とっくんディズニー日記: 2013年4月

« 2012年6月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

WDW旅行記 (16) 3日目 起床~ミッション:スペース

こんばんは(*^-^) だんだんと春日よりになってきましたね~! 昨日は少しショックな出来事があり更新出来なかったんですが、やっぱり1つ1つ壁は乗り越えていかないといけないですね! めげずに頑張ります!!!

さて、WDW旅行記(16)にしてやっと3日目(笑) まぁ、これを読んで参考にしてもらえたりしたらいいな!と思っておりますが…(^-^; 自分の記憶もそろそろ曖昧になってきているので… WDWに行ってる気分になっていただけたら幸いですヽ(´▽`)/

2013年3月31日

3日目の朝はかなり気持ちよく目覚めました! めちゃめちゃ快眠ですね(*^-^)

ホテルからの景色を撮影!

Dsc04180


右の方にある建物はなんだか工事中だと思われます。 左手の方は「ディズニー・ポリネシアン・リゾート」です!

この日はお母さんたちはWDW内にあるディズニー直営のゴルフコースへ朝から行ってしまったので、とりあえずK君、H君と3人で行動です!

ロビーまで降りて、正面玄関を出た右手にバス停があるのでそこまで行くとキャストさんに「どこに行くの?」と聞かれ「エプコット!」と答えると、「エプコット行きのバスはないからモノレールで行けるよ!」と親切に教えてくれました! もちろん、全部英語ですよ(笑)

なので昨晩、コンテンポラリーに行く際に乗ったモノレールで「TTC」へ! 交通網の話は(15)に詳しく説明しています! 「TTC」と「エプコット」を結ぶモノレールが別にあるので乗換です! そのモノレールは「エプコット」以外、駅がないのでとにかく「TTC」でエプコット行のモノレールを探せばすぐに分かると思います!

乗り換えて15分くらい?意外と時間がかかりました… そして、着いたのが8時半ごろ… この日は「エプコット」がエキストラマジックアワーで8時にオープンしていたので既に、結構なゲストが入っていました…

Dsc04182


「エプコット」の春のイベント「フラワー&ガーデン」でパーク中至るところに色んなキャラクターの形をかたどったトピアリーがありました!

僕が小学校から不思議に思っていた巨大なゴルフボールが目の前にあると思うと、もうニヤニヤが止まりませんw 

まぁ、出遅れてるわけですからそんなゆうちょうな事は言ってられません… とりあえず「ソアリン」目指してランド館へ!

Dsc04186


ランド館はアトラクションやレストランなぢがかなり密集しているため、館内は混雑したら凄い事になりそうです… というか「エプコット」の写真撮ったつもりが全然撮れていなんですよ… なので、ちょっと文字ばかりになってしまうかもしれませんがお付き合い下さい…(泣) あっ、多分ビデオを撮ってたんだと思います…

とりあえず「ソアリン」(SOARIN')に乗ろうとしたんでずが、意外と待ち時間が発生していたためとりあえずFPを取って、違うところへ! ランド館を後にし、「テストトラック」へ! なんと、待ち時間100分超え? なので、やむを得ず後回し… かなり出遅れてしまいました(泣) まぁ「テストトラック」も去年の秋?冬?にリニューアルされたばかりですもんね…

そして、隣にあった「ミッション:スペース」が5分待ちだったため行こうとしたんですが、事前に調べたところ、「ディズニー・ショー・トランスレーター」という日本語の解説を聞けるものをつけて入った方が良いと聞いていたのでとりあえず、「ゲストリレーション」へ!

Dsc04193


たくさんの国旗が掲げてありました! 我らが日本の国旗も! 

そして1人25ドルで借りることが出来、損傷などがなく普通に返却出来た場合はそのまま返してもらえるというかたちで、実質上は無料です(*^-^) なので、皆さんお気軽に!

そして「ミッション:スペース」(MISSION:SPACE)へ!

Dsc04188


このアトラクションは火星に向かうスペースシャトルに乗って、宇宙旅行をかなりリアルに体験できるアトラクション。 ナビゲーター、パイロット、コマンダー、エンジニアのポジションに配置されそれぞれミッションが与えられます。 ミッション事態はそんなに難しいものではないのでご心配なく!

Dsc04189


中の写真は「ディズニー・ショー・トランスレーター」の使い方が分からずテンパっていたため、撮れませんでした(泣)

まぁ、このアトラクションはよっぽど英語が出来る方以外は「ディズニー・ショー・トランスレーター」の使用をおススメします! 僕たちもこのアトラクションでしか使っていません!

そして、アトラクションの感想は、「はい!酔いました~( ̄▽ ̄)」(笑) 乗るところにエチケット袋が置かれてるアトラクション、初めて見ましたw ちなみに、よりGがかかり宇宙画像も鮮明でかなり動きが激しいオレンジコースと緩やかなグリーンコースに分かれているんです。 僕たちはグリーンコースに乗りましたが、乗った後はフラフラ~… せっかくのアメリカまで来て酔ってその後楽しめない!なんて事があったらそれ以上に勿体ないことはないので、よっぽど乗り物が強い人以外はグリーンコースをおススメします! あと、閉所恐怖症の人は少しきついかもしれません… 色んな意味で絶叫系なので、乗る際は十分ご注意を!

アトラクションの出口には「ミッション:スペース」を体験出来ない人のためのプレイエリアがあり、宇宙飛行士の訓練を体験することが出来ます。 

そして、ショップもあります!

Dsc04190


Dsc04191


宇宙飛行士姿のミッキーもなかなか新鮮ですね(*^-^)

体験した事のない、少し過激な体験が出来ました!

おまけ

お母さんたちのゴルフ写真!

Dsc01540


バンカーがミッキーの形です!!!

つづく

2013年4月28日 (日)

WDW旅行記 (15) 2日目 シェフ・ミッキー

こんばんは(*^-^) 日曜日だけど、明日も学校がないという嬉しさ(≧∇≦) 祝日大好きw

それでは、続きを!

1日、アニマルキングダムとダウンタウン・ディズニーを歩き回って疲れたので、19時過ぎくらいにホテルに戻り荷物の整理や色々して、今度はモノレールで「ディズニー・コンテンポラリー・リゾート」(Disney's Contemporary Resort)へ!

「ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ」の2階の正面玄関には、モノレールの発着場となっており、そこから「マジックキングダム」、「ディズニー・コンテンポラリー・リゾート」、「TTC」、「ディズニー・ポリネシアン・リゾート」と、環状線になっている。 書いた順の一方通行しか運転していない。 グランド・フロリディアンからはマジックキングダムのアクセスがかなり楽なものです!

Dsc05090


ちなみに「TTC」とは「トランスポーテンション&チケットセンター」(Transportation&Ticket Center)の略で、WDWの各パークや直営ホテルへのモノレールやバス、船などが運行されている、いわばWDWの交通網であるというところです。 WDWの直営ホテルに宿泊していない一般の人の駐車場もあるらしいです。 そこらへんはよく分からないですけど…

あと、「TTC」と「マジックキングダム」しか停車しない、特急のモノレールもありますよ! それは先ほど書いた順と反対周りで運行しています。

交通網の説明はこのへんにしといて、「ディズニー・コンテンポラリー・リゾート」は、外観がA字型をしており、ロビー内にモノレールが走っているという見かけが変わっているホテルです。

Dsc04433


これは、違う時に撮影したものですが…

そして、21時20分に予約していた「シェフ・ミッキー」(Chef Mickey)へ!

