こんな物作り 2013年07月
FC2ブログ

本棚作成(6)

扉作成編

サブロクサイズ9㎜厚の針葉樹合板を使いますのだ。

カッティング
扉切出し1
サブロク(3尺×6尺)サイズの合板を、電動丸ノコでカット。

ノコギリには集塵ホースを取り付け、大型集塵機のホースも活用し、おが屑飛散を
少なくしてんだわ。

丸ノコは、専用ガイド(3㎜合板で作ったが、古いので痛んでいる)を、カット線
(墨線)に合わせれば、線に所でスパッと切れるんだす。

まとめてカット
扉束ねて切出し
扉の長手方向は同じ長さなので、4枚をまとめてスライド丸ノコでカット。

扉4枚並べた
扉切出し済
手前からで、下段から順に上段へ4枚。

尚、一番上のAV機器スペースの扉は、透明アクリル板にする予定。



扉の取っ手作り

取っ手切り出し
扉取っ手切出し
先日、集塵ホース取り付け対策したテーブルソーで、長さ90㎜のSPF1×4材を、
15㎜の幅にカット。

扉板厚が9㎜と薄く、長手方向での反りが出てしまうので、その補強を兼ねて、
扉の幅(長手方向)イッパイの長い取っ手を取り付けるんだす。

アルミのL型アングルを使ってみようかとも思ったけんど、折角の木目と金属では
相性が悪いし、アングルを改めて購入しなくてはならないし、木製で統一しようと
考えた訳。

取っ手の加工
扉取っ手加工
取っ手なので、指が掛かる様にルーターで彫り込みと、面取りを施しまった。

取っ手仮置き
扉取っ手乗せてみた
並べておいた扉に、取っ手となる材を置いてみた、長さは扉と同じにするんんだす。

問題は丁番だけんど、構造上外付けタイプが良さそうなんで、アンティーク調の
丁番を使うベかな。

明日は歯科通院日なんで、完成は速くて日曜日頃に成るかな!





JJの母親(Q)の写真

良く見ると頭や頬、口元、手のムチムチ感など、JJに良く似てんだね。

Qの幼児期写真 Qの赤ん坊時写真

JJの写真と比べてみて!
JJ13年7月10日 JJ13年5月16日泣きJJ

ヤッパリ親子だねー、似ている!(と思う!)



訪問頂いてる方々のブログを、今日は覗きに行かないでスンマセン!
眠くてアキマヘンです。

DEN

JJの成長

JJの変わり様を紹介します!

お腹の中で 超音波写真
2012年8月11日6週6日目 2012年8月25日8週6日目
6週目:4.7㎜               8週目:21㎜

2013年1月16日29週目
29週目:左が頭、鼻や耳が見えますねー!


顔の変化
4JJ2013年3月14日 2013年5月14日
3月14日生まれたばかり          5月14日

2013年7月27日
7月24日

見る見る大人っぽく成って行きますね。


一升瓶比較
2013年4月15日 2013年6月8日
4月15日(体長が一升瓶とチョット)  6月8日(肩から足まで一升瓶とチョット)

2013年7月10日
7月10日(肩からひざまでが一升瓶にチョット短し)

日増しにデッカク成ってます。


太ってきた
2013年3月14日生まれたて 2013年4月17日はだか
3月14日                   4月17日

2013年3月17日3日目 2013年5月24日抱っこ寝
3月17日(誕生3日目)            5月24日(抱きつき寝、太ももがスゴイ)

2013年7月24日大の字
足の脱臼防止の為、タオルを当がってるので、もも太さが見難いかも。
7月24日(大の字、ムチムチ固太りだー!)

太ってきたのが良く分かる!
特に、太ももが良く目立つ!


しょっちゅう見ていると、変化にあまり気付かないけど、写真で見ると良く分かりますね。

このブログ、JJが小学生くらいになって見たら、フクレルかな!


DEN

本棚作成(5)

本体&TVベース作成

先ず、本棚の上に乗せるTV用のベース

実は、数年前に集成材の端材で、、テーブルなどに使おうと作っておいた板が有るのを、
物陰に隠れて置いてた為に、すっかり忘れていてホコリを被ってたんですねー!

始めは、SPF材をビスケットで接いで作ろうと思ってたけど、この忘れられていた
板を使うことにしましたよ。

板厚も充分有るので強度も問題無し、何しろ手間が省けるんでね、

その板 と 本箱に乗せてみた
TVベース材 TVベース乗せ
乗せたところの写真が、チョックラ見難いけんど、撮影テクが無いところはご容赦を!

板のサイズは、幅(横の長さ)900㎜、奥行370㎜で丁度天板にピッタリ。



本体ベースの作成

集成材で出来た化粧造作板を4枚、ビスケットで接いでつくりまっす。

ビスケットは強度を重視し、一箇所に2枚づつ使う事にして、化粧集製材の断面を使い、
ビスケットジョイントカッターで試し彫りしました。

ここで、造作用の化粧集成材の中味が良く分かりますよ!

造作材断面 と ビスケット溝の試し彫り 本番溝彫り
集成造作材断面 ビスケット溝彫
内部が集成材であることが良く分かりますね。
それにしても、表面に上手く化粧版を貼り付け(厚さ約1㎜?)るもんだね!

クランプ掛け
接着クランピング
木工ボンドを付けて、ビスケットを差込み、プランプでシッカリ固定。
両端を、丸ノコで2㎜程切り落としてキレイに揃え、サンダーで研磨仕上げ。

ベース完成
本体ベース組上げ 本体ベース拡大
ベースは、上向きの「コ」の字型に作り、本体をはめ込むのです。
設置した時に、側面を木ネジで固定し、安定させます。

ベースは、本棚本体から結構出ているので、前方向への転倒には強いはず!

扉無し半完成
扉無し半完成
本体ベースが、太陽光に当たってて、ハレーション気味で見難いけんどご容赦を!

