Posted
on
M・D・ポースト『胸の白薔薇』(湘南探偵倶楽部)
アンクル・アブナーの生みの親、M・D・ポーストの短編「胸の白薔薇」を読む。出典はグランド社が大正十四年に刊行した『探偵傑作集』。わずか二十ページほどの小品で、湘南探偵倶楽部さんが復刻したものだ。
ある日の朝、マーシュという金貸しの富豪が自宅の屋敷で殺害された。死因は刃物による首への一撃。その日、銀行から引き出したはずの現金が盗まれていた。容疑は死体の発見者でもある、同じ屋敷で暮らす執事だった。執事の娘マリーは父親の無罪を信じるが、弁護士までが執事を見放す始末。
そんなマリーが街中で呆然としているとき、彼女に話しかける一人の女性があいた。それは今、街で評判の美人女優ミス・ローランであった……。
今だったら普通に警察の捜査でも十分解決しそうな事件だし、ちょっと強引な部分もあるのだが、時代やボリュームを考えるとさすがに内容云々をいってもしょうがない。むしろ、それ以外にいろいろ気になるところのある作品だ。
たとえばポーストはアンクル・アブナー以外にも何人かシリーズ探偵を生み出しているけれど、本作に登場する女優探偵ミス・ローランは本作かぎりの登場なのだろうか。女優ならではの探偵方法というか、美人の売れっ子女優という立場を生かした捜査手段は良くも悪くも現代にも通じるもので、ちょっと気になる存在である。
また、ポーストの作品にはヒューマニズムを常に感じることができるが、本作でもそれは変わらない。探偵役が裕福な階層というのは少し引っかかるけれども、社会的弱者に向ける著者の目は常に温かく、アメリカのもつ正義感がまだ真っ当な時代だったのだなぁと感じる次第である。
なお、原作に関する書誌情報が、ネットで調べてもなかなか引っかからないのが残念。ご存知の方がいればぜひご教授を。
ある日の朝、マーシュという金貸しの富豪が自宅の屋敷で殺害された。死因は刃物による首への一撃。その日、銀行から引き出したはずの現金が盗まれていた。容疑は死体の発見者でもある、同じ屋敷で暮らす執事だった。執事の娘マリーは父親の無罪を信じるが、弁護士までが執事を見放す始末。
そんなマリーが街中で呆然としているとき、彼女に話しかける一人の女性があいた。それは今、街で評判の美人女優ミス・ローランであった……。
今だったら普通に警察の捜査でも十分解決しそうな事件だし、ちょっと強引な部分もあるのだが、時代やボリュームを考えるとさすがに内容云々をいってもしょうがない。むしろ、それ以外にいろいろ気になるところのある作品だ。
たとえばポーストはアンクル・アブナー以外にも何人かシリーズ探偵を生み出しているけれど、本作に登場する女優探偵ミス・ローランは本作かぎりの登場なのだろうか。女優ならではの探偵方法というか、美人の売れっ子女優という立場を生かした捜査手段は良くも悪くも現代にも通じるもので、ちょっと気になる存在である。
また、ポーストの作品にはヒューマニズムを常に感じることができるが、本作でもそれは変わらない。探偵役が裕福な階層というのは少し引っかかるけれども、社会的弱者に向ける著者の目は常に温かく、アメリカのもつ正義感がまだ真っ当な時代だったのだなぁと感じる次第である。
なお、原作に関する書誌情報が、ネットで調べてもなかなか引っかからないのが残念。ご存知の方がいればぜひご教授を。
- 関連記事
-
- メルヴィル・デイヴィスン・ポースト『ムッシュウ・ジョンケルの事件簿』(論創海外ミステリ) 2021/08/04
- M・D・ポースト『馬匹九百頭』(湘南探偵倶楽部) 2020/07/24
- M・D・ポースト『胸の白薔薇』(湘南探偵倶楽部) 2020/05/24
- メルヴィル・デイヴィスン・ポースト『ランドルフ・メイスンと7つの罪』(長崎出版) 2012/02/16
Comments
Edit
「胸の白薔薇」ですが湘南探偵倶楽部さんの説明文では出典としてグランド社『探偵傑作集』(大正14年)が挙げられておりますが、私の手元にあるものは同じグランド社の発行でタイトルが『現代探偵傑作集』(大正13年)となっており、こちらが初版と考えられます。訳者・田中早苗による「例言」には次のように述べられています。
《なおポーストの「胸の白薔薇」の一篇は、雑誌に訳載したときの都合で人物を多少変えましたが、脚色は大抵原作のままです》
ということはミス・ローランという名前も原作とは異なる可能性があるわけです。しかし人物を変える必要がある“都合”とは一体何でしょう。当時の「新青年」に載ったポーストの作品を調べても「胸の白薔薇」らしいタイトルは見つかりませんでした。もしかすると映画雑誌あたりに当時活躍中の女優名義で掲載されているのかも知れません。
Posted at 00:22 on 06 23, 2020 by ゆーた
ゆーたさん
情報ありがとうございます。コメントを拝見してとりあえずネットで調べられる範囲は調べましたが、まずグランド社の『探偵傑作集』というのは出てこないですね。これはゆーたさんが書いている『現代探偵傑作集』が正しいように思います(こちらは国立国会図書館サーチで発見しました。しかし、これをお持ちとはすごい)。もしかすると翌年に改題再刊した可能性もあるかもしれませんが、どうなんでしょうね?
>ということはミス・ローランという名前も原作とは異なる可能性があるわけです。しかし人物を変える必要がある“都合”とは一体何でしょう。
当時は翻案が普通の時代ですから、大した理由もなく、変更した可能性が高いと思います。映画雑誌の女優名義というのは面白いですが、いや、本当にそんなことも普通にありそうで怖いです(笑)。
ちなみにポーストの「The White Rose」もあらためて調べてみたのですが、こちらも全然ひっからなくてまいりました。単行本に収録されている気配もなさそうですし、やっぱり単発作品で当時の海外の雑誌に掲載されたものを翻訳したんでしょうね。
Posted at 23:14 on 06 23, 2020 by sugata