ミ・ヲ・ツ・ク・シ 2023年04月
FC2ブログ
にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
にほんブログ村

幸せの定食屋さん 猫丸食堂♪

 いっつもいっつも同じお店ばっかりの紹介ですが。
今日は久々、新しいお店です(^_^)v

実は、またヘタこいちゃいましてね~~~。
去年の1月に図書館の取次所が日吉に出来て以来、ひたすら借りまくっている文庫本。
ネットからの予約で受け取り場所を指定するのですが、デフォルトで菊名にある港北図書館になってるんです。
日吉を指定しなきゃならないのに、うっかりそのまま予約しちゃって(´∀`*;)ゞ
わざわざ、菊名まで行かなきゃならなくて。
なら、ついでにどこかでランチでも・と探して見つけたのが猫丸食堂さん♪
まだ開店して数年なのに、今では開店前に行列ができる人気店らしく。
ワタクシも時間に合わせて本の返却と受け取りを済ませて行ってみると、すでに7人程並んでいて。
最後から2人目のギリ入店でした~~~~。

前置きが長くなりましたが、こんなお店です。
菊名駅から徒歩1分くらいの、目立たない路地にあります。

230424-1.jpg

お店の中は、にゃぁさんまみれ~~~♪♪
壁にはずらーーーーっと可愛い写真が。
なんか、ちょっと昭和っぽい(笑)

230424-2.jpg

他にもさりげなく、にゃぁさんの小物とかがあって♪♪
ワタクシ、やっぱり猫が一番好きなんです!!!
(つくしは特別ね、別格なので。)
例えば鳥だったら種類を選んで近づくけれど(ダチョウとか恐い)、猫だと猫だというだけでふらふら~~~って吸い寄せられちゃうんです( ´艸`)
そんな店内で、ご機嫌にならないはずがありません♪

肝心の定食は、沢山のメニューから、鯖の味噌煮ハーフと猫丸メンチカツを♪
丁寧に作ったポテトサラダと美味しいドレッシングのかかったミニサラダと、タケノコの煮物とお漬物も付いてます!
味付けは全体的にややしっかり濃い目で、ごはんが進みまくり。
定食って、それで正解ですよね!!

230424-3.jpg

味噌煮は赤みその風味がしっかり効いていて、鯖は脂ものってフワフワです!
そして、メンチが最高に美味しかった、ジューシーで玉ねぎの甘みが良く出てて、最後まで熱々~~~~。
最初はそのまま味わって、途中からほんの少しソースをつけていただきました♪

230424-4.jpg
メンチカツとお漬物のお皿は、にゃぁさん柄でした♪♪

奥様の接客も、素晴らしかったです!明るく柔らかく、優しさも感じるほど。
こちらも、ご夫婦ふたりで営むお店です。
そういうお店を探しているわけではないのに、何故か好きになるお店はそのパターンが多い(笑)
胡桃茶家しかり、Suzuしかり、白鳥しかり。
多分、ワタクシにとって美味しさとは、ただ味覚の問題だけではないんですね~。
お料理の質はもちろんだけど、お店の雰囲気や接客の感じや、全てが一体になって、心から美味しいって思うんですよね。

良いお店を見つけました♪♪
にゃぁさんと美味しいご飯を満喫、最高に幸せなランチでしたp(*^-^*)q




おちりテントとコームでカキカキ♪

 ちゃまいちゃん、去年の後半から面白いことを始めました♪

止まり木に留まって、おちりをテントの中に入れてまったり( ´艸`)
楽なのか、気持ちいいのか。
最初は「けつテント」と呼んでいたのですが、あまりにもお品がなく。
「おちりテント」と呼ぶことにいたしました~(´∀`*;)ゞ
そして更に最近。
その格好のまま、おもちゃに付けたコームでセルフカキカキです♪♪
もう、めっちゃ面白い。
ちゅまいちゃんは、ホントに楽しいインコです♪♪

DSC_7742.jpg

ちょっと分かりにくいかもしれないけど、なかなかタイミングが合わない写真がやっと撮れたので。
ピントがおちりに来ているけど、こんな感じです。
あんよに持っている黄色いのがコームなんです♪


