松木幸夫的思考 2015年11月20日
FC2ブログ
2015年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2015.11.20 (Fri)

痛んだ楽譜とロビコンと

 手持ちの楽譜もそう荒く使わなくても時間が経てば少しずつ状態が悪くなって、頁に染みが付いたり、紙が折れたり破れたりする。

 見開き程度の薄いピースならまっ二つに破れてしまってテープで補修したりするのだが、若干暑い楽譜の場合は背表紙が割れてしまって実に痛々しいし、使用に耐えないために暑い補修テープで修理する。

 しかし白っぽい補修テープを貼っただけならそれがいったいなんな楽譜なのか分からないために僕の汚い字で楽譜のタイトルを書いたりするがそれはそれで見た目を悪くする。

 初めはそんな楽譜はギターのもの限られていたものの、最近はそれ以外の楽譜にも被害が及んで、生徒に貸して現在手元にないものを除いて、またピースを除いた痛々しい楽譜がこんな感じで。
IMGP0985.jpg



 で、これからロビコンに行ってきます。

 と云いつつ少し前に帰って参りました。

 開演の1時間以上前からお客さんが見えられて、そんなに早く来てどうするんだと思っていましたが、開演して会場を見たときにその理由が分かりました。

 何列もの立ち見がいて、出来るだけ前方で鑑賞したかったら1時間前に来るのは当たり前なんだなあと云う思いで、ロビコンさーとの知名度やギターと云う楽器に対する皆さんの好感度をひしひしと感じることが出来ました。



 感謝感謝、ご来場の皆様ありがとうございました、心より御礼を申し上げます。



いつもお越しくださって有難うございます。ブログ村参加して見ました。
お好きなところをクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


PVアクセスランキング にほんブログ村 松木幸夫的思考 - にほんブログ村

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

15:14  |  楽器  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |