先般、高中正義のコンサートに行ってきました。

この方です。
御年71歳だそうです。
偉大なる爺さんです。
本当に尊敬します(皮肉ではなく)
衣裳は、このまんまでした。

JR大船駅で降りて、会場の「鎌倉芸術館」を目指します。
大船は、湘南モノレールに乗り換えるのに使うだけで、ほとんど降りたことはありませんが、結構にぎやかな街でした。
金曜の夜とあって、居酒屋前にたくさんのサラリーマンが集ってました。

会場に着きました。
かなりの人数です。
年齢層は、演者に比例して高いです(当方ともども)

たまたま、告知があって申し込んだら、三階席でした(泣)

遠いなあ(笑)
双眼鏡を持って行って正解でした。
ギターは、4~5本くらい交換してましたね。
あの、鮮やかな青のヤマハ「高中正義モデル」は、使っていなかったですね。
ご本人も、70歳を超えてますが、ベースの男性はさらに年上で、やけに大きなエレキべースを弾いていました。
見たら、5弦のベースギターなんですよ(普通は4弦)
あれを駆使するんだから、そうとうな方ですね。
ドラムの男性も、60歳代後半って感じの、痩身の白髪のお方で、あの細い身体で2時間ドラムを叩き続けていました。
高中正義は、12月に上海、来年3月にロスアンジェルスでコンサートをするそうです。
毎日の練習は欠かさないそうで、ただただ凄いなと感心しきりです。
アンコールで、サディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにお願い」をやってました。
あの「ブルーラグーン」も弾いてました。
すっかり、堪能いたしましたよ。
コーラスの女性3人組も、60歳超えだそうで、そのパワーに圧倒されました(笑)
別の日、ジョグ90で金沢八景の「三井アウトレットパーク」に行ってきました。

過去のブログを見たら、もう3年も経ってました。
前回の記事はこちら
併設のマリーナです。
海はいいなあ(加山雄三風)

ヨットいいですね。
一度、瀬戸内海でこのくらいのヨットに乗ったことがあるのですが、優雅でしたね。

中庭から、マリーナを見ています。

もうすっかり、冬のような景色です。
今回、何をしに来たのかと言うと、Gジャンを探しに来たのです。
「Lee」のGジャンをずいぶん長いこと着ているのですが、修繕してもそろそろ限界かな。
Gジャンを修理したときのお話はこちらまず、Leeのお店に行ったところ、私と同じモデルのGジャンは当然ながら廃版でした。
特にこだわりはないのですが、今のLeeのGジャンは、サイドポケットがないそうなんです(店員さんによれば)
なんか、手をポケットに入れたくなるんですよね。

「Levi's」に行ってみました。
そうしたら、一般的なGジャンは扱っておらず、プレミアムモデルのようなものしかありませんでした。
たまたま、この時期(2024/11)、このお店(三井アウトレットパーク)のことなので、他店には在庫があるかもしれませんが。

当方の言う、一般的なGジャンって、これですね。
この写真は、ここのアウトレット店ではなくて、通常のリーバイス取り扱い店で撮ったものです。
まあ、定価で買ってもいいんですけどね。
ちょっと、バイクを走らせたついでに見てきたのです。
追記
アウトレットパーク近くに、前回はマックがあってハンバーガーを買って、マリーナのベンチで食べたのですが、今回行ったら閉店してました。
財布にやさしいお店だったのに、残念!
#高中正義
#ヤマハ
#ジョグ90
#Lee
#Levi's
#横浜ベイサイドマリーナ
#三井アウトレットパーク
- 関連記事
-
コメント
流石に、途中で座って弾いてましたけど。
ベイサイドマリーナ、そう言えばいつも停泊していて、稼働してるの見たことはないですね。
船は年間停泊料などの維持費がとんでもないくらい掛かるそうです。
海辺にただ座って、コーヒー飲んだりするのって気持ちいいですよね。
ダテ
2024/12/04 URL 編集返信ボクは全くもって楽器はダメなのですが、高中さんの無心にギターを弾く姿には感動した覚えがあります。と、言ってもテレビで観ただけなんですけど。
ベイサイドマリーナやアウトレットには自転車でよく訪れています。
いつもほとんどの船が停泊したままなんですよね。
眺めているボクはなりたくて仕方ないのに・・
税金対策なのかしら。
黒井 悟
2024/12/04 URL 編集返信それより、アマゾンでブラックフライデーセールをやっていて、アウトレットで調べた価格より安く出てました。
設備費や人件費を抑えられる分、ネットは安いですね。
バイクも、冬眠の季節が来ましたね〜
ダテ
2024/12/01 URL 編集返信ついに岩手も雪が積もりました。毎日寒くてこたつから出られません。
チバッチ
2024/12/01 URL 編集返信アマンダさんより上の人ですかね。
山下達郎とほぼ、同年代の人ですがギタリストなので、あまり知られていないかも知れません。
三井アウトレットは、海辺にあるので気に入っています。
ダテ
2024/12/01 URL 編集返信三井のアウトレット、よく行きまーす
2時間なら駐車料金無料ですし、消耗品をなんだかんだまとめて買うことができるので便利ですよね
天気の悪い日は、散歩がてらに店内を歩いて歩数を稼いでいますw
でもね、モンベルのアウトレットは、山下店の方が安いような気がします
あまんだ
2024/11/30 URL 編集返信原付きだと、エンジンを切ってスクランブル交差点を押し歩きしたり、緊急回避もできます(笑)
アウトレットは、安くなかったり、最初からアウトレット用に仕立てた物もあるので、目利きが重要なのです。
ダテ
2024/11/27 URL 編集返信アウトレットと聞くと、お安い!と思いがちなんですが、あながち、そうでは無いショップが多い事( ´△`)
型落ち品だと多少お安いのでしょうけど。。
まつきち
2024/11/27 URL 編集返信年齢は一緒に上がっていきますね。
原田知世のお誕生日コンサート(55歳)に行ったのは、一昨年だったかな。
楽器って、確かに欲しくなりますね。
当方も、エレキギターを持ってますが、上達はしないなあ(笑)
ダテ
2024/11/27 URL 編集返信コンサートに行かれましたか!
好きな歌手も当然高齢になりますよね(笑)
楽器に疎いので全く知りませんでしたが4弦と5弦があるのですか。
妻がエレキを持っていますが、そう言えば弦は4本でした。
ドラム・・・
実家の肥やしとなっています(爆)
けんじぃ
2024/11/27 URL 編集返信