Posted
on
河野典生『緑の時代』(角川文庫)
河野典生の『緑の時代』を読む。先日読んだハードボイルド短編集『陽光の下、若者は死ぬ』とは打って変わって、こちらは幻想小説系の短編集。まずは収録作。
第一部 幻の世界
「子供の情景」
「パストラル」
「グリーン・ピース」
「淡彩画」
「見知らぬ町」
「アイ・アイ」
「赤い服のジャンヌ」
「緑の時代」
第二部 現代の童話
「ピノキオ」
「蟻」
「月球儀くん」
「完全な女」
「ジャリ・タレント」
「宮益坂上歩道橋」
第三部 未来への旅
「美しい芸術」
「性的な時代」
「微妙な味」
「穏やかな日々」
「機関車、草原に」
河野典生の幻想系の代表作としてよく挙げられる本書だが、確かにこれはいい。
もともとハードボイルドならではの簡潔な文体だが、それは幻想小説でも非常に活かされている。もちろんハードボイルドと幻想小説ではまったく設定が異なるし、まるっきり同じような文体というわけではないのだが、根っこにあるものは意外に共通というか。シンプルだけれど詩情性にあふれ、読者に世界をイメージさせやすい文章なのである。
ともするとその美文のせいで、一見センスありきで書かれたような感じも受けるが、その実、文章のみならずプロットも練られている印象である。つまりは完成度が高いということなのだろう。
本書では大きく三つのテーマに分けられているが、強いていえば未来的なものを扱うよりは、日常からふとしたことで異世界に足を踏み入れるような系統の「第一部 幻の世界」が好み。河野典生の作品は実際の地名をガンガン盛り込んでくるが、今読むとそれが大きくノスタルジーを醸し出して、よりファンタジックな雰囲気を濃くしている。
もちろん当時の著者にそういう意図はなかったと思うが、表題作「緑の時代」などはその代表ともいえる作品だろう。“緑”によって失われてゆく(そして生まれてくる)世界の舞台がもし新宿ではなく架空の地であったら、ここまでしびれる作品にはならなかったかもしれない。
第一部 幻の世界
「子供の情景」
「パストラル」
「グリーン・ピース」
「淡彩画」
「見知らぬ町」
「アイ・アイ」
「赤い服のジャンヌ」
「緑の時代」
第二部 現代の童話
「ピノキオ」
「蟻」
「月球儀くん」
「完全な女」
「ジャリ・タレント」
「宮益坂上歩道橋」
第三部 未来への旅
「美しい芸術」
「性的な時代」
「微妙な味」
「穏やかな日々」
「機関車、草原に」
河野典生の幻想系の代表作としてよく挙げられる本書だが、確かにこれはいい。
もともとハードボイルドならではの簡潔な文体だが、それは幻想小説でも非常に活かされている。もちろんハードボイルドと幻想小説ではまったく設定が異なるし、まるっきり同じような文体というわけではないのだが、根っこにあるものは意外に共通というか。シンプルだけれど詩情性にあふれ、読者に世界をイメージさせやすい文章なのである。
ともするとその美文のせいで、一見センスありきで書かれたような感じも受けるが、その実、文章のみならずプロットも練られている印象である。つまりは完成度が高いということなのだろう。
本書では大きく三つのテーマに分けられているが、強いていえば未来的なものを扱うよりは、日常からふとしたことで異世界に足を踏み入れるような系統の「第一部 幻の世界」が好み。河野典生の作品は実際の地名をガンガン盛り込んでくるが、今読むとそれが大きくノスタルジーを醸し出して、よりファンタジックな雰囲気を濃くしている。
もちろん当時の著者にそういう意図はなかったと思うが、表題作「緑の時代」などはその代表ともいえる作品だろう。“緑”によって失われてゆく(そして生まれてくる)世界の舞台がもし新宿ではなく架空の地であったら、ここまでしびれる作品にはならなかったかもしれない。
- 関連記事
-
- 河野典生『緑の時代』(角川文庫) 2019/07/21
- 河野典生『陽光の下、若者は死ぬ』(角川文庫) 2019/07/12
- 河野典生『街の博物誌』(ハヤカワ文庫) 2017/02/12
- 河野典生『殺意という名の家畜』(角川文庫) 2017/02/08
Comments
Edit
はじめまして。
「緑の時代」はハヤカワ文庫版もあるのですが、そちらには角川文庫版ではなぜかカットされている「ブルース・フィーリング」というハードボイルド調の傑作が入っています。
収録位置は第二部のラスト(宮益坂上歩道橋の後)。最後の2行がしびれるカッコ良さで、この中編があるかないかでは第二部の印象が大きく変わってくるので、ぜひハヤカワ文庫版も読んでみてください。ファンタジックな表紙のイラストもいいですよ。
今は亡き河野さんの作品は全冊所有していますが、日本の文学界における評価は、あまりにも過少評価だと思います。
「まだ数作しか読んでいません」とのことなので、未読でしたらまずは「ルーシーは爆薬持って空に浮かぶ」 「明日こそ鳥は羽ばたく」 「ペインティング・ナイフの群像」といったところをおすすめします。
Posted at 02:47 on 06 16, 2022 by ARAI
ARAIさん
これはまた気になるコメンを、どうもありがとうございます。ううむ、そんな傑作をなぜカットしたのか。分量の問題だったのでしょうか。
ともあれ、そこまでプッシュされては読まないわけにいきませんね。また宿題が増えてしまいました。
とはいえ、まずは買うところからになりますが(苦笑)。
Posted at 08:03 on 06 16, 2022 by sugata