Dsc04161


ロビーが全体的に少し暗めですね…

ピンぼけしている上に、かなり暗いですが…

Dsc04162


「シェフ・ミッキー」は日本のものと特に変わりはありません。 ブッフェスタイルのキャラクターダイニングです。

最初、こーゆーところで写真が撮られます。 買うか買わないかは自由ですよ!

Dsc04165


この時の顔が、とありあえず、皆死んでました(笑) 長旅の疲れもろくに取れておらず、疲労感たっぷりの写真となりましたw

そして、席に案内されとりあえず、ご飯を取りに!

Dsc04167


アメリカンな感じですw にしても、案内された席が何よりも寒い…

Dsc04168


これ、オーダーしたドリンクなんですがかなり苦手な味でして… レモンスカッシュだったかな? 上のオレンジ色をしている部分の味がかなり苦手で混ぜたことをかなり苦労しました…

食べようとした時にミニーちゃんが!

Dsc01496


相変わらず可愛いですね(*^-^) 動きがキュートヽ(´▽`)/

続いてドナルド!

Dsc01498


アニマルキングダムで1度会っているので、既に2度目のご対面です!

お次はプルート!

Dsc01502


今更ながら、なぜワンショットを貰わなかったのだろう…(泣)

そして、お待ちかねのミッキー!!!

Dsc01503


な~んか、物凄いまったりしていました~w 

最後はグーフィー!

Dsc01504


日本ではそんなに思ったことありませんが、とにかくデカいw ビックリするくらい大きかったです(笑)

それから、2周目でミニーちゃんが来てくれたので、ワンショットもらいました!

Dsc04173


セクシーなポーズ、ありがとうございます!!!

そして、グーフィー(*^-^) さっき、僕たちとは写真撮ったけど、お母さんたちと撮ってないと覚えてくれていたみたいで、お母さんたちと! 写真は載せませんけど(゚ー゚;

そして、ごはんを食べながらぼーっとしていると後ろの人が「花火やってるわよ!」と教えてくれました。 マジックキングダムの「ウィッシュ」でした。 位置的に少し見ずらかったですが… ほんとにアメリカの人はみなさんフレンドリーです(*^-^)

それから、デザートを食べているときにキャストの人たちがK君とH君のためにバースデイケーキを持ってきてくれました!

Dsc04175


ハッピーバースデイo(*^▽^*)o 

店内はこんな感じです。

Dsc04177


どうしても日本と比べてしまう… キャラクターのコスチュームは、絶対日本の方が良いよ思いますが…

Dsc04178


そして、レストランを出ようとしたら、キャストの人に引き止められK君が履いているヒョウ柄の靴を見て大爆笑し、スマホまで準備して写真を撮らしてと言われ、もうとにかく凄かったです(笑) フレンドリーというかなんというか(^-^; その人が爆笑しすぎたせいで、近くにいたゲストの人にも何事や?と言わんばかりに引き止められましたw しっぽがついてる靴はアメリカにはないみたいで珍しいみたいです… にしても、あのキャストさんの爆笑はすごかったw 靴が気になる方はWDW旅行記の(10)に写ってますよ!

そして、ロビーにあったショップでお母さんが何やらゆっくりと見ていたんですが、この時くらいから僕にも疲れがいきなり来て、ロビーの椅子で爆睡…

一刻も早くモノレールでホテルに戻り、もう何もせずそのまま眠りについてしまいました…

つづく

2013年4月27日 (土)

WDW旅行記 (14) 2日目 ダウンタウン・ディズニー

こんばんは(*^-^) 連休初日ということで、今日から長期旅行に出かけてる方も多いのではないでしょうか? 僕は、3日~6日にかけて、出かけます(*^-^) その間はブログは予約投稿という形にさせていただきます!

それでは旅行記の続きを!

「ディズニー・オールスター・ムービー・リゾート」に寄り道してから、再びバスで目的の「ダウンタウン・ディズニー」へ!

「ダウンタウン・ディズニー」はラグーンを囲むように3つのエリアに分かれており、それぞれ「マーケットプレイス」(Marketplace)、「プレジャーアイランド」(Pleasure Island)、「ウエストサイド」(West Side)と名前が付けられている。

Dsc04142


とりあえず、今一どーゆーところか分かっておらず、さまよいつつブラブラ…

小さなメリーゴーランドもありました!

Dsc04143


そして、見つけたショップへ!

「ディズニー・ピン・トレーダーズ」(Disney's Pin Traders)へ! 名前のとおり、ディズニーのピンバッジ専門店!

Dsc04144


Dsc04145


とりあえず、めちゃくちゃあります(笑) ピン好きにはたまりませんよねw 別にピンバッジは集めているわけではありませんが、エベレストやタワテラなどのアトラクションのピンバッジもたくさん売っていて、正直全部欲しいと思いました!!!(笑) それを見かねたK君、H君はこのままではまずいと思ったのか、早目に退出させられました~( ̄▽ ̄) う~ん、10個くらい買えば良かったなぁw

Dsc04146


続いて通りかかったのは「チーム・ミッキー・アスレチック・クラブ」(Team Mickey Athletic Club)。

Dsc04147


簡単に言うと、ディズニーのスポーツ関連グッズが販売されているらしい。 写真を撮っただけで、中には入っていない…

続いて一番のお目当てだった「ワールド・オブ・ディズニー」(World of Disney)。

Dsc04148


写真を見れば分かると思いますが、フロリダは温暖な気候のうえ、アメリカ人は暑がりな人が多いためスティッチの口から水が出るという仕組み。 子供たちが水に濡れて楽しんでいましたが、この時は普通の気候だったので、思いっきりよけて通りました(笑) 朝方に乗った「カリ・リバー・ラピッド」で濡れて乾いたのに、もう濡れたくなかったので… やたらとあっちは水をかけたがります( ̄Д ̄;;

中に入ると海賊さんにビックリw

Dsc04149


これ、動くとは思いませんでした(笑) 店内はさすが、世界最大のディズニーショップだけあって本当に広い!!!出入口もかなりの数があるので、グループで来ている人は必ず一緒に回った方がいいですよ! それと、このグッズ良いなぁと思ったら、買うか買わないかよりも、まず買い物かごに入れておくべきです! 後であのグッズ良かったなぁって思っても探すのも一苦労です… H君、かなり苦労していました(笑) 3,40分ショップの中をぐるぐるしたんですが広すぎて、グッズもかなりの種類があり、どれを買ってよいのか分からず結局、Tシャツ2枚だけを購入しました。 K君、H君はまだ日にちがあると言って、何も購入せず… これが、後にかなり後悔しましたが…(泣)

Dsc04151


このオーロラ姫、なんか怖くないですか?(笑) ちなみに、日本でも人気の「ビビディ・バビディ・ブティック」(Bibbidi Bobbidi Boutique)は、「マジックキングダム」の中にもありますが、「ワールド・オブ・ディズニー」の一角にもあるみたいです。 フロリダでは、女の子だけではなく、男の子用に、王子様や海賊に変身できるコースもあるみたいですよ! 日本でもしたらいいのになぁ…

続いて目に入ってきたのは、「レゴ・イマジネーション・センター」

Dsc04150


このマレフィセント、よ~く見ると全部レゴで出来てるんです!!! これは、一種の芸術ですよ(笑)

店には入ったんですが、小さい子がいっぱいでなかなか混雑していたので、外のレゴ作品を見て回ることに!

Dsc04152


白雪姫と小人さん!

Dsc04154


小人には顔があるのに、白雪姫まさかののっぺらぼうw

大人気のウッディとバズ!