残るは、扉加工・取り付けと、塗装総仕上げですね。

2階の部屋まで持ち上げるには、小生一人では荷が重いから、助っ人要るなー!
(「荷が重い」って、こう言う時に使うのかい? そのものズバリだから良いか!)
本体ベースと、TVベースが別体なので、その重さ分は助かるけんどもね。




JJ

JJ13年7月29日おしゃぶり



おまけの「田舎ッぺ弁」もネタ切れしてっけど、又探し出してのせっかんね!

では、又です!

DEN

JJイス用テーブル作成

今日は、急に思い立った工作物を作成しました。

但し、作業は午前中の事で、その後ファミレス「まるまつ」で「うな丼」を食べたけんど
リーズナブルの価格の割りに、柔らかくって旨かったー!

そして午後は、Asさん所のドアビジョンの不具合を修理・・・・・壊れていたので
H/Cカインズホームで、新しいのを仕入れ、交換してきました。

TVもおかしいと言う事で、チェックした所、症状が起こらない!
症状が出ないので、ひとまず引き上げることにしたものの、外はスゴイ雷と豪雨、
道路も川の状態、でもびしょ濡れになりながら車に乗り込み、次女Q宅へ。

ここも洪水状態、裏を流れている堀が氾濫して、下手すると床下浸水状態!
幸いそこまでには成ってなかった様でした。

今日は、大ママ(小生の母ちゃん)がJJを入浴させ、ついでに夕食も食らって、
充分暗くなってからの帰宅と、相成りました。



さて、JJのソフトイス用のテーブル作成 です。

JJをイスに座らせていて、「オモチャなどを乗せるテーブルが有ったら良いなー!」と
急に思い、作っちゃいました。

このソフトイス用です
JJイス乗りキューピー

これまた端材で作りました
JJいす用テーブル単体上

JJイス用テーブル単体横

JJいすテーブル付
イスが、チョットベース板からはみ出てっけど、まー良かんべー!

JJ遊ぶ (クリックで拡大)
JJイステーブル遊び1 JJイステーブル遊び2
喜んで遊んでましたよ!



その他のJJの顔 (クリックで拡大)

小生の作業場前            ママに抱かれて
JJ大パパ作業場前 JJママに抱かれて

今日はこのテーブル以外に、本棚用のベースの加工したけんど、後日アップするんで、
楽しみに思う方も、如何でもいいやと思ってる方も、又覗いて見てくだっせ!

DEN

JJの脱臼診察

昨日は、ブログ休んじゃったですね。 m(_._)m


JJの足の脱臼診察日

以前の幼児検診で、「脱臼にはなってないけど、レントゲンを撮って確認しましょう」、
との診断結果で、そのレントゲン撮影と診察の為、日赤病院に通院して来ましたです。

那須日赤病院
朱里奈3月12日那須日赤病院1
一流ホテル的外観!

JJの対処法
脱臼までにはなってないけど、タオルを惜しめノ如く股に入れて、両足を強制的に
広げてます。
暑い今の時期、暑くて可愛そうだけど、我慢して付けてもらってますだ。

こんなんです
JJ脱臼対策1 JJ脱臼対策2

タオルを折り畳んで、パンパースオムツの上に被せ、通常のオムツカバーで
押さえてますだ。

無理やり股を広げる格好で、本人は辛いと思うんだけどね。

JJ我慢してる
JJ我慢の顔
気分悪いらしいけど、我慢してますね。

いい顔
JJ笑顔
小生の顔を見ると、明るい顔に成るんですよ!




本棚ベース材準備

ベースに使う材料を、預けてあった実家の倉庫から持ってきました。

ベース用材料
ベース材料
上の4枚は、造作様の板材で親戚の大工さんから端材を貰ってきた物です。

実はこの板、中味は集成材で表面に厚さ1㎜位の薄い板(ツキ板)が貼ってあり、
最近のキレイな木目の柱や壁材などは、こんな作り(集成材)なんだわね。

所で、実家の倉庫(以前店舗だった所)には、親戚の大工さんから貰ってきた
沢山の造作材や、T家の地震危被害に遭った家から貰ってきたバスタブなどが預けて
有るんだけど、道路の拡張工事の為、旧店舗だったその倉庫は取り壊しになるようで、
さて、預けてある材料など如何すべー!


明日(16日)は、出かけるかもしれないので、ベース作りは日曜日かな~!

DEN

本棚作成(4)塗装1

着色塗装をしましたよ! (^ー^)

はみ出しカット

天板の端ッコがチットはみ出してるんで、アサリ(ノコ歯の互い違い)無し手ノコで
切り落としてやりまった。

はみ出し
天板はみ出し
組み上げた時に、天板が短くならない様、天板は予め大きめに加工しといたっす。
 
はみ出しカット
はみ出しカット
こんな風に、アサリの無いノコでカット。

丸ノコで切ても良いのだけど、相手は合板、丸ノコでカットするとバリ(めくれ)が
出るので、カット面がキレイに成る「アサリ無し」の手ノコを使ったんだす。

着色塗装

オイルステインのライトオーク色で、着色塗装。

暫らく雨の降る天気になる様なので、作業も雨天では難しく日程が掛かると思われ、
ステインを塗布する事で、湿気の吸収をし難くする目的もありますだ。 (>J^)

正面と背面
塗装1正面 塗装1背面
上段の背板は、AV機器等の配線処理の為穴を開ける必要が有り、下の背板と分割。

右側面と左側面
塗装1右側面 塗装1左側面

バカと思われるかも知れないけど、底面を除き全ての面を塗装!