ついでに今、つつじの花がとっても綺麗に咲いているので。
公園に行って、久しぶりに超広角のレンズで撮ってみました~。
でも、広角って、難しいんだよね・・・・・。
なかなか使いこなせないのであります(´・_・`)

DSC_7747.jpg

DSC_7753.jpg




ちゅまいちゃん12歳♪

 4月はつくしの生まれ月です♪
日にちまでは分からないので、一応15日にしてあるのですが。

全く、衰えを見せない元気さ加減(^_^)v
1年に1ワード位は、まだ新しい言葉を覚えたり♪
最近のニューワードは、「アイチテル」です~~~~~ヽ(≧∀≦)ノ
なんかね、「愛してる」って言うのは、ちょっと照れくさいし、重すぎる感じで。
だけど、事あるごとに、「アイチテル」って言ってます♪
ちゅったんの発音は、何故か妙に早口で(笑)
ワタクシは、ゆっくり心を込めてお伝えしてるのですが。

12年を経て、一番変わったことはね。
ワタクシが側に居ても、ちょっと居眠りしたりすることかな。
お迎えしてから数年前までは、絶対にワタクシがいる時にはお目目もつむらなかったのに。
いつもギンギンに目を見開いて、一途にワタクシを見つめていた。
今はダンナノヒトとも仲良しになって、やっと安心したのかな??
それとも、やっぱり歳をとってきたのかな???

でもね、ちゅったん。
まだまだ、これから!!!
もっとずっと、ずっと、ずーーーーーーーーーーーーーっと。
一緒にいてね。
傍にいてね。
おかぁしゃんも、絶対に傍に居るから。
つくしを守る為に、メッチャ頑張るから。

230416.jpg






4月のプチおもちゃ 2023

 イメージは、ミモザの花だったんですがね~。
そもそも、ミモザの黄色は不透明でもっと強い色だし。
なんか、イマイチなんですけど(´∀`*;)ゞ
まぁ、なんとなく今の季節っぽいかな?という感じで。
4月のプチおもちゃはこんな感じになりました。

omocha187.jpg


日々、元気いっぱいに遊ぶちゅまいちゃん♪
インコテラスと呼んでいる押入れのサンの上で。
ウチの歴代のインコたちは、ココで遊ぶのが大好きです。
飛べる子はもちろん飛んでいきますがね。
ちゅまいちゃんは、ここまで張ってあるロープをつたって遊びに行きます( ´艸`)
良い運動になっています♪♪

230403.jpg





朝が賑やかになってきた♪

 今日はまるで初夏の陽気です。
Tシャツ一枚でも、全然平気o(^▽^)

桜もそろそろ終わりを告げて、春真っ盛り!!
今年はいっぺんに色んな花が咲きそろいましたね。
そして、冬の間、ほとんど音のない早朝も。
沢山の鳥の囀りで、随分賑やかに~~~~♪
早春の訪れを知らせてくれる一番最初はキジバトの声。
そして我が家から聞こえるウグイスの初鳴きは3月6日。
それを境にするように。
ヒヨやシジュウカラも、元気いっぱいに朝の空に歌声を響かせております♪

一年で一番賑やかなのは、夏の朝。
鳥たちにセミが加わり、それはもう大騒ぎ。
そんな季節が少しづつ、近づいてきていますね。

気温も高くなってきて。
ちゅまいちゃんは、相変わらず元気いっぱいです♪♪
今日も朝のお日様浴び&お昼のバチャ(水浴び)を楽しんで。
いっぱい騒いでよく食べて、甘えっこしております(*^^)v

230401.jpg





プロフィール

つっくらぶ

Author:つっくらぶ
つくしを溺愛する、ちょっと働く主婦です。

****** つくし ******
愛称 ちゅまいちゃん
   ちゅったん・ちゅっち
   ちゅくち・つくしんぼ
   
ホオミドリアカオウロコインコ
2011年4月生まれ
2011年10月お迎え

好奇心旺盛で、甘えんぼ♪
ラテンのノリで激しく遊びます♪
男の子であります!
ウロコ界のオシャベリ番長♪♪

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

Counter

検索フォーム

鳥さんリンク

QRコード

QR

最新コメント