Dsc04155


それから、恐竜の骨がなかなかインパクト大の「Tレックス」。

Dsc04156


日本のイクスピアリにもある「レインフォレストカフェ」の恐竜版だそうです。 ハンバーガーなどがメインらしいです。 中には入ってませんよ!

ここらへんからエリアが「プレジャーアイランド」になりますね!

あるレストランの前を通ると、楽器で演奏して、その前でダンサーさんが踊っていました。 お店の定員さんもノリノリでなかなか良い感じでした。 通りすがりに少し見ただけなのでちゃんと見てませんが…

Dsc04157


これは、「キャラクターズ・イン・フライト」(Characters in Flight)というアトラクションで、気球に乗って約120mの高さまで上昇し、WDWを眺められるもの。 

Dsc04158


高所恐怖症だったので、やめておきましたが、今思えばせっかく行ったのに乗っておけばと後悔しています…

ちなみにここからエリアが「ウエストサイド」です。

Dsc04159


これは看板的にリンゴ飴のお店かな?

こちらは、「ディズニークエスト」!

Dsc04160


ここも入りたかったのですが、何と入場料がいるということで、晩御飯の時間も迫っていたのでお金がもったいないということでまた、来れたら来ようということで入りませんでした。 5階建てのビルでそこはゲームセンター。バーチャルのジャングルクルーズや自分で設計したコースターに乗れるサイバースペース・マウンテンなどがあり、それもやってみたかったんですけどねぇ…

「ウエストサイド」のエリアには、他にもボウリング場や映画館まであり「ダウンタウン・ディズニー」も1日必要だなと思い知らされました。

とにかく、この時は前日の長旅の疲れもろくに取れておらず、睡魔も襲ってきていたので、少し早目にホテルに戻って休憩することに…

バス停は「マーケットプレイス」と「プレジャーアイランド」の方にしかないので注意してください。

もう一回ゆっくり来たかったのですが、他にも行きたいところがありすぎて最初で最後の「ダウンタウン・ディズニー」となってしまいました。

つづく

2013年4月25日 (木)

WDW旅行記 (13) 2日目 ディズニー・オールスター・ムービー・リゾート

こんばんは(*^-^) 夜って落ち着きますね(笑) にしても、ボーカルが思うように出来ずにかなり苦労してます… 今まで、どれだけ自己流で歌ってたか思い知らされました(泣) 毎日の努力が何もかも必要ですね…

旅行記の続きを!

「プライミーバル・ウィール」を乗ったあとは、確か17時過ぎくらいかな? 「アニマルキングダム」の主要なアトラクションはだいたい乗れたので、今日逃したら行けないかもしれないと思っていた、「ダウンタウン・ディズニー」へ! ただ、「アニマルキングダム」から「ダウンタウン・ディズニー」直行のバスが出ていなかったため、どこかのホテルを経由しなければならないということで。H.I.S.のガイドさんのおススメで「ディズニー・オールスター・ムービー・リゾート」へ!

K君、バスの中で爆睡… さすがに全然寝ていないので、皆だいぶ疲れていました。

「ディズニー・オールスター・リゾート」は、3つの棟に分かれており、それぞれテーマが「スポーツ」、「ミュージック」、「ムービー」と分かれている。 今回、僕たちはムービーの方へ!

基本的に3つの棟は隣同士だが、バスはそれそれ3回止まります。

Dsc04121


さすが、ホテル名にスターと付くだけあって星がデカいw

バスの中から「スポーツ」の棟を撮影!

Dsc04123

「ミュージック」の棟の入り口!

Dsc04124


基本的に3つの棟、どれも入り口は同じ造りをしてますが…

そして、「ムービー」の棟へ到着!

ロビーはなかなか開放的(*^-^)

Dsc04125


そして、こちらがフードコート!

Dsc04126


ゲームセンター!

Dsc04127


そして、外に出るとそこは「ファンタジア」の棟でした!

Dsc04128


右の方に色が付けられていないほうきがありますね(笑) にしても、デカいな!

そして、「トイ・ストーリー」の棟へ!

お出迎えしてくれたのは、この車!

Dsc04130


名前が分かりません(笑)

奥に行くと、ウッディやバズが!

Dsc04132


デカいw デカすぎるw

人間がこれですからね(笑)

Dsc04134


軽く8倍くらいありそう(笑)

ウッディやバズほど大きくなかったですが、レックスやボー・ピープおいました!

Dsc04135


Dsc04136


続いては「101匹わんちゃん」の棟へ!

デカい!!! 客室の建物、普通に抜かしてるw

Dsc04137


Dsc04139_2


そして、こーゆーのが本当に101匹、建物につけられてるみたいですよ!

Dsc04140

ホテルに入るのは無料なので、他のホテルにもちょと散策で行ってみてはどうでしょうか? ちなみに、このホテルはどこの棟に泊まりたいだの、要望を聞いてもらえないので、予め注意してください!

2012年の夏に出来たばかりのホテル「ディズニー・アート・オブ・アニメーション・リゾート」は、1つのホテルで4つの棟に分かれており、それぞれ、「ファインディング・ニモ、「カーズ」、「ライオン・キング」、「リトルマーメイド」と分かれている。 こちらのホテルは、どの棟に泊まりたいかを要望出来るみたいです!



それっでは、今日はこのへんで!

つづく

2013年4月24日 (水)

WDW旅行記 (12) 2日目 ミッキーのジャミン・ジャングル・パレード ~ プライミーバル・ウィール

はぁ、やっと更新する時間がとれました(泣) ふぅ、毎日毎日いろいろ忙しくて何がなんだか… もう少しでGWだし、頑張りましょ~!!!

2回目のエベレストに乗った後は、15時45分スタートの「ミッキーのジャミン・ジャングル・パレード」(Mickey's Jammin' Jungle Parade)へ!

エベレストでなかなか時間がかかったので、急ぎ足で!

あっ、日本みたいに1時間前から待ってる人はほとんどいません… 僕が行ったのはパレードが始まってからの時間に場所取りに行きましたが、3列目でした。 1列目から座り見ではなく立ち見みたいです。 なので、パレードの場所取りしなきゃ!なんて考えなくても全然大丈夫です! まぁ、パレードにもよると思いますが…

まず、最初に来るのはゲスト!? なんか抽選なんかで当たった人ですかね?

Dsc04092


フロリダのディズニーのパレードは、なんだかこーゆーのが多い感じがします。

そして、後ろにはラフィキ!

Dsc04094


日本ではあまりお目にかかれないのでっていうか、日本には出てきませんよね? だから、貴重ですね!

次はキャラクターが出てくるのかと思えば、なんだかよくわからない作り物の動物だち…

Dsc04095


Dsc04096


Dsc04097


それから、またゲスト?

Dsc04098


やっと、ミニーちゃんが!

Dsc04101


安定の可愛さ(*^-^)

それから、またよく分からない…(^-^;

Dsc04102


Dsc04103


そして、なぜかブレア・ラビット(うさぎどん)とブレア・ベア(くまどん)がが歩きながら登場!

Dsc04104


なぜか

ブレア・フォックス(きつねどん)は不在…

続いてはグーフィー!

Dsc04105


ちょっと、写真のタイミングがずれてしまいましたが… まぁ、ちなみにこのパレードの写真撮影者はK君です! 僕はビデオを撮っていたので…

写真は省略しますが、動物はさみーのー、ゲストの乗ったフロートも結構出てきますよ!

ドナルド!!!

Dsc04109


そひて、また歩きながらプルート登場!