針葉樹合板は、表面がざらざらでケバ立つ為、サンダー掛けしたのは当然ながら、
塗装してからもヤッパリケバ立つので、再度手でペーパーサンダー掛けしたっす。

仕上げに、アクリル二スを塗布するんだけんど、その前に「扉」や「TVベース」
「本棚本体のベース」等を作ってから、それ等もオイルステインを塗ってから仕上げの
「アクリル二ス」塗装をしますです。

が、「アクリル二ス」塗装は2度塗りとし、1度目がほぼ乾燥してからペーパー掛し、
ケバ立ちをなくして、2回目の塗装で仕上げとするんだす。

最下段の敷板
最下段敷板
最下段の棚板は継ぎ足し板なので、凸凹しており具合が悪いので、裏板に使った
合板の端材を使い、写真の様に最下段の板の上に重ねて置きますだ。

扉の丁番取り付け検討
丁番取付検討
本棚に取り付ける扉の、丁番の取付け方について、こんな風に事前検討してんだわ。

予定している扉の板厚が、9㎜と薄いので取付け方に思案。



JJ、5回目の予防注射

JJ13年7月23日予防注射
今日の注射跡のパッチは、スイカの絵だす。

注射そのものより、注射をする場所をつまんで抑えられえられるのがイヤで
泣くんだんべか、大泣きしてましたっす!

予防注射は4回目かと思ってたら、もう5回もしてんだね!




小生は、明日歯科通院日なので、DIY時間が取れないかも知れねーですね。

DEN

本棚作成(3)

棚本体も、接着剤を付けて組み直しました。
一度仮組みしてネジ穴が決まっていても、ヤッパリずれるもんで、接着剤を塗布し、
シッカリとクランプで押さえておいて、最終ネジ止めをしましたですよ。

これまでの本棚作成の進捗内容

最上段の右側は、DVDデッキを入れられる様に、幅を450㎜取った位置に
仕切り板を入れることにしたけんど、2段目には手持ちのCD/DVDケースを
入れる為、中央付近には仕切りを付けられづ、結局仕切り板なしです。

最上段仕切り板
最上段仕切板
切り出した仕切り板で、針葉樹合板の端材使用。
  ・何者かが言う・・・・・端材ばかり使うねー!
  ・小生は答える・・・・・人に見せる作品でもないし、端材は活用しないとね!

裏板用合板
裏板用合板
4㎜厚の合板を、大型カッターでカットするのであります。
ノコで切るより、カッターで切った方がオガクズも出ないし、切り口が綺麗だからね。

扉無し半完成状態

最上段仕切り板と、裏板を取り付けて、扉は無い状態の半完成に成りました。
結構大きな物に成りましたねー!

正面・裏面・側面
本棚裏板付正面 本棚裏板付裏面 裏板付側面
最上段の右側が少し幅広だけんど、デッキの幅は430㎜がMaxの標準らしく、
仕切り板を中心に付けると、デッキの横の余裕がゴク僅か(5㎜程度)になって
しまうので、右側が広くなってみっともないけど、450㎜にした訳だす。

裏板も、ネジでシッカリ止めたので、本体も歪が生じないですよ。


残る作業は、扉加工・取り付けと、塗装だすなー!

扉は下ヒンジ(丁番付け)で、手前下へ開くタイプとし、下の3段に付けます。
塗装は、ステインで薄く着色し、アクリルニス仕上げとする予定だす。

オットット・・・・・忘れてた!
まだ有った、TVを乗せる丈夫なベースと、同じく本体を乗せる丈夫なベースの作成。





またまたJJで~す

JJ13年7月21日
コンニチハ~♪

DEN

本棚作成(2)

これまでの進捗状況報告です。

裏板取り付け用溝切り

溝切り中
裏板用切欠き中
トリマーを使って、幅・深さ共に6㎜の溝(切欠き)を彫り込み中。

側板と天板溝切り完
裏板用切欠き完
側板(2枚)と天板(1枚)に裏板(厚み4㎜)をはめ込む為に溝切り。

側坂墨付け
側板墨付
側坂に棚板を付ける為の位置決め用墨付け。

側坂2枚を並べて、一度に墨付けを実施。

板の接ぎ合わせ
底板接ぎ
底板材が足りない為、端材を使って幅広板を作成。

使用した板は、12㎜の合板(ベニヤ合板と針葉樹合板を接いだ)で、実際に
使用する場合は、4㎜のシナ合板を張って使う予定だす。

本棚主要部分半完成
本棚半完
裏板と前の扉は出来てないけんど、主要な棚板取付けはこんな感じ。

最上段は、基本設計の半分2段から全部2段に変更、中間に縦の仕切り板を入れる予定。
AV機器置きスペースと、DVD(やDC)を入れる棚にしますだ。

今日はまだ仮組みで、最終的には木工ボンドを付けて、最終組付けだす。

天板は、TVを乗せるための専用ベースを作って乗せる為、強度はそこそこで充分、
12㎜厚の合板を使用。

底板も、この本棚を畳の上におく為、板厚の厚いベースを取付けるので、やはり
12㎜の合板を使用しましたっす。



JJの笑顔
JJの笑顔
目ヤニが少し付いてっけど、見逃しとごれ!


明日も好天だったら、更に進捗出来るかな!

DEN

JJプール開き!

今日は、JJのプール開きだす。

出来上がっていた「プールデッキ」が、やっとこ役立つ日に成りましたっす。

JJプール開き!

設置しました! (^^)

こんな具合
プール出来た プールデッキの樹脂台
プールは幼児用のもので、空気を入れて膨らますタイプ。
デッキのベースはWRCと言えども、直に地面に置いては腐敗が早まってしまうので
樹脂製の角材(杭)を地面に置いて、その上にデッキを置いたんです。

プールに空気を入れようと、手動式のポンプを持ち出しトライするも、くたびれる!
折角エアーコンプレッサーがあるので、これを使うべー! 

