広告
イベントの説明
近年SRE(Site Reliability Engineering)という言葉が注目されています。
- Site Reliability Engineering How Google Runs Production Systems
- SREcon16
- インフラチーム改め Site Reliability Engineering (SRE) チームになりました
本イベントは各Webサービスの裏側を支えるSREやWebオペレーションエンジニア陣によるトークセッションを行うとともに、サービス運用や信頼性向上の取り込み・ソフトウェアエンジニアリングについての知見の共有やSREの認知度向上、関連技術の普及を図りたいと思います。SREやWebオペレーションに関わるエンジニア、あるいはSREに興味があるエンジニアの方は是非ご参加下さい。
発表内容
株式会社メルカリ - SRE 長野雅広 @kazeburo
Hybrid Server Architecture
スマートニュース株式会社 - Manager of Site Reliability Engineering 尾形暢俊 @nobu666
Introducing in-house PaaS
株式会社はてな システム開発本部 システムプラットフォーム部 倉知 真太郎 @dekokun
サービス信頼性向上のための事例紹介@はてな
Wantedly株式会社 リードエンジニア 相川直視 @awakia
実践!マイクロサービス化
WantedlyはDockerを本番環境でちょうど2年ほど運用してきています。ただ、Dockerにしたところでマイクロサービス化とは程遠いところにあります。この2年でようやくマイクロサービス化してきていると言える状況になってきたので、どうやったら生産性を落とさずに信頼性を担保したマイクロサービス化がきるのか、インフラチームをリードしてきた立場から現実的な視点でお話したいと思います。
概要
日時: 2016/07/25 (月) 19:00-22:30 (18:30開場)
場所: 株式会社メルカリ 18F イベントスペース (東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー)
入場方法
六本木ヒルズ森タワーのLL階に専用受付を設置します。
受付票とご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。
入館証の代わりになるシールをお渡ししますので、見えるところに貼っていただき、
UL階のゲスト用入口からご入館のうえ、18Fメルカリオフィスまでお越しください。
※シールはビル退館時に返却しますので、そのまま貼っておいてください。
※20時を超えると会場都合で入館不可になりますのでご注意ください。
懇親会
本会終了後、懇親会を開催します。お酒、軽食などを用意する予定です。
注意事項
人材紹介もしくは転職や就職の斡旋・勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。
タイムテーブル
スケジュールの順番や内容は仮であるため変更される可能性があります。
時間 | スピーカー | 内容 |
---|---|---|
18:30- | 開場 | |
19:00-19:10 | 株式会社メルカリ - SRE 久保達彦 @cubicdaiya | 司会挨拶 |
19:10-19:35 | 株式会社メルカリ - SRE 長野雅広 @kazeburo | Hybrid Server Architecture |
19:35-20:00 | スマートニュース株式会社 Manager of Site Reliability Engineering 尾形暢俊 - @nobu666 | Introducing in-house PaaS |
20:00-20:10 | 休憩(10分) | |
20:10-20:35 | 株式会社はてな システム開発本部 システムプラットフォーム部 倉知 真太郎 @dekokun | サービス信頼性向上のための事例紹介@はてな |
20:35-21:00 | Wantedly株式会社 リードエンジニア 相川直視 @awakia | 実践!マイクロサービス化 |
21:00-21:10 | 質疑応答 | |
21:10-22:30 | 懇親会 | |
22:30 | 撤収 |
連絡先
本イベントに関するお問い合わせは下記Twitterよりお願いします。
広告