Movie: Diss.Universidad!

Movie

2014年10月25日 (土)

ロボットアニメ好きが語る「ベイマックス」 ネタバレ注意!

運良くチケットを取ることが出来ましたので、第27回東京国際映画祭のオープニング作品:ディズニー長編アニメーション映画54作品目である「ベイマックス」を観てきました!!
今回主人公が日本人ということで話題を集めるこの作品。
予告編では感動モノの雰囲気を出していながら原題と同名の"BIG HERO 6"はアメコミ作品。
大きなバトルシーンもあることが期待されます。
舞台は東京とサンフランシスコを融合させたようなサンフランソーキョー
こんな舞台の中で日本がどのように描かれるのか、期待ながらもちょっぴり不安といった形で見に行ったのですが・・・これがすごくいい!



メディアではクリエイターからのメッセージとして日本文化を取り入れてーとか、日本文化がすごく好きでーなどというメッセージもみられましたが、宣伝やリップサービスかな???とあまり期待していなかったのですが、この映画ホントに日本文化尊敬してくれてます!!しかもなかなかのオタク文化を!!笑

終了後には「感動した!」「カッコよかった!」「かわいかった!」「マーベルっぽい!」と様々な意見が聞こえてきた映画ですが
自分の一番の印象は「ついにハリウッドにロボットアニメがキターーー!!!」でした笑

ネットでは、ケア・ロボットのベイマックスがドラえもんとそっくりなどとささやかれることも多かったのですが、ドラえもんだけだなんてとんでもない!
ドラえもんはもちろん、鉄腕アトムであったり、鉄人28号であったり、マジンガーZであったり、なんなら攻殻機動隊のサイボーグたちが追い求めていたものを示してくれたまさしくロボットアニメのベイマックスでした。

では、これより独断と偏見で「ベイマックスのここがいい!」を紹介したいと思います笑

ストーリーを明確に説明したりはしませんが、続きを読む以降より、一部ストーリーの展開に触れることがあります。未視聴の方、ネタバレを気にする方絶対に進まないでください!!

そして、ここで引き返される方にはこれだけは言っておきます!おすすめです!

続きを読む "ロボットアニメ好きが語る「ベイマックス」 ネタバレ注意!" »

2014年1月31日 (金)

[完全ネタバレ] FROZENの魅力とは・・・ その2

前回の記事 [完全ネタバレ]FROZENの魅力とは・・・ の続きとなります。 
お読みになる際は、まずはそちらからお願いしたいです。

繰り返しになりますが、ネタバレなど数多く含むので、映画「アナと雪の女王」

未視聴の方は読まないようにお願いします!

御視聴になったうえで、何かこの映画について考えたい!という方のみ。この映画の魅力、特徴、他の作品と違うところを自分の感性で書き綴っていくので参考にしていただけたらと思います。

続きを読む "[完全ネタバレ] FROZENの魅力とは・・・ その2" »

[完全ネタバレ] FROZENの魅力とは・・・

こんにちは。 海外で一足お先にディズニー映画"FROZEN" 邦題:アナと雪の女王を観させていただいた管理人です。 この映画、アカデミー賞長編アニメーション賞にノミネート、主題歌:Let It Go も主題歌賞にノミネート。 


たしかに、非常に面白く、魅力あふれる映画だったのですが、特にこの映画における魅力とは、他の映画と違うところとはなんだったのか。自分なりに考察してみました。これは違う!ここは共感できる!ここは当然!いやここはこう考えることもできるんじゃないか。など様々な意見がおありでしょうが、個人の意見としてお受け取りください。こんなことをするのも、何かを文字に起こしてみたくなるような魅力あふれる作品でした。お時間がある方のみぜひよろしければお付き合いください。

なお、ネタバレとか気にせず書いていくので、未視聴の方は読まないようにお願いします!!!









続きを読む "[完全ネタバレ] FROZENの魅力とは・・・" »

2013年10月21日 (月)

Ma Belle Evangeline

以前トイストーリーのバズはスペイン語吹き替え版ではどうなるのか・・・?ということを取り上げましたが、Toy Story 3 最大の謎に迫る・・ 今回もディズニー翻訳ネタです。

2009年公開の映画「プリンセスと魔法のキス」(原題:Princess and the Frog)より。
カエルになった王子ナヴィーンと働き者の庶民の娘ティアナがカエルに姿を変えられてしまい、森の生き物の助けを借りて人間に戻ろうとするなか、お互いに心を通わせ大切なものを学んでいくといったストーリです。

その中でホタルのレイが歌う"Ma Belle Evangeline" (日:ぼくのエヴァンジェリーン)
タイトルからフランス語なのですが、レイがロマンチックに歌い上げるなか、いくつかのフレーズをフランス語歌います。多言語に翻訳されるなかでどのような措置がされているのでしょうか・・・

続きを読む "Ma Belle Evangeline" »

2013年8月17日 (土)

Run! Forrest Run!

"Forrest Gump"(邦題:フォレスト・ガンプ/一期一会)という映画を観ました。
トム・ハンクス演じる主人公フォレストガンプの生き様を描き、第67回アカデミー賞で作品賞をはじめとした6つの賞を受賞しているこの作品ですが、この映画を観るきっかけとなったレストランに注目してみたいと思います。

Bubba Gump(ババガンプ)というレストランをご存知でしょうか。

Bubba_gump

続きを読む "Run! Forrest Run!" »

2013年7月 5日 (金)

Toy Story 3 最大の謎に迫る・・・・

皆さんはトイ・ストーリーシリーズは観たことがあるでしょうか?

1,2,3共に大人にも子供にもお勧めできる名作アニメーションですが、2010年に公開されたトイ・ストーリー3には僕が初めて見た時からずっと気になっていた最大の謎があります・・・・
それは、映画の途中でバズが少しいつもと変わった感じになってしまうのですが・・・それに関する謎です。それを解明していきたいと思います。
トイ・ストーリー3ではバズがスペイン語バージョンに代わるシーンがあります。
¡Señorita!(セニョリータ!)と巧みにスペイン語を操り、フラメンコとともに情熱的にジェシーや他の仲間たちと絡んでいくシーンは印象的かつ面白くて、大好きなシーンです!
しかし、何かに気づきませんか・・・?
トイ・ストーリーは世界各言語に翻訳される大人気シリーズ。。
じゃあ、スペイン語バージョンの映画ではどうなるの!!??

続きを読む "Toy Story 3 最大の謎に迫る・・・・" »

その他のカテゴリー

フォト

他のアカウント

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