イザ空気を入れようとしたげっと、先端の合う物が無い!
それでも何とか口を合わせて空気を重鎮したけんど、ヤッパリ手動式よりはるかに
速いし、くたびれない! (^L^)

JJ初プール入り
JJプール開き1 JJプール開き2


JJプール開き3 JJプール開き4

JJ未だ4ヶ月目、一人で水遊びするほどにはなってないので、イスに座って
水遊び!

明日も晴天だと良いんだけどな~!




JJ昼寝と足

小生が、勤めを終えて帰宅すると既に入浴済みで、しかもグッスリ寝込んでましてて、
トホホ!

その入浴時、眠かったせいか、珍しく無茶苦茶おお泣きしたらしい。
何でも、顔が「ブンド色」・・・・・多分無茶苦茶力んで泣いたんだわね。

入浴後の眠り1 JJ入浴後の眠り2

先回は、手の写真だったので、今日は足の写真だっせ。
JJの足上側 JJ13年7月19日足の裏側



所で、TV台兼本棚作成も少しずつ進んでんで、途中経過を明日にでもアップ予定
だす、お楽しみに・・・・・・してないですか! へっへ!

DEN

アメリカンチェリー!

今日(17日)は、歯科通院の日で、午前11:40の予約、午後は勤めなので、
ハラハラでありましたが、歯科での治療は意外と早く終わり、勤めの時間には
充分間に合いましたよ。 (^^)

従って、天気も思わしくないし、木工作業する時間も無く、通院までの時間は
「数独」をやって、時間つぶしましたっす。

歯科通院から帰ったら、お母ちゃん(妻)が昼食にオムライスを作っててくれて、
短時間で昼食が摂れましたです。 (写真撮影忘れた! (><)

そうこうしていると、玄関呼び鈴が「ピンポーン!」 (?)

なんだろうと思ったら「宅配」で、「アメリカンチェリー」が届きました。
去年も同じ物が届いて、ブログアップしましたね。

カナダのwocean2 さんが手配してくれた物で、米国・ワシントン産のチェリー。
冷蔵空輸されてきました。 (^>J<^)

アメリカンチェリーが届いた。

外装
米国チェリー1外装
Washington State Cherries 2種類が入ってます。

蓋を開けたら
米国チェリー2内装2
上:RAINIER Cherry, 下:BING Cherry

中身
米国チェリー3中身
右:RAINIER Cherry で、日本のチェリーに似ている。
左:BING Cherry で、俗に言う「アメリカンチェリー」。

外装箱の赤い部分に、つま楊枝を乗せておいたので、大きさが比較できっぺね!

フレッシュで、うんまい! Wocean2 さんよ、有り難うねー! (^ー^)




次回の通院

次回の歯の治療は、24日の午後3:40の予約。
小生のパート先の勤め時間帯は、午後の1~5時、その日はさほど忙しくない様なので
休ませて頂く事にしたっす。




JJのお手手

JJのお手手

又です! m(_。_)m

DEN

本棚作成(1)と言うより丸ノコ修理かな

昨日、パート勤めに行く前の午前中、本棚用の一部の板取をしましたです。

板取(電動丸ノコでの板カット)作業の前に、電動丸ノコの集塵口アダプターの
修理をやりましたわ。

電動丸ノコ集塵口アダプター修理

集塵口アダプターはプラスチック製で、丸ノコに取り付けたまま、コツンとぶつけたら
引っ掛けツメと、ネジ止め部分がかけてしまい、ガムテープで押さえて使っていたん
ですけんど、すぐ外れてしまうし、何しろみっともないので、修理しましたです。

修理前
丸ノコ現状 アダプター取付前
従来はこんな状態でキチャナイ!   集塵口アダプターを外し清掃した状態。

集塵口アダプターと修理部品
アダプターと修理部品
上の黒い物体が集塵ホース接続アダプターで、右端の引っ掛け用フックと
左端のベ時穴部分が折れてる。

下の左端はアダプター固定ネジ、その右は固定ネジに付ける為の手作りワッシャーで
アダプターのネジ穴部分を押さえるもの。

更に右上の金具が、既存の金具を加工したフックで、その下はこの金具をとめるネジ。

アダプター取付状態
アダプター取付済 アダプターフック部分
こんな感じにくっ付きましたっす。    フック部分の拡大写真。

完成状態
アダプター取付後 丸ノコ修理後
アダプターの取付完了。         集塵ホースが太い為ガムテープを巻く。



本棚用板のカット

早速修理した丸ノコで、側板と棚板を切り出しました。
但し切り出し済の写真だけで、加工中写真は無しだす。

カット済み板
本棚用側板・棚板切出し
左端の重なっている板は、SPF1×4材。

左の針葉樹合板2枚(他の集成材より長い材)は、側板(12㎜厚)。

4枚の集成材は、棚板で、厚みが19㎜。

DIY記事は以上だげっと、これって何だか丸ノコ修理のブログに成っちゃったなー!





JJの逆顔

JJが風呂から上がって間もない時に、頭側から写してみましたよ!

如何ですか!
JJ13年7月15日入浴後
わたし指(手?)を口に加えてるけど、風呂上りでサッパリしてんの!

朝起きたら右眉毛の上に傷が出来てたの、自分のツメで引っかいちゃったのかなー?



DEN

姪1号の孫Snちゃん

Snちゃんの退院!

日曜日は、姪1号Ayちゃんの孫(次男Mの子供)が生まれ、退院してきたので、
お祝いに行って来ました。

その孫(Sn)ちゃん!

ベッドで
Sちゃん1 Snちゃん2
お父ちゃん似かなー! チイチャクて可愛い!

JJもこんなに髪が多かったら良いのになー!

外で迎えた時
赤ん坊Snちゃんと1
2人とも、爆睡! JJも4ヶ月に成り、こんなに育ってるんだー!

