インデックス主体の長期分散投資のブログです。 慌てず、騒がず、のんびりと。 タイトルどおりのお気楽な話題が中心です。
≪ 2013年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年12月 ≫
≫ EDIT
2013年11月30日
本ブログのカテゴリ『しあわせリタイア計画』ですが、
記事が増えましたので、3つに分割しました。 (こちらの右ペイン参照⇒⇒⇒)
一つ目の<全般>は記事も少ないですが、
メインは<健康><海外>の二つです。
キャッチコピーがあります。
お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~XXXです。(※海外関係のキーワード)
<健康>では、禁煙とランニングとダイエットとコレステロール対策、
<海外>では、TOEICと中国語検定と海外ステイの対策遍歴がありますので、
よかったら見てくださいね。
| しあわせリタイア計画 (全般)
| 2013-11-30
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月27日
※投資には直接関係のないエントリです。 今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
東野圭吾さんの34冊目です。
<加賀恭一郎>シリーズです。
TVドラマ化で有名ですね。
いつもの通り、見てませんけど。 (^^)
本作は、殺人事件に直接関係のない人々のエピソードから、
だんだんと事件が解決していく凝った構成です。
人形町商店街のハートフルな謎がイイですね。
でも何故か、主人公の加賀刑事の印象が薄い。
良い人すぎてクセがないからでしょうか。
さて、勝手にベスト3はこちら。
<東野圭吾ベスト3>
1. 白夜行
2. 秘密
3. 時生今回の『新参者』は20位くらいです。
| 勝手にベスト3
| 2013-11-27
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月24日
証券優遇税制の終了をきっかけに、
リレー投資を実施中です・・・
現在保有しているファンドのコストを調べていて、
ふと、リレー対象ではないのですが、
外国債券クラスの保有ファンドはどうなっていたのか
気になりました。
ずっとほったらかしでしたが、久しぶりに確認すると、
年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)
信託報酬 0.7035% 信託財産留保額 0.2%
SMT グローバル債券インデックス・オープン
信託報酬 0.525% 信託財産留保額 0.05%
でした。
旧STAMシリーズであるSMTは信託報酬も安くなってますが、
年金積立のDCシリーズは、今見ると、かなり高い。
これについては、来月発売される予定の
ニッセイ外国債券インデックスファンド
信託報酬 0.399% 信託財産留保額 なし
に、スイッチしようかなと思っています。
ただし問題があり、このクラスはリレーしていないので、
売買を同時にするためのバッファ金額が足らないんですよね。
何回かに分けるとすると、時間がかりそうです・・・
| 管理人のインデックス投資
| 2013-11-24
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月20日
証券優遇税制の終了をきっかけに、
リレー投資を実施中です・・・
リレー投資する時って、タイムラグが気になります。
毎月積立ファンドを現金化してから、ETF等の指値を入れたりしてたら、
あっという間に1週間くらい、経ってしまいます。
その間に数万円の違いが出てしまう可能性も十分あるんですよね。
それを防ぐにはバッファとなる資金を用意して、
売買をなるべく同じタイミングにするようにしています。
今回、日本/先進国/新興国の株式を一度にリレー投資しようすると、
結構なバッファの資金が必要になりますので、
ロスの出ないよう、順番にステップを踏んで行うことしました。
第一弾は、新興国株式クラスです。
まだリレー投資の準備段階ですが、
積立対象ファンドを変更することにしました。
現在の積立ファンドは、
eMAXIS 新興国株式インデックス
ですが、これを、
EXE-i 新興国株式ファンド
に切り替えました。
理由は、
・信託報酬等 0.63%→0.43%
・信託財産留保額 0.3%→なし
です。
正確にはインデックスファンドではありませんが、
リレー元としてのメリットが上回ると判断しました。
新興国株式クラスで信託財産留保額がゼロになるなんて、
ホント、投資環境は良くなりましたねぇ。
| 管理人のインデックス投資
| 2013-11-20
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月20日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
池井戸潤さんの2冊目です。
ご存知、<半沢直樹>シリーズ第2弾です。
繰り返しになりますが、ドラマは見てません… (^^;)
大人気だったTVドラマもこの原作までとのことで、
再放送したら見ようかなぁと思います。
内容は、細かい突っ込みどころがあるような
感じがするものの、とても面白いです。
さて、勝手にベスト3です。
<池井戸潤ベスト3>
1. オレたち花のバブル組
2. オレたちバブル入行組
3. ―前作を抜いて、1位です。
第3弾も読みたくなりますね。
| 勝手にベスト3
| 2013-11-20
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月17日
今年で証券優遇税制が打ち切りとなり、
株式と投資信託の譲渡益にかかる税率が、
10.147%→20.315%となります。
これを機に、保有資産の一時売却を検討されている方も、
沢山いることと思います。
管理人も売却の方向で色々と考えた結果、
・現在積立している投信は解約し、
・そのままリレー投資するが、
・リレー投資先の変更を検討する
・また毎月積立先の変更も検討する
ということに決めました。
前回リレー投資したのは2010年末なので、
3年ぶりですね。
その時は、STAMからCMAMに変更しました。
現在は両方とも名称が変わってしまいましたねぇ。
管理人の頭の中は現在、
VTやら、
iSharesやら、
ニッセイやら、
Funnds-iやら、
EXE-iやら、
1680やら、
年金積立やら、
eMAXISやら、
ぐるぐる回ってます・・・
――なんてことを書いていたら、
マネックスの海外ETFが特定口座になるんですね!
