WDW旅行記 (16) 3日目 起床~ミッション:スペース
こんばんは(*^-^) だんだんと春日よりになってきましたね~! 昨日は少しショックな出来事があり更新出来なかったんですが、やっぱり1つ1つ壁は乗り越えていかないといけないですね! めげずに頑張ります!!!
さて、WDW旅行記(16)にしてやっと3日目(笑) まぁ、これを読んで参考にしてもらえたりしたらいいな!と思っておりますが…(^-^; 自分の記憶もそろそろ曖昧になってきているので… WDWに行ってる気分になっていただけたら幸いですヽ(´▽`)/
2013年3月31日
3日目の朝はかなり気持ちよく目覚めました! めちゃめちゃ快眠ですね(*^-^)
ホテルからの景色を撮影!
右の方にある建物はなんだか工事中だと思われます。 左手の方は「ディズニー・ポリネシアン・リゾート」です!
この日はお母さんたちはWDW内にあるディズニー直営のゴルフコースへ朝から行ってしまったので、とりあえずK君、H君と3人で行動です!
ロビーまで降りて、正面玄関を出た右手にバス停があるのでそこまで行くとキャストさんに「どこに行くの?」と聞かれ「エプコット!」と答えると、「エプコット行きのバスはないからモノレールで行けるよ!」と親切に教えてくれました! もちろん、全部英語ですよ(笑)
なので昨晩、コンテンポラリーに行く際に乗ったモノレールで「TTC」へ! 交通網の話は(15)に詳しく説明しています! 「TTC」と「エプコット」を結ぶモノレールが別にあるので乗換です! そのモノレールは「エプコット」以外、駅がないのでとにかく「TTC」でエプコット行のモノレールを探せばすぐに分かると思います!
乗り換えて15分くらい?意外と時間がかかりました… そして、着いたのが8時半ごろ… この日は「エプコット」がエキストラマジックアワーで8時にオープンしていたので既に、結構なゲストが入っていました…
「エプコット」の春のイベント「フラワー&ガーデン」でパーク中至るところに色んなキャラクターの形をかたどったトピアリーがありました!
僕が小学校から不思議に思っていた巨大なゴルフボールが目の前にあると思うと、もうニヤニヤが止まりませんw
まぁ、出遅れてるわけですからそんなゆうちょうな事は言ってられません… とりあえず「ソアリン」目指してランド館へ!
ランド館はアトラクションやレストランなぢがかなり密集しているため、館内は混雑したら凄い事になりそうです… というか「エプコット」の写真撮ったつもりが全然撮れていなんですよ… なので、ちょっと文字ばかりになってしまうかもしれませんがお付き合い下さい…(泣) あっ、多分ビデオを撮ってたんだと思います…
とりあえず「ソアリン」(SOARIN')に乗ろうとしたんでずが、意外と待ち時間が発生していたためとりあえずFPを取って、違うところへ! ランド館を後にし、「テストトラック」へ! なんと、待ち時間100分超え? なので、やむを得ず後回し… かなり出遅れてしまいました(泣) まぁ「テストトラック」も去年の秋?冬?にリニューアルされたばかりですもんね…
そして、隣にあった「ミッション:スペース」が5分待ちだったため行こうとしたんですが、事前に調べたところ、「ディズニー・ショー・トランスレーター」という日本語の解説を聞けるものをつけて入った方が良いと聞いていたのでとりあえず、「ゲストリレーション」へ!
そして1人25ドルで借りることが出来、損傷などがなく普通に返却出来た場合はそのまま返してもらえるというかたちで、実質上は無料です(*^-^) なので、皆さんお気軽に!
そして「ミッション:スペース」(MISSION:SPACE)へ!
このアトラクションは火星に向かうスペースシャトルに乗って、宇宙旅行をかなりリアルに体験できるアトラクション。 ナビゲーター、パイロット、コマンダー、エンジニアのポジションに配置されそれぞれミッションが与えられます。 ミッション事態はそんなに難しいものではないのでご心配なく!
中の写真は「ディズニー・ショー・トランスレーター」の使い方が分からずテンパっていたため、撮れませんでした(泣)
まぁ、このアトラクションはよっぽど英語が出来る方以外は「ディズニー・ショー・トランスレーター」の使用をおススメします! 僕たちもこのアトラクションでしか使っていません!
そして、アトラクションの感想は、「はい!酔いました~( ̄▽ ̄)」(笑) 乗るところにエチケット袋が置かれてるアトラクション、初めて見ましたw ちなみに、よりGがかかり宇宙画像も鮮明でかなり動きが激しいオレンジコースと緩やかなグリーンコースに分かれているんです。 僕たちはグリーンコースに乗りましたが、乗った後はフラフラ~… せっかくのアメリカまで来て酔ってその後楽しめない!なんて事があったらそれ以上に勿体ないことはないので、よっぽど乗り物が強い人以外はグリーンコースをおススメします! あと、閉所恐怖症の人は少しきついかもしれません… 色んな意味で絶叫系なので、乗る際は十分ご注意を!
アトラクションの出口には「ミッション:スペース」を体験出来ない人のためのプレイエリアがあり、宇宙飛行士の訓練を体験することが出来ます。
そして、ショップもあります!
体験した事のない、少し過激な体験が出来ました!
おまけ
お母さんたちのゴルフ写真!
つづく
最近のコメント