パパに抱かれて
Snちゃんパパに抱っこ
Snちゃんパパに抱かれて幸せそう! Snちゃん、まるでパパとお喋りしてるみたいだ。

フートスタンプ
Snちゃん足型取1 Snちゃん足型
看護師だった姪2号が、手馴れた手つきでSnちゃんの、祈念のフートスタンプを!
(スタンプ写真が、滅茶苦茶ピンボケ・・・・・ご容赦の程)

Snちゃんの友達
3人並んだ 3人笑顔
Mの友達が、息子を連れてお祝いに来たので、3人でパチリ! 偶然、3人が笑顔に!

JJは、3月生まれ(いわゆる早生まれ)なので、Snとは同学年になれず、
1学年違いの先輩になるんだすね。

もう一人の友達は、生後7ヶ月なので・・・つまりJJと同学年だわね!

結局小生たちは3.5人で押しかけ、総勢大人13人でご馳走に成り(子供3人は乳飲み)
夕飯時までお邪魔して、特に小生はいい気分に出来上がっていましたです。







JJのこんな顔

JJ泡吹き.JPG

歯ぐきがムズ痒いのか、時々こんな風にグチュグチュと泡を出すんですよ。





今日は、本棚の一部の板取をしたんですけんど、その報告は、明日としますです。

DEN

今日何やった?

今日は、ウジウジした天気で、これと言ったことが出来なかったなー!
(じゃ無くて、「やらなかったなー」でしょっ!)

折角出来上がったプールデッキも、この雨がぱらつく天候では、活躍出来ないし。




氷かき機械修理トライ

市議のMさんからTELがあり(電動式の「氷かき機(器かな?)」が壊れていて)
「手回し式の機械を手に入れたので、部品が電動式に合うかみとごれー!」と
呼び出し有り。

その「電動氷かき機」は、以前小生が見て、加圧歯車が磨り減っていて、空回りする
不具合であることを突き止めておいた機械。

歯車はカバーの中に鎮座していて、取り外してみないと実際の比較が出来ないので、
手間隙かけて、夫々の加圧歯車のブロックを取り外しての比較です。

イザ現物を見てみると、「電動式」の歯車に比べて「手回し式」の物が小さく、
合わない事が判明。

「手回し式」の「氷かき機」は、納屋に放り投げてあった物なので錆錆であるも、
一応動く事は動いた。

Mさん曰く、「時間掛かっても良いから、再生してみてくんねーけ?」と!

しゃーないので、「いつ手を付けられるかわかんねーけど、後で持って来てみなー」
(キチャナイし、背が高くトランクルームに入らないので)と言う事に。

氷かき機は、Mさんの所で行なうイベントで使ったらしく、しきりに残念がって
いましたよ。




JJの事

JJ、新しい「抱っこ帯」を持って来宅!

抱っこ帯
JJ抱っこ帯 JJ大喜び
これです!               JJ大喜び(前が見えるので良いらしい)!



JJの怒り
JJ寝てるのに 
良い気持ちで寝てるのに!

JJ起こされて JJ大泣き
起こされたー!              大泣きだー!

JJアキラメタ
あきらめたー!

DEN

プールデッキ(2)

今日(12日)の午前中(9時~12時)に完成させましたです。 (^U^)
作業を終ってみれば、汗でビッショリ!・・・・・シャワーを浴びて汗を流しやした。


プールデッキの完成

出来上がり
プールデッキ完表1 プールデッキ完表2
長手方向(スノコ状態が良く見える)と、横長方向からの写真。

大きさ、長手方向:1750㎜、幅:1350㎜、高さ:83㎜。

原案では、プールの大きさの穴を開けて、その穴にプールを入れようと思ってたけんど、
プールの大きさを変えた時に合わなくなってしまうので、単に上にプールを置くだけの、
フラットなデッキに。

デッキのベース
プールデッキ台上側
デッキ天板は、ヒノキのスノコ3枚で、取り外せるようにベースは固定せず、更にその
ベースも2分割出来、全部で5つのパーツに分解出来るんです。

ベースは、真ん中から左右に分割出来ますだ。 (^ー^)

デッキ裏側  全体を、逆さに伏せた状態。
プールデッキ完裏1 プールデッキ完裏2
長手方向(縦方向に見える桟は取り付け時緩衝しない様千鳥取付け)と、横長方向。

デッキ裏側詳細
プールデッキ裏桟2 プールデッキ裏桟3 プールデッキ裏桟4
左写真の桟の中央は、天板スノコの中央桟。
中央写真の右側の桟が、スノコの桟で左の桟はベースの桟。
   中央写真の桟と、左写真のベースの桟で、スノコの桟の位置決めをし固定。
右の写真は、外側の桟の状態。

つまり、ベースにスノコを乗せれば、組み合わさって動かなくなるんです。
(実物見ないと、理解困難かな?)

なお、材料は木材は「ヒノキ」と「WRC(ウェスタンレッドシダー)」、そして
ネジとクギは、「ステンレス」と銘打った物を使っているので、腐り難いと思う。
また、赤ん坊の安全面から、あえて塗装はしないです。 (~。~)

以上、「子供用プールデッキ作成の巻き」は、終了ですだ。




JJ

JJ13年7月11日ミルク飲み

JJが、自身の手で持って飲める様になってる「哺乳瓶」を使って、ミルクを飲食中。
(JJの場合、何時までも持っているようで・・・・・持ってないのです)



明日、天気が良ければ、本棚作成の準備に入れるんだけんどなー!
でも、この暑さでは、今日と同じ様に「午前様」だんべがな。 (~o~)

DEN

プールデッキ(1)

大阪に住んでいて里帰り(突然だった?)していた、Asさんの娘のHちゃんが、
明日、大阪に帰ると言うので、今日一緒に昼食に行こうと言う事にしてました。

なので、午前中にWRC材の「挽き割り」加工だけを行ないましたっす。

プールデッキ作成開始

拭き割り作業の前に、長さを予定より若干長めにカット。
次いで、1.5×6のWRCの幅を均等に2等分する為、慎重を期すべく、
事前にテストカットしてみたですよ。

テストカット
挽き割り練習
3度トライして、やっとカット位置決定し、準備完了。

カット中
挽き割り1

挽き割り拡大
テーブルソーでも良いんだけんど、材が長いのに長尺テーブルが無いので、
手持ち丸ノコでカット。

ノコのバンソウコウ(ガムテープ)は、見ても見ないふりして下せーな!