Dsc04110


やっぱり、最後はミッキーさん!

Dsc04113

相変わらず、人気者ですね… 

パレードの全体的な評価は日本ほど良いもおのではないが、サファリルックのキャラクターが見れるというのは、ここだけなので、これもまた貴重ですね!それと、まともなフロートをもう少し増やしてほしいですね!

そして、パレードが終わってからmどーしよーかと迷い、結局まだ乗れてない「プライミーバル・ウィール」(Primeval Whirle)へ!

Dsc04116


写真の通り、どこにでもありそうなジェットコースター。 ただ、ちょっと違うといえば、コースが2種類あるのと、途中からジェットコースターの車体事態も回りだすというもの。 ディズニーにこのような乗り物があるのはなんだか意外ですね… (笑)まぁ、30分も待って乗るようなものではないですね… 30分待ちでしたけど(笑)

もう少し小さければ「ボーンヤード」(The Boneyard)というところで、恐竜の化石を発掘して遊んでそうです(笑)

それじゃ、今日はこの辺で!

つづく

2013年4月21日 (日)

WDW旅行記 (11) 2日目 サナー ~ エクスペディション・エベレスト(2回目)

こんばんは(*^-^) あぁ、もう日曜日も終わり(泣) また明日から1週間が始まる(ρ_;) 体育祭の練習があるから嫌だなぁ…

それじゃ、続きいきまーす!

ニモのミュージカルを見た終わったのは12時40分近くだったので、小走りでアニマルキングダムのゲートへ! 慣れてないので、なかなか時間がかかります… 実際問題広いし(泣)

そして、「ディズニー・アニマルキングダム・ロッジ」行きのバスに乗り、「ディズニー・アニマルキングダム・ロッジ キダニビレッジ」というところで降りました。

Dsc04088

「ディズニー・アニマルキングダム・ロッジ」は、ディズニー直営ホテルの1つで、サファリをイメージしてつくられています。 内装は天井が高く、窓の外には約30種類もの本物の動物を見ることが出来ます。 部屋からもサバンナ側ならバルコニーから見ることが可能! サバンナ側でなければ残念ながら見えないですが…

そして、このホテルは一般の人向けの「ジャンボハウス」とバケーションクラブ会員用の「キダニビレッジ」と別れており、バスで降りる際も場所が違うので注意した方がいいですよ! このふたつは意外に離れており、間違って降りてしまった場合は次のバスを待つのが大変なんだそうです…

内装はこんな感じ!

Dsc04081


木で作られてる感じが何とも言えない良さを出してますね!

そして、階段で下に降り、13時15分に食事を予約していた「サナー」(Sanaa)へ!

Dsc04076


「サナー」とはスワヒリ語で「アートワーク」という意味らしく、見た目も美しいインドアフリカ料理を食べる事が出来ます。

店内はこんな感じ!

Dsc04077


なかなか、落ち着いた感じの雰囲気ですね!

そして、最初に前菜を! 少し変わったものも出てきましたが、食べればない事はなかったです! 写真撮るの忘れてました(大泣)

そして、次がもうメインなんです。 まぁ、ランチですからね!

Dsc04079


カレー的なものが5種類あり、その中から2種類を選び、ごはんはインディカ米か十六穀米だったかな?とにかくごはんを2種類の中から1つを選びます!

一番左に写っているものはスパイシーチキン? とにかく辛い(笑) けどこれがなかなか美味しかったです!!! 真ん中はインディカ米ではない方(K君だけインディカ米に挑戦してました!)、右は辛くなく海老が入ったもの! 辛い方もありましたよ!

写真だけ見ると少ないように見えますが、これがなかなかお腹にきて、「さすがアメリカ!」と感じました! そして、味の方は前菜はまぁまぁでしたが、メインは普通にというかかなり美味しかったです(*^-^) インドアフリカ料理はWDW内でここでしか食べれないそうですよ!

リピーターもかなり多いみたいです。

お腹もいっぱいになり店を出ようとしたら、黒人のキャストの方が僕たちを見て笑顔で「ありがとう!」と言ってくれました(*^-^) 日本語で話してもらえると親近感がわきますね!

そして階段を登り、ロビーへ!

Dsc04082


窓の外には、サバンナが広がっており、キリンやシマウマを間近で見ることが出来ました。

そしてロビーにあったショップ「ジョハリ・トレジャー」というところを少し散策!

Dsc04084


ディズニーグッズや、アフリカ直輸入のグッズ、日常生活に使うものまで結構商品はたくさんありました!

Dsc04083


ピンバッジがたくさんあったので見ていると、思わず一目ぼれで買ってしまいました(笑)

Dsc_1204


もっと欲しいのたくさんあったのですが、我慢しました(泣) アトラクションのピンバッジ、全部揃えたいくらいです(笑)

それから、この時泊まっていたホテルは「ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ」なのですが、何と部屋に歯ブラシがなかったので、歯ブラシをここで購入しておきまた。 シャンプーやボディソープ、ドライヤーやタオルまであるのに、歯ブラシはなかったんです… 他のホテルでも一緒なのかは分かりません…

Dsc04085


そしてホテルを後にし、バスに乗り再びアニマルキングダムへ! 

Dsc04119

「エクスペディション・エベレスト」のFPを取っていたのですが、時間が15時40分までで、パークに着いたのが15時30分ごろだったので、一番奥にあるし、かなり走り歩きのような状態で行きました(笑)

Dsc04072


2回目なので、だいぶ展開なども分かっていましたが、普通に楽しいですね(*^-^) TDSにつくってくれにかなぁ?(笑)

この時、写真を買ったんですが、かなり効率が悪く、種類も何種類かあるので、しかも英語が出来ないので、かなり苦労しました(泣) この時はガイドさんがいたのでだいぶ助かりましたが、後々かなり苦労しましたよ…(ρ_;)

つづく

2013年4月20日 (土)

WDW旅行記 (10) 2日目 グリーティング・トレイル~ファインディング・ニモ・ザ・ミュージカル

こんばんは~(*^-^) なんだか、寒暖差がかなり激しいですね… インフルエンザも流行っているみたいなので、体調管理にお気を付け下さい。

それでは、旅行記を!

ライオン・キングのミュージカルで心満たされた後は、この時にいるエリアが「キャンプ・ミニー・ミッキー」というところで、ライオン・キングのミュージカルの常設会場を出たら目の前に「グリーティング・トレイル」(Greeting Trails)というのがありました。

Dsc04055


Dsc04056


ミッキーとミニーは30分くらい待っていたので断念…

Dsc04057


バルーとキング・ルイ! まさにこのアニマルキングダムにピッタリなキャラクター(笑) 5分待ちだったので、すぐに行けました!

Dsc04058


ヒョウ柄の靴を履いている子、分かりますか? K君なんですけど、その靴がアメリカではかなり珍しいらしく、キング・ルイ、気づいた瞬間からず~っと、その靴ばかりいじってました(笑) この話がこれから飛ぶように出てくるようになるんですが…(^-^; にしても、キング・ルイ可愛いですね!

グリーティングが終わると、チップ&デールがフリーで2人揃ってグリーティングしていました!  なかなか列が出来ていたのでやめて、何とドナルドがバルーとキング・ルイよりも列が短い!!!

Dsc04059


きっと、端っこの方にあり茂みに隠れていたからかもしれませんが… 前でチップ&デールのグリーティングもしていましたし!

Dsc04060


K君、H君2人ともドナルドが好きだったみたいで!

