20200324更新:CPD認定番号および単位数を追記いたしました
20200403更新:開催延期とさせていただきました
開催日:2020年5月15日(金)
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大に係り、5月15日のシンポジウムは、 開催を延期とさせていただきます。 ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※ 新型コロナウィルス感染症に関わる国内の動向によっては、日程変更をさせていただく可能性がございますこと、あらかじめご了承ください。
土木学会は、2020年4月1日に、2020年度からの5か年計画「JSCE2020-2024 ~地域・世代・価値をつなぎ、未来社会を創造する~」をスタートさせ、中期重点目標の達成に向けて、4つのJSCE2020プロジェクトを始動させます。私たちを取り巻く社会が目まぐるしく変化する現代においては、未来社会がどのようになっているかを想像することが難しくなっていますが、どのような社会になったとしても、土木の力で、安全で安心な豊かな生活の礎を確固たるものする必要があります。さらに、これからの社会では、市民の皆様の土木に対する理解を深めていただくだけでなく、今まで以上に積極的に関与していただくことが求められます。さらには、人口減少社会を迎えるにあたり、土木に携わる人材を確保するためには、働き方改革も一層進める必要もあります。
そこで、JSCE2020プロジェクトのうち、インフラメンテナンスプロジェクト(リーダー:久田真(東北大学教授))とダイバーシティプロジェクト(リーダー:佐々木葉(早稲田大学教授))の2つのプロジェクトが協働して、未来社会における土木のあり方と土木界のあり方について分野横断的に考えるためのシンポジウムを企画しました。このシンポジウムでは、近い未来に迎えるであろう高齢社会においてインフラはどうあるべきか、インフラへの市民の関心をどのように高めるのか、これからの土木界における人材確保、育成をどのように進めるのかについて、未来視点で考えます。そのため、この分野に造詣の深い方々にご登壇いただき、その先進的で卓越したお考えをご披露いただくとともに、今後私たちが何に取り組まなければいけないかを議論します。
※JSCE2020-2024:
http://committees.jsce.or.jp/kikaku/node/114
・主 催:土木学会 インフラメンテナンス委員会,ダイバーシティ推進委員会
・後 援:特定非営利活動法人シビルNPO連携プラットフォーム
特定非営利活動法人社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会
・日 時:2020年5月15日(金) 13:30-17:30(13:00受付開始)
・会 場:公益社団法人 土木学会 講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
・定 員:60名(申込み先着順。定員に達した場合には申込みを締め切ります。)
・参加費:無料
・プログラム(予定)
13:00 受付開始
司会:岩波光保(東京工業大学)
13:30-13:40 開会挨拶
久田 真(東北大学、インフラメンテナンス委員会委員長)
13:40-14:30 基調講演「100年人生社会の視座から見る土木の多様性と拡がり」(仮)
牧野 篤(東京大学)
- 休 憩 -
14:40-15:50 座 談「メンテナンスの担い手を育て、インフラを守る-住民参加型インフラ点検-」
岩城一郎(日本大学,コーディネーター)
平野綾子((株)アイ・エス・エス)
他、福島県平田村役場職員および福島県平田村住民を予定
- 休 憩 -
16:00-17:20 鼎 談「仕事のレジリエンスと創造性を働き方と人材の多様性から考える」
佐々木葉(早稲田大学,コーディネーター)
パネリストとして、第一線で活躍中の方々が登壇予定。
17:20-17:30 閉会挨拶
佐々木葉(早稲田大学、ダイバーシティ推進委員会委員長)
※ 講師、時間等の内容が一部変更となる場合がありますこと、あらかじめご了承ください。
・その他:本シンポジウムは、土木学会認定プログラム認定プログラム(JSCE20-0237 3.4単位)です。
・問合せ先:公益社団法人 土木学会 研究事業課 工藤
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
TEL 03-3355-3559 FAX 03-5379-2769 E-mail :
kudo@jsce.or.jp