ほぼ同一幅に仕上がった
挽き割り結果
概ね同じ幅なので、このまま使うかな。

挽き割り加工済
加工済材
全部で10本加工。

今日の加工は約2時間だが、ここまでで終了。
どんな形に成るのか、乞うご期待です!





昼食

Asさん、Hちゃんと4人で、矢板市の「レストランぴあの」で昼食。

昼食定食
昼食ぴあの
ご飯、味噌汁以外に、12品のオカズが付いて1000円也と、値段の割りに旨いし
豪華。
野菜が豊富でヘルシーな内容だすね。

このレストラン、平日なのに相変わらず満席状態。
それも殆んどオバちゃん連中で、男(も、オジちゃんだけど)は、小生含め3人だけ。
オバちゃん連中は、30人くらい居たかな!




LEDランプ

12V動作の電球色LEDランプのもう一つが、またしても3個のLEDが消えている。
以前もう一個でも同じ不具合が有り、半田盛りで修理し動作していたが、今回は別原因
だったっす。

3個のLEDが点灯してない!
LEDランプ一部点灯せず

サーキットテスターでチェックすると、LED単体が不良になってまして。

LEDランプLED不良
真ん中の黒ずんだLEDが不良=断線しているではないですか!

点灯しないのは、「Eye-Yell」の右(中央)の黒くなってるJEDと、「Eye-Yell」
の下の2個の合計3個が点灯しないんだす。

3個のLEDが直列接続で使われている為、一個が断線するとそれを含めた3個の
LEDが、点灯しなくなるんですね。

このLED電球は、3個が点灯しないまま使うしかないんでしょうかね!
LED単体が入手できれば交換修理出来るんだけんど、入手が難しいかな?

残念!!






JJ
JJ13年7月顔の大写し

では、又です。

DEN

木材購入など

風邪っぴきは、概ね回復したけんど、夏バテだろうか、だるくて仕方がない!
今週(8~12日)は、休暇中で少しは体を休める事が出来る所だが、夏バテで
うだうだしている様では、頂けないねー!

そんでも、じっとしてられねーので、本棚とJJの為のプール用デッキ材料を
仕入れに行って気ましたっす。

木材購入

こんなの買って来ました
木材購入
針葉樹合板12㎜1枚、同じく9㎜1枚、ベニヤ合板4㎜1枚、SPF1×4材10枚
WRC1.5×6材4本、ヒノキスノコ450×1750㎜3枚 です。

合板類は、本棚用で針葉樹合板は、側板と扉に、4㎜ベニヤは背面に使用。

JJのプール用デッキは、ヒノキスノコを利用する事にしたです。
スノコを乗せるベース(台座)には、腐食し難いWRCを、二本に引き割り使用。

本も早いとこ片付けたい所だけんど、夏も来ているのでJJプール用デッキイを
先に作るべか!



電源ユニト追加半田盛り

今日は、更にAS製作所のNCの動作不具合の電源ユニットの怪しい箇所の
追加半田盛りもやりましたです。

追加半田盛りあがり
追加半田盛り
41箇所半田盛り実施。

拠り合せ電線の半田部分拡大写真
電線の半田部分拡大
一応半田は付いて接続上の問題は無いけんど、こんな状態の半田付けもあるんです。

残念ながら、今回問題ありそうな部分の拡大撮影は撮影失敗で、アップできず!
(ルーペ(高倍率虫眼鏡)で拡大し、カメラで撮影なので難しかったです。)

半田盛りしたので、来週工場に持って行き、動作確認するぺ。



JJです

JJ笑ってる!
JJ13年7月10日笑顔1 JJ13年7月10日笑顔2

JJ起き上がれないね~!
JJ13年7月10日起上れるかな1 JJ13年7月10日起上れるかな2

背比べ
JJ13年7月10日1升瓶と背比べ




皆さんも、風邪引かないようご注意の程を!

DEN

8日(月曜日)の事

今日は、風邪で調子が悪りーーーーーー日でした!

今日から1週間パートの休みを取ったので、ユックリ出来るはずだったんだけんどね!

そして、今日の元々の予定は、歯科医院通院(左下奥歯が硬い物をかじると痛い)と、
木工材料の買い物などを予定していたけんど、勤め先(AS製作所)の機械の調子悪い
との事。

機械修理

実は、土曜日買い物先に居た時に、ASの社長からTELが有って「月曜日で良いので
見て欲しい」との話。

昨夜から風邪の調子が悪化していたけんど、機械が動かないのでは大事なので、
歯科通院はあきらめ、マスクをして出社。

調子の悪い機械は2台あり、1台はコネクター(接触不良)の抜き差しで回復。

しかし、もう一台は油圧が掛からずお手上げ・・・・・油圧ポンプの不具合かな?
(そのポンプは、プレス機械のゴッツイ体内にあって、簡単に見えない)

電磁リレースイッチ類は働いているのに油圧が掛からない、電気系統の故障なら
何とか成るんだけんど、こうなると小生の手に負えないだす。

やむなく、社長に「お手上げ」を伝えて、11時頃帰宅。

お母ちゃんも先週から、同じ様にASに午前中だけパート勤めなので、お母ちゃんが
帰って来てから昼食を取り、その後寝ておりました。




JJのお出まし

そうこうしている内に、JJ様がおいでになり、小生も4時頃起き出してJJを見ると
お母ちゃんにからかわれて、声を出して笑ったり喋ったり(声を出すだけだけんどね)と
大はしゃぎ!

