ヒモ???(笑)  - 保育園児ちょんたろう
FC2ブログ

ヒモ???(笑) 


こんにちは!ひろです!


ちょんたろうの退院にあわせ、集中的にもらったお休み

今日が最終日です・・・(>_<)



ちょんたろう、明日からは普通の保育園児に戻ります(笑)





さて、
ちょっちゃん!






2ひも






なんか、ヒモみたいなのがついてるよ!






?紐
※まだうまく曲げられないのか、座り方がとても変です(笑)






こんな時じゃないと、なかなか見られませんね


本当に細いんです
簡単に折れてしまいそう・・・




きっと明日からの保育園生活では

園長による『何かグルグル巻いとこう作戦!』が

決行されることでしょう(笑)








暑いですね(>_<)
でも連休最終日、楽しんでくださいね!








 皆様にたくさんの幸せが訪れますように

   ポチっ↓↓と応援お願いします!



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
   にほんブログ村

コメント

あ、脚なんだよね?
不謹慎かもしれませんが…造り物かと思っちゃいました。ほっそい!
パピヨンは毛で脚の細さが分かりづらくて、実際細いけど、ちょっちゃん、ほんとに折れそう。
園長の作戦はいいかもしれませんね。

2017/07/17 (Mon) 11:20 | 小夏ママ #- | URL | 編集
No title

ワンコの脚は細いとの認識はありましたが、
ちょっちゃんは細すぎな感じがしますね。

あれだけアクティブで食欲旺盛と聞いているのに、
脚にお肉はつかないタイプなのかな。

これだと、園長でなくてもグルグル巻き作戦は発動しちゃうかもです。

2017/07/17 (Mon) 15:57 | ラルぱぱ #- | URL | 編集

パピヨンちゃんの足はほんとにほっそいですよね~。
羨ましい(笑)

ヒモ?は付いてるけどちょっちゃんの可愛い笑顔に癒されますね(*^^*)
保育園で何がぐるぐる巻かれるのか、楽しみにしてます!(^-^)

ちょっちゃん、元気そうでほんとに嬉しいです☆

2017/07/17 (Mon) 17:07 | かおりん #7BMQ/ne6 | URL | 編集
No title

ちょっちゃん 足細っ! でも夏で良かったですね
あっでもグルグル巻きが……(笑)
このアンヨ 早くふさふさになりますように~ 普通に座れるようになりますように~

2017/07/17 (Mon) 19:56 | チー #- | URL | 編集
小夏ママさんへ

こんばんは!

はい!脚なんですよ(笑)

写真を撮る角度によってヒモに見えますが、
実際にはローストチキンです(笑)

園長は包帯だのサポーターだのたくさん引っ張り出してきて(もちろん人間用です)
試行錯誤中です(*^^*)

早く毛むくじゃらに戻って欲しいです!


2017/07/17 (Mon) 21:28 | ひろ #- | URL | 編集
ラルぱぱさんへ

こんばんは!

私も家族も、あまりの細さにビックリしました!

こんな細い足で、ちょんたろうの体重を支えていたなんて・・・(*_*)
太らせてはダメって言う意味がよく分かりました

また園長の過保護っぷりが暴走しちゃいますね(笑)

2017/07/17 (Mon) 21:36 | ひろ #- | URL | 編集
かおりんさんへ

こんばんは!

ちょんたろうで、かおりんさんの疲れた心を癒せるなら嬉しいです!

保育園で、園長に何を巻かれるのか???
(一万円札希望!笑)
ご報告しますね⭐

2017/07/17 (Mon) 21:49 | ひろ #- | URL | 編集
チーさんへ

こんばんは!

なかなか毛むくじゃらに戻りません!
(手術のたびに剃られちゃってますもんね)

暑さのせいもあるのかな(笑)

変な座りかたも、それはそれで可愛いんですけどね
(*^^*)

2017/07/17 (Mon) 22:00 | ひろ #- | URL | 編集
No title

ひろさん、こんばんは。
今日も暑かった~。(>_<)
エアコン付いて良かったですね!

