SKYだけが悪いのか?
ニュースでスカイマークの失敗が大きく報道されているが、日本は 弱いものいじめというか、弱くなると叩く報道が多いので公平ではない。
特にSKYの件もたくさん会ったことがあるが不勉強な腰かけ航空記者が書いてあるものも多いので???みたいな記事も多い
A380のオーダーがまずかった というが、まあ結果論
そもそも、エアバスだってSKYからA380発注されたときに、
「安い運賃(ビジネスクラス)で長距離国際線を行う初の試みに期待している」 というコメントがあり、期待していたわけよ。
私は少しだが、飛行機の調達やリースの仕事をしていたので、理解できるが、
信用ない会社には飛行機売らない、契約書だって作らない
つまり、エアバスもSKYにかけて夢をみたわけよ。

だって信用ない人にトヨタや日産が新車ローン組んでくれますか?
ここも社会的信用がない自営業なのでよく私はわかります。
そんで、世間のメディアも、日本初のA380、とか、安いビジネスクラスでNYへ とか期待していたわけよ。
日本のヴァージン・アトランティックみたいな存在、チャレンジャーだったわけよ。
SKYがいたから航空運賃が下がって利用者にメリットがあるようになり地方経済や地方の往来も活性化になったじゃん。
結果LCCも増えたじゃん。
逆に考えると、日本ほどの経済大国が、A380を買わない、買えないのはなぜ?
ANA、JALなにやってんの???
同じアジアでも大韓航空、アシアナ、中国南方、タイ航空にできてなぜできない?
そんな中でA380をオーダーしたって夢を見させてくれたわけですよ。
航空会社ってそもそもリスクが高い割には利益率が低い商売。
見た目がいいだけで、儲からないわけよ。
さらに、新しい空港に乗りいれようとすると、管理している空港ビルにはJALやANAから出向している役員がいて、
まずは「カウンターは使わせない」などということもある。
欧米と違ってJAL、ANA系列じゃないと整備施設もない、航空局も二社のOBを入れないとOKしないなどなどたくさんしがらみがある。
新規会社いくつも取材したけど日本の航空行政はものすごく遅れてます。健全ではありません。
なので報道にそのまま流されていはいけません。
別にSKYから仕事もらってないし、恩義もないけど、報道の偏りに憤りを感じます。
特にSKYの件もたくさん会ったことがあるが不勉強な腰かけ航空記者が書いてあるものも多いので???みたいな記事も多い
A380のオーダーがまずかった というが、まあ結果論
そもそも、エアバスだってSKYからA380発注されたときに、
「安い運賃(ビジネスクラス)で長距離国際線を行う初の試みに期待している」 というコメントがあり、期待していたわけよ。
私は少しだが、飛行機の調達やリースの仕事をしていたので、理解できるが、
信用ない会社には飛行機売らない、契約書だって作らない
つまり、エアバスもSKYにかけて夢をみたわけよ。

だって信用ない人にトヨタや日産が新車ローン組んでくれますか?
ここも社会的信用がない自営業なのでよく私はわかります。
そんで、世間のメディアも、日本初のA380、とか、安いビジネスクラスでNYへ とか期待していたわけよ。
日本のヴァージン・アトランティックみたいな存在、チャレンジャーだったわけよ。
SKYがいたから航空運賃が下がって利用者にメリットがあるようになり地方経済や地方の往来も活性化になったじゃん。
結果LCCも増えたじゃん。
逆に考えると、日本ほどの経済大国が、A380を買わない、買えないのはなぜ?
ANA、JALなにやってんの???
同じアジアでも大韓航空、アシアナ、中国南方、タイ航空にできてなぜできない?
そんな中でA380をオーダーしたって夢を見させてくれたわけですよ。
航空会社ってそもそもリスクが高い割には利益率が低い商売。
見た目がいいだけで、儲からないわけよ。
さらに、新しい空港に乗りいれようとすると、管理している空港ビルにはJALやANAから出向している役員がいて、
まずは「カウンターは使わせない」などということもある。
欧米と違ってJAL、ANA系列じゃないと整備施設もない、航空局も二社のOBを入れないとOKしないなどなどたくさんしがらみがある。
新規会社いくつも取材したけど日本の航空行政はものすごく遅れてます。健全ではありません。
なので報道にそのまま流されていはいけません。
別にSKYから仕事もらってないし、恩義もないけど、報道の偏りに憤りを感じます。