南のアルファロメオ
- Alfa Romeo in ZA. -

HOT WHEELS ALFA ROMEO GTV6 3.0
USA / MALAYSIA
七 十年代後半~八十年代のアルファロメオを代表するクーペ、GTヴェローチェ。
とは言え、同志諸兄ご存知の通り、実車が販売されていたリアルタイムでは、アルフェッタGT/GTVシリーズのミニカーは手に入りやすいメジャーなブランドからは一切リリースされなかった。
プレイアート金型のポケッター版を見つけた時、なんと嬉しかったことか。

メジャーブランド初となるGTV。
しかし、我々ニッポン人が知るアルファロメオGTVとは一味違う。
フロントのボンネットに注目。NACAダクトがモールドされ、ボンネットが大きくふくらんでいる。
ポケッターにもギスバルにも、そして京商CVS版にもこんなダクトはない。
ネットで調べたところ、NACAダクトが付いたGTV6は、約200台のみつくられた南アフリカ仕様なのだそうな。
メジャーブランド初のアルフェッタGT/GTVシリーズだけでなく、初の南アフリカ仕様。
マテルえらい。
※あとから気づいたのだけど、南アフリカツーリングカー選手権出場車であることがカードにきちんと書いてあり、NACAダクトについても言及されていた。


Door way to Japanese collectors
↓

にほんブログ村

HOT WHEELS ALFA ROMEO GTV6 3.0
USA / MALAYSIA
七 十年代後半~八十年代のアルファロメオを代表するクーペ、GTヴェローチェ。
とは言え、同志諸兄ご存知の通り、実車が販売されていたリアルタイムでは、アルフェッタGT/GTVシリーズのミニカーは手に入りやすいメジャーなブランドからは一切リリースされなかった。
プレイアート金型のポケッター版を見つけた時、なんと嬉しかったことか。

メジャーブランド初となるGTV。
しかし、我々ニッポン人が知るアルファロメオGTVとは一味違う。
フロントのボンネットに注目。NACAダクトがモールドされ、ボンネットが大きくふくらんでいる。
ポケッターにもギスバルにも、そして京商CVS版にもこんなダクトはない。
ネットで調べたところ、NACAダクトが付いたGTV6は、約200台のみつくられた南アフリカ仕様なのだそうな。
メジャーブランド初のアルフェッタGT/GTVシリーズだけでなく、初の南アフリカ仕様。
マテルえらい。
※あとから気づいたのだけど、南アフリカツーリングカー選手権出場車であることがカードにきちんと書いてあり、NACAダクトについても言及されていた。


Door way to Japanese collectors
↓

にほんブログ村