ちょっちゃんの足。前回と前々回のお写真でチラッと見えてて、ほっそ~いと思ってて。
今日、まじまじと見てもやっぱり細い!
この細い足の手術、時間が掛かったのも何か納得出来るなぁと、変な事に感心したりしております。
ポキッて折れちゃう様で、すっごく気を使いませんか?サポーターを付けたくなる気持ち、すごくよく分かります!
ただね、本当にお節介で、老婆心で余計な事を言いますね。
室内でエアコンが効いれば、問題ないと思うのですが、この暑さ、サポーターで蒸れないかなと。毛むくじゃらの毛と人工的に巻物をした時と違うかも?って思ってしまって。
ごめんなさいね。ちょっちゃんを大切に思っている園長先生を批判とかではなくて、本当に素人の疑問なの。
病院の先生に保護をした方がいいのか、確認をした方が…って思います。(冬なら何も思わなかったです。)

こんな書き方でしか出来なくて、本当にごめんなさい。

2017/07/17 (Mon) 23:41 | ラッキー母 #aiMm5YXE | URL | 編集
ラッキー母さんへ

おはようございます!

はい!エアコンがついてなかったら・・・
多分、昨日の暑さは乗り切れなかったですね
(笑)
ホントに暑いです
気をつけて下さいね!

ちょんたろうの足、前々回の写真でも見えたんですね?!凄い!!
私は最近・・・老眼が進んでまして(*_*)
(あー!認めたくない!笑)

この細さの中に、プレートを埋め込むなんて!
神業ですよね

ラッキー母さん!私たちも同じ気持ちですよ
ご心配なく(*^^*)
暑いし、蒸れるし、何かで固定しない限りずり落ちます!
そうなんですけど、
高齢者の思い込み、頑固さ、そして優しさ・・・
プラス園長の持ち前の過保護っぷり!

今日、一度やらせてみれば納得してくれるかな???
と思っています(笑)
「ずり落ちた物を踏んで、滑ったら大変!」が、
一番効果的なセリフかも知れませんね

いつもちょんたろうのことを思って下さって
ありがとうございます⭐

2017/07/18 (Tue) 06:10 | ひろ #- | URL | 編集
こんばんは

ちょっちゃんのほっそいあんよ、この前よりよく見えてるからか時計の振り子に見えました~( *´艸`)

園長先生がアレコレ保護を考える気持ち、よ~くわかります。でも、私も"ラッキー母さん"さんと同じことを思いました。
そして、ひろさんのコメントに感動しました❗
いつもご高齢者と接してる方の素晴らしい解決法?いや、対策法?なのでしょうね。

一度思うようにさせてあげて、やんわりと回避するという方法に、80歳の母と同居してる私はとても勉強になりました。
私の性格上、つい頭ごなしに言うてしまうので(^-^;
私もそうですし、母もいつもいつも、というわけではないですが、時折頑なになる時があるので、これからはこの回避方法を試してみたいと思います(^∇^)
ありがとうございました❗

2017/07/19 (Wed) 21:46 | jimmy #- | URL | 編集
jimmyさんへ

こんばんは!

そんな立派なものでは無いですよ
園長には、そうするしか無いんです(笑)
一度やらせてみて・・・も、撃沈すること多々あります!
この程度のコトで納得してくれる高齢者だったら可愛いものです
親子間は、時に、とても面倒くさいですよね

ちょんたろう家地方、異常な暑さです
が、副園長の暑さを感じる機能が壊れているせいで(笑)、保育園はエアコンをつけられないんです
(この件でのケンカは毎年の夏の風物詩です!)
いやー、心配になるほど暑い家です(+_+)

結果、ちょんたろうの振り子には何も巻かれませんでしたよ!(笑)

2017/07/20 (Thu) 22:24 | ひろ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する