ますます酩酊状態です・・・
| 管理人のインデックス投資
| 2013-11-17
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月16日
今年の投資関連の話題は、やっぱりNISAが一番でしょうか。
各社とも特典を設けて顧客の囲い込みに必死ですよね。
「来年から始まります!」と皆さんで煽りますが、
さて、遅れて開始したときのデメリットは何でしょう?
これが、よく見る制度概要イメージ図です。
政府広報オンラインからの引用です。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.htmlモデルケースでは、こんな運用です。
・来年から100万ずつ5年間投資する。
・各年の100万は5年後にそのまま継続。
・最後の100万の非課税期間が終わるのが14年後。
では、始めるのが1年遅れたら・・・
・最後の100万の2回目の非課税期間が4年になるだけ。たいした影響はありませんねぇ。
また各社2014年度のみの特典が多いようですが、
これも来年になったら、口座開設初年度は同様の特典あり―――
なぁ~んてことになるような気がして仕方ありません。
管理人は今年中にNISA口座を開設する気持ちは
まったくありません。
様子見、様子見。
| 資産運用(その他)
| 2013-11-16
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月13日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
高野和明さんの2冊目です。
天国に行きたい幽霊が現世で人助けする―――
というストーリーは、浅田二郎作品のようです。
救済方法がメガホンというのが面白い!
ボリュームもたっぷりで、楽しめました。
さて、勝手にベスト3です。
<高野和明ベスト3>
1. 幽霊人命救助隊
2. グレイヴディッガー
3. ―じゃじゃーん、第1位です。
| 勝手にベスト3
| 2013-11-13
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月10日
お金が貯まったら、海外へ行こう!
「しあわせリタイア計画」 ~中国語です。記事にするのをすっかり忘れていました。
10月から中国語講座の6期目が始まっていました。
これが終了すると丸3年になります。
少しは上達しただろうということで、
中国語検定4級を受けてみようかなと思っています。
次回の試験は来年の3月です。
準4級を受験したのは、2010年6月でしたので、
あれから4年弱になるのかぁ。
過去記事 <
中国語検定の合格証明書>
| しあわせリタイア計画 (海外)
| 2013-11-10
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月09日
中国の不動産バブルは弾けるのか?
これも随分前から言われてますが、
どうなんでしょうね。
その一因となっているらしいのが、
理財商品。
理財商品(りざいしょうひん)とは、中国における人民元建ての資産運用商品のこと。特定の商品と言うわけではなく、日本語における「資産運用」が中国語における「理財」と捉えて問題ない。中国においては定期預金の金利よりも高い利回りが提示されているため人気がある。
理財商品へ投資された資金多くが不動産やインフラへ投資されている。これらの資金は一方で金融当局の監視が行き届かず、シャドーバンキング(影の銀行)問題の一つとされる。
<金融・経済用語辞典> より引用
先日TVで見た勧誘パンフの例は、
なんとペライチの紙。
駅などで配っているらしいのですが、
書かれているのは、
期間と利率と金額のみ例えば、100日、年率6%、5万元とか。
他には投資先も何も書いてありません。
(興味のある方は、"理財商品チラシ"で画像検索をどうぞ)
これを買うのか??
恐ろしい・・・
| 我的投資用語解説
| 2013-11-09
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月06日
※投資には直接関係のないエントリです。今週のエンタメ水曜日は、
読み終わった本の作家別、勝手にベスト3です。
今回読み終わったのはコチラ。
道尾秀介さんの4,5冊目は、
デビュー作です。
気に入った作家については、
デビュー作が読んでみたくなるんですよね。
本作はしっかりとミステリは押さえつつ、
ホラーで包み込みながら、
謎ときにはオカルトも残すというような、
他の作家とは違うスタイルを作ってやろうという
意気込みが感じられます。
デビュー作って、
小説に対する作家の"思い"が詰まっていて
好きなんです。
さて、勝手にベスト3です。
<道尾秀介ベスト3>
1. カラスの親指
2. 向日葵の咲かない夏
3. シャドウ今回の『背の目』は、
惜しくも第4位です。
| 勝手にベスト3
| 2013-11-06
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月03日
今年も投票が始まりました!
今回で7回目ですね。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」7回とも投票しています。
それだけが自慢です。 (^^)
過去、基本的に自分が購入しているものを選んできました。
その中にはリレー先の海外ETFも入っていたのですが、
一向に特定口座にならないので今年は外しました。
今年はシンプルに、現在毎月積み立てている
3つのインデックスファンドに投票しました。
| 投資情報クリッピング
| 2013-11-03
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月02日
お金があっても健康じゃないと楽しめない!
「しあわせリタイア計画」 ~健康です。
月初吉例、禁煙期間の更新記録です。
55か月を経過しました!
インデックス投資と同様に、
淡々と禁煙期間を積み立てて行きます。
こちらも定例の、ランニング月間走行距離です。
<10月の合計走行距離>
5.0 km (平均 6分19秒/キロ)
皇居ラン1回だけです。(泣)
左ヒザよりも右ひざの方が痛くなり、
またまたランニングは控えています。
ジムでもトレッド・ミルから
クロス・トレーナーに切り替えて、
ヒザへの負担を抑えつつ、
体力と体重をキープするようにしています。
我慢が続きます。
| しあわせリタイア計画 (健康)
| 2013-11-02
| comments:0 | TOP↑