JJお話中 おしゃべり中 (髪が大悟郎みたいだな)
中々おしゃべり中の良い写真が撮れないですねー!
(連写で撮れば良いのか!・・・・・それとも動画にしたらもっと良いかな!)

JJ口の中がムズ痒いの? 口の中の歯ぐきがムズクのかな!




おまけ写真
酒好きでない人には、おまけになんねーかな!

フランスに輸出されている「日本酒」で、息子(祭)が手に入れてきました。
息子に言わせると、特別な味はしないが、酒飲み人で無い人にも呑み易いとの事。

「醸し人九平次」
仏へ輸出の日本酒
フランス人ソムリエも絶賛する日本酒で、ラベルにはフランス語が併記されてます。

てな訳で、未だ本調子で無いので、失礼致します!

DEN

昨日のJJ

マタマタ、ブログ休んでしまいました。

土曜日は、群馬県前橋のコストコに買い物に出かけ、娘(Q)宅でJJの入浴、
そして晩御飯も食べて来た為、ブログも休んでしまいましたよ。

更にいけないのは、風を引いて(昨夜?)しまい、熱や頭痛は無いものの、
今日の日曜日は、今までほとんど寝ていました。

それでも、コストコに居た時に、JJの楽しい写真が取れていた(息子の“祭”撮影)
ので、早速アップしたくて、キーボードを叩いてしまいましたです。

JJ連続写真

プリントした写真を、「パラパラめくり」すすと、面白さが倍増でした。
(コマドリ写真だから当然と言えば当然ですね!)

コマドリ写真
JJ13年7月6日1.jpg

JJ13年7月6日2.jpg

JJ13年7月6日3.jpg

JJ13年7月6日4.jpg

JJ13年7月6日5.jpg

JJ13年7月6日6.jpg

JJ13年7月6日7.jpg

JJ13年7月6日8.jpg

JJ13年7月6日9.jpg

JJ13年7月6日10.jpg

冷たい「ペプシコ」をホッペに当てら “気持ち良さ” に、思わず笑顔のJJ!



風呂に入って、薬を飲んで速めに寝ようっと!

DEN

旋盤不動対策

本日は曇天なり! 朝方は霧雨。 (>。<)

なので、昨日予告していた本箱の材料仕入れは、お流れ!

で、ノンビリしていたら勤め先の社長からTEL。
「機械の1台が動かないので、応援頼む」との事。 (~。~)

NC旋盤修理
NC旋盤=Numerical Control(数値制御)旋盤=コンピューター制御旋盤かな!

小生、電子ヤだったもんだから、電気系統のでは、何時も応援していますんです。

結論から言えば、機械メーカーにアドバイスを貰い、電源ユニットの不具合
であることが判明。
動かない機械と同じ型の機械の電源ユニットと交換して動くように成り、一安心。

機械加工場で、機械が動かなかったら、大きなロス! ($L$)

電源ユニト
機械電源U内部1
大きさは、160㎜×310㎜×60㎜で、結構大きい方だ。

基板銅箔面
機械電源U内部2
古いユニットの為、銅箔面のコーティングがブカブカに成ってますねー。

半田付けの所どころに変色が見える!・・・・・・怪しい! (?L?)

ここが怪しい
機械電源U内部3
完全に変色・・・・・高温部分の半田付け部分は、熱伸縮(熱疲労)がある為、
半田クラックが出やすいんですね。

この(放熱板の)後ろが
機械電源U放熱板
左に見える緑色(?)の、大小の長方形の部品は「ヒューズ」で、小さな窓が白く
成っていたならば、「そのヒューズは断線している」と言う事。
だが、いずれのヒューズも問題なしでした。

放熱板の後ろに、パワートランジスターが多数付いていて、その足の半田付けが
危ないのだ!

パワートランジスターは、かなりの発熱をする為、放熱板が必要な訳で、足(端子)の
半田付け部分は、熱疲労が激しいんですね。

但し、これはまだ推測の域で、後でクラック(半田のひび割れ)の有無確認と、
修理(半田盛り付け)を試みよう!
これまでも、ここNC旋盤で、ブラウン管式モニターや電源などで修理経験が有り、
半田クラックの可能性が高いんです。 (Hi!)



今日は、朝9時頃に呼び出しが有り、結局夕方5時まで勤めてしまったので、
時間切れで、ここまですよ。

DEN

TV台兼本棚(2)

昨日の大間違いのブログは、「TV台兼本棚(1)」に、なので今日のブログは、
その(2)であります。 (~J~)

その、昨日のブログだけんども、見っともない計算をして、本当にこっ恥ずかしい!
結論としては、高さ140cm、幅90cm、奥行36cmに変わりなく作成するんです。

図面作成

そんな訳で、今日の出勤前の午前中に、本棚作成の為の簡単な図を作成。

パソコン使ってCADで作図できれば良いんだげっと、小生アナログ人間の為、
CADに手が出ず(少しだけやってそのまんま)、相変わらず手書きだす。(^L^)

書いてみました
TV台兼本棚図面
(写真をクリックで画像拡大)
少々見難いげっと、こんな感じ!

・ベースは、本体と別にして現場取り付け(サイドでネジ止め)にし、本体より前に
  飛び出させて転倒し難く。
  しかし、上に32型の薄型TVが乗った「トップヘビー」なので、これだけでは
  大地震の時の転倒が怖いので、壁に固定する方法を取るベ!
・取っ手は邪魔になるので、手掛け穴にするべ。
・扉は、下ヒンジの手前へ開く方式。
・右上(又は左上)は、DVDプレーイヤーなどAV機器のスペース。
・天板は、TVの重さを支える為、29㎜厚の板では不足? その場合は、2×6材の
  修正にするべかな。
・棚板などの取り付けには、浅い溝の大入れに接着剤&木ネジ止め。

ま、こんな所だね!
とにもかくにも先ずは材料確保、扉用の丁番も要るなー!

