四国しまなみ海道のサイクリングロードを走ります。
自転車道の通行料金無料化は来年3月末までです。
1日では体力有りませんので3泊します。
全行程往復140km、3分割して130km走ります。
1,向島運動公園 第1駐車場~島の駅しまなみ1(ワン)までの21.5kmⅹ2
2,道の駅 伯方S・Cパーク~島の駅しまなみ1(ワン)までの21kmⅹ2
3,来島海峡展望館~道の駅 伯方S・Cパークまでの20kmⅹ2
尾道~向島運動公園までは体力があれば?・・・駐車場の問題でこうなりました。
夕方出発なので初日は移動のみ。
刈谷SA、夕飯は天丼を頂きました。 大津SA

向島運動公園の指定駐車場のオープンが8:30なので手前の福山SAで車中泊。 同業車30台程かな?
自転車を枠内ギリギリ使って降ろし寝ました。(10㎝程出ましたが混んでませんでしたから・・・)
本日走行473km・・・(>_<)
向島運動公園で受付を済ませ支度してたら3台8人ほど来ました。
この方たちと出発、ゴールが同じになりました。

本日のコース

向島大橋、しまなみ海道が出来るまでは大橋だったと思います(笑)

因島大橋、広島側からの2番目の橋、尾道大橋は車でのみ通過
風光明媚な景色がたまりませんね~

ブルーのラインがひかれていますので迷う事は有りません。
地図も至る所にあります。

橋が高いので自転車で高い位置まで回り込んで上がる必要があります。
自転車、歩行者と、原付の入口が分かれている場所もあります。

因島アメニティ公園

潰れたお店も・・・寂しく天を仰ぐ

生口橋

サイクリングロード休息所

折り返し点の島の駅しまなみ1
軽食無しでこんな昼飯に 動画カメラ不調で充電出来ず充電池使い切りで終了・・・

帰りに出発時に一緒だったグループがタムロってたお菓子屋で一休み
有名な?”はっさく大福”、あの方達がいなかったら見落としている所でした。

残り電池が少なくなってきましたので心配です。
ギリギリセーフかやばいよやばいよで押しが入るかどうかです。
とても尾道大橋まではもちませんので諦めます。
駐車場の坂道で0表示ギリギリセーフでした。
例のグループもかたずけして帰る所でした。
自転車神社(因島)まで行ってきたとか。
食事とお風呂に入って宿泊地、道の駅 伯方S・Cパークへ向かいます。
本日走行 30km 総計 513km 自転車多分43km
つづく