株主優待銘柄購入
管理人の主たる投資先はブログのタイトル通り、
もちろんインデックス投資なのですが、
株主優待目当ての個別株も<ちょっとした遊び心>感覚で、
少し保有しています。
(単元株の安い銘柄だけです――)
もう何年も新規の購入はしていなかったのですが、
先日、ふとしたきっかけから、購入してしまいました。
近年、株主優待に力を入れている会社も増えているんですね。
<桐谷さん>効果もあるんでしょうか。
(SBI証券のサイトでバッチリ出演していました――)
投資がもっと一般的になることに寄与しているのであれば、
日本のガラパゴス的な株主優待制度も、
それはそれで<あり>なのではないかと思ったりします。
もちろんインデックス投資なのですが、
株主優待目当ての個別株も<ちょっとした遊び心>感覚で、
少し保有しています。
(単元株の安い銘柄だけです――)
もう何年も新規の購入はしていなかったのですが、
先日、ふとしたきっかけから、購入してしまいました。
近年、株主優待に力を入れている会社も増えているんですね。
<桐谷さん>効果もあるんでしょうか。
(SBI証券のサイトでバッチリ出演していました――)
投資がもっと一般的になることに寄与しているのであれば、
日本のガラパゴス的な株主優待制度も、
それはそれで<あり>なのではないかと思ったりします。
| 資産運用(その他) | 2017-03-11 | comments:0 | TOP↑