天気次第だけんども、暫らく行ってない「ビバホーム」又は「スーパーコメリ」に
行ってこようかな。
午後の勤めが有るので、「ジョイフルホンダ(宇都宮)」まではいけねーからね。

買い物には、軽トラで行くんで、明日の天気が気になるねー! (?。?)





変な「田舎っぺ弁」

田舎ッぺ弁             ヒョウズン語

うっちゃっちめー!         捨ててしまえー!




DEN

本の置く場所が・・・・・。

近日作成すべき木工作品に、写真フレーム(額)が有るんだげっと、その前に
「ドゥーパ」の本棚を作るベかな!(?)

テレビ台本棚作り計画

「ドゥーパ」は、隔月つまり年に6冊とは言え、購入始めてから7年位たつので、
6冊×7年としても42冊あるわけで、本の厚みが8㎜とすると、重ねた場合
42×8=336㎜、つまり3.4m程に成るんだわね。

≪ 言い訳文追加(4日朝)≫
読者さんから指摘されちゃいました。

3.4m・・・・?
340㎜=34cmですよね。
実を言うと、本の量から高さを決めたのではなくて、テレビを置く為の高さが
先行していて、「落花生頭」の中で何となく結合してしまったようです。

ま、バカ**が寝ぼけて漫画やってると思ってくだせー!


===== 言い訳文、以上 =====

従ってこれまでの「ドゥーパ」を仕舞おうとすると、合計3.4m位の幅が要る訳。
つまり900㎜の幅で4段くらいの本棚が必要。

丁度寝室のテレビ台が低くて、寝ながらのTV視聴に具合が悪いので、下の部分を
本棚にしたテレビ台を作るベ。

台の高さは、概ね1400㎜要るから、当然ながら倒れ防止が必要。

そして、寝室なので、ホコリが入らないよう、扉を付けっぺ。

本の奥行はA4サイズとして210㎜、高さは300㎜程度。
従って本棚のスペースは、高さを320㎜程度に。

但し、TVそのもののベースの奥行が約350㎜なので天面は、幅900㎜、
奥行360㎜として設計すっかな。

従って、本のスペースとして奥行が100㎜程度余白が出来るけんど、良しとするべ!

材料は、出来るだけ手持ちの材を使い作りたいもんだね!

1.棚板は、19㎜厚の集成材が有ったな。
2・側板と前面扉は、12㎜厚の針葉樹合板を使うかな。
3・背板には、5㎜程度の合板を付けるベ。

1.は在庫が有ったけんども、2、3は買わないとなんねーかな。

メモ作図
TV台本棚メモ図

このメモ図を基に、設計図面を起こし作成予定だす。

としたものの、作成途中で「設計変更」大いに有り得ることだわね。





JJこれでも女の子け?

JJ 2ヵ月半これでも女の子?
「アオガエル」スタイル?


では又です!

DEN

JJの予防接種

今日は、JJの予防接種(注射)の日でした。

以下、JJのお喋り(のつもり)

今日で3回目なの、でもわたしヤッパリ大泣きしちゃった!
でも、診察室から出てきた時には泣き止んで、上機嫌だったよ。

大パパん家に行った時は、大パパの顔を見てニコニコしたら、大パパはデレデレ!

そのうち眠くなって、大パパに抱っこしてもらったまま寝ちゃったら、うつ伏せに
寝せられてたの。

JJうつ伏せ寝
JJ13年7月2日予防注射日
あお向けより、うつ伏せの方が良く寝るけど、抱っこされてる感じなんだよ~!

そんで、最近うつぶせ寝る事が多く成ったわよ!

注射痕
JJ予防注射痕両腕
両腕に一箇所づつ、注射痕にパッチを張られちゃった。

左右の腕の拡大写真
JJ予防注射痕腕左 JJ予防注射痕腕右
左腕と右腕だけど、今日のパッチの絵は「ちょうちょ」だよ!
ママがね、記念にカレンダーに貼って置くんだって、お風呂には入る時に、
剥しちゃったよ~!

ついでに左手
JJ左手
最近太ってきたもんだから、指の付け根に凹みが出来てるし、腕のひじにも凹みが
出来てるよ。





JJデカバラ
JJデカバラ
少し前の日だけど、わたしミルクイッパイ飲んじゃって、恥ずかしいけどこんな
デカバラになっちゃったー!

じゃー、又見にきてね~!
バイバ~イ! \(^。^)/

JJ (代筆by DEN)

フォトフレーム(額)作らねば!

土曜日(6/29)は、筋肉痛がひどく、午後になって寝込んでしまいましたです。
日曜日も、ほとんど寝て休養しましたわ。

そんな訳で、土曜日のブログ休んでしまいましたっす。
覗きに来て頂いた方々には、申し訳ありませんでした。

今日は月曜日で、午後勤めに行く日、行ってきました。
1時から5時までのお勤めで、ヤッパリ足が重いですよ。

今日の午前中は、寝床用のTV設置をした程度で、さした事出来なかったねー!





フォトフレーム追加作成が必要

JJのデッカイ写真が届いた!

デッカイ写真4枚
JJデカ写真4枚

4枚それぞれがA4サイズなので、「フォトフレーム」つまり「額」ですね。
これを増産しなくてはならないですね。

先般作成したフレームは、A4サイズより若干デカカッタので、A4サイズに
合わせて作るベ!

先般のフレーム
DENのJJ抱き写真
左右にすき間ができてしまい、気に入らないんです。

所で午後の勤めなので、このフレーム作成は、おそらく中々進まないねー。
何時、どんなのが出来るか、期待しないでお待ちくだされ。


以上、今日は簡単ブログであります。

DEN
プロフィール

DENでん

Author:DENでん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
画像ポップアップ

斎七@虹のもとブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR