Posted
on
デニス・ルヘイン『夜に生きる』(ハヤカワミステリ)
デニス・ルヘインの『夜に生きる』を読む。私立探偵パトリックとアンジーのシリーズの頃から好きな作家ではあったが、最近は積ん読状態が続き、『夜に生きる』がこの四月に文庫化&五月には映画公開というので慌てて読み始めた次第。
ちなみに本作はあの傑作『運命の日』の続編というか、すでに出ている『過ぎ去りし世界』を入れて実は三部作である。ただし、本作に関しては同時代を扱っているものの、単独作品として十分に読めるので念のため。
まずはストーリー。
アメリカ、禁酒法の時代。アルコール類の販売が禁止され、飲酒による悪影響がなくなるため、より健全な社会が実現するのかと思いきや、現実には真逆であった。酒が合法的に入手できなくなったことで、ギャングが密造に乗り出して莫大な利益を得、勢力を拡大していったのである。また、利権をめぐってギャング同士の抗争も増え、アメリカは暗黒の時代へと突入していた。
そんな時代のボストンにジョー・コグリンという一人のチンピラがいた。警官の父に反発し、ギャングの手下として働くジョーだったが、ある日、敵対する組織のボスの愛人エマに一目惚れする。やがて秘密裏につき合い始めた二人。しかしジョーは罠に嵌められ、刑務所送りとなってしまう。
刑務所の中もギャングが支配する世界である。毎日のように命を狙われそうになるジョーだったが、あるとき大物ギャングに才能を見込まれることで、人生は一変する。出所したジョーはタンパに向い、そこで大きな勝負に出る……。
これは圧倒的。紛れもなく一級品のピカレスクロマンである。
復讐や野望、暴力、憎悪、友情、恋愛、家族愛……さまざまな要素を盛り込んで、ギャングの世界とその世界でのし上がっていく男の姿、そしてそれの意味するところを描いていく。これが滅法おもしろくて、相当分厚い本ながらまったく退屈することがない。
主人公は裏社会すなわち夜の世界でしか生きられないジョー・コグリン。彼が実に魅力的である。
特別タフでもなく、腕っ節が強いわけでもなく、非常にも徹しきれない。だからときには騙され、ときには日和り、命を落としそうにもなる。しかし裏社会でもまれていくうち、したたかさと頭脳を身につけてゆく。
行動だけ見れば間違いなく犯罪者であり、本来、共感するところはまったくない。しかし、そんな犯罪者の心のうちに、人には見せないぽっかり空いた穴がある。ジョーは知らずそれを埋めようとしているのだろう。だからこそ、ジョーの行動にはときおり犯罪者とは思えぬ人間臭さ(温かみといってもよい)が感じられ、そこに魅せられる。
アメリカの抱える闇、個人が抱える闇をリンクさせるのはシリーズ前作『運命の日』と同様の手法である。ただ、『運命の日』が主人公二人を配するなど、全体にテクニカルな構成の印象であったのに対し、『夜に生きる』は直球ど真ん中。
また、 『運命の日』はよりメッセージ性の強い物語だったのに対し、『夜に生きる』はもちろんメッセージ性がありつつも、まずエンターテインメントとして見事だ。
どちらが上というわけではないけれど、シンプルさと抜群のリーダビリティで、個人的には『夜に生きる』を買いたい。
まさにこの時点での著者の集大成といってもいいのではないだろうか。
ちなみに本作はあの傑作『運命の日』の続編というか、すでに出ている『過ぎ去りし世界』を入れて実は三部作である。ただし、本作に関しては同時代を扱っているものの、単独作品として十分に読めるので念のため。
まずはストーリー。
アメリカ、禁酒法の時代。アルコール類の販売が禁止され、飲酒による悪影響がなくなるため、より健全な社会が実現するのかと思いきや、現実には真逆であった。酒が合法的に入手できなくなったことで、ギャングが密造に乗り出して莫大な利益を得、勢力を拡大していったのである。また、利権をめぐってギャング同士の抗争も増え、アメリカは暗黒の時代へと突入していた。
そんな時代のボストンにジョー・コグリンという一人のチンピラがいた。警官の父に反発し、ギャングの手下として働くジョーだったが、ある日、敵対する組織のボスの愛人エマに一目惚れする。やがて秘密裏につき合い始めた二人。しかしジョーは罠に嵌められ、刑務所送りとなってしまう。
刑務所の中もギャングが支配する世界である。毎日のように命を狙われそうになるジョーだったが、あるとき大物ギャングに才能を見込まれることで、人生は一変する。出所したジョーはタンパに向い、そこで大きな勝負に出る……。
これは圧倒的。紛れもなく一級品のピカレスクロマンである。
復讐や野望、暴力、憎悪、友情、恋愛、家族愛……さまざまな要素を盛り込んで、ギャングの世界とその世界でのし上がっていく男の姿、そしてそれの意味するところを描いていく。これが滅法おもしろくて、相当分厚い本ながらまったく退屈することがない。
主人公は裏社会すなわち夜の世界でしか生きられないジョー・コグリン。彼が実に魅力的である。
特別タフでもなく、腕っ節が強いわけでもなく、非常にも徹しきれない。だからときには騙され、ときには日和り、命を落としそうにもなる。しかし裏社会でもまれていくうち、したたかさと頭脳を身につけてゆく。
行動だけ見れば間違いなく犯罪者であり、本来、共感するところはまったくない。しかし、そんな犯罪者の心のうちに、人には見せないぽっかり空いた穴がある。ジョーは知らずそれを埋めようとしているのだろう。だからこそ、ジョーの行動にはときおり犯罪者とは思えぬ人間臭さ(温かみといってもよい)が感じられ、そこに魅せられる。
アメリカの抱える闇、個人が抱える闇をリンクさせるのはシリーズ前作『運命の日』と同様の手法である。ただ、『運命の日』が主人公二人を配するなど、全体にテクニカルな構成の印象であったのに対し、『夜に生きる』は直球ど真ん中。
また、 『運命の日』はよりメッセージ性の強い物語だったのに対し、『夜に生きる』はもちろんメッセージ性がありつつも、まずエンターテインメントとして見事だ。
どちらが上というわけではないけれど、シンプルさと抜群のリーダビリティで、個人的には『夜に生きる』を買いたい。
まさにこの時点での著者の集大成といってもいいのではないだろうか。
- 関連記事
-
- デニス・ルヘイン『夜に生きる』(ハヤカワミステリ) 2017/04/15
- デニス・レヘイン『ムーンライト・マイル』(角川文庫) 2011/08/07
- デニス・ルヘイン『コーパスへの道』(ハヤカワ文庫) 2009/09/05
- デニス・ルヘイン『運命の日(下)』(早川書房) 2009/03/28
- デニス・ルヘイン『運命の日(上)』(早川書房) 2009/03/25
- デニス・ルヘイン『シャッター・アイランド』(早川書房) 2004/07/27
- デニス・レヘイン『雨に祈りを』(角川文庫) 2003/05/03