迫力
★★★★癒し
★★★アクセス
★★★★落差80m 分岐瀑
奈良県五條市大塔町篠原
滝の地図はこちら→
Google Map国道168号線から林道に入り
宮の滝経由、又は県道235号線で東へ向かいます。
この2つの道は
宮の滝の先で合流した後すぐに二股に分岐するので、右の道に入って舟の川沿いの林道をしばらく走ります。
道は細くてやや荒れていますが、普通車でも問題なく走れると思います。
やがて日裏谷と地獄谷の出合いに“山火事注意”の幕が掛かった広場があるので駐車し、対岸の廃林道に入っていくのですが、いきなり洗い越しを渡る事になります。
水が少なければ何とかなりそうですが、この日の水量だと10cm以上の深さがありました。
この先はトレッキングシューズ向きの道ですが、ここだけは靴を履き替えるか裸足が良さそうです。
場合によっては車で渡って対岸に駐車するのもいいかも知れません。
ここからは日裏谷に沿って廃林道を1時間強ひたすら歩きます。
全体的に勾配が緩いのが救いですが、小さいものを入れると道が10か所以上崩落しており、そのうち3~4か所ほどはかなり危険な状態です。
慎重に進めばすんなりクリア出来ますが、万が一の時は数十メートルぐらい滑落しそうです。
一番初めに現れる崩落場所もなかなかハードなので、ここで危険を感じた場合は引き返すほうがいいかも知れません。
廃林道を進んで行く途中で迷滝を遠望できる所が2箇所ほどあり、感覚的には道程の1/3と2/3ぐらいの地点なので、どれぐらい進んだかの目安になると思います。
いくつもの崩落地を越え、休憩無しなら1時間少々で林道終点に到着します。
終点周辺には錆びたドラム缶や一灯缶、ワイヤーやトタンが所々に転がっており、まだ林道が生きていた頃の残骸だと思います。
終点からそのまま真っ直ぐ枝沢を越え、その先の踏み跡を辿って行くと、やがて河原に出るので適当な所で徒渉します。
そこから左岸を上がって行くと迷滝ですが、直下には10m級の前衛滝があるので、林の中を巻いて上がったほうが断然楽で安全です。
明確な道はありませんが、ほぼどこでも歩けるので、谷から離れ過ぎず近付き過ぎず進んで下さい。
下流の滝を左手に見ながら進んで行くと、すぐに断崖に囲まれつつも大きく開けたスペースに出て、迷滝が目前に姿を現します。
高度のある岩壁から落ちる雄大な分岐瀑です。
元々水量は多くはない滝ですが、そのスケールと迫力に圧倒されます。
落ち口の大きな岩が滝の流れを2つに分け、さらに下部では複雑に分岐していく特徴的で優しい流れです。
そしてその幾重にも分岐した流れは、目の前を斜めにカットしていくような流れとなって収束して下流へと続いていきます。
左右の流れは落口からもっと前方に向かっているのかと思っていましたが、よく見ると横方向へ流れ落ちていました。
滝を横から見ると良くわかりますが、大岩の表と裏に分かれて流れ落ちる感じです。
滝前は上下左右と比較的自在に移動できますが、上にも下にも数10mの急斜面が続いているので、徐々に平衡感覚が麻痺しそうになります。
分岐した左右の流れの間や右岸側にも行ってみたかったのですが、この日は意外と水量があったので断念しました。
この滝は山桜・青空・紅葉・雪、どれも似合うので、季節ごとに何度も訪れる方もおられるようです。
個人的には空の青と木々の緑と滝の白の組み合わせが好きなので、途中から青空が広がってきたのでラッキーでした。
午前中ぐらいまでは滝の半分に影が出来てしまうので、訪れるなら昼ぐらいに到着するのがベストだと思います。
来訪日 2019年7月
滝のリンクサイト制作中です