の少なさは台風のおかげだった気もしますが、海にはやっぱり影響があった気がします。
この日の海、次の日の海も十分綺麗だったけど、やっぱりちょっと濁ってて、本来の宮古の海じゃなかったと思ってます。
星は石垣も凄いらしいけど、海は本島、石垣、宮古なら抜けて宮古島ですね。
どこ行っても綺麗だし、魚も沢山いるビーチが多いです。
さて、三角点の次は2年前グーグルが変な所指して辿り着けなかった「フナウサギバナタ」リベンジです。
実は三角点の近くにあったんですね。
これも多分台風の影響か・・・一部の壁が剥がれ落ちていました(;´Д`)
またいつかリベンジしたいと思います。
次は日本の渚100選に選ばれてる「佐和田の浜」へ。
この浜は一風変わっていて、巨岩がごろごろしてるんです。
ぼくらは干潮後に行ったので、岩だらけでしたが、海があるとまた違った感じなんでしょうね。
ここを軽く見た後、下地島の空港北へ。
強行軍に見えますが、三角点からここまで10分程度の距離にあるんですよ。
なので景色はしっかり楽しんでます。
下地空港北、通称「下地島空港17エンド」は、2年前に行ったとき最高の景色に感じた場所でした。
今回も綺麗ではあったんですが、ちょっと日が落ちる時間に近くて完全な青って感じではなかったですね。
最初はそういうのも気にして観光を先、シュノーケル後にしてて、ここだけはちょっと裏目に出ました。
お昼干潮になった時の海の浅さを考えると、結果的には正解だったと思うんですが。
せっかくなので2年前の動画も載せておきましょう。
この後伊良部初めての子の為に微妙に時間があったので予定になかった「通り池」に。
ここもなかなか趣あるところで、寄る価値あると思いますよ。
その昔鍾乳洞だった所が雨や波の浸食で天井部分が落ちたことにより出来た池と言われています。
こうして観光も満喫し、一旦宿へ。
宿はリゾートホテルとかでない限り街中がやっぱり便利かなぁ。
この日はちゃんと予約していた沖縄民謡の店「美ら美ら」へ。
この店は聞くだけじゃなくお客もステージにあげたりと耳なじみある曲中心の楽しい店でした。
店員さんもみんなフレンドリーで、また行ってみたいなって思う店でしたね。
この日も星をって予定でしたが、さすがに朝から疲れてたのと、昨日最高に満足できる星を見た為、
みんな早めに就寝したのでした。