第三希望のしがないブログ ~静岡西部・浜松 ラーメン・つけ麺~
FC2ブログ

浅草軒分店

ちょいと距離があるので未訪問だったお店「浅草軒分店」さん。

外観

日曜の四時に入店で先客4組。
1席空いてたので着席し、中華そば(600円)と餃子10個(400円)を注文!

ちなみに喫煙可のお店!
個人的に減点対象ですが。。

中華そば

数分で着丼した中華そばは濁った出汁の色で湯気がモクモク!!
スープを飲んでみると油少なめながら豚の味がメインでいます。
脇を固めるのは鶏かな?

麺

麺は中細縮れ麺でスープに適した卵麺。

餃子

餃子は焼き目はしっかりとしていて、餡はキャベツも肉もぎっしり!!
ニラとニンニクの味が強いと思ったけど。。

餡

この餃子はご飯と食べたい餃子です!

なみなみのスープは取り扱い注意です(笑)
ちなみに、レンゲとおしぼりはついてませんでした!





関連ランキング:ラーメン | 弁天島駅


壱縁家

新店舗開拓の本日は
浜松市中区の新店舗の「横浜家系ラーメン 壱縁家」さんへ。

外観

平日の12時で先客なし。

券売機

広めの店内に複数人いる従業員さん。
先月末にオープンしたお店のようですが、大丈夫かや。。

券売機にて醤油豚骨並(730円)と味玉(100円)を選択。

醤油豚骨並+味玉

麺は中太と細麺を選べるようで、中太を選択!
固さ、濃さ、油は全部普通にて!!
湯切りの機械音がしたのち着丼。

麺

麺は家系ならではの短め中太。
まぁ、普通です!

スープ

スープは奥行きが無いかな
というより2Dって感じの表面的のみな味。
豚骨って一括りには出来ないなって思った瞬間でした。

味玉は完熟よりの半熟玉子でこちらも少し残念感。。




関連ランキング:ラーメン | 上島駅曳馬駅自動車学校前駅

中華そば一

いつの間にか東区にできていたお店中華そばさんです。

外観

平日の11時30分で先客2組。

ちなみに本店が愛知にあるのかな!

メニュー

中華そば(650円)に味玉(100円)をトッピング。

男性2人の店員さん。
何となく手際は良くないのかな!?

中華そば

少し待っての着丼。

麺

麺は細縮れ麺で柔めですね!
中華そば向きですが、特出したものでは。

スープ

スープは鶏ガラ醤油かな?
ベーシックなものですが、特徴が無いというか表現しにくい。

チャーシューはホロホロ崩れる柔らかいタイプ。
ちょっと自分には不得手なチャーシューです。。
味玉は結構美味しかったなぁ☆




関連ランキング:ラーメン | さぎの宮駅


ソラノイロ

ミッドランドスクエア内にあるお店ソラノイロNAGOYA」さん。

券売機

限定の冷たい煮干しの塩らーめん(900円)が昼夜各10食なのに夕方に残っているというので選択!!

冷たい煮干しの塩ラーメン

空いている時間なので数分で着丼。

麺

麺は中太平縮れ麺で夏の冷やし麺のイメージとは違ったけど、締めすぎずかつ、柔すぎずで案外イケます(^^)

スープ

スープはいりこの優しさメインでこちらも自分の持つ煮干しのイメージとはまた違うものです。

具は鳥チャーにネギ、ミニトマトと冬瓜にかまぼこそして生のりぽい海藻。
謎の海藻はコリっとした食感に紫の色素を出しているけど何でしょう??
かまぼこの必要性はわかりませんでしたがどれも美味美味☆




関連ランキング:ラーメン | 名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅名古屋駅


一龍

名古屋出張で訪問したのは「麺屋一龍さん。

外観

平日12時で先客2名!

券売機

券売機にて塩らーめん煮たまご(850円)とから揚げセット(200円)を選択。

メニュー

待つ事8分で着丼。

塩ラーメン

無化調がウリのこちらの塩は魚介が強めな熱々スープ!

スープ

濃いわけではないのに、あっさりとは言えないしっかりした感じ。

麺

極細ストレート麺は理想的な細さと茹で加減!!好きです。

煮たまごはどんな味付けなのか、あまり食べなれない味が!?
ご飯が進む系ではあります!
ただチャーシューはホロホロ崩れるちょい苦手なタイプ。

からあげセット

唐揚げは普通かなぁ。




関連ランキング:ラーメン | 栄町駅栄駅(名古屋)矢場町駅



最新記事

Amazon

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

FC2ブログランキング