Dsc04064


こんなに早く主要なキャラクターと写真が撮れるとは思いませんでしたw(゚o゚)w ここのドナルド、動きがかなりまったりしてました(笑)

グリーティングスポットやおススメのフォトスポットには必ず、キャストのカメラマンさんがいるので、その人たちに写真を撮ってもらうと、「フォトパス」というものがもらえます。

Dsc_1203


後ろにはID番号が書かれており、自宅に帰ってパソコンから見れるというもの。 日本のディズニー・オンラインフォトと仕組みはほとんど一緒だと思います。

Dsc04067


落とした時ように、写真を撮っておくことをおススメします。 IDさえ分かれば写真を見ることが出来るので!

3人ものキャラクターとグリーティング出来たあとは、「エクスペディション・エベレスト」のFPを取りに行きました。 反対側だったのでなかなか遠かったですが( ̄Д ̄;;

途中でこの人たちがグリーティングしているところを見かけました!

Dsc04069


すいません… 名前が分かりません(笑) とりあえず、「カールおじさんと空飛ぶ家」に出てくる、子供とワンちゃんですよね?(笑) フロリダはなかなかグリーティングが多いみたいですね!

あっ、言い忘れていましたがディズニーワールド内でのグリーティングは日本みたいに時間も決められてませんし、撮る枚数も特に決まりはないんです! なので、1グループのグリーティング時間が長ければ、待ち時間も長くなるので、並ぶ前に表示されている待ち時間はあまりあてにしない方がいいですよ! 

無事にエベレストのFPを取ったところで、時間もだいぶ微妙だったので、近くにあった「ファインディング・ニモ・ザ・ミュージカル」(Finding Nemo-The Musical)へ! 

Dsc04824


この時は12時の回でした。 ショースケジュールはあらかじめ調べるよりも、パークに行ってタイムガイドを見るのが一番正確だと思います! 曜日によってはこのショーがやってないこともあるので!

Dsc04075


カメラなどをスタンバイしている人がほとんどおらず、撮っていいの分からなかったので、ショーは撮影していません。

このショーはディズニーピクサー映画「ファインディング・ニモ」の世界を30分ちょっとでまとめて、巨大なパペットでショーを展開していくというもの。 なので、もちろんニモやマーリン、ドリー、サメのブルースや、クラッシュ、水槽の中のギルたちまで全てパペットです!

ニモとマーリンが2人で歌っているところの歌が何とも言えない、聞くほど聞くほど鳥肌が立ってしまい、むしろぞれが一番印象的でした! ショー事態は良いんですが、少し長いかな?というのが皆さんの意見でした…

あんまり寝ていないのでお母さんたちやK君はウトウト… H君は、かなり見入ってました(笑) 自分は写真を撮りたくてうずうずしながら見ていましたけど(笑)

つづく

2013年4月18日 (木)

WDW旅行記 (9) 2日目 フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

こんばんはヽ(´▽`)/ やっと明日で金曜日! まぁ、毎日いろいろありすぎて一瞬で終わってしまいますが…

旅行記の方へ!

「イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ!」でちょっと、色んな意味で感動しつつ次なる地へ!

ドナルドやミッキーが釣りをしているところを発見(笑)

Dsc04040


そして、H.I.S.のガイドさんとお別れし、10時半の回の「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」(Festival of the Lion King) へ! かなり楽しみにしていました(*^-^)

なかなか会場も広く、ギリギリに行ったので後ろの方でしたが、普通に楽しめました! 最初は、動物の泣き真似の対決をしていました。 僕たちはキリンだったかな? のチームで最初、何の動物か全く分かりませんでした(笑)

ゲストも皆で盛り上がりいよいよ、ショースタート!

Dsc04041


やっぱり、最初は「サークル・オブ・ライフ」で幕開けです!

そして、シンバやプンバァが登場!

Dsc04044


Dsc04045


Dsc04046


Dsc04047


そして、ティモン率いるミーヤキャットがトランポリンや空中ブランコなど、アクロバット的要素がかなりありました。 曲も「ハクナマタタ」となぜか「シング シング シング」とアップテンポな曲でしたね(笑)

そして、スカーのテーマ曲みたいなやつ!

Dsc04049


ずいません( ̄Д ̄;; 曲名が分からないもので…

ここでは、火をつけて棒を回すという… なかなか目の見張るものですよ!

Dsc04050


絶対、火傷してる気がします…

続いてはロマンティックな「愛を感じて」! この時の鳥肌が半端なかったです(;д;) 本当に良い曲ですね!

Dsc04052


Dsc04053


そしては皆勢揃いで歌い、最後は希望者のゲストまで一緒にステージで円になって踊ります!

Dsc04054


やっぱり、さすがは本場! ミュージカルは本当にすごかったです! トランポリンや空中ブランコでアクロバットな動きをしたり、棒に火をつけて回したり、鳥に扮した人が飛んだり… たくさんの魅力が詰まった素晴らしいショーでした! 何より、女の人の歌声が力強い力強い! 終わった後は大歓声と拍手で、とても感動しましたo(*^▽^*)o アニマルキングダムで1、2を争うくらい行きたかったので、大満足でした!

これは、絶対はずせないショーですね(*^-^)

つづく

2013年4月17日 (水)

WDW旅行記 (8) 2日目 イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ!

こんばんは(*^-^) 今日は久々に学校が終わってからの時間、何もなかったので友達と遊んだりゆっくり出来てます(*^-^) 明日からはGWまでぶっ続けであるんですが…(泣)

旅行記の続きを!

ダイナソーに乗り終わった後はまたブラブラ歩いて…

外にも恐竜の模型がありました!

Dsc04029


恐竜ってどうしてもユニバのイメージが強いのでなんか変な感じです…(笑)

もう少し歩いているとクロコダイルを発見!

Dsc04030


クリックしたら拡大して見れますよ!  ちょっと、前の柵にクモの巣などがはられていますが(汗)

そして、エリアは変わって「ディスカバリー・アイランド」へ!

Dsc04033


このパークな中心に位置しています!

そして、このエリアにあるアトラクション「イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ!」(IT'S TOUGH TO BE A BUG!)へ!

Dsc04070


このアトラクションは、パークのシンボル「ツリー・オブ・ライフ」の真下にあります。 なので、Qラインのところで「ツリー・オブ・ライフ」に彫られた動物たちを見ることが出来ます。 5分待ちだったためゆっくり写真は撮れませんでしたが…

Dsc04034


Dsc04035


Dsc04036


Dsc04037


もっと、ゆっくり見たかったです(泣)

このアトラクションは3Dメガネをかけて見るシアタータイプのアトラクションです。ディズニーピクサー映画「バグズ・ライフ」が主題で、虫のミュージカルを見るはずだったんですが…

何じゃ?これ(lll゚Д゚) 虫嫌いな人、要注意です~o(*^▽^*)o そら、リアルな虫が出てくるとかじゃないんですけどね(笑)

ミュージカルを見るという設定なので待合室では「ミッキーのフィルハーマジック」みたいに、色んな虫用にもじったポスターがありました(笑) 写真撮っとけばよかった…(泣)

とにかく、シアタータイプのアトラクションでこんなに叫んだのは生まれて初めてです! 一場面では、何も言えず固まってしまった場面もありました(笑) 虫、超苦手でして(笑) しかも、アメリカの皆さんのノリがかなり良く、子供たちまで泣き出す子も( ̄Д ̄;; 書きすぎるとネタバレになってしまうのでこれ以上はあまり言いませんが、これからもしWDWに行ってアニマル・キングダムに行く方は、必ずこれ、入ってみてください(笑) これは、本当に衝撃的でした! だいぶなめてましたね( ̄▽ ̄) 虫嫌いな皆さん、最後まで気を抜かずに…

これ、日本にも出来ないかなぁ?(笑) シアタータイプなのでそこまで敷地も使わないし、「バグズ・ライフ」のアトラクションはないし! 衝撃的でなおかつ面白い! 

最後の方は写真がなく、文字ばかりになってしまいましたが、それほど思い出深いアトラクションだったんです(笑)

じゃあ。今日はこのへんで!

つづく

2013年4月16日 (火)

WDW旅行記 (7) 2日目 ダイナソー

こんばんは(*^-^) TDL30周年の日に更新したかったのですが、忙しくて出来ませんでした(泣) そして、今日はEXILE PRIDE LIVE TOUR 2013、初日に行ってまいりました(≧∇≦) 本当にヤバかったです!!! サプライズ発表もいっぱいありすぎて訳が分からなくなっていましたが(笑) とにかく、これからのEXILEさんもHIROさんが抜けたとしても応援し続けたいと思います!

それでは、旅行記を!

エベレストに乗ったあとはてくてく歩いてダイノランドU.S.A.へ!

Dsc04117


そして、ここの目玉のアトラクション、「ダイナソー」(DINOSAUR)へ!

Dsc04028


簡単に言うと、僕たちの後ろに写っている、恐竜を見つけ出すというもの! ガイドブックなどには、絶滅危機にひんした恐竜たちを救い出そう!となっていますが…  後ろにいる恐竜を見つけるというのはH.I.S.のガイドさんに教えていただきました。

この時でも5分待ちでした!

Qラインには恐竜の展示物が!

Dsc04826

思いたくないですが、ジュラシックパークみたい…

上の写真の部屋を抜けると、モニターでドクターマーシュという人の説明を聞きます。 このアトラクションは映画「ダイナソー」をもとに作られています。

説明を受けたあとは、ライドへ!

TDSのインディ・ジョーンズにとてもよく似たアトラクションです。

タイムローバーという乗り物に乗り、紀元前6500年前にタイムスリップ! そして、先ほど説明されたミッションをしながらガタガタ走行します。 このアトラクション、中はだいぶ真っ暗で、そこからいきなり恐竜が出てきたりするので、結構リアルにビックリします! また、恐竜との距離がだいぶ近いですし… 

途中で写真を撮られるんですが、皆リアルにビックリしている表情で面白かったです! いまいち、どこで写真を撮られたのか分かりませんが…

個人的にはインディ・ジョーンズよりも真っ暗なので、スリルがあり面白いと思いました。

アトラクションを出ると「ダイノ・インスティテュート・ショップ」に繋がっており、そこで写真も購入出来ます。

Dsc04024


恐竜をモチーフにしたグッズが販売されています。

こいつがいきなりアトラクション中に出てきて、何回も僕たちを驚かせたやつです!

Dsc04023


壁に描かれてるやつです!

これがあるから、フロリダにインディを作るのは難しそうですね…

つづく

2013年4月14日 (日)

WDW旅行記 (6) 2日目 エクスペディション・エベレスト

こんばんは(*^-^) いよいよ明日からTDRで30周年アニバーサリー、スタートですね(≧∇≦) 「ハピネス・イズ・ヒア」もスニークの動画を見ましたが、なかなか良い感じのパレードだと思います! ハピネスあふれるパークに行きたいなぁ!(笑)

それでは、旅行記を!

あっ、ネタバレが嫌な方は今回はあまり見ない方が良いかもしれません(;д;)

「カリ・リバー・ラピッド」2回連続は本当に色んな意味で大変でした… ポンチョ、着てるのにびしょびしょ? パンツまで完全に濡れてましたから(笑)

乾かしながら歩き、3番目に向かったアトラクション3番目に向かったアトラクションがこちら! 「エクスペディション・エベレスト」 (EXPEDITION EVEREST)

Dsc04072


雄大にそびえたつ、エベレスト! これは、フロリダで一番高い山だそうです(笑) フロリダに山がないからなんですけど(;´▽`A``

Dsc04839


アトラクションの内容は伝説の雪男「イエティ」を探すために、世界最高峰の山をトロッコに乗って探検するというもの!

このとき、H.I.S.のオプショナルツアーで回っていたため、自分たちがほかのアトラクションに回っている間に、ファストパスを取ってもらっていたので、ファストパスで乗りに行きました。 スタンバイでもまだ20分待ちでしたが…

Qラインはこんな感じ!

Dsc04090


Dsc04091


登山用の道具があったり、アジアの寺院っぽい雰囲気をかもしだしています。 写真は撮れませんでしたが「イエティ」の事が詳しく展示されているところもありました。

そして、いよいよ乗車!

内心、ワクワク&ドキドキのしっぱなし(笑)

ここから、ネタバレが嫌な方は読まない方がいいと思います!

知ってる方も多いと思いますが、エベレスト山頂に行くと線路が途切れ、なんとトロッコが逆走!!!

この展開をH君もK君も知らなかったみたいでww  H君、ここどこ~~~?

K君、後ろはヤバい、後ろはヤバい!  何とも良いリアクション(笑)

そして、イエティの影と遭遇した後は、写真を撮られ34m一気に急降下!

Dsc01479


これに僕たち、乗ってますよ(笑) 乗ってないお母さんが撮ってくれました!

Dsc01482


最後は目的のイエティに遭遇します!

感想は、うん、面白い(笑)  何より、曲がってる時のGが半端なくかかりました!

途中で撮られた写真はアトラクション乗車後に隣接しているショップで購入することが出来ます!

これは、もう1回乗りたいと思いましたね!

つづく

2013年4月13日 (土)

WDW旅行記 (5) 2日目 カリ・リバー・ラピッド

こんばんはヽ(´▽`)/ 今朝は地震で、目が覚めましたが揺れが収まるとすぐに寝てしまっていました… やっぱり、地震はいつどこで起こるか分からないので怖いですね(;д;) 常に、他人事とは考えずに、準備しとかなくてはと思いました。

それでは、旅行記の続きを!

「キリマンジャロ・サファリ」の後は、少し歩いて次のアトラクションへ! 「キリマンジャロ・サファリ」の出口にはこんなアトラクション?も!

Dsc04017


入ってはませんが、ガイドブックを参考に少しだけ説明しときます。

「パンガニ・フォレスト・エクスプロレーション・トレイル」

簡単にいうと歩きながら動物たちを観察するものらしいです。 珍しい鳥の群れやカバ、ゴリラたちなど… これって完全に動物園ですね(笑)

それから、もう少し歩くとこんな看板が!

Dsc04018


これは、あんまりよく分からないです… 「ワイルドライフ・エクスプレス・トレイン」という列車が5~7分おきに運行しているので、それに乗り「ラフィキズ・プラネット・ウォッチ」というところまで行くというもの? 「ラフィキズ・プラネット・ウォッチ」は博物館みたいになっており、絶滅危惧種の鳥を見たり、子ぶたや子ヤギと触れ合ったり出来る場所もあるみたいです。

そして、どんどん歩いていくと、パークに入って最初に見た「ツリー・オブ・ライフ」が!

Dsc04021


これだけ見ると、全く遊園地には見えませんね(笑)

そして、アジアのエリアへ!

Dsc04071


Dsc04022


上の写真のロープのところにホオジロテナガザルがいましたが、姿は見えず( ̄Д ̄;;

そして、ポンチョを買い2番目のアトラクション「カリ・リバー・ラピッド」へ!

Dsc04841


円形の大きいタイヤのようなものに乗り、激流を下っていくというアトラクション! 乗ってる人全員というわけではありませんが、席によっては頭から足までずぶ濡れになる場合もあります。 暑ければ、そのまま乗ってもいいんですが、皮肉にもこの時はかなり寒かったのでポンチョを着て乗ることに(笑) そんな時にわざわざ乗らなくても!なんて思う人いますよね(笑)  まぁ、5分待ちだったのでヽ(´▽`)/

こんな感じの乗り物です(笑)

Dsc01454


Dsc01455


まぁ、とにかく濡れました… それが、なぜか笑ってしまうんですけど( ̄Д ̄;; 最後は降りたところにスイッチがあり、それを押すとアトラクションが通るところに水がかかるという仕組みになっており、濡れた人が降りて必ずやるという( ̄▽ ̄) 何とも悪循環(笑)

それと、ここでのエピソード!

とりあえず乗って、僕はめちゃめちゃ濡れたし早く降りようと思ったら、人が少なすぎてキャストの人が「アゲイン?」とか言い出して、そしたら僕以外皆「アゲイン!!!」とか言い出すので、まさかの2回連続w キャストの人に早く座りなさい!みたいな目線で見られましたし(笑) しょっぱなから風邪ひきます(笑)

2回目乗り終わったあと、ちゃんとスイッチを押して水かけときました(笑) ポンチョなかったら、もう完全に服絞れてましたね(笑)

貴重品は必ず、アトラクションの近くにあるロッカーに入れた方が無難ですよ!

つづく

2013年4月12日 (金)

WDW旅行記 (4) 2日目 アニマルキングダム到着~キリマンジャロ・サファリ

こんばんはヽ(´▽`)/  なんとなく、受講したダンス&ボーカルのレッスンが思いのほか大変で結構、苦労しています…(泣) いきなり。発表会あるし、どーゆーこっちゃ…

それでは、旅行記の続きを!

朝の5時に寝て、6時起床という(笑) ほぼ寝てません。 フロリダは日が昇るのが遅いらしく、6時台はまだ真っ暗です!

この日はエキストラマジックアワーで7時半ごろにアニマルキングダムへ! ちなみにこのホテルからは、マジックキングダム直行の無料バスが出ています。

Dsc04660


これは違う時に撮った写真ですが…

Dsc03983


エキストラマジックアワーとは、ディズニー直営ホテルに宿泊している人が通常の営業時間よりも朝1時間早く入れ、夜2時間遅くまでいることが出来ます。 全てのパークで毎日実施しているわけではなく、それぞれのパーク毎に日にちが決まっています。 また、朝だけの場合もあれば夜だけの時もありますし、朝夜両方の時もあります。 マジックキングダムでは比較的、頻繁に行われています。 エキストラマジックアワーの間は普通の人は入れないのでかなり有効なものです。 全ての施設が稼働しているわけではないみあいですが… 主要なものは基本的に動いているとのこと。 

ついに、着きました(≧∇≦) この文字が実際にこの目で見れるなんて…

Dsc03987


この時はとにかくヤバかったです(≧∇≦) 体中の鳥肌おさまらない(笑) ただ、この時は冬並に寒かったです…

パークに入る時は、荷物検査をされてから前回の記事で紹介したキーカードの認証と指紋が取られます。 荷物検査もかなり丁寧で日本よりもかなり厳重な体勢ですね!

パークに入り歩いていると、見えてくるのはこのパークのシンボル「ツリー・オブ・ライフ」!

Dsc03988


この木の根元には250種類の動物が彫られているらしいです。 日の当たり具合がかなり良い感じです!

そして、朝一に向かうのはアフリカ。

Dsc03992_2


アフリカのエリアにある「キリマンジャロ・サファリ」。 このアトラクションはオープンタイプのサファリトラックに乗って、実際の動物を観察出来るというもの。 かなりトラックが走る範囲も広く、たくさんの動物を間近で見ることができます。 日中になると気温が上がり、動物たちがあまり行動しなくなってしまうので、午前中の早めの時間がおススメです。

Dsc03996_2


サイ

Dsc03997


ワニ、わかります?

Dsc04001


Dsc04002


もちろん、ゾウも!

Dsc04006

車なんか何にも気にせず、ボリボリ草を食べ続ける、えっとなんだ?この動物?(笑)


Dsc04008

Dsc04009


肉食獣以外は特に柵などもされていないので、サファリトラックが通る道にも平気で入ってくるので、下の写真の動物が道をとうせんぼして15分くらい身動き取れませんでした(^-^;

Dsc04010


あ、写真をクリックしたら拡大されたものがご覧いただけますよ(*^-^)

奥の方にチーターかヒョウかどちらか分かりませんがいるのが分かりますか?

Dsc04012


これって、リアルプンバァ?(笑)

Dsc04013


なかなか、サファリトラックも早いし、完全に舗装された道を通るわけではないので写真撮影がかなり難しかったです(;д;)  写真にはないですが、ヤギやカバなど本当に自分が名前を知らない動物もたくさん見ることが出来ました! ライオンがいなかったのは残念…

あと、軽く調べたときに最後の方にスリリングなシーンがあり、その時に濡れると聞いていたんですが、この時は寒すぎたせいかそれがなかったので、残念です(ρ_;)

アトラクションを降りたときにいたゴリラ!

Dsc04016


なかなかこっちを向いてくれず、正面から写真が撮れませんでした(;д;)

つづく

2013年4月11日 (木)

WDW旅行記 (3) 1日目  ホテルのレストラン~部屋

こんばんは~(*^-^)  学校があるとなかなか更新しずらくて、あんまり更新出来ません(泣)更新したくてたまらないのに寝てしまって気付いたら朝で、「もぅ~(怒)」みたいな毎日が続いております…

ま、そんな話は置いといて旅行記の続きを!

ロビーを散策してるとまた日本と違う?点を発見!

Dsc03959


床にティンカーベルを発見!  日本にはないと思って写真を撮ったんですが、これランドホテルとかにはいませんよね?(笑) ミッキーのシルエットのみなら見た覚えがあるんですが…\(;゚∇゚)/ 今更、自身をなくしてしまいまして(笑) もしランドホテルにもあって知ってるよ!って人がいらっしゃったら教えて下さい(笑)

他にもいるかな?と思って探してみたら

シンデレラ&プリンス・チャーミング

Dsc03962


美女と野獣に出てくるポット夫人とチップ

Dsc03964


Dsc03963


そしてもちろん、この方たち

Dsc03965


Dsc03966


Dsc03967


Dsc03968


ホテルだけで色々なキャラクターと会うことが出来ました(*^-^)

とりあえず、色々な手続きを済ませてからまだちゃんと夕飯を食べていなくて、小腹が空いていたので、「ギャスパリラ・グリル&ゲーム」というゲームセンター付きの店に行き、ピザを注文! この時点で午前2時を回っていたと思います(笑)

つでにこれも買いました。

Dsc_1204_2


Dsc01447


このカップがあれば、ドリンクが滞在中、何杯でも飲めるというもの。 下の写真が飲み物を入れるところの写真です。 このホテルしか使えないので、ウォーターパークや他のところにも同じようなものがあったので注意した方がいいですね。 ちなみに、飲み物の種類は炭酸系が中心であとは水です… もちろん、お茶はありません… 飲み物をカップに入れてパークに持って行くなどは自由です。

カップは蓋の部分が水色の他に、ピンクを黒がありました。

ちなみに店内の様子。

Dsc01446


夜遅いので、誰もいません… とはいっても、数分前なでは結構な大家族が楽しそうに団欒してましたけど(笑)

そして、ピザを作ってもらってる間に1度部屋へ!

部屋に行くまでの道にプールがあるんですが、この時はだいぶ寒くてプールから湯気が出ていました。

Dsc01445

写真では少し分かりづらいですね。

それでは、お部屋の写真を!

Dsc03972


Dsc03973


Dsc03974


Dsc03975


この絵、普通に欲しいと思いました(笑)

Dsc03976


Dsc03977


こんな嬉しい演出も(*^-^)

Dsc03978


電気スタンドまでミッキー!

Dsc03979


そして、毎日くれるチョコレート! K君のお気に入りです(笑)

Dsc03980


アメニティはこんな感じでした。

Dsc04996


部屋の設備は、ドライヤーやアイロンなどもあります。 ドライヤーの風圧は結構ばっちりです(*^-^)

そして、ルームキー

Dsc03982


ルームキーがパークに入る際に必要となります。 つまり、ルームキーの中にパークチケットも組み込まれているという仕組みです。 ですから、これをなくしたら何もできません…

Dsc03981


そして、色が変わると、これでいちいちお金を出さずに買い物も出来るというものです。 もちろん、事前にお金は払っていますが…

荷物を置いてからさっきの店にピザを取りに行き、

Dsc03971


ほんとに、ホテルの中だけでも広い…

Dsc03969


そして、部屋に戻りピザを食べました! 午前3時過ぎ… ちなみに、僕たちが泊まったのは6号棟です。

Dsc01450


普通においしかったです!

それから、K君がトランクの鍵をなくして、壊して開けたりなどして、色々ハプニングがあり、僕が寝たのは朝の5時でした(笑)

疲れが取れないまま2日目へと突入しました。

つづく

今回は少し、長めに書きましたが、いつもこんなに書くつもりはありません。

2013年4月 8日 (月)

WDW旅行記 (2) 1日目  ホテル到着!

こんばんはーヽ(´▽`)/ 今日から高校2年生です! とはいえ初日から寝坊してしまうという失態…(苦笑) とても良いスタートとは言えませんが明日から今のクラスで楽しくやっていきたいと思います(o^-^o)

それでは旅行記の方に!

空港からバスで40分ほどかけてウォルト・ディズニー・ワールド敷地内に入り、さすがは広い敷地なので、敷地に入ってからホテルまで5~10分はかかりました。

Dsc03935


少しぶれてますが…

今回泊まったホテルは「ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ」というところです。

Dsc03936


Dsc03937


正面玄関に置いてあったこの車と馬車みたいなものは実際の結婚式で使用されているそうです。 この地で結婚式なんて、羨ましい(≧∇≦)

ホテルに着いたのは30日に午前1時30分ごろです。

Dsc03939


ロビーの内装はディズニーランドホテルにとてもよく似ています。 こっちのほうが色が落ち着いてる感じですね。

Dsc03940


Dsc03941


Dsc03942


Dsc03943


イースター休暇とかぶっていたので、ロビーにはタマゴのデコレーションがいっぱい並んでいました。 これ、全部お菓子で出来てるみたいなんです。 よ~く見てみるとチョコレートだったり! 超びっくりですw(゚o゚)w

Dsc03960


タマゴの説明が書かれていますが、興味のある方は翻訳してみてください(笑)

こちらがロビーの様子。

Dsc03946


こちらにもイースターバケットというものがありましたが、何かした貰えるのかな? それとも購入するやつ? いまいちよく分からなかったです。

Dsc03961


ロビー周辺を少し散策!

Dsc03950


Dsc03952


やっぱり、ここにも子供たちがテレビを見るスペースがあるんですね。

Dsc03953


Dsc03954


Dsc03956


Dsc03957


これがホテルの地図で広すぎて広すぎてビックリですΣ( ̄ロ ̄lll) ホテルからスケールが違う…

そして、ホテルでバッジを貰いました。

Dsc_1203


右のセレブレーションのバッジはホテルでもらったわけではありませんが… 一緒に来たK君、H君は誕生日が3月と4月だったので、バースデイバッジももらっていました。 他にもウエディングバッジや、卒業記念バッジ、ファミリーバッジなど色々ありました。 パークでももらえますが、ホテルのフロントに言う方が早いのではないかと?

ここでも、スーベニアメダル発見!

Dsc03947


こっちのは、なんと入れた1セント玉を潰して、その上からキャラクターなどをデザインするらしく、何ともアイデアが斬新過ぎて、何とも言えませんでした。

つづく

2013年4月 7日 (日)

WDW旅行記 (1) 1日目  出発

こんばんは(^O^)  というかお久しぶりです(笑) 約10か月ほど放置してしまっていました。 すいません… しょっちゅう東京に行けるわけではないのでネタが尽きてしまうんですよ(泣)

それで今回は、初めてのウォルト・ディズニー・ワールドに行ってまいりました~(≧∇≦) 今回は旅行記として、思い出としても残しておきたいですし、将来、また行ける時があれば、自分へのメモとして残しておきたいので…

今回は1つ1つ丁寧に書いていくので、旅行記が下手すれば50やら60くらいまで行ってしまうかもしれませんが、興味のある方は見ていただければ幸いです。

それでは、1日目  出発

3月29日~4月7日まで行ってまいりました。

今回はお母さん、お母さんの会社の人、小学校時代の友達K君、中学時代の友達H君と行ってきました。

29日は、14時半ごろ関空で待ち合わせ。 まだ昼を食べていなかったので「ぼてじゅう」でモダン焼きを!

Dsc03902


食べかけですいません(笑)  和食をこれから、食べれないと思ったので…(笑) うどんなどにしとけば良かったなと今更思いますが…

そして、荷物を預けてから、あると便利だと言われ、ウエストポーチを買いに行き、搭乗手続きを済ませて、1時間くらいあったのでスタバで時間つぶし。

Dsc03903


キャラメルマキアートでしたっけ? 甘過ぎw

時間が来て、飛行機へ!

Dsc03906


Dsc03907


オーランドまでの直行便がないため、サンフランシスコで乗継です。

離陸してから1時間ほどで1回目の機内食!

Dsc03911


どちらかというと、日本寄りな食事でした。 K君のコーヒーすら通じない発音の悪さ(笑)

離陸してから8時間後くらいに2度目の機内食!

Dsc03912


Dsc03913


これが意外に美味しかったです! チーズの溶け具合がたまらない(*^-^)

Dsc03914


9.5時間かけてサンフランシスコ国際空港に到着! 現地時間で昼の11時ごろ。 次の飛行機が16時20分発だったので、入国審査を受けてから空港でまったりと… 入国審査を受けるのに1時間以上かかりましたが…(汗)

Dsc03924


軽く軽食を食べながら時間つぶし~  なんと王将がありK君がかつ丼だったかな?を食べていましたがやっぱり日本の方が美味しいらしいです(笑)  当たり前か!

そして5時間かけてオーランド国際空港に到着! 現地時間で30日の0時ごろ。 長旅で疲れます。

Dsc03931


Dsc03932


空港からワクワクしっぱなしです(≧∇≦)

オーランド国際空港からそれぞれのホテルまで連れていってくれるバスがあったのですが、H.I.S.の旅行会社にお願いしていたので、その車で送ってもらいました。

本当はディズニーのバスに乗りたかったんですけど…

つづく

« 2012年6月 | トップページ